運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2768件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1987-09-22 第109回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

同様の傾向は特に先端技術産業に共通しており、スリーマイル島、チェルノブイリ原発事故も人間のささいな過誤によって起こっております。過誤を犯した者がだれであれ、社会の一員である以上適正な法の手続により法律上の責任を負うのは当然でございますが、このような措置だけで安全は達成できません。各人の努力、訓練はもとより大切でございます。

宮城雅子

1987-09-18 第109回国会 参議院 環境特別委員会 第9号

だんだん聞いていると、原発事故でもない限りないような万が一のそんなことだと。ところが聞いている方は、SOx、NOx、いろんな問題について、特にNOxがうんとひどくなったときどうかというふうな聞き方をしたんで、もう一度衆議院の答弁を総理の口から参議院でもお聞かせいただきたい。

丸谷金保

1987-09-02 第109回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号

ちなみに、私ども、我が国におきましては、この基準を決める場合には、今回たまたまソ連原発事故があって特別な放射性降下物日本にも降ったわけでございますが、この爆発地域並びに近隣諸国というものは特に強く汚染されたわけでございますが、そういう放射性降下物の核種の実態といいますか、割合、どういう種類のものがどの程度あるかというようなこと、それから、もちろん日本人の食品摂取量、その食品の中に占める輸入食品

大澤進

1987-09-01 第109回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

もう時間がありませんので、私がなぜそういうようなことを申し上げるかというと、藤村理人さんが「原子力工業」の去年の十月号に「チェルノブイル原発事故巨大技術の反省」という中で取り上げておられるわけです。この中で、アメリカのNRCが従来九十三度で抑制していた。この程度劣化したならば、圧力容器を使用してはならないという規制がある。

村山喜一

1987-05-26 第108回国会 参議院 外務委員会 第5号

最近この原子力国際協力という問題がにわかにクローズアップされているわけですが、恐らくこれはチェルノブイリ原発事故というものが大きな一つの引き金になっているのではないか、このように私は思います。  そういう意味で、国際原子力機関評価専門家会議が開催されまして、十三項目にわたりましていろいろ検討課題が指摘されているわけです。

小西博行

1987-05-25 第108回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号

先ごろIAEAにおきまして、例のチェルノブイリ原発事故一つ契機といたしましていろいろと検討をされ、そして国際的に二つ条約の批准を求めるという提起がされ、我が国もこの原子力事故通報条約とそれから援助条約二つのものに署名したわけでありますけれども、このことについて若干お伺いをしたいというふうに思います。  まず最初に事故通報条約関係についてであります。  外務省はお見えになっておりますか。

稲村稔夫

1987-05-18 第108回国会 衆議院 外務委員会 第2号

今回のチェルノブイリ原発事故は、これはだれもがそうであろうと思いますけれども、我々が持っていた想定を根本から覆すような大きな事故でございまして、このIAEAブリックス事務局長が指摘されましたように、どこかの事故はみんなの事故、こういうふうに受けとめるべきではないかと思うのでございます。

河上民雄

1987-05-14 第108回国会 衆議院 建設委員会 第2号

さてそこで、全国の原発事故災害避難の中で、住民参加避難訓練が行われておりません。ただ模擬住民、まあおまえは住民だという職員らを模擬住民として参加させたことがあるわけであります。一体今のような状況から見てみまして、住民参加避難訓練必要性というのは皆さん方どのようにお思いになっておるのか。一体、危険というものに対してどのような概念をお持ちになっておるのか。

坂上富男

1987-05-14 第108回国会 衆議院 建設委員会 第2号

原発事故が起きたときこの遮断をするのじゃないのか、放射能を浴びた住民はよその地域に逃がさないようにするのじゃなかろうか、こう言ったら、建設省がこれを管理しておりますが、建設省としてはそういう目的で設置したわけではありません、こう言っております。  そうだとするならば、万一原子力事故が起きた場合、遮断させるためにこれを使わせてくれといった場合に、建設省どうするのですか。

坂上富男

1986-11-27 第107回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

そこで、この点についてはまだ伺いたいことかいっぱいあるのですが、ちょっと時間も足りなくなりましたので、最近の我が国における原発事故について少し伺いたいと思います。相変わらず大小いろいろな事故が発生しているようでございますが、これ全部をお尋ねするととても時間が足りませんので、主なものについて御説明願いたいと思います。  

小澤克介

1986-11-26 第107回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号

出口廣光君 次に、ソ連チェルノブイル原発事故に関して質問をしたいと思います。  私は、日本エネルギー資源に乏しい国でありますので、安全の確保ということに十分留意しながら、将来に向かって原子力開発利用を着実に進めていかなければならない、このような見地に立つものであることを申し上げます。  

出口廣光

1986-11-26 第107回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号

次に、チェルノブイリ原発事故関係についてお伺いをしたいというふうに思います。  九月九日に原子力安全委員会から、ソ連原子力発電所事故調査特別委員会の第一次報告というのが出されましたが、この内容は、いろいろとソ連から出された報告紹介等かなりの分を割いてされて、そして問題点として今考えられる点というのが幾つか述べられている、こんなふうに思います。  

稲村稔夫

1986-11-21 第107回国会 参議院 決算委員会 第2号

まずソ連チェルノブイリ原発事故に関して伺いますが、この事故発生後、IAEA国際原子力機関を舞台に各国が集まりまして討議を重ね、またソ連からは詳細な報告がなされまして、その結果、九月末には二つ条約が採択されまして一応の討議の幕を閉じたのでございますが、今後ますます原子力発電重要性が増してくる我が国にとりまして、今回の事故をどのように受けとめておるのか伺いたい。  

田代富士男

1986-11-12 第107回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第2号

こういった経済的停滞、低迷に拍車をかけましたのがチェルノブイリ原発事故でございます。  こういった経済停滞社会にも影響を与えずにはおきませんで、数々の社会的病理現象ソ連社会をむしばんでおります。  例えば、アルコール中毒の蔓延が男性から女性へ、さらに未成年者へと拡大しております。幼児死亡率が増大しております。男子の平均寿命が低下しております。離婚率が増大しております。

木村汎

1986-10-28 第107回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

粟山委員 私も科学技術庁あるいは県の原発事故に対する防災計画といったものを読ませていただきまして、非常にしっかりと対策がされていると感心した次第でございますし、同時に、ただいまのお答えのように、放射能の拡散について、さらにそれに加えた計画を既に立てられて実施されようとしている。大いに心強く思う次第でございます。  

粟山明