運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2662件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 総務委員会 第15号

繰り返しになりますが、今回の定年引上げに際しましても、先ほど申し上げたとおり、地方公務員法第五十五条に規定されているとおり、管理運営事項については交渉対象とはなりませんが、勤務条件に関する部分については当然交渉対象になりますので、適法な申入れがあった場合に応じていただくという理解をしています。

山越伸子

2021-06-03 第204回国会 参議院 総務委員会 第15号

地方公務員法第五十五条において、地方公共団体当局は、登録を受けた職員団体から職員給与勤務時間その他の勤務条件に関し適法な交渉申入れがあった場合には、その申入れに応ずべきものとされておりまして、同条三項においては、一方で、地方公共団体当局が自らの責任と権限によって執行すべき行政上の管理及び運営に関する事項、いわゆる管理運営事項交渉対象外とされているところでございます。  

山越伸子

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

この給与水準でございますけれども、職員にとりましては重要な勤務条件に当たるということから、俸給月額に乗ずる割合につきましては法律で一義的に定めることが適切ではないかというふうに私どもとしては考えているところでございます。  それから、能力実績の点でございますけれども、六十歳時点の職員給与には、個々職員のそれまでの能力実績の反映、能力実績の結果が反映されまして給与差が生じております。

佐々木雅之

2021-05-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第17号

こうした中、各地方公共団体におかれては、高齢期職員が最大限活躍できるよう、配置上の工夫などの条件整備職員の健康及び福祉を考慮した勤務条件確保など、各団体の実情と個々職員能力、適性に応じ、職務の設定や具体の人事配置を行っていくことになると考えております。  総務省としては、今後とも、様々な先進的な取組参考となる資料を情報提供してまいります。  

山越伸子

2021-05-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第17号

定年再任用短時間勤務制は、従前の勤務実績などに基づき選考により再任用が行われる仕組みになっておりまして、高齢者部分休業制度は、任命権者が公務の運営に支障がないと認める場合に承認する仕組みとなっているということで、どちらの制度当該職員の判断のみで活用が可能となるわけではないものの、いずれの制度高齢期職員の多様な働き方のニーズに対応した選択肢となる制度であるため、職員の方には、それぞれの制度趣旨勤務条件

山越伸子

2021-05-11 第204回国会 参議院 総務委員会 第13号

地方公共団体デジタル人材確保するためには、職務内容や性質に応じまして、適切な任用形態給与等勤務条件を設定することが必要であると認識をしています。各地方公共団体におきましては、高度な専門的知識経験が求められる職につきましては、任期付職員制度特別職非常勤としての任用によりまして、民間人材活用も含め実施をしているところでございます。

山越伸子

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会、総務委員会連合審査会 第1号

指摘のとおり、地方公共団体デジタル人材確保するためには、その職務内容、質に応じて適切な任用形態給与等勤務条件を設定することが必要と考えております。  各地方公共団体におきましては、CIO補佐官などの高度な専門的知識経験が求められる職につきましては、任期付職員制度特別職非常勤職員としての任用によりまして民間人材活用などが図られていると承知をしています。

山越伸子

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

そのときに、勤務条件からいえば土日祝日は休みですから、労働条件からいえば主治医が次現れるのは火曜日なんですよ。手術が金曜日に終わって、土、日、月と主治医が来ないと。月曜日にどうでしたかと来たときには、もう既に御飯も食べて歩いていて退院しようかなと思っている状態だったと、こういう場合もありますよね。  

梅村聡

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

地方公共団体デジタル人材確保するためには、職務内容や量に応じて、適切な任用形態給与等勤務条件を設定することが必要と認識をしております。  各地方公共団体におきましては、CIO補佐官などの高度な専門的知識経験が求められる職については、任期付職員制度あるいは特別職非常勤職員としての任用などによりまして、民間人材活用が図られているものと承知をしております。  

山越伸子

2021-04-06 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

政府参考人田中誠二君) 先ほど申し上げましたように、社会福祉施設派遣先での看護業務実施に関する必要な情報、それから、日雇という短い、ある意味で不安定な雇用管理になるわけですから、それに関する労働条件勤務条件に関する情報、こういったものはしっかりと派遣労働者に伝えられ、また、派遣先派遣元で共有しなければなりません。  

田中誠二

2021-03-22 第204回国会 参議院 総務委員会 第5号

このことは、地方公共団体に複数の任命権者が存在する中で、地方公共団体の長が一任命権者としてではなく、当該地方公共団体職員利益保護に当たる機関として、職員勤務条件が法令の定めるところに従って適正に維持されているかどうかを監視する責任を有するものであり、また、職員の日常の勤務条件について最も把握し、適切な措置を速やかに講ずることも可能であることによるものでございます。  

山越伸子

2021-03-11 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第16号

また、勤務時間、休暇、給与などの公務員勤務条件については、民間状況に準拠することを基本として決められるものと承知しておりまして、人事院は、民間法制状況民間状況を踏まえつつ、長時間労働の是正や両立支援制度の拡充などの取組を順次進めてきていると思いますが、民間の様子もよく聞きながら、社会情勢の変化に的確に対応しつつ、適正な勤務条件確保に全力で取り組む必要があるというふうに思っております。

川本裕子

2020-11-26 第203回国会 参議院 内閣委員会 第4号

○国務大臣(河野太郎君) 様々な勤務条件非常勤職員でございますから、ある程度各府省で決めざるを得ないところはあると思いますが、それにしても、かなり明確な統一基準があった上で、それを勘案しながら、それぞれの勤務条件、勤務時間その他に応じてこの支払を決める必要があろうかと思っておりますので、人事院におかれては、もう少し明確な基準を早急にお出しいただけるものというふうに考えているところでございます。

河野太郎

2020-11-17 第203回国会 参議院 内閣委員会 第2号

そして、他の公務員については、この国民代表である議会が選定、罷免、勤務条件などを個別の法律に定め、法にのっとって制度がつくられている。  日本学術会議法で言えば、選定に関わる事項は、会員の推薦として法と制度にこれは厳密に定められています。総理は推薦に基づき任命する、これだけ。その法解釈形式的任命推薦された者は拒否はしない、これが国民代表たる国会に明示されたものなんですよ。

田村智子

2020-11-17 第203回国会 参議院 総務委員会 第2号

今の状況はお伺いしたんですが、やっぱり、大臣にもこの後お聞きしたいんですが、すごくこの自治体財政力の差によって、負担が同じにもかかわらず、手当とかの勤務条件が違うというのは非常に問題と感じます。懸命にこの人命救助とか財産を守るために活動しているにもかかわらず、この違いが出ているということは、本当に消防隊員の、消防職員のモチベーションにも関わっている問題でありまして、大きな課題です。  

岸真紀子

2020-11-17 第203回国会 参議院 総務委員会 第2号

一般職地方公務員には労働基準法第十五条の規定が適用され、任用時に勤務条件を明示する必要があります。特に任期や従事すべき業務勤務時間などについては書面の交付により行わなければならないとされております。この規定につきましては会計年度任用職員にも適用されるものであり、これまで事務処理マニュアルや通知などで適切な対応を繰り返し助言してまいりました。  

武田良太