運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24603件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-02-13 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第11号

それで法律法律であるけれども災害が起つた場合には、その国の財政の都合によつて予算は組むのであるということであつては、徒らに法律が出ても、地方自治体を苦しめるようなことになる、この法案が施行できなくなるから、これは今予備的に研究時代であつて予備審査にもなつていないのだから、そういうことを私は申上げて置きます。

鈴木直人

1950-02-11 第7回国会 参議院 建設委員会 第4号

併し一年やつてみてやはり地方民地方自治体よりも中央に非常に信頼しておるということが分つたというお話でしたが、そうしますと昨年度のあなたの方の意気込として、逐次これを拡大して行くというようなお考えであるたように御答弁もあつたように思うのですが、取敢ずその理想になかなか遠いから方針はとにかく変える、こういうことなんでございますね。

安部定

1950-02-11 第7回国会 参議院 建設委員会 第4号

政府委員目黒清雄君) 実はその問題は非常に重大な問題でして、今河川だけ考え理想の形に持つて行こうとしたことが実際とは合わなかつたということなんでありまして、地方自治体の今後のあり方というようなことが今目下委員会で審議されて研究中でありますが、これがはつきりいたしますればその線に副つて行きたいと考えております。

目黒清雄

1950-02-11 第7回国会 参議院 建設委員会 第4号

政府委員目黒清雄君) 理由といたしましては、実際の形は理想といたしましてはできるだけ地方自治の尊重というわけで、地方自治体の力をつけて行き、地方が積極的に河川改修をやるような形に持つて行くことが理想なのでありますが、現在の財政上殊に地方財政上から考えて、なかなか委讓を受けてこれが遂行を計るには財政の点からいいましても非常に困るという実情なんであります。

目黒清雄

1950-02-10 第7回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

従つて地方税知全に徴收し、税務を円滑に行わせるということに対しましては、所得の捕捉というものが非常に重大でありまして、これは国税庁その他が今日青色申告その他において、いろいろ努力をしておられるのでありまするが、地方自治体といたしましても、今後の地方税捕捉を確実にするためには、よほどの努力をいたさなければならないと思うのであります。

床次徳二

1950-02-09 第7回国会 衆議院 予算委員会 第12号

これには何分にもやはり地方自治体の方で、できるだけ歳出を縮めてもらうよりほかありません。税率にいたしましても、課税標準にいたしましても、もし歳出がどんどんふくらんで来ればいたしかたがないのであります。税の軽減を望む場合においては、やはります地方自治体が卒先して歳出を軽減するということが、減税の要諦であると考えておるのであります。

池田勇人

1950-02-07 第7回国会 衆議院 水産委員会 第11号

シヤウプ勧告の精神は、地方自治体財政負担を軽からしめて、地方自治体財政を安定ならしむるところにあるのでありまして、日本再建の大きな施策であります。でありますから明治四十四年のこの法律に優先いたしまして、この吉田内閣の政策は強力に推進されなければならぬということを私ども考えておるわけであります。

鈴木善幸

1950-02-04 第7回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

それからそういう問題と関連いたしまして、実は最近特に地方自治体官僚化というものが見られるのでありますが、この問題についてお聞きしたいと思います。この問題は前にも私この委員会でお聞きしたことがあるのでございますが、たとえば青森県、あるいは東京都の知事室の問題でございますが、今度の自治法改正案によりましても、地方議会の開会の数を六回から四回に減しておる。

立花敏男

1950-02-03 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第5号

で再評価弾力性を持たして評価を行なえば、それだけ固定資産税としての税収が殖えることになりますから、従つて強いて髪つた評価を持いる必要はないと思うのでありますけれども、これは地方税の本質から見まして……いろいろ中央で一本に統制はされると思いますが、各地方自治体がばらばらな判断でやることが可能なのでありまして、査定の実態は地方の各状態によつて変るわけであります。

岡野清彦

1950-02-03 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

委員長岡本愛祐君) この請願に関連しまして、地方自治体の方から自治体の警察費国家事務のために非常に要る。それで国家事務のためにやつておるものは国家から補助して貰いたいという要望方々から出ております。舞鶴市のごとく引揚者の事務に専属の警察官が二十何名かおる。それだけの定員は国家事務のために当市が負担しておる。それから下関市においては、市の沿岸が非常に長いので、密入国者が始終入つて来る。

岡本愛祐

1950-02-03 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

三木治朗君 地方自治体警察密貿易の盛んなところの市町村では、随分そのために警察の活動を必要とするので、費用もかかるということを言つておるのですが、尚その際にこういうことには……、この取押さえたところの物資を、それを全部でなくとも、それを処分した金を警察署の方に廻してくれるならばという意見もあるので、併しそれは簡単にそういうわけにはいかんと思うのですが、直ぐこれだけのものを押さえたからこれだけやるということではなくて

三木治朗

1950-02-01 第7回国会 衆議院 水産委員会 第10号

それで今後地方港湾と同じような待遇をすると、漁港とも同じような問題があるのでありますか、つくるときにはいわゆる水産協同組合もございましよう、あるいは市町村というようなものもございますが、実際の運用におきましては市町村維持管理に属しておる漁港——名称だけの問題で、私ども漁港地方港湾港湾と言つておりますが、それが地方自治体維持管理に属しておるものでありますならば、従来災害復旧費を三分の二の補助

河野一之

1950-01-28 第7回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

なお続いて御質問申し上げたいのでありますが、先ほど総理の演説の後段に入つておりましたところの、地方府県民に対していろいろ要望しておられるところがあるのでありますが、いわゆる地方自治体においていかようなる制度簡素化を行わすことを、政府において今日予定しておられるか、あるいはどういうことを希望しておられるかということについて腹案がおありになれば、この機会に承りたいと思います。

床次徳二

1950-01-28 第7回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

床次委員 ただいまの御答弁は、ちよつと私の質問と違つたところがあるのですが、地方自治体がどうしても必要だと思つて、計上したという地方民負担これと政府の予想しておられるところの負担、そういうものを合せまして、国、都道府県、市町村全体を通じまして、国民負担がはたして政府の予想しておられるような程度に、おちつくものであるかどうか。

床次徳二

1950-01-27 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

ただそこでまあ私共が聞いております豊中市の方で懸念をいたしております点は、まあたとえそういうような方法を採つても大阪市の方から正確に拂い込ん呉れないのでなかろうかという心配を持つておるようでございますけれども苟くもこの大都市なりこに地方自治体関係で、よその市に住所のある者の税金を取込んで返さないということは、これは徳義上からもできません問題でありますし、毛頭私共はそういうよその住所方々税金を取込

安岡正明

1950-01-26 第7回国会 参議院 本会議 第11号

最後に文部大臣にお尋ねいたしますが、シヤウプ勧告によりまして、義務教育費定時制高校職員費公立学校共済組合の事業などの国庫負担が全部地方公共団体の支拂となり、地方公共団体は、増徴となる地方税と、全国で約千百億ある平衡交付金の配付によつて賄うことになつておりますが、現在のような貧しい地方財政では、未だ六・三制の完成を見ず、そして、この時期において簡單に地方自治体に押付けることは、義務教育の危機であると

鈴木順一

1950-01-26 第7回国会 参議院 厚生委員会 第3号

尚それにも拘わりませす、平衡交付金として、従来の補助金厚生省の分から地方自治体の分の方にこれが移し替えになりまする額か、明年度予算におきましては、約二十七億六千万円程のものがそこにあるわけでございます。この分は一番冒頭に申上げましたように、厚生省予算の面からは、それか減額されているような次第でございます。以上。

太宰博邦

1949-12-23 第7回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

油井賢太郎君 地方公務員国家公務員と同じように今度の年末手当は支給されるということの結果、先程岩間委員から話もありましたが、大体十億乃至十二億くらいの税金のはね返りが国庫収入になつて来るという点ですが、これは地方自治庁として地方自治体の確定を図る意味において、この今日財政の欠乏している際に、十億乃至十二億の税金国庫収入なつた場合に、その後をどうするかというような対策は講じられたかどうか。

油井賢太郎