運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
317件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2005-03-25 第162回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

これらの種類の中には、おおむね一定の繰り返し間隔発生し、かつ前回の発生時期から見て、年を追って発生切迫性が高まりつつある東海地震東南海南海地震、あるいは平成十五年九月の十勝沖地震などに代表されるいわゆる海溝型地震、こういったもの、さらには、海溝型地震に比べまして発生間隔が大変長いものの平成七年一月の兵庫南部地震に代表されるような、地殻内の活断層に伴う地震等が特定の地域にそれぞれ繰り返し発生

長坂昂一

2004-11-11 第161回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

昨年は、私、災害の担当の副大臣もやっておりましたが、宮城県の北部地震それから十勝沖地震、台風十号という大きな被害がありました。それで、ことしになって新潟、福島、福井と七月の集中豪雨があったわけであります。十個の台風が上陸いたしました。そして今回のあの新潟県の地震、これはもう量、質ともにはるかに上回っております。  

佐藤剛男

2004-04-08 第159回国会 参議院 総務委員会 第10号

しかしながら、先般の十勝沖地震におきましては、やや長周期地震動と、こういう体験をいたしたわけでありまして、その影響によりまして浮き屋根損傷、沈下が生じると。結果といたしまして、従来は想定していなかったわけでありますが、浮き屋根周縁部火災にとどまらず油面全体の火災発生すると、こういう事態となったわけであります。  

林省吾

2004-04-08 第159回国会 参議院 総務委員会 第10号

ただ、今回の十勝沖地震の教訓からいたしますと、やや長周期地震動影響と考えられる損傷事例でありましたので、今後想定されます大規模地震時において屋外タンク設置地域ごとに予想される液面揺動を想定いたしまして、これに対して浮き屋根浮き機能が十分確保されるような構造の強化についても検討いたしているところでありまして、その結果を待って事業者耐震事業をお願いをしてまいらなければならないと考えております。

林省吾

2004-04-08 第159回国会 参議院 総務委員会 第10号

出光興産の北海道製油所火災の根本的な原因は十勝沖地震という、災害発生地苫小牧市で震度五弱の地震であったわけでございますが、この程度の地震タンク全面火災という大火災になったわけであります。私の地元千葉県は京葉地区に多くの石油コンビナートがありますが、いつ起こっても不思議でない南関東直下型地震危険地帯に立地しております。

椎名一保

2004-03-29 第159回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

大渕絹子君 総務省としては、鳥取県とかあるいは宮城県、兵庫県などのように、あるいは三宅島のことも入ると思います、あるいは十勝沖地震のことも入ってくるというふうに思いますけれども、こうした地域独自の災害再建、いわゆる住宅再建支援策について、総務省は今後どのような取組をしていくことになるのでしょうか。

大渕絹子

2004-03-19 第159回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

昨年の宮城県を震源として相次いだ地震十勝沖地震を見ても、津波からの避難対策だけでなく、住宅ブロック塀、病院や避難所に指定されている学校、災害弱者と言われる方々が利用している社会福祉施設などの耐震診断耐震補強が大きく立ち後れていることが明らかになりました。漁港を含めた港の液状化対策がけ崩れ対策石油コンビナートなどの安全対策にも抜本的見直しが必要です。  

大沢辰美

2004-03-18 第159回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

私のいただいたデータを整理すれば、この五年間、広島の平成十一年の豪雨災害あるいは台風十八号、そこから十勝沖地震までのデータをいただいて、全半壊の被害に遭われた方で今のこの法の適用になる方は、約一七%の方が支援対象となっているという数字です。そして、この中には、多くの方が適用対象になった三宅島の災害がございます。

奥田建

2004-03-18 第159回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

それともう一つ、十五年度までもちろん支給をしているわけでありますが、十五年度に起きました、例えば十勝沖地震とか宮城沖地震についてはまだ申請期間中でございますので、その適用の割合を算出するということでありますと、そういう申請期間が過ぎております十四年度前の実績とするのが適当だというふうに考えております。

尾見博武

2004-03-17 第159回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

私も、十勝沖地震北海道豪雪被災地を視察いたしました。つぶさに被害状況を調査してまいりました。災害によりお亡くなりになられた方々とその御遺族に対しまして深く哀悼の意を表しますとともに、被災者方々に心からお見舞いを申し上げます。  副大臣としまして、井上大臣を補佐し、これらの災害対策全力を尽くしてまいる所存でございます。日笠委員長始め理事、委員各位の御指導、御鞭撻をお願い申し上げます。  

佐藤剛男

2004-03-09 第159回国会 参議院 予算委員会 第6号

次に、中川経済産業大臣にお聞きをしたいと思うんですが、御存じのように、昨年の十勝沖地震で、北海道苫小牧石油タンクに引火して、一基が鎮火するのに四十時間も掛かって地域の住民が夜も眠れなかったというような災害があったわけでございますが、その後、調べてみますと、夏以来、大きな産業事故だけで、いわゆる災害だけで五件ございまして、八人の方が亡くなっているわけでございますが、それはいわゆるブリヂストンの工場の

伊達忠一

2004-02-26 第159回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

○佐藤(剛)副大臣 今、小野寺委員の指摘は非常に重要なことでございまして、この間、十勝沖地震が九月二十六日にあったんでありまして、これも推定していたんですね、予測しておりまして、何年以内に何%の確率であると。そうしましたら、ことし起きちゃったと。私が団長で五十人ばかりあれしまして、直ちに十二時間以内で行ってまいりました。

佐藤剛男

2004-02-25 第159回国会 衆議院 予算委員会 第17号

昨年は、大雨あるいは台風十号、そしてまた私の北海道では十勝沖地震そして年を越せば、北海道は大雪で動けないような状況になってきている。  そういう中にあって、市町村の首長の皆さんやあるいは議員の皆さん方は、真剣になって、自分たちの町を守ろう、自分のふるさとを守ろう、こう言って、自分たちの持っている能力、知力を全部発揮しながら、その地域の守りに徹しているわけであります。  

北村直人

2004-02-19 第159回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

私も、十勝沖地震九月二十六日でありますが、地震北海道豪雪被災地を視察いたしました。つぶさに被害状況を調査してまいりました。災害によりお亡くなりになりました方々とその御遺族に対しましては深く哀悼の意を表しますとともに、被災者方々に心からお見舞い申し上げます。  副大臣といたしまして、井上大臣を補佐いたしまして、これからの災害対策全力を尽くしてまいる所存でございます。

佐藤剛男

2004-01-23 第159回国会 参議院 本会議 第3号

さらに、昨年は北海道において十勝沖地震が起きました。大きな地震が起きるたびに、もしこの地震東京で起きた場合の被害の想定や議論がなされています。東京及び首都圏発生が危惧されている地震への対策についても総理にお尋ねをいたします。  バブル経済絶頂期を迎えるまでは、日本的経営が注目を浴びるなど、世界第二位の経済大国として私たち国民は誇りと自信に満ちていました。

小川勝也

2003-11-20 第158回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第1号

中でも、このところ、二度にわたる宮城県の地震災害十勝沖地震災害などの震災が相次いでおり、また、東海地震南関東直下型地震発生可能性も指摘されているところでございます。  このような状況のもと、地震防災対策を初めとする災害対策への国民の関心と期待はひときわ高まっており、本委員会の果たすべき役割はまことに重大であります。  

土肥隆一