運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14534件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2002-03-01 第154回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

若松大臣 地方議員年金制度でありますが、これはここ一年半ぐらいでしょうか、地方議会議員年金制度検討会、ここで、有識者とか地方議員の代表、こういった方々が検討してまいりまして、その検討内容というのをこのたび一つにまとめまして、全国議長会を通じて地方議員先生方周知徹底をお願いしている、こういう状況であります。

若松謙維

2002-03-01 第154回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

平成十四年三月一日(金曜日)     午前九時三分開議  出席分科員    主査 八代 英太君       伊藤信太郎君    葉梨 信行君       細田 博之君    兼務 山名 靖英君     …………………………………    総務大臣         片山虎之助君    総務大臣        佐田玄一郎君    総務大臣        若松 謙維君    政府参考人    (総務省自治行政局長

会議録情報

2002-03-01 第154回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

国務大臣    (防衛庁長官)      中谷  元君    国務大臣    (沖縄及び北方対策担当大    臣)    (科学技術政策担当大臣) 尾身 幸次君    国務大臣    (金融担当大臣)     柳澤 伯夫君    国務大臣    (経済財政政策担当大臣) 竹中 平蔵君    国務大臣    (規制改革担当大臣)   石原 伸晃君    内閣官房長官      安倍 晋三君    内閣副大臣

会議録情報

2002-03-01 第154回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

平成十四年三月一日(金曜日)     午前九時開議  出席分科員    主査 栗原 博久君       高鳥  修君    藤井 孝男君       井上 喜一君    西川太一郎君    兼務 中野  清君 兼務 松島みどり君    兼務 石井 啓一君 兼務 遠藤 和良君    兼務 斉藤 鉄夫君     …………………………………    国土交通大臣       扇  千景君    国土交通副大臣

会議録情報

2002-02-28 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

古屋大臣 今回のデフレ対策につきましては、前の臨時国会で成立をいたしました第一次の補正予算、そしてまたこの十四年度の、現在審議をいただいておりますこの予算案前提といたしておりまして、そういった関係で、ぎりぎりの範囲内で最大限の知恵を絞って出したものでございまして、そういった意味では、新たな予算措置を伴うものではないというふうに考えております。

古屋圭司

2002-02-28 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

○尾辻大臣 税関を取り巻く環境が仰せのとおりであることは、そのとおりでございます。  もうよく御存じの先生でございますから、細かなことは申し上げません。一方で、事務機械化などで効率化を図っておりますけれども、どうしても人間に頼らざるを得ないところはございます。こうした厳しい行財政事情のもとでございますけれども、必要な定員の確保に努力をしてまいりましたし、今後ともまいります。

尾辻秀久

2002-02-28 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

小林 憲司君       佐藤 観樹君    中川 正春君       永田 寿康君    長妻  昭君       上田  勇君    遠藤 和良君       佐々木憲昭君    吉井 英勝君       阿部 知子君    植田 至紀君     …………………………………    財務大臣         塩川正十郎君    国務大臣    (金融担当大臣)     柳澤 伯夫君    内閣副大臣

会議録情報

2002-02-28 第154回国会 参議院 予算委員会 第5号

       (沖縄及び北方        対策担当大臣)        (科学技術政策        担当大臣)    尾身 幸次君        国務大臣        (金融担当大臣) 柳澤 伯夫君        国務大臣        (経済財政政策        担当大臣)    竹中 平蔵君        国務大臣        (規制改革担当        大臣)      石原 伸晃君    副大臣

会議録情報

2002-02-28 第154回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

      北川れん子君     …………………………………    国務大臣    (内閣官房長官)    (男女共同参画担当大臣) 福田 康夫君    国務大臣    (国家公安委員会委員長) 村井  仁君    国務大臣    (経済財政政策担当大臣) 竹中 平蔵君    国務大臣    (規制改革担当大臣)   石原 伸晃君    国務大臣    (科学技術政策担当大臣) 尾身 幸次君    内閣副大臣

会議録情報

2002-02-28 第154回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

井上 喜一君     …………………………………    公述人    (一橋大学大学院商学研究    科教授)         小川 英治君    公述人    (日本労働組合連合会総    合政策局長)       成川 秀明君    公述人    (東京大学大学院工学系研    究科助教授)       竹内佐和子君    公述人    (評論家)        佐高  信君    厚生労働副大臣

会議録情報

2002-02-28 第154回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

    大出  彰君       川端 達夫君    前田 雄吉君       前原 誠司君    赤松 正雄君       赤嶺 政賢君    今川 正美君       小池百合子君    粟屋 敏信君     …………………………………    外務大臣         川口 順子君    国務大臣    (防衛庁長官)      中谷  元君    防衛庁長官       萩山 教嚴君    外務副大臣

会議録情報

2002-02-27 第154回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

それで、ヨーロッパでは特に政権党であれば副大臣が必ず雇用問題を重要な任務としてやっていきます。ところが、日本では雇用問題というのはまだまだ政治舞台では扱われない。やっと日産のあの大きな雇用問題が起きたときにこれが初めて政治舞台に出てきました。  私は、安定的な労使関係は、昔は街頭に出てデモをやったりストライキをやったりという、以前はありましたけれども、今はそういう関係はほとんど見られない。

本田良一

2002-02-27 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

加藤 公一君    鍵田 節哉君       金田 誠一君    五島 正規君       三井 辨雄君    水島 広子君       江田 康幸君    桝屋 敬悟君       樋高  剛君    小沢 和秋君       木島日出夫君    阿部 知子君       中川 智子君    川田 悦子君     …………………………………    厚生労働大臣       坂口  力君    外務副大臣

会議録情報

2002-02-27 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

古川委員 ただ、先ほど谷口大臣何か副大臣はちょっと違うことを言われましたよね。財務省としてはインフレターゲット論には慎重だというふうに、たしか先ほど私の耳が間違っていなければそのように答えたと思うんですが、今の大臣の答えは、それはそういうふうで、むしろ大臣の言われたことの方が財務省としても正しいというふうに考えてよろしいんですか。

古川元久

2002-02-27 第154回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

公述人    (阪南大学流通学部教授) 石田  護君    公述人    (文京女子大学経営学部教    授)           菊池 英博君    公述人    (大阪大学社会経済研究所    教授)          小野 善康君    公述人    (大阪商工会議所副会頭) 小池 俊二君    公述人    (神戸大学発達科学部教授    )            二宮 厚美君    内閣副大臣

会議録情報

2002-02-27 第154回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

○松下大臣 内閣副大臣松下忠洋でございます。  内閣府本府の事務のうち、経済財政政策、防災、栄典、男女共同参画、青少年の健全育成及び国民生活などの政策を担当してまいります。あわせて、内閣府に係るIT関係政策を担当いたしております。  引き続き、官房長官及び特命担当大臣を支え、力を尽くしてまいります。委員長初め理事委員各位の御指導と御協力をよろしくお願い申し上げます。(拍手

松下忠洋

2002-02-27 第154回国会 衆議院 法務委員会 第2号

横内大臣 フーリガン対策につきましては、今委員が御指摘になりましたように、さきの臨時国会出入国管理法改正をさせていただきまして、フーリガンが我が国に入国した場合には上陸を拒否する、あるいは、入国後フーリガン行為を行った者に対しては迅速な退去強制が行われるというような体制を法律の改正によってとることができるようになったわけでございます。

横内正明

2002-02-27 第154回国会 衆議院 法務委員会 第2号

横内大臣 質問規則は、一九五七年の被拘禁者処遇最低基準規則国連経済社会理事会で採択をされたものでございますけれども、この規則は、被拘禁者処遇及び施設の管理について、理念として努力すべき基準を示すものということでございまして、法律的に各国政府を拘束するものではない、努力すべき基準というものだというふうに言われております。

横内正明

2002-02-27 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

その意味で、これは、きょう副大臣にも私質問をしましたので、ちょっとここは副大臣にお聞きしますが、昨年のこの委員会で、私が、テロ問題で自衛隊が海外に行くということについて、学校現場はどう教えたらいいのかということを大臣質問しましたら、副大臣がお答えになって、副大臣現場に任せるということをおっしゃったんですが、今回のこの問題ぐらいは現場に任せてもいい問題じゃないでしょうか、いかがでしょうか。

山内惠子

2002-02-27 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

先ほど副大臣は、私学というのは、私学助成とかそういうものを受けてなかったときは自主性自律性に任せると。それ以外に、文科省から定例的に資料を求めるときというのは、そういうケースがあるんですね。ということは、しっかりチェックできる機会というのは、そういう状態でなくても、私学助成を受けてなくても、文科省としては私学に対してはしっかりと見ているというふうに理解してよろしいんだね。

平野博文

2002-02-27 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

佐藤大臣 御承知のように、平成十七年を目がけて市町村合併を今進めているところであります。  政府としましては、総務大臣本部長といたしまして、私たち副大臣本部員となりまして、そして市町村合併支援本部というものをつくっております。そして、平成十三年には市町村合併支援プランというものをつくりまして、合併するところの市町村支援をする。

佐藤静雄

2002-02-27 第154回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第2号

                岡崎トミ子君                 郡司  彰君                 小宮山洋子君                 鈴木  寛君                 平田 健二君                 弘友 和夫君                 山本 香苗君                 林  紀子君                 田嶋 陽子君    副大臣

会議録情報

2002-02-27 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

そういう中で、例えば、大手行の中で引き当て不足というような形で非常に厳しい状況が出てくる、こういう場合には小泉総理も柔軟かつ大胆に対処する、こういうことでございますから、それはそういう必要があったときには、先ほど古屋副大臣もシステミックリスクという言葉を言われましたけれども、そういう場合には私はちゅうちょなく大胆にやればいいと思っています。

平沼赳夫