運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13948件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-05-19 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第70号

正君         日本開発銀行調         査部事業調査課         長       網野 貞雄君         専  門  員 椎木 文也君         専  門  員 黒田 久太君     ――――――――――――― 五月十七日  揮発油税目的税として道路整備に関する陳情  書(第一八三九  号)  農業協同組合に対する課税減免に関する陳情書  (第一八四〇号)  観賞用写真

会議録情報

1952-05-17 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第47号

たとえば荻田君も御存じだと思うが、アメリカの税金に関しても、一つの家の問題についても、いろいろ写真があつて、そうしてむしろ本人よりも徴税をする役所の方が詳しい資料を持つところまで伸びて来ておる。そして必ず間違いないように、不公平のないように大体税金がとられておる。日本の場合は、現行は御承知のようにほとんど賃貸価格で行つております関係から、実際の実情と離れておる。

門司亮

1952-05-17 第13回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第24号

一個中隊をあすこに置きまして、そうしていろいろ防禦したのでありますが、数千の暴徒のために、たちまち丸ノ内中隊も押しつぶされまして、それからさらに馬場先門の入口に数約五百数十名の部隊を配置いたしまして、ここにおいてもこれを防禦いたしましたのでありますが、もちろんこれらの者も相当に抵抗をいたしましたが、警察官の中に多数の負傷者を出しまして、ここも破られまして、この馬場先門を突破した暴徒の一隊は、ここに写真

田中榮一

1952-05-15 第13回国会 衆議院 予算委員会 第25号

○木村(榮)委員 弾圧の方針はとらないと言われますが、ここに写真新聞である「サン」がございます。これは早大事件の一場面である。何十人の警察官が、おとなしくすわつています教室にまで、こん棒とピストルを持つて飛び込んで、そうしてそれをなぐる、けるという暴行を、公々然とやつている。これは明らかにもう何人が見ても、弾圧政治の最も集中的な現われだと私たちは考えております。

木村榮

1952-05-14 第13回国会 参議院 運輸委員会 第21号

次に航空機使用事業とは、航空機を使用して有償旅客又は貨物運送以外の行為請負を行う事業を指すのでありまして、空中広告宣伝写真測量、魚群探見等の事業形態が予想されるのであります。当該事業につきましても、その安全性公益性とを確保するために必要な限度において定期航空運送事業に関する規定を準用している次第であります。  

大庭哲夫

1952-05-13 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第43号

なお写真を取上げるときに、商業写真云々といつたような言葉より見て、つるし上げの処置がすでに前もつて決定しておつたのではないかと思われます。なおつるし上げ中にも、たえず共産党の署名入りのビラがまかれて、学生の中からたしなめられたような事実もあつたようであります云々山本巡査誰何の際は、二人の男が呼びかけたが、外部の者とわかつて、その瞬間に学生がただちに集まつて来ました。

田中榮一

1952-05-13 第13回国会 衆議院 運輸委員会 第30号

○尾崎(末)委員 その場合、もとより将来生じて来るであろうと思われる自家用飛行機であるとか、あるいはさつき申しました観光用飛行機であるとか、あるいは宣伝写真その他のために使う飛行機であるとか、そういうものも、離着陸ともできることになるのであろうと思うのでありますが、その通りであるかどうか。

尾崎末吉

1952-05-09 第13回国会 衆議院 運輸委員会 第27号

次に航空機使用事業とは、航空機を使用して有償で、旅客または貨物運送以外の行為請負を行う事業をさすのでありまして、空中広告宣伝写真測量、魚群探見等の事業形態が予想されるのであります。当該事業につきましても、その安全性公益性を確保するために必要な限度におきまして、定期航空運送事業に関する規定を準用している次第でございます。  

大庭哲夫

1952-05-08 第13回国会 参議院 建設委員会 第32号

次に東京都の関係につきまして昨年の実績を、件数をプロツトいたしましたものを挟んでございますが、青写真が挟んでございますが、これを御覧下さいますと、昨年中の、昭和二十六年中の火災の出火いたしました場所がわかるわけでございます。少しまるが大き過ぎまして誠に物すごく書いてございますが、数は合つております。

村井進

1952-05-08 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第31号

のある方に来ていただいて、ダムをつくる場合どうすれば早くでき、どうすれば安くできるということを研究するばかりでなく、OCI関係者日本電力当時に多少手をつけておつたことを思い出しまして、これはそればかりではなく九州における上椎葉もそうでありますが、OCIに再びこちらに来てもらつて、一億円のうち約六割の金をこの外国人たち公益事業委員会として払いまして、目下その調査をして、およそ五月までには全部の青写真

松永安左エ門

1952-05-07 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第28号

次に圓山公園の紛糾でございますが、デモ解散地でありまする圓山公園におきまする流れ解散の警戒のために警察官一個中隊が待機しておりましたところへ、午後四時頃デモ隊は陸続として到着し、いずれも疲労のため休息をとつておりましたが、突然自労、学生朝鮮人一団とする約千名が警察隊に近接をして参りまして、これをアジリ始めましたので、たまたまこれら一団模様写真に撮影しようとした高等学校の生徒に対して暴行を加

柏村信雄

1952-05-07 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第28号

又、十万人だつたというお話でありますが、この点はたくさんの傍観者もおりまするし、又カメラマンもおりまするし、報道班員もおりましたし、又たくさんの警察官も出ておりまするし、又いろいろの人も現実に見ておりまするから、又現実現場写真等も相当つておりまするからして、それらの点から推察いたしまして、大体現実にこの警察官と争闘した者は八千程度じやないかということが予想できるのでありまして、十万人なんて数は到底

田中榮一

1952-05-07 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第38号

私はせんだつてある新聞巡査が頭をかかえている写真があつたのを見た、それから手帳をとられてみなにあやまつているのも見たが、あの際なぜ警察官としてやらなかつたのか。さらに大きな欠陥は、敏速に大衆を取締るという訓練がとられていない。あんな棒よりか、もつと長い数倍のむちを、大衆を阻止するときには持つたらいい。それを二時間も三時間も乱闘しているにかかわらず、集まつて来ない。

大矢省三

1952-05-07 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第38号

私どもの写真によりますと、警視庁は特別狙撃隊までつくつている。そういうものをつくつてなぜ人民広場を守らねばいけなかつたのか。あなたは、労働者が初めから警官を殺傷するために人民広場へ来たと言つているが、そんなことは初めからない。今度のメーデーの最初から、人民広場へ行きたいというのが労働者の要求であつた

立花敏男

1952-05-07 第13回国会 衆議院 法務委員会労働委員会連合審査会 第2号

柄澤委員 ここに資料として写真があるのでございますが、これは追い詰められてはいないのです。明らかに非常に幅の広い、石を投げても届かないような距離を置きましたところで、警察官折敷で発砲しているのです。混乱して、警察官がなぐられているというのは、警察官折敷の銃殺におびえました大衆が引いた、引いたのを追つて来て、そうして混乱したわけです。

柄澤登志子

1952-05-07 第13回国会 衆議院 法務委員会労働委員会連合審査会 第2号

当時の模様は、あなたが新聞を今差出されましたが、われわれの手元にも無数の写真とつてあります。しかもその当時についての証言もたくさんあるのであります。当時は二重橋の橋上まで登ろうとした者もあるのであります。あそこで警察官が圧迫されて、やむを得ず発砲したとわれわれは考えております。

木村篤太郎

1952-05-06 第13回国会 参議院 本会議 第35号

かような法規によりまして、何ら合衆国軍隊に対しまして安全を害すべき意図がなくても、たまたま私が世界各国にあるところの飛行機の型を收集したいと、こういう意味において、あらゆる手段を用いまして、全世界にあるところの飛行機写真を集めるといたしますれば、これが即ち直ちにこの收集罪に引つかかる場合があるのです。又探知の場合におきましてもそうです。

伊藤修

1952-04-28 第13回国会 参議院 法務委員会 第33号

私も日本タイムスの記事を詳しく読んでおりませんが、あとを読んでみると、この写真に写つておられる御本人から個人的な御希望でもお述べになるなら、新聞社としても承わることもできないものでもないというのです。御本人がこの写真は甚だうまく撮れていないから、どういうふうにしてくれとかいうような御本人の御希望ならば、それは柔く受取るということはできる、それを別にとやかく言うのではない。

羽仁五郎

1952-04-28 第13回国会 参議院 法務委員会 第33号

この原文は政府のほうですでに御覽になつていることだと思いますが、問題は、本日の新聞に掲げられるべき特定の写真について、宮内庁から共同通信社に向つて通達があつた問題についてです。日本タイムスがこの問題を非常に重税しておりますのは、尊敬せらるべきかたがたの写真の取扱について新聞社がみずから最大の注意を払うということはこれは当然のことである。

羽仁五郎

1952-04-28 第13回国会 参議院 法務委員会 第33号

政府委員龍野喜一郎君) 先ほど羽仁委員から宮内写真の掲載について、宮内庁の官吏が共同通信社を通じて干渉がましいことをしたのではないかというような御質問があり、当局といたしましてはその実情調査いたしまして、その結果を御報告するお約束をいたしたのでありますが、その点につきまして共同通信社宮内庁の係員につきまして調査いたしましたところ、その写真宮内庁写真協会に何枚かの撮影をさせ、その中の一枚ができ

龍野喜一郎

1952-04-27 第13回国会 参議院 法務委員会 第32号

政府委員岡原昌男君) その例を申しましたから公務員というふうにお考えであろうと思いますが、これは機密が特殊のその地位に応じまして、例えば公務員にあらずして特殊な作業従つた者、それがその作業の性質上例えば青写真の趣く機密なものを手にしたと、例えば請負人なんかこれだけは外部に見せんでくれというふうなことで請負の内容たる青写真をもらうことがあり得るだろうと思います。これはまあ想像で……。

岡原昌男