運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35556件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

収入減で支える家族の援助も限界だという声。本人年金だけでは払えない。それはもちろんそういう方いらっしゃいますよ。退所に追い込まれる人が出てくると、現実、こういう懸念の声が利用者からも、そして事業所からも寄せられているんですね。そして、いまだ見直しがあるということを知らない利用者も、家族も少なくないという、調査に回答寄せていただいています。  利用者へのこれ理解が得られるだろうか。

倉林明子

2021-06-01 第204回国会 衆議院 環境委員会 第13号

また、赤潮による漁業被害が発生した場合には、漁業共済漁業収入安定対策、いわゆる積立ぷらすでございますが、これによる減収の補填を行っているところでございます。  水産庁としましては、引き続き、これらの施策を通じ、赤潮による漁業被害対策に取り組んでまいりたい、このように考えております。

黒萩真悟

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

なかなかお答えが難しい質問かなと思うんですけれども、まず、やはりおっしゃるとおり、現状でも直近、解散という話は一部出ておりまして、今回出たところは大阪先生地元大阪ということだったんですが、やはり業種的にもコロナ影響が非常に受けやすい業種でもって、コロナによって保険料収入が減ってきたと、そういった中で、今後とも明るい見通しが立てないという一方で、拠出金負担というのは年々増えていくという、こういうことを

佐野雅宏

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

まず、診療報酬医療の行動に大きな影響を与えるインセンティブだということにつきましては、これはなぜかといいますと、日本の場合は、一つは混合診療を禁止しておりますので、医療機関収入がほとんどが保険診療なわけですね。したがいまして、保険診療のその価格を決めるということによって医療機関は維持できなくなりますから、当然のことながらそういう方向で動きます。

遠藤久夫

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

こういう相談を一件受けているんですけれども、特別養子縁組の場合、子が一歳を超えて養子縁組をしたり監護期間に入った場合は、育休は取れず、夫婦のどちらかが無収入のまま家庭で子供を見るか、保育施設子供を預けて働き続けるしかない、無収入は酷である、一方で、養父母と子供愛着関係を築く大切なときに子供保育施設に預けるのもつらいという話でございます。  

宮本徹

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

続きまして、損益計算書におけます一般勘定経常事業収入は七千十九億円、経常事業支出は六千八百八十五億円でございます。以上の結果、経常事業収支差金は百三十三億円となり、これに経常事業外収支及び特別収支を加え又は差し引いた当期事業収支差金は二百八十億円となっております。  このうち、建設積立金繰入額は八十億円でありまして、事業収支剰余金は二百億円でございます。  

前田晃伸

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

損益計算書一般勘定については、経常事業収入は七千十九億円、経常事業支出は六千八百八十五億円となっており、経常事業収支差金は百三十三億円となっております。  次に、平成二十九年度の貸借対照表一般勘定については、平成三十年三月三十一日現在、資産合計は一兆一千四百三十七億円、負債合計は三千九百七十二億円、純資産合計は七千四百六十五億円となっております。  

武田良太

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

国務大臣田村憲久君) これ、先ほども浜谷局長から答弁ありましたけれども、基本的には前年の所得収入で対応しますので、コロナで落ちておられますよね、それぞれ収入が。それを基に保険料を算定をします。しかも、所得の一定以下の方々に関しては応益分保険料ということで七割、五割、二割というような、そういう軽減がなされるわけであります。  

田村憲久

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

一人当たり医療費患者負担の統計と、それから年間収入患者負担の比率です。これ見ていただくと一目瞭然だと思います。  一人当たり医療費は、やはり七十から七十四以上になると、まあ百歳以上だともちろん一人当たり医療費は増えますが、赤ちゃんのときは、赤ちゃんというかゼロから四歳は少し多いんですが、やっぱり若いときって医療費はそんなに掛からない。

福島みずほ

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

こうした年齢層の方も急速に変わっていく雇用ニーズにしっかり対応できるように、訓練の修了まで長い期間が必要な専門実践教育訓練収入の不安なく、腰を据えて励めるように、この支援給付金対象年齢を四十五歳以上に引き上げていく必要が私は出てきているんじゃないかというふうに考えるんですけれども、いかがでしょうか。

緑川貴士

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

自己啓発型というのは、これは政府も認めているんですが、新たな職に就いた場合に収入を増やすことができる、そういう効果があるということを内閣府も認めているわけですよね。成長分野への円滑な労働移動を促せるというのが教育訓練なわけです。ですから、この教育訓練支援給付金というのは非常に、私は今の状況で大事になってきているというふうに思っております。

緑川貴士

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

この重度訪問介護サービス収入を得る活動には利用できない、これが最も議論を要した問題でした。これまでと同様に利用できるようにという要請書木村議員舩後議員からは参議院に提出をされ、議運理事会では厚労省などからのヒアリングも行って、議員活動とみなす時間は参議院費用負担をするという結論を得ました。  

田村智子

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

昨年もありましたけれども、長野でいうと、事業収入欄が空欄になっているけれども、収支内訳書があればいいということが、代替でという話があって、ところが、LINEで申請者にそれは駄目ですよと来たというのをお見せして、大臣も、いや、それはちょっと確認させてくれ、その件、番号を教えてくれと言われて、後で担当者が来られましたよ。解決しました。  

笠井亮

2021-05-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

この委託契約書東急エージェンシーさんと契約したもので、左上には日本政府発行の二十万円分の収入印紙と割り印が押されております。そして、委託者オリパラ組織委員会事務総長武藤敏郎さんで印鑑が打ってあります。そして、受託者は、東京都港区赤坂四丁目、東急エージェンシー代表取締役執行役員社長印鑑が打ってあるという、一見して非常に真正性の高い契約書なんですけれども。  

斉木武志

2021-05-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

今のように緊急事態宣言飲食業とかが全部営業できないということになると、こういった方たち収入が途絶えちゃって、学校をやめざるを得ない人がいるわけです。  こういった若者の声、あるいは、そういった若者に何か金銭的な、経済的な支援ができないか、大臣の御所見をお伺いしたいと思います。

青山雅幸

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

私どもの方で令和二年度に委託調査研究を行っておりまして、その中で、男性正社員育児休業制度を利用しなかった理由として挙げられているもののうち最も多いのが、収入を減らしたくなかったからということで、四一・四%となっております。次いで、育休を取りづらい職場の雰囲気であったり、業務の都合があるというようなことでございます。

坂口卓

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

宮本委員 一番多いのは、収入を減らしたくないということなわけですよね。資料でそれはおつけをしております。  資料二枚目には、実際、現状男性がどの程度育休取得期間があるのか、取っているのかということなんですけれども、二週間までというので大半ということになっているわけですよね。  ですから、そもそも育休を取らないし、取っても短い。

宮本徹

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

さらに、コロナ禍が収束しない現状において、失業や営業時間制限等収入減となっている一人親、二人親世帯給付金は継続していくことが絶対に必要です。  私たち立憲民主党は、令和二年度子育て世帯生活支援特別給付金と同様の給付金支給を速やかに行うよう、子育て世帯給付金支給法案を今国会で提出する予定です。厚生労働大臣の再給付についてのお考えを伺います。  

宮沢由佳

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

ただ、高齢者が今、年金以外のところで収入が減るということがいかに生活困窮に陥るかというところをしっかり直視していただきたいと。  要は、その二百万のラインでやるという話というよりも、もっと困っている人たちに対してやることがあるんじゃないのということなんです。つまり、今やるべきは引上げかと、違うと。負担の、利用料の免除制度ありません。

倉林明子

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

そもそも、病気になりやすく、年金収入だけなど収入は限られているわけですね、高齢者保険料負担能力がそもそも低いと、基本的に、それが高齢者なんですよ。これ、リスク分散しないんです、保険なのに、保険制度なのに。保険制度としての制度設計ということも、私、これ明らかに合理性欠けるんじゃないかと思うんですけれども、それについての認識どうですか。

倉林明子

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

一方で、高齢者収入については、昨年十一月の社会保障審議会医療保険部会において、令和元年令和二年の家計調査における七十五歳以上の夫婦無職世帯について比較した資料を提出しておりますけれども、実収入については、月によって増減はあるものの、コロナ前後を比較して一律に増加又は減少のいずれかの傾向があるわけではない、実支出については、一貫して若干減少している状況である、新型コロナ感染症拡大による影響はおおむね

田村憲久

2021-05-25 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

平成三十年度の政府関係機関につきまして、会計検査院は四政府関係機関それぞれの収入、支出決算額検査完了いたしました。  平成三十年度の歳入歳出等に関し、会計検査院は、国、政府関係機関、国の出資団体等検査対象機関について、書面検査及び実地検査を実施いたしました。そして、検査の進行に伴い、関係者に対して六百余事項質問を発しております。  

岡村肇

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

ここに関しましても、各都道府県看護協会ナースセンター等々を運営をいただいておるわけでありまして、ここに登録をしていただき、そして研修を受けに行っていただいた上で接種に向かっていただく、こういう方々には就職準備金という、いろんな形で経費掛かるでありましょうから、就職準備金という形でお一方三万円、こういうことも決定をさせていただく中において、もちろん接種いただければ接種いただいた中でのまた収入といいますか

田村憲久

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

仕事も極めて不定期で、不安定で、特にこのコロナ状況になると、仕事がなくなるイコール収入が断たれるというようなことが現に起きていて、そこでコロナになっちゃったりすると、本当にもう大変だということで。  私は、やはり、今大臣が言われたこともあるんだとは思うんですけれども、だけれども、現時点で、じゃ、条例を作って傷病手当をやっている自治体が、数は少ないけれども、もう既に七つあります。

西村智奈美