運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30588件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-04-28 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第25号

昨年の十月その問題が持上つて参りまして、通産省といたしましては、前の條件に更に條件を加えまして、品目の明細は、日本において最も必要とするものに限定すること、要らないものを入れられては困るから、要るものだけにしてくれという項目をつけまして、そうしてこちらから輸出するものは、日本の国の貿易協定に参加して下さつている各国には再輸出して売らないようにして頂く、こういう二条件をつけまして、これは成る程誰でもいいからこういう

宮幡靖

1950-04-28 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第39号

こういう莫大な賦課金をとるということが、当事者間の協定で成立するということは、とうてい想像されぬほど困難な問顧がありますし、また公益事業委員会命令としても、そういうことがはたしてたやすく実行できるかどうかということ、すなわち公益事業委員会権限に非常な疑問を持つものであります。

門脇勝太郎

1950-04-28 第7回国会 参議院 建設委員会 第22号

第八章は建築協定に関する規定でございまして、これは全部新しく加えたものでございます。建築協定というのは、住宅地として、或いは商店街としまして、高度に利用増進を図るというために、一定区域内の土地所有者借地権者等全員で規約を作る約束をする、それを一つのその区域だけに当嵌まる條例とするということでございます。飽くまでもその土地の直接関係者が相寄つてこれを協定をするという途を拓いたわけでございます。

伊東五郎

1950-04-28 第7回国会 衆議院 建設委員会 第33号

それから第三点は都道府県建築主事市町村の方へ移つて都道府県では人がなくなるんじやないか、こういう点でございましたが、これは市町村に移す場合に都道府県市町村との間に協定をすることになつておりますので、まあ大体そういうことは心配ないじやないかというふうに現在のところ考えております。  

伊東五郎

1950-04-28 第7回国会 衆議院 建設委員会 第33号

それから第二点の建築協定についての外国の例でございますが、これは実は外国の例はないようでございます。ただGHQの関係官などは、この制度は非常におもしろいということで、これは新考案なわけでございますが、ただいま御質問にありました御懸念につきましては、全員の同意でなければできないということになつております。

伊東五郎

1950-04-28 第7回国会 衆議院 建設委員会 第33号

次に第八章にきめられておる建築協定の問題でありますが、これはこういうような協定がどこか外国あたりの例にあるのでありましようか、この協定日本人としてうまく善用されたら非常におもしろい法律だとわれわれ考えるのでありますが、これもまた人間の癖として裏から裏をまわるというようなことで、これが悪用されるようなことになるとたいへんなことだと思うのであります。

前田榮之助

1950-04-27 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第38号

なるほど最初は協定しろ、協定したらいいじやないか、こう言つてつてつたのであります。協定がいやだ。それはいやに違いありません。何となればほんとうを言えば電力をたくさん持つておるところのものが、たくさん持つておらない会社に対して金をやろうなどということは、独立採算制をとつて、いわゆる民有民営の建前でやるものならば、これはいやにきまつておる。決してそんなことは承知するはずはない。

福田一

1950-04-27 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第38号

法律問題としてそういうことを協定できなかつた場合に、委員会がむりに協定させるということがどうか、こういうことになるかと思いますが、條文にありますように、公共の福祉、民生の安定に必要がある場合ということになつておりますから、その点はさしつかえないのじやないか。またそういう協定をする場合におきまして不服、異議があるかもしれません。

高瀬荘太郎

1950-04-27 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第38号

賦課金という名前はとにかくといたしまして、今度の法案で実行いたしますのは、いわゆる賦課金というのではございませんで、料金の調整は会社間の協定でやつて行く。できない場合に公益事業委員会から強制的に協定をさせる、こういうことになつておりまして、つまり非常に低原価のところの料金を少し高くして、料金をよけいとらせるわけです。

高瀬荘太郎

1950-04-27 第7回国会 衆議院 水産委員会 第39号

それで、どうしてもこれはやはり全面講和をして、新中国並びソ同盟との平和的な協定のもとに、日本の漁業を合理的に営むというふうでなければいかぬと思いますが、その点につきまては、単独講和なんかしておつては非常な妨害になる、全面講和にあくまでも持つて行つた方が、水産上においてもよろしい、こういうふうに大臣はお考えになりますか、どうですか。

井之口政雄

1950-04-27 第7回国会 衆議院 経済安定委員会 第22号

青木国務大臣 貿易の問題につきましては御承知のようにどんどん貿易協定等も各地と結ばれて参りまして、最近では多分二十二地域か、二十三地域貿易協定が結ばれておるというような状態でございますが、問題は関税であります。やはり将来の関税の問題について税率とか、そういう問題については、経済安定本部といたしましても、また大蔵省といたしましても、いろいろと検討をいたしておるはずでございます。

青木孝義

1950-04-26 第7回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

この点につきましては、場合によりますれば、ただいまおつしやられましたような趣旨を、明確に協定の中にもうたい込むというようなことは、私はけつこうかと思うのでありますが、一応法律條文としましては、ここにございますようなところで、何と申しましようか、権限としてははつきりいたしておるのでございますから、あとは相互の協力関係手続といいましようか、そういうような点を協定によつて明記すれば、ただいま御指摘のような

正示哲次郎

1950-04-26 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第37号

右標準融通最大電力及び電力量は、実際の出水状況に応じ、一定基準に基き調整し得るようあらかじめ協定しておくものとする。なお標準融通最大電力は必要に応じ書夜間等の別に定めることがある。   (ロ)特殊電力     供給者側供給余力を生じた  一 場合に受給する電力を言う。なお特に必要がある場合には、標準融通電力壁を定めることがある。

福田一

1950-04-26 第7回国会 参議院 外務委員会 第9号

これは申すまでもなく、戦後アメリカ政府から示されました種々の御好意に対する国民の感謝の意味を具体的に示すために、こういう決議が出たのでありますが、ただこの場合に阿波丸請求権の処理のために、日本国政府及び米国政府の間に協定が結ばれて、その中において日本国政府はこの事件特殊性に鑑みて、この災難で死亡した者の家族及び船の所有者に対しては、見舞金支給による適当な待遇を與えるために努力するということを決

高田寛

1950-04-26 第7回国会 参議院 外務委員会 第9号

政府委員水田三喜男君) 只今の請願の問題に関しましては、今外務政務次官からお話がございましたように、日本及び米国政府の昨年の四月十四日の協定によりまして、見舞金の支出による適当な待遇を與えるため努力するというのが第三條で決まつておりますが、この見舞金を然らばどれくらい出すかというような問題でいろいろ検討しました結果、本当なら代船が造れるたげの見舞金を出すに越したことはないが、これはこの種のいろいろな

水田三喜男

1950-04-26 第7回国会 参議院 外務委員会 第9号

政府委員川村松助君) 阿波丸の問題につきましては、只今高田さんから詳細その経過並びに御趣旨の御説明がありましたが、昨年の四月六日、衆参両院におきましての決議に基いたこの処置、いわゆる同年四月十四日、日本国政府及び米国政府協定により、一切の請求権を放棄しまして、船舶所有者に対しては見舞金支給による適当な待遇を與えるために努力することに決定になつたのであります。

川村松助

1950-04-26 第7回国会 衆議院 外務委員会 第17号

島津政府委員 規定というお話でございますが、これは規定に基いたのではなくて、協定に基いて、日本政府はこういうことをするのに努力するという約束をしておるのでありまして、見舞金の金額の算出にあたりましては、先ほども申しますように、政府から見舞金を出します通常の場合の基準に従つて算出いたしておるのであります。

島津久大

1950-04-26 第7回国会 衆議院 外務委員会 第17号

專門員朗読〕   陳情書第八〇二号日本経済国際的自立化に関する陳情   陳情者経済団体連合会長石川一郎日本経済自立化は、国際的基礎工作としては著しい進展を見せているが、なおその前途は、株式並びに商品自由価格の下落、巨額の滞貨、諸企業金詰まりと増資の不如意、中小企業の破産続出等相当困難な状勢にあるから、その過程において貿易特に協定貿易の回復をはかるため、講和会議以前において諸般の国際会議

仲内憲治

1950-04-26 第7回国会 衆議院 外務委員会 第17号

島津政府委員 御承知のように阿波丸事件に関する請求権を放棄いたしまして——その当時の日米協定がございまして、協定の第三條に、日本国政府は、この事件特殊性にかんがみ、この災難で死亡した者の家族及び前記の船舶所有者に対し、見舞金支給による適当な待遇を與えるため努力するものとするということかございます。それに基きまして、できるだけ十分な見舞金を出したいという趣旨で、研究いたした結果でございます。

島津久大

1950-04-25 第7回国会 衆議院 議院運営委員会 第49号

しかも発言者自身が、自分の意見としてそういう発言をしておるので、合同審査がなされるべきであるということを前提條件としてこの問題は妥協できたので、そのとき田中自身があくまでも協定しないなら、九十五條でやるほかない。しかるに、田中自身そこまでいわないで政治的に解決した以上、私はそのときの発言者意思は相当尊重されなければならぬと思います。

石田一松

1950-04-24 第7回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第17号

別表の第三の冒頭でありますが、「この表に掲げる新会社に出資され、又は議渡されるべき電気工作物は、実際上の運営に関し、更に検討を加えるものとし、その区分は、新会社公益事業委員会の認可を受けて協定し、又は当該新会社がその成立後四箇月以内にその協定をすることができなかつた場合において公益事業委員会公共の利益を図るため命令したときは、変更されるものとする。  

小室恒夫

1950-04-24 第7回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第17号

今度のやり方ではいわゆる賦課金という制度ではありませんで、会社間の協定、公益事業委員会命令ということで行くことになつておるわけであります。最初考えておつた賦課金制度というものは採用されなかつたということになつておると思います。大蔵大臣賦課金制度を採用し、それについて立法措置を講ずると言われたことは、私は初め大蔵大臣の採られた方針であつたと思います。

高瀬荘太郎

1950-04-24 第7回国会 衆議院 大蔵委員会 第58号

なお将来の方向といたしましては、いろいろ課税の問題も国際的に各国との間にそれぞれ協定方法をきめまして、総合條件的に問題を解決して行くという方向は、一つの将来の方向ではないかと思いますが、指摘されましたような国におきまして、特別の措置を講じているということはまだ聞き及んでおりません。

平田敬一郎