運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1467件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-20 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

国が大きく関わる独法においても、この改正労働契約法の無期転換ルールが本格スタートするに当たって、今まで六年間であった雇用契約を三年として、かつ更新後も一年半までと限定した上で、その後、半年以上空ければ面接が受けられますよという、これは実質的に雇い止めとも見られるような事案がありますということを指摘させていただきました。  

河野義博

2019-03-20 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

今御紹介ありましたが、一般論としては、労働契約法の無期転換ルールを意図的に避ける目的で雇い止めを行うこと、これは労働契約法の趣旨に照らして望ましいものではないと考えています。  そして、前回委員からの御指摘なども踏まえて、先月には、独立行政法人等所管する省庁に対して、所管独立行政法人等への無期転換ルールの円滑な運用に向けた周知啓発を行うよう要請する文書を発出しております。  

根本匠

2019-03-12 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

根本国務大臣 委員のお話、そこは確かに論点だと思いますが、まず、明示的に労働契約が結ばれていなくて事実上の使用従属関係が存在するにすぎない場合であっても、黙示合意があったと認められれば労働契約が存在する、こういう話になります。そして、黙示合意があったと認められるか否か、これは個別具体的に判断されるものであります。  

根本匠

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

田中政府参考人 個別の事案についてのお答えは差し控えたいと存じますが、一般論としては、労働者無期転換申込権を行使した場合には、その時点において、そのときの有期労働契約終了する日の翌日を始期といたします無期労働契約成立をいたします。  このため、当該労働者との労働契約終了させるためには、無期転換ルールによって新たに成立した無期労働契約終了させるために解雇を行うことが必要となります。  

田中誠二

2019-02-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第2号

今年度から改正労働契約法の無期転換ルールが本格的にスタートしました。有期契約労働者契約更新されて通算五年を超えた場合、これは労働者申込みをすれば無期労働契約に変換できるという制度本格適用が始まりました。この無期転換ルールの本来の趣旨は、有期契約労働者が反復更新して、そして生じる雇い止め、もう来なくていいですよと言われるこの不安を解消するための措置であります。  

河野義博

2018-11-29 第197回国会 参議院 法務委員会 第5号

特定技能一の分野別運用方針、ここで皆さん定めていくということになるんでしょうけれども、国の機関あるいは業所管省庁が個別の労働契約にどのように関与するのか。問題の所在はお分かりですよね。つまり、国土交通省は今認定という形で関与している。その中で賃金の水準がこれで妥当なのかなどもきちんと監査しているというふうに省としては言っているわけです。今日、午前中もそう答弁していました。  

仁比聡平

2018-11-28 第197回国会 参議院 本会議 第5号

そうすると、繁忙期だけ、例えば年間に三か月だけという季節労働契約も可能なのでしょうか。可能だとすれば、上限の六十か月に達するまで、何と二十年もの間、外国人都合よく使い続けることが可能になりますが、そんな契約も認めるのか、安倍総理お答えください。  また、特定技能一号について、家族帯同を認めないとしています。

石橋通宏

2018-11-22 第197回国会 衆議院 法務委員会 第6号

きょうは、絵解きで構造について描きましたけれども、つまり、技能実習制度下では、直接的な労働契約以外の契約がいっぱい存在するんですね。つまり、そこに費用が発生しているわけです。国を移動する、あるいは出稼ぎといったときに、一番大事なことは、つまり、ピンはねといいますか、費用がどの程度かかるのかというのが非常に問題なわけですね。  

鳥井一平

2018-11-21 第197回国会 衆議院 法務委員会 第5号

串田委員 前回、二〇一三年の労働契約法の説明をさせていただきました。  ようやく、五年後、非正規から、要するに有期雇用から無期雇用に変われる、このチャンスのときに、ちょうどそのときにこういうのを持ち出されてしまうと、せっかく、労働不足で、有期から無期に変われる、今、日本人がそういうチャンスを得ているわけですよ。企業としても大変ですよ、人手不足ですから、どうしたらそれを充足しようかと悩んでいる。

串田誠一

2018-11-21 第197回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

政府参考人田中誠二君) 個別の事案につきましてはお答えを差し控えさせていただきますが、一般論として、就業規則において労働契約終了事由規定されている場合には、その事由による労働契約終了解雇に当たるのかどうか、それから解雇に該当する場合には、労働契約法十六条に基づき、客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当と認められるかどうかという点につきまして最終的には司法において判断されるものでございまして

田中誠二

2018-11-16 第197回国会 衆議院 法務委員会 第4号

ところで、労働契約法が二〇一三年に施行されまして、ことしが有期雇用から無期雇用に変わることのできる五年後になるわけなんですけれども、日本人が非正規から正規に変われる、非常に大事なこの時期なんです。企業人手不足ですから、有期から無期に変えないと人手不足を補えない。  ですから、今まで非常に都合がよかったんです。

串田誠一

2018-11-16 第197回国会 衆議院 法務委員会 第4号

田中政府参考人 労働契約法の無期転換ルールのお尋ねについてお答えをいたします。  各企業におきましてどのような労働者雇用するかにつきましては、企業業種ごとに事情はさまざまであると考えております。したがって、御指摘労働契約法の無期転換ルールに関しまして、日本人を雇いどめをして、かわりに外国人を採用することとなるかどうかにつきましては、一概には申し上げることは困難だと考えております。  

田中誠二

2018-11-15 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

要は、例えば無期転換ルール有期労働契約の問題、これは何よりも、労働者の皆さんや企業などに正確な内容を知っていただくことが大事だと私も思います。そして、これまでも、無期転換ルールなどの情報を発信する専用のサイトの開設や、あるいはセミナーの開催に加えて都道府県労働局無期転換ルール特別相談窓口を設置するなど、制度の概要の周知導入支援に取り組んでまいりました。  

根本匠

2018-11-01 第197回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そして、労働契約が切れても、しかし帰国をしない、そして家族も呼び寄せ始めてしまったということで、非常に、ドイツ語がしゃべれないトルコ人の方々が一つ地域に住んで、地域と断絶して大きな社会問題になった。今も尾を引いています。  そして、フランスも、石油危機後、石油危機の前に、どんどん一時的に入ってください、人手不足ですと。一九七四年、新規の受入れをオイルショックで停止をした。

長妻昭

2018-07-05 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

その上で、今委員お話し解雇という話になるわけでありますけれども、この解雇については、労働契約法第十六条のいわゆる解雇権濫用法理に照らして、その有効性司法において判断をされるということであります。使用者が御指摘のような理由で該当する従業員解雇した場合であっても、通常の解雇と同様に解雇権濫用法理に照らして判断をしていただくということでございます。

加藤勝信

2018-07-05 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

また、労働契約上の観点から整理をしていただけませんでしょうか。  加えて、このような問題が生じた場合の相談はどこが受けてくれることになるのでしょうか。先ほど自見先生もありましたけれども、特に二十歳未満の方が相談に行くことってなかなか難しいんじゃないかなというふうに思いますけれども、総じてどのような対応になるのでしょうか。

三浦信祐

2018-07-05 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

○副大臣(牧原秀樹君) 募集時などの労働条件の明示につきましては、労働基準法第十五条におきまして、使用者は、労働契約締結時に賃金労働時間その他の労働条件労働者に明示しなければならず、そして、明示された労働条件が事実と相違するような場合には、労働者は即時に労働契約を解除できると規定されております。

牧原秀樹

2018-07-03 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第25号

つまり、今度の働き方改革の、労働契約法二十条を廃止してパート法に一元化する派遣法改正やった、しかし、実はほとんど変わらないんですよ、変わらないんですよ。今、すさまじく差別があって、十対六ぐらいの賃金パート、そして派遣人たちは、象徴的に言うと、通勤手当すら本当に払われていない、この状況を変えてもらいたいんですよ。それに牙をむくのが法律でしょう。でも、そうなっていないというふうに思うから。  

福島みずほ