運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2486件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-12-08 第9回国会 参議院 地方行政委員会 第13号

と申しますのは、若しもこれが地方の自由である、或いは国は国であると、こういうことは、これはおのおの独立しておるからいいという面もありますけれども、過去の高文試験というようなことと同様に、片方国家試験を受けた者、片方地方の小さなインチキな試験を受けた者、同じような程度でも片方のほうは偉くて、片方のほうは偉くないんだということで、官僚……又これは失礼しましたが、公務員制度段階がついて来るというようなことがないかどうかということが

小笠原二三男

1950-12-08 第9回国会 参議院 本会議 第9号

昭和二十三年法律第二百三号を以て公布になりました保健婦助産婦看護婦法によりまして、護看婦、保健婦助産婦の待望久しかりし国家認定の問題は一応解決いたしましたが、この法律によつてそれらの人々の教育程度向上資質の改善をいたしますために、六・三・三卒業を入学資格とする、即ち大学程度甲種看護婦学校の実現を見まして、本年十月にはそれら学校卒業生のために第一回の国家試験が行われたのでございました。

井上なつゑ

1950-12-08 第9回国会 参議院 予算委員会 第10号

厚生省にもその仕事につきましての審議会をお拵え下さいまして、御研究下さつていらつしやるようでございまして、又厚生委員会におきましても、この問題を中心にいたしまして小委員会を拵えて研究中でございますが、そのことと共に、もう一つ看護婦さんのぶつかつておりますのは、とにかく今日皆国家試験を受けて、一応今日甲種という程度一つ看護婦さんの資格があれば、まあ受けなければならんことはないけれども、やはりこれからこういう

河崎ナツ

1950-12-05 第9回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

————————————— 十二月四日  社会保障制度確立に関する請願青柳一郎君紹  介)(第四四八号)  宮城県に結核対策模範地域設定請願庄司一  郎君外一名紹介)(第四四九号)  看護婦既得権者に対する甲種看護婦国家試験免  除に関する請願高橋等紹介)(第四九〇  号)  同(中川俊思君紹介)(第四九一号)  乳幼児保育施設の増設に関する請願(林百郎君  紹介)(第四九二号)  高松療

会議録情報

1950-12-05 第9回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

しかしながら現在の取扱いといたしましても、相当包括的な、すなわち任用資格等につきましては、これに相当する者という條項がございまするので、この條項の活用によりまして、おのずからそこに妥当な線が引かれて参るというふうに期待をいたしまするとともに、将来国家試験制度がさらに拡充されて参りまする段階におきまして、また地方試験国家試験とが同様の権威を持つということに相なりましたあかつきにおきましては、人事院

藤井貞夫

1950-12-04 第9回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

――――――――――――― 十二月二日  国立療養所天龍荘断層写真機設置請願(足  立篤郎紹介)(第二一四号)  医療法の一部改正に関する請願大石ヨシエ君  紹介)(第二一五号)  療養所における病床回転根本対策に関する請  願(福田昌子紹介)(第二一六号)  看護婦既得権者に対する甲種看護婦国家試験免  除に関する請願寺島隆太郎紹介)(第二一  七号)  同外一件(大石ヨシエ紹介

会議録情報

1950-12-04 第9回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

河野政府委員 いわゆる実地習練と申しますか、これにつきまして、医師国家試験制度がございまして、今度こういう方面をますます充実しなければならぬという厚生省当局の御要請を十分勘案して、予算を編成いたしております。ただいまのところ、インターンをせられる方の給与については、特に考えておりませんが、実習面に充てられる施設等につきましては、ある程度補助金考えておる次第であります。

河野一之

1950-11-30 第9回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

○黒川国務大臣 国家試験につきましては、私は従来の経験ある看護婦方方は、相当に資質が優良であると存じますので、国家試験をお受けになれば当然及第されるものだと信じております。なおその修養あるいは補導につきましての国の予算は、少い額ではありますけれども、とつておりますので、漸次指導教育の方に使つて、全部の方方国家試験に合格なさるように努力したいと存じております。

黒川武雄

1950-11-30 第9回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

松谷委員 次に既得権者に対する国家試験の問題、これをお聞きしたいのであります。まだ国家試験の問題については、あまりお話が進んでおられないというふうに伺つておりましたが、現在のところ、既得権者国家試験を受けなければ甲種になれないという、この看護婦だけに対する一つ特別扱いというものに対して、審議会はどのようにお考えでございましようか。

松谷天光光

1950-11-29 第9回国会 参議院 本会議 第6号

あの過労の中から先ず国家試験を受けなければ一人前として立てない。それらにつきましての問題につきまして、最も親切な立場から、どう既成看護婦を立たせて行くかということにつきましての厚生大臣のお考えを、一言全国看護婦のためにお聞かせ願いたいのでございます。  私は次に平衡交付金が三十万收容兒童を踏み潰しかけている事実につきまして吉田総理に申上げたいと存じます。

河崎ナツ

1950-11-07 第8回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第5号

お説の通りだと思つておりますか、今後甲種看護婦という国家試験を受けた人は実は標準看護婦であつて、従来の看護婦甲種にも乙種にも属さないということになるのですが、地方試験によつて多年看護婦業をやつてつた人甲種国家試験を受けようとする場合、そうして自分資格專門学校を卒業したと同じ、今の甲種修業課程を経たと同じようなところまで上げようという希望を持つて努力したいと考えておる者も非常に多いことは

松原一彦

1950-11-07 第8回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第5号

井上なつゑ君 只今国家試験実施状況を詳しく御説明して頂いて有難うございましたが、いろいろと皆様の批評を聞きますと、この国家試験が案に相違して勉強したようなところが出なくてそうして実地方面と申しますか看護実務方面が多く出されたというような批評を聞くのでございますが、勿論今回の国家試験看護婦技術といいますかそういつた面の向上に重きを置かれたということでございましようが、実際は問題の内容はそうでございましようか

井上なつゑ

1950-11-07 第8回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第5号

説明員金子光君) 先生のおつしやられた御意見誠にその通りと存じますけれども、このたびいたしました甲種国家試験は甲と乙とを振分ける試験ではございませんのでして、これは甲種看護婦養成所として指定されております新しい制度基ずく看護婦養成所卒業生がこの国家試験を受けませんと看護婦として免許されないことになつております。

金子光

1950-10-13 第8回国会 参議院 農林委員会 閉会後第5号

事業費の中、獣医師国家試験施行費から家畜疾病疫学的調査費までにつきましては、大体そう大きい変りはございません。ただ獣医手講習会費がなくなりました点、それから新たに家瀞人工授精指導者講習会費というのが加わりました点、これが細かい内容でございす。それから委託費、これも大体前年度と大差ございません。補助費に入りまして、牛馬骨軟症防止指導施設費補助金関係が、前年度はありますのが落ちております。

家治清一

1950-10-07 第8回国会 参議院 文部委員会 閉会後第8号

これは一例を申しますならば現在の医者或いは弁護士こういうものを見ましても、将来弁護士になるためにはどれどれの学歴を必要としそうしてどのような国家試験に合格しなければならないとなつたのであるけれども、今までのやつてつた者がすべてそれに当嵌めて行くかというとそうではないのでありまして、医者医者として昔からやつている人はそのまま医者を続けて行ける。

槇枝元文

1950-10-06 第8回国会 参議院 文部委員会 閉会後第7号

説明員玖村敏雄君) 経験年数は一回きり計算に入れないという原則からはそれはちよつと困るのでありますが、併し実際問題として経験年数と、それからその人の専門教養、若しくは教職教養に関する知識技術内容との相関関係は可なり困難な問題を持つておるのでありまして、むしろこういうふうなお考えでしたら、これを徹底して国家試験をやる、そしてもう年数のことなんか言わないで、まじめに勉強した人は早く一級になれるとし

玖村敏雄

1950-10-06 第8回国会 参議院 文部委員会 閉会後第7号

国家試験というやり方にするか。それから従来の先生方は触らないことにして、元のままでおることができるというような行き方にするか。という三つの方法があるわけです。もう一度申上げますと、国家試験によるか。国家試験によつて一級、二級の格を付けてしまう、過去の人は、そういう行き方によるか。第二は現行の一定の割引せられた單位を以て上級の免許状を與えるか。

玖村敏雄

1950-10-03 第8回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第1号

次に医務局に入つて参りますと、国家試験の方は大体医師及び歯科医師国家試験これは大体予備試験の方は一回でございますが、本試験の方は二回でございます。こういうことになつております。それからずつと下りまして六十五番の公的医療機関設置に必要な経費、これが五千万円ほど入つてございます。

太宰博邦

1950-10-03 第8回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第1号

それから看護婦さん達が国立病院から療養所、各病院、随分沢山数も参りましたが、各病院に必ず看護婦さん達が問題といたしておりますのは、看護婦さんの認定国家試験が当面ぶつかつておりますが、あれを国家の再教育講習というものをして、それで以てそこでレポートを書くようにして、それに代えられたい。

河崎ナツ

1950-07-31 第8回国会 参議院 厚生委員会 第9号

昭和二十五年七月三十一日(月曜日)    午後一時五十四分開会   —————————————   本日の会議に付した事件医師国家試験予備試験受験資格の  特例に関する法律の一部を改正する  法律案衆議院提出) ○狂犬病予防法案衆議院提出) ○皇居前広場の保存問題に関する件 ○歯科医師国家試験予備試験受験資  格の特例に関する法律案衆議院提  出)   —————————————

会議録情報

1950-07-30 第8回国会 参議院 厚生委員会 第8号

○衆議院議員(大石武一君) 只今議題となりました歯科医師国家試験予備試験受験資格特例に関する法律案並びに医師国家試験予備試験受験資格特例に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、提案の理由を御説明申上げます。  現在我が国において医師並びに歯科医師が医業を行います場合には、然るべき医学校を卒業いたしまして、而も国家試験に合格した者のみに限られておるのであります。

大石武一

1950-07-30 第8回国会 参議院 厚生委員会 第8号

—————————————   本日の会議に付した事件社会保障制度に関する調査の件  (医薬分業に関する件)  (報告書に関する件) ○地方自治法第百五十六条第四項の規  定に基き検疫所設置に関し承認を  求めるの件(内閣提出・衆議院送  付) ○医師国家試験受験資格特例に関  する法律の一部を改正する法律案  (衆議院提出) ○歯科医師国家試験予備試験受験資  格の特例に関する法律案

会議録情報