運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35556件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

さらに、任期期間中は公務員として収入が安定しているわけですから、任期が終われば再採用、再雇用を期待することも多々あります。そうすると、聴取の相手である課長、室長、あるいは課長補佐などの管理職聴取に手心を加えるのではないかという疑念を一般の国民の皆様が抱くのも当然だと思います。  なぜ外部の法曹資格を有する人間を雇わなかったのか、予算の問題なのか何なのか。

石井苗子

2021-06-08 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

農水省は、被害を受けた農家に対して収入保険などで対応すると言っているんですけど、この収入保険加入者というのは圧倒的に少ないんですよね。  福島でいえば、大幅な減収が想定されるということで、補正予算で、被害を受けた農家減収補填の意味合いも含めて、今後の収量の確保や品質の維持に向けて、追加で必要となる枝の剪定などに対して十アール当たり三万六千円の支援を行うと言っています。  

紙智子

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

同じく、五月二十五日の電力・ガス基本政策小委員会において示されました基本的考え方の中で、長期的対策として、新規電源投資についての長期間固定収入確保する仕組みの導入というものが挙げられております。極めて重要な検討課題だというふうに理解をいたしております。検討の進め方、方向性につきまして御説明をいただきたいと思います。

浜野喜史

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

ということで、例示としては、「年金収入しかない高齢者に対して、保有する預貯金を全て使用させ、または返済困難な借金をさせてまで住宅リフォーム契約を締結するよう勧誘する行為は、本号に該当する可能性が高い。」というような書き方になっているわけです。  確かに、これ例示もあって、これ一見すると何か分かるのかなというふうに思うんですけど、保有する預貯金を全て使用させてまで勧誘する行為は駄目なんだと。

柳ヶ瀬裕文

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

そこに一定所得ということで二割負担をつくり、三割負担、更に収入のある方々は三割負担、こういうような形になってまいりました。  お尋ね、今はもう二割負担はあるわけでありますが、その範囲を引き上げてはどうだというようなことを財政審がおっしゃっておられるのに対して厚労大臣としてはどう考えるのかという御質問でよろしいですか。  

田村憲久

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

しかし、それをコロナで実際使おうと思ったら、収入要件だとかいうのもしっかり見直していかなきゃいけない、あるいはフリーランスみたいな人もしっかり使えるようにしなきゃいけないということで、見直しをしたわけですよね。そういうものをちゃんと平時にも使えるようにしていきましょうということが、恐らく財政審の皆さんも考えていることなんじゃないかというふうに思うんですよ。  大臣、そうですよね、恐らく。

宮本徹

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

やはり、しっかりと収入確保するという部分と、後から、接種券が来た後にVRSに入れませんと御本人自身の記録が残らないという話になりますので、そこをちゃんと管理できるかどうかというのが非常に難しい話になると思いますが、本当に、昔から町中で近所づき合いをしていて、もうみんなの顔が分かっているというようなことであるならば、そういうことも十分に可能になってこようかというふうに思います。

田村憲久

2021-06-04 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

そういう中で、ちょっとこれはインターネットの最近の記事なのでどのぐらい正しいかどうか分かりませんが、記事として、物資不足経済活動の沈滞で生活悪化はひどい状況だ、中国から薬品輸入が止まって治療できずに亡くなる人も各地で続出、現金収入を失った脆弱層の中には餓死する人も出ているというような話も出ています。  

宮川伸

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

足立信也君 最後にしますけど、浜谷さん、今いいことだけ言いましたけどね、実際意味がなくなった制度をそのまま存続させて、退職前の標準報酬月額を選択できるようにしたら保険料収入が百億円増えるじゃないですか。それを増やすためだけの制度存続じゃないですかということを申し上げて、質問を終わりたいと思います。    〔委員長退席理事石田昌宏君着席〕

足立信也

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

ケーブルテレビのリモコンで手軽に注文して、ドローンによる当日配送のサービスを実現していること、ドローンは近傍の公民館に着陸するんですが、もし利用者が取りに行けない場合には利用者の見守りを行うボランティアの方が配送を行うということ、そして、利用者及び商品の出品者から一定使用料を徴収して事業を運営しているということなどが挙げられまして、地域におけます既存のシステムとマンパワーを活用しているほか必要な収入確保

久保田雅晴

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

空港ビルで得たテナント料などの収入を原資にして着陸料を低くするとかいろんなことが可能になってくるわけでありますが、他方、空港民営化コンセッション課題は、責任の所在が不明瞭である、になりやすいという指摘があるわけであります。  二〇一八年九月、台風二十一号で関西国際空港滑走路が冠水し、空港は閉鎖され、約八千人が孤立状態になったということであります。

室井邦彦

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

例えば、山岳地帯の場合には一万六千ユーロが出るとか、それから棚田の場合にはまた補助金が出る、それから特に優遇税制ですね、若い人には一〇〇%控除があるとか借入金も非常に低いと、それから社会保障費も減額される、それに更に収入として補助金がまた、要するにそれでいくと大体一経営単位当たり日本円にして千五百万から二千万ぐらいの、大体そのくらいのところを目標にしていろんな補助金が出るという感じであります。  

光多長温

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

収入要件あるいは資産要件といったところについてはそうでございますし、また、就職活動要件を設けているというのもそれと類似する面がございます。  それで、今回の自立支援金につきまして、働いている人はどうなのかというお尋ねでございますが、働いている方でも、収入資産等一定要件を満たしていれば支援金対象になるというふうに考えてございます。

橋本泰宏

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

橋本政府参考人 この支援金の申請をなさるということは、やはり、なかなか今働いて得ておられる収入では暮らしていくのは難しい、そういう状況にあるということが背景にあるというふうに思いますので、この支援金、三か月の支給を行いますけれども、その後が永続的に続くものではございませんので、やはり今よりもより収入の高い仕事を探していただく、あるいは今御指摘いただきましたような副業的な形でもう一つ別仕事を探していただく

橋本泰宏

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

障害物の除去に関する資力確認(申出)という項目がありまして、世帯収入状況資力が不足する理由を具体的に記入してくださいというふうになっているわけです。  この項目が置かれた趣旨というのは何なのか。その自らの資力では障害物を除去できない者であることを申出によって確認するものというふうに理解していいんでしょうか、確認をさせていただきたいと思います。

武田良介

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

損益計算書一般勘定については、経常事業収入は七千百五十六億円、経常事業支出は七千七十三億円となっており、経常事業収支差金は八十三億円となっております。  次に、平成三十年度の貸借対照表一般勘定については、平成三十一年三月三十一日現在、資産合計は一兆二千五億円、負債合計は四千二百六十八億円、純資産合計は七千七百三十六億円となっております。  

武田良太

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

芳賀道也君 前回の質問でも要望もしたんですけれども、やはりコロナ禍での受信料免除を、生活保護を受けている世帯など免除だけれども、実質的に生活保護は受けていないけど生活保護より実際には収入の低い世帯やそうした世帯対象にならない、また、コロナ禍で親元を離れて都会で独り暮らしをしている学生の世帯、アルバイトもできず収入がない中でも徴収を求められると、こういったことがありますが、こういった面での、単なる

芳賀道也