運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27570件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-03-16 第7回国会 参議院 予算委員会 第15号

併しながら、この回転資金は買上げまして又患者にプールして売るわけでありますから、恐らくその大部分は国庫に戻るでありましよう。従いましてマイシンの保護、育成期間が凡そ二ヶ年或いは二ヶ年半要ると仮定いたしますと、若しそれが合理的な要求であり、又それは必要であるとすれば、明年度におきましても私はこの六億円の回転資金を少くとも出す。

帆足計

1950-03-16 第7回国会 参議院 予算委員会 第15号

○国務大臣(池田勇人君) 今年度即ち二十四年度におきますところの国庫状況は、今経過中でございますから、はつきりは分りません。三月が過ぎまして、大体五、六月頃に分るのであります。ただ私が大蔵大臣として、日頃の金の出方等を見て参りますと、今年度は七千四百億円の一般会計予算でその一%の動きもないように考えております。

池田勇人

1950-03-15 第7回国会 衆議院 農林委員会 第15号

従つてこの値引きに対しますところの差損金に対しましては、国庫負担する道はないかと存じまして、いろいろ関係各省とも連絡をいたしておるのでありますが、先ほど申しました通り、なかなか急速にこの問題の解決を見得ない状態でありまして、はなはだ遺憾に存じておるのであります。この問題の処置につきましては、なお一層の努力を払いたい、かように考えておるようなわけであります。

坂本實

1950-03-15 第7回国会 衆議院 農林委員会 第15号

第一三九〇号)  松尾地区開拓事業に関する請願坪内八郎君紹  介)(第一三九五号)  生めんの配給実施に関する請願高木章君紹  介)(第一四一五号)  生井村外三箇村の耕地整理事業施行反対に関す  る請願(佐々木更三君外一名紹介)(第一四二  九号)  農業改良局統計調査部並びに作物報告事務所職  員の定員増加に関する請願中島守利紹介)  (第一四三四号)  矢本町外六箇町村用水路改修事業費国庫補助

会議録情報

1950-03-15 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第19号

百分の十、約一割はネツトとして地方自治団体施行者収入になる——これは想定計算でありますが、目途を持つておる次第でありまして、国庫に直接入ります金が百分の三でございます。従いまして車券の売上げによつて扱われます金がいずこにどうなるかわからぬという御意見は少しごむりのように私は存じます。

栗山長次郎

1950-03-15 第7回国会 参議院 選挙法改正に関する特別委員会 第10号

それから又かの点は非常に公営でいたします場合におきましては、費用負担国庫負担ということと関連いたしますので、先程のように理窟で言えば、全体についてこういう建前を採るべきであるかも知れませんが、そういう点から勘案されまして、特にポスターについてその措置が採られたということを御了承願いたいと思つております。

三浦義男

1950-03-15 第7回国会 参議院 大蔵委員会 第24号

そうして経理面につきましては、国庫大事の立場で、極く総括的に大蔵大臣として発言をする、並びに会計検査院で検査を受ける、こういうことになつておりまして、従来までのものにつきましては、すでに過去の苦い経緯の結果のものもございますので、必ずしも十分に各省において、それの措置を十分取つておるというふうには、私共考えておりませんが、最近のように公団の問題がやかましくなつて来ましたので、特に注意をいたしまして、

佐藤一郎

1950-03-15 第7回国会 衆議院 大蔵委員会 第33号

そのために、別途本国会にも国庫出納金端数計算法が提案されますが、これが成立いたしまして四月から施行されることになりますれば、それを機会にして五十銭未満の雑多な硬貨、いずれも同様であろうと思いますが、五十銭未満の貨幣を全部ある方法によりして、少くとも一年間ぐらいの間に回収して参りたい。今私の方も参画いたしまして、大蔵省の本省の理財と案を練つておるところでございます。

松崎健吉

1950-03-14 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第18号

風早委員 いろいろ新聞紙上等で伝えるところによりますと、これらの収入が実際に地方財政なり、また国庫のそれぞれ予定した費目に使われる前に——今聞きましても売上高国庫収入の間には非常な差があるのでありまして、それらの必要な経費というものを除いたあとの実際の純益につきまして、いろいろなうわさ、またいろいろな報道があるのであります。

風早八十二

1950-03-14 第7回国会 衆議院 本会議 第26号

従来も、この種の税は、ほとんど課税の飽和点に達していたのでありまして、これ以上税率を引上げるということは、いかに国庫收入の要請とはいえ、しかも、シヤウプ勧告にさえ明年度酒税收入は八百億円とされているのに、一千三十億円と、二百三十億円も上まわるような増微の仕方は、決してわれわれの賛成し得るどころではないのであります。

宮腰喜助

1950-03-14 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第21号

島村軍次君 そこで、つまり従来の補助なり奨励で出しておつたものと、私の資料を要求したのは、これは平衡交付金の算定の基礎に入れるものと、或いはこれより別途に農林省国家事務として予算中に計上したと、或いは費目は変つたけれども、これは府県予算中に計上して、やはり国庫から形の変つた意味で交付する見込のものというふうに、部別に分けて一つ御提出を願いたいと思います。

島村軍次

1950-03-14 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第21号

又二十四年度災害に対しましては、これは災害国庫において負担すべきものである。併し十五万円以上のものに限つてこれを国家ができるだけやる。それは総予定額の確か三〇%であつたと存じますが、その残りは二十六年度以後においてこれを予算化して行くという建前災害復旧費はなつたのであります。この全額国庫助成につきまして、農林省関係といたしましては、従来補助以つてやつて来たものが多いのであります。

森幸太郎

1950-03-14 第7回国会 衆議院 外務委員会 第9号

法律が、被没収物件の対価として、国庫に収納した代金に相当する額を限つて没収者に支払うと言われておりますが、被没収者が国、またはその機関から直接当該物件の譲渡を受けた場合には、この収納代金は簡単明瞭であります。しかし公団その他統制団体を通じて取得した場合、個々についての国庫への収納代金は必ずしも明らかになし得ないものと思うのであります。

仲内憲治

1950-03-14 第7回国会 衆議院 外務委員会 第9号

しかし国といたしましては、確かに当時無償で没収いたしましたが、その代金国庫に入つておりますから、そのから人から国家はひどいじやないか、ただでとつた不当利得じやないかと言われます際には、まさにその方の言うことが妥当であろうとわれわれとしては思うのであります。なおお話のように、県が親切にめんどうを見ましたのは、実はわれわれといたしましては例外だろうと思うのであります。

石黒四郎

1950-03-14 第7回国会 衆議院 大蔵委員会 第32号

次にその内容概略を御説明申し上げますと、この会計におきましては、その資本に充てるための一般会計から繰入れる繰入金国庫に納付される保險料及び附属雑収入をもつてその歳入とし、保險金事務取扱費その他の諸費をもつてその歳出といたしまして、政府の行う輸出信用保險に関する経理の全体を明らかにし、またこの会計運営上、その損益計算の結果生ずる利益または損失は、翌年度に繰越して整理することといたしますのが適当

舟山正吉

1950-03-13 第7回国会 衆議院 農林委員会 第14号

――――――――――――― 三月八日  食糧管理法の一部を改正する法律案内閣提出  第九四号) 同月十一日  開拓者資金融通法の一部を改正する法律案(内  閣提出第一〇一号)(予) 同月九日  岩手郡下の国有牧野開放に関する請願野原正  勝君外一名紹介)(第一二四一号)  一部保有農家保有米等に関する請願(砂間一  良君外三名紹介)(第一二四九号)  猿島郡下の耕地整理組合費全額国庫負担等に関

会議録情報

1950-03-13 第7回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第2号

奧村委員 ただいまお述べになりました災害の未復旧金額、昭和二十三年度の分が、四百七十億のうち三百五十億が今年度に繰越されるというお話ですが、これは全額国庫負担関係もあつてお尋ねしておきたいか、この三百五十億が府県において、あるいは市町村において、全然手をつけずにそのままに放置されているわけではないので、何らかの方法工事は進められて  いる。

奧村又十郎

1950-03-13 第7回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

二十四年度におきましては地方吏員麻薬取締員は、全額国庫補助の形式でもつて出しておりまして、今度それを厚生省の国の方の経費に組かえをいたすわけになつておりまして、従つて人員も三百二十二名が厚生省官吏として入つて来るわけであります。予算面におきましては組かえをするにすぎません。人員は今までの地方吏員官吏にする関係で三百二十二各が増員ということになるのであります。

里見卓郎

1950-03-11 第7回国会 衆議院 外務委員会 第8号

なおまた法律にございますように、これは政府がかつて拂い下げた品物でありまして、その代金国庫に収納されておるわけでございます。その代金を、今回この法律でもつて返すというのでありましで、われわれ俗にこれを返金と称しております。損害を受けたものに対する補償とは別個のものであり、財源もさように違うと存ずるのであります。

石黒四郎

1950-03-11 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第17号

請願内海安吉君外五名  紹介)(第一二五七号)  電気料金地域差設定反対請願池見茂隆君  外一名紹介)(第一三一三号)  電気料金値下げ並びに電力割当制是正に関する  請願田島ひで紹介)(第一三一五号)  電気事業分断及び電気料金値上げ反対に関する  請願春日正一紹介)(第一三三二号)  電気料金値下げ請願春日正一紹介)(第  一三三三号)  雨竜村補水地区拡張並びに発電事業費国庫補助

会議録情報

1950-03-11 第7回国会 衆議院 経済安定委員会 第9号

北海道には直轄の灌漑排水事業というものがございまして、これは全額国庫から支出して工事を施行いたしております。これは明渠排水という種類と、灌漑排水、灌漑溝という種類があります。面積を今ちよつと思い出しませんが、約百町歩以上と思つております。ため池が幾らとかいうような制限が幾つかあつたかと存じますが、それは後ほど御報告いたします。

小川孝

1950-03-11 第7回国会 参議院 大蔵委員会 第22号

次に、その内容概略を御説明申上げますと、この会計におきましては、その資本に充てるための一般会計から繰入れる繰入金国庫に納付される保険料及び附属雑收入を以てその歳入とし、保険金事務取扱費その他の諸費を以てその歳出といたしまして、政府の行う輸出信用保険に関する経理の全体を明らかにし、又、この会計運営上その損益計算の結果生ずる利益又は損失は、翌年度に繰越して整理することといたしますのが適当と存ぜられますので

舟山正吉