運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16018件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-09-16 第1回国会 参議院 司法委員会 第21号

刑務所のそういつたことは、かねて憂慮させられておりまして、本委員会におきましてもしばしば同僚議員から当局に御警告もあつたので、この際靜岡刑務所事件のみならず、全國に亙りまして、不穏な状態が漲つておりますることは、これは容易ならんことと存じまするので、本日は局長から事件の概要の報告がありまして、これを我々が聽取いたしましたという程度に止めておかれまして、私共その責任者でありまする司法大臣に伺いたいと思

山下義信

1947-09-15 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第14号

べましたほかに、地方出先官憲といたしましては、ずつと讀み上げてみますと、地方經済安定局地方物價事務局戰災復興院特別建設出張所復興院連絡局地方復員局上陸連絡所掃海部艦船部、宮内府京都地方事務所外務省終戰連絡地方事務局、同出張所大藏省財務局税關税務署地方專賣局、同支局、同出張所大藏省造幣局支局、同出張所官財支所、同出張所内務省土木出張所文部省出張所同工藝技術講習所、司法省司法事務局

有松昇

1947-09-15 第1回国会 参議院 本会議 第30号

でありまするので、この雜然たる状態に統一を與えて、少くとも科学的な分類に堪え得るような行政機構を作らなければならぬというところから、各種の改革案が行われて参つておるのでありますが、アメリカにおきましてもやはり同様に、ワシントンの政府機構調査研究所報告によりまするというと、國家行政職分科学的分類基ずいて官省を設けなければならぬといたしまして、例えば一九二三年に発表された報告によりますと、國務國防大藏司法

堀眞琴

1947-08-30 第1回国会 衆議院 司法委員会 第30号

また隱退藏物質摘發と申しますか、調査の推進をはかりますためには、やはりいろいろ妨害を受けたり、その他の危險もあります關係から、警察當局、殊に一般司法警察官との連絡を十分とりまして、事務を遂行することになつているのであります。この査察官司法警察官職務を行うものという權限を與えますことは、監査の結果といたしまして、經濟行政に關する犯罪が發見されることがございます。

田中己代治

1947-08-30 第1回国会 衆議院 司法委員会 第30号

佐瀬委員 その程度のことを經濟査察官に期待するならば、經濟査察官司法警察官とせずに、臨檢捜査によつて犯罪ありという端緒を握つたならば、それを司法官憲告發をする、そうして司法官憲の發動を促すというふうにすることをもつて十分憲法違反のそしりを受けずに目的を達すると考えるのであります。

佐瀬昌三

1947-08-30 第1回国会 参議院 厚生委員会 第12号

從つてそのことを中心にしての懇談でありましたが、最初山下委員から、こちらの福祉法の動きにつきましてお談であり、又G・H・Qからこの問の交渉、こういう問題については司法の方との交渉のことも宮城委員から御報告がありまして、それから後懇談に入りましたのでありますが、問題は三つ程どこでも共通に出ております。民生委員兒童委員を兼ねる。

河崎ナツ

1947-08-30 第1回国会 参議院 本会議 第29号

○議長(松平恒雄君) 司法委員長から民法の一部を改正する法律案及び刑法の一部を改正する法律案審査に関し、日本國憲法の施行に伴う民法民事訴訟法刑事訴訟法應急的措置に関する法律及び刑法運用状況司法警察官職務執行状況及び司法保護事業状況調査するため、伊藤修君、鈴木安孝君、松井道夫君、大野幸一君、齋武雄君、奥主一部君、鬼丸義齊君、岡部常君、小川友三君、來馬琢道君を、九月八日から九月十四日まで

松平恒雄

1947-08-30 第1回国会 衆議院 本会議 第32号

昭和二十二年八月三十日(土曜日)     午後二時三十一分開議     —————————————  議事日程 第三十一号   昭和二十二年八月三十日(土曜日)     午後一時開議  第一 大正十二年勅令第五百二十八号司法警察官吏及び司法警察官吏職務を行うべき者の指定等に関する勅令の一部を改正する法律案内閣提出参議院送付)  第二 大学等への死体交付に関する法律案内閣提出参議院送付)  

会議録情報

1947-08-30 第1回国会 衆議院 本会議 第32号

日程第一、大正十二年勅令第五百二十八号司法警察官吏及び司法警察官吏職務を行うべき者の指定等に関する勅令の一部を改正する法律案日程第二、大学等への死体交付に関する法律案、右両案は同一の委員会に付託された議案でありますから、一括して議題といたします。委員長報告を求めます。厚生委員長小野孝君。     〔小野孝登壇

松岡駒吉

1947-08-29 第1回国会 参議院 司法委員会 第20号

裁判官の地位は、司法権独立の原則に基いて憲法によつて保障されており、明治憲法もその第五十八條におきまして「裁判官ハ刑法ノ宣告又ハ懲戒処分ニ由ルノ外其ノ職ヲ免セラルルコトナシ」と規定しておりました。日本國憲法も七十八條において「裁判官裁判により、心身の故障のために職務を執ることができないと決定された場合を除いては、公の彈劾によらなければ罷免されない。」

淺沼稻次郎

1947-08-29 第1回国会 参議院 司法委員会 第20号

           鈴木 順一君            岡部  常君            小川 友三君            來馬 琢道君            松村眞一郎君            山下 義信君            阿竹齋次郎君            西田 天香君   衆議院側    議     員    (議院運営委員    長)      淺沼稻次郎君    議     員   (司法委員長

伊藤修

1947-08-29 第1回国会 衆議院 司法委員会 第29号

田中(己)政府委員 刑事訴訟法のいわゆる勅令司法警察官の一種でございますが、司法警察職務を行う者ということに安定本部令の附則で相なつております。從つて査察官司法警察官職務を行う者ということになつております。その司法警察官職務を行う者ということの權限からもちろん取締りをいたすのであります。これもまた經濟行政に關する取締りに限る。こういうわけであります。

田中己代治

1947-08-29 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第14号

これに對して司直の手を必要とするならば、これは司法官憲の手を煩わさなければならぬし、あなたの行政的處置をやらなければならぬ。現にこれは世耕指令關係も含めて八億數千萬圓摘發ができたということになつた。これがもし正當でなければ、摘發された者から大きな異議が來なければならぬ。これは行政上大きな問題である。

徳田球一

1947-08-28 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第8号

           大隅 憲二君            水久保甚作君            植竹 春彦君            小林 勝馬君            飯田精太郎君            新谷寅三郎君            村上 義一君            早川 愼一君   政府委員    運輸政務次官  田中源三郎君    運輸事務官    (海運總局長    官)      有田 喜一君    司法事務官

板谷順助

1947-08-28 第1回国会 参議院 司法委員会 第19号

戸主及び家族という関係をすべて止めましたので、そういう関係からいたしまして、法律上の家即ち戸主家族というのはなくなつた、それに伴つて恰も実際の親族共同生活、いわゆる家庭生活ということまで否認するがごとく誤解される虞れがあるので、むしろ旧來の家庭生活、実際の親族共同生活は、これは我が國の美風として維持さるべきものであるという点を、何処かに現わして置くべきじやないかというので、実は臨時法制調査会及び司法法制審議会

奧野健一

1947-08-28 第1回国会 参議院 司法委員会 第19号

   理事            鈴木 安孝君    委員            大野 幸一君            齋  武雄君            水久保甚作君            奥 主一郎君            鈴木 順一君            鬼丸 義齊君            岡部  常君            松村眞一郎君            阿竹齋次郎君   政府委員    司法事務官

伊藤修

1947-08-28 第1回国会 衆議院 司法委員会 第28号

委員長 松永 義雄君    理事 石川金次郎君 理事 荊木 一久君    理事 鍛冶 良作君       井伊 誠一君    池谷 信一君       石井 繁丸君    榊原 千代君       打出 信行君    中村 俊夫君       八並 達雄君    吉田  安君       岡井藤志郎君    佐瀬 昌三君       明禮輝三郎君    大島 多藏君  出席政府委員         司法事務官

会議録情報

1947-08-28 第1回国会 衆議院 本会議 第30号

まず第一に、家事審判作用性質いかんとの質疑に対し、主として非訟事件を取扱うが、法律を適用し、これを解決していくもので、それは司法権、いわゆる裁判権の行使である旨の政府答弁でありました。  次に、全國を通じ家事審判所設立予定数はどのくらいかとの問いに対し、大体從来の区裁判所單位で、すなわち旧区裁判所所在地の全國で二百七十八箇所に設ける予定であるとのことでございます。  

松永義雄

1947-08-28 第1回国会 衆議院 本会議 第30号

海技免状受有者以外の者、すなわち船主、造船所その他の者の所爲に基くことが明らかな場合には、これ等の者に対してしかるべき勧告ををなし得ることとし、もつて海難の防止に寄與せんとするのであり、またその審判手続については、新たに参審員制度を採用いたしましたほか、日本國憲法に規定されている國民自由権の保障との関係を勘案いたしまして、必要なる修正を加えると同時に、憲法の要請にこたえ、高等海難審判所の判決に対して司法裁判所

正木清

1947-08-27 第1回国会 参議院 司法委員会 第18号

松井道夫君 総理大臣並びに司法大臣に対しまして質疑をいたしたいと思います。ここに総理大臣並びに司法大臣臨席を願いまして、質問をいたしまするにつきましては固より重要なる問題でありまして、両大臣より御答弁を頂かなければならない、さような問題と確信いたしておりますので、その点は御了承を願いたいと存ずるのであります。  

松井道夫

1947-08-27 第1回国会 参議院 司法委員会 第18号

松村眞一郎君 只今総理大臣司法大臣の御臨席を頂きまして、我々が質問いたします趣旨は、基本的人権に関するという所であるということは十分御了承して頂くと思います。ところで、今総理大臣お話司法大臣の御答弁を伺いますと、私は明瞭にまだ了解することができないのですが、まずお伺いしますが、公共福祉と申しますことは、日本公共福祉でございましようか。総理大臣いかがでしよう。

松村眞一郎

1947-08-27 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第13号

中野(四)委員 この報告書をつくるについての御相談でありますが、特に今世耕君からお話があつたように、靜岡砂糖事件というものはまつた疑惑だらけの中で、一方的に閣僚關係がないということを司法大臣報告している。同時にまた閣僚にほんとうに關係があるのかないのかというところまで行つていないのです。

中野四郎

1947-08-27 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第13号

加藤委員長 今徳田君より御質疑が出ましたが、先囘委員會で農林省と司法檢察當局調査に基く數字との食い違いがありましたので、その食い違いについての委員會質疑に對して、先般司法大臣は、さらに檢察當局を通して詳細に調査しました。そしてトン數食い違いの點も數字的に明瞭にこの席上に報告されまして、これがために現在税務署官吏その他四十數名の人々が涜職罪で今司直の手で公判が審理中だそうであります。

加藤勘十