運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2012件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2002-02-20 第154回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

それから畑中参考人には、地球上の石油資源があと平均すると五、六十年で枯渇すると言われているんですが、地球温暖化の問題もあって自然エネルギーとか再生可能エネルギー開発されてくる、そして石油も枯渇すると資源外交というのは変わってくるんではないかなと。湾岸地域重要性も当然変化してくるんではないか。国際的な紛争とか領土問題の背景には大体資源問題があるんですが、それも変わってくるんではないか。  

高野博師

2002-01-30 第154回国会 参議院 予算委員会 第2号

再生エネルギーにつきまして、使いやすい技術、それから人々が真に必要とする技術開発市場メカニズムの活用、再生可能エネルギーのための助成、それから利用者に対する適切な情報提供等指摘をされております。  その場で指摘をされました南南、南から南への協力も含めまして、環境省といたしましては各省と連携をいたしまして、再生エネルギー開発普及に努めてまいりたいと考えております。

川口順子

2002-01-30 第154回国会 参議院 予算委員会 第2号

加藤修一君 同じく副大臣に質問ですけれども、その中で再生可能エネルギーがありますけれども、これについてはどういうふうに見通しを考えているか。また、それをどうとらえているかということです。それから、OECDが対日環境保全についての審査をやりまして、それに対しても、再生可能エネルギーについていかなる勧告をしているか。  

加藤修一

2001-11-22 第153回国会 参議院 環境委員会 第3号

すなわち、それはコストがかかるという話なんですけれども、先進的なこういった面についてやっているヨーロッパにおいては、環境税ということでCO2がたくさん出るものについては課税をして、なるべく出ないような再生可能エネルギーについては場合によっては補助金をということで競争力が確保されているというふうに聞いているわけなんですけれども、こういった面について、やはり私は環境税、経済的な手法ですから、そういった面

加藤修一

2001-10-26 第153回国会 衆議院 環境委員会 第2号

もちろん、再生可能エネルギー風力、これはアウトバーンを走ればあちこちに見えるわけで、それも努力されていることはわかるのですが、実は、大半は旧東ドイツのエネルギー効率の非常に悪いものを効率化している。このこと自体はいいのですけれども、そういう意味で、楽々と目標が達成できるような口ぶりなんですね。だから、削減量についてはほとんど気にしていないという感じであります。そういうような状況なんですね。  

増原義剛

2001-10-26 第153回国会 衆議院 環境委員会 第2号

エネルギー研究開発支出に占める再生可能エネルギー割合も、日本は、国際エネルギー機関加盟国平均の四割という低さです。  そこで、自然エネルギー普及ですけれども、太陽光発電の場合、初期投資が大きく、設備単価平均価格が出力一キロワット当たり八十三万円で、一キロワット時の発電コストは六十円と通常の二倍ないしは三倍と言われるような高さです。

藤木洋子

2001-06-13 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

また、この新エネルギー地熱水力を加えました再生可能エネルギーで見ますと、一次エネルギー全体の六・六%を目標に設定している次第でございます。  先生御指摘木質バイオマスエネルギーにつきましては、これまで、製紙工程における黒液、あるいは製材から出てくる木くず、廃材などを用いた発電などに用いられているわけでございます。

沖茂

2001-06-13 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

ヨーロッパでは、二〇一〇年には再生可能エネルギーを一次エネルギーの全体の六%から一二%へ倍増すべく努力しております。そのうちの八・五%をバイオマスで賄おうとしているようでありますが、この中では、木質バイオマスが最も大きな割合を占めております。この背景には、最近EUに加盟した森林国で、人工林を積極的に活用しているスウェーデン、フィンランド、オーストリアの三カ国の影響が大きいのであります。

黄川田徹

2001-06-13 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

中須政府参考人 EU全体としては、全エネルギーに占める、これは再生可能エネルギーということで、例えば風力とかそういうものも含めた考え方だろうと思いますが、再生可能エネルギー割合を一九九五年の六%から二〇二〇年に約一二%に倍増させる、そしてその増加の大部分というものをバイオマスエネルギー、これはつまり農作物とか農業廃棄物だとか、木質系ということだろうと思います、これで対応する、そういう目標EUとして

中須勇雄

2001-06-13 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

この動燃事業団核燃サイクル開発機構の総事業費五兆八百七十四億円というのは、例えば再生可能エネルギー研究開発費年間予算、これはとり方はさまざまでありますから、一応、風力とか太陽光発電の調査・技術開発予算、それからバイオマスによる、メタンとかメタノールとか、それと燃料電池を組み合わせて進めるという燃料電池開発まで含めたとして、大体年間二百十一億円とか二百億円そこそこですから、そうすると、動燃

吉井英勝

2001-06-07 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

それから、燃料についてはもちろんその燃料電池水素水素をできれば再生可能エネルギーとか原子力でつくってということは考えられるんですけれども、これは今二〇一〇年ぐらいに向かって実現に向けているわけですけれども、先進国でも非常に大変なものが途上国普及するのはいつごろかという話なんで、私の感じでは恐らく二〇五〇年ぐらいまでは難しいんではないかと思うわけですけれども、ただそれは考えていくべきだと思っています

藤目和哉

2001-06-06 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

その人たち感想をまとめた言葉として、今日の普及水準に至るまで、利用者に対しても、国民に対しても、バイオマスによる地域熱供給システムなどの再生可能エネルギー利用システムの環境的なメリットや経済的なメリットを繰り返し説明するなど、的確な情報提供に努めてきたことが大きな成果につながったということが、大体彼らが抱いている感想だそうです。  

鮫島宗明

2001-06-06 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

河野政府参考人 それではできるだけ簡潔にさせていただきますけれども、私ども、バイオマスエネルギーは、太陽光発電あるいは風力発電と同様に、再生可能エネルギー一つとして重要視をしているわけでございます。また、欧米諸国でも再生可能エネルギー導入には高い関心を示しておりまして、その中でバイオマスエネルギーの位置づけも高いという状況にございます。  

河野博文

2001-06-06 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

まず、欧米の諸外国では、バイオエネルギーを含む再生可能エネルギー利用促進、特に電力会社に買い取りを義務づけるような法的な措置、あるいは行政的なインセンティブを約十年ほど、もう今からですと十五年ほど前からほとんどの国が発動している。しかし、日本はそのような基礎条件が整っていない。  

鮫島宗明

2001-05-24 第151回国会 参議院 環境委員会 第10号

一つは、窒素汚染をいかに軽減するかということについては、やはり化石燃料の使用の仕方についてもそれぞれバランスをとった中で考えていかなければいけない部分もありますし、あるいは再生可能エネルギーこういったものをどういう形で、角度をつけた形で、より一層政府が考えている以上に角度をつけていかなければいけないという部分一つあると思います。  

加藤修一

2001-05-09 第151回国会 衆議院 本会議 第28号

再生可能エネルギーについてのお尋ねであります。  エネルギー安定供給の確保や地球環境問題への対応を図る観点から、その最大限の導入を図るべく、現在、二〇一〇年度において一次エネルギー供給の約七%にするという目標を設定しております。今後、技術開発強化導入支援策拡充等、その開発導入に向け取り組みの強化を図ってまいります。  最後に、国会改革等必要性について御質問がありました。  

小泉純一郎

2001-04-10 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

当面、石油天然ガス化石燃料間の問題もございますし、それから、できれば自然エネルギー再生可能エネルギーというようなものでございますが、これもコストあるいは技術開発の点で、二〇一〇年というような短期ではなかなか難しいのではないか。  私は、エネルギーがどうなるかということは、一世紀後とか二世紀後という意味で言えば、やはり水素経済に移行するようになろうというふうに思っております。

深海博明

2001-04-10 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

そしてまたEUは、再生可能エネルギー技術潜在力世界エネルギー需要の五〇%を賄うことが可能であるとし、二〇二〇年に向けて具体的なアクションプログラムの実行に移っているわけなんですね。  そういう観点から考えますと、本法案の改正が以上の問題をカバーできるかどうか。どういう考え方か、一点目、聞かせていただきたいと思います。  

大島令子

2001-04-06 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

○大島(令)委員 EUは、未来へのエネルギーとして、再生可能エネルギー資源の戦略と行動計画の白書をCOP3の始まる直前、一九九七年に作成しました。欧州議会決議でも、再生可能エネルギー世界エネルギー需要の五〇%以上を賄い、二〇二〇年に向けた世界市場は百八十七兆円と予測しています。このようにEUでは、再生可能エネルギーこの政策を重視して条約へ組み入れることを一九九八年の欧州議会で決議しています。

大島令子

2001-04-05 第151回国会 参議院 環境委員会 第7号

全国にどのぐらいの自然エネルギー再生可能エネルギーというのが存在しているかどうか、いわゆる潜在力でありますけれども、風についてはかなりNEDOの方で掌握しているように聞いております。  しかし、そのほかの、例えばこれはデンマークのケースでありますけれども、こういう普及実態のマップをつくっているわけなんですね。

加藤修一

2001-04-05 第151回国会 参議院 環境委員会 第7号

それで、地球温暖化にかかわる世界的な九つのチームがさまざまなシミュレーションをやっているわけでありますけれども、その中で、再生可能エネルギーとりわけバイオマスの関係については相当手がたいエネルギーである、ロバストエネルギーであるというふうに皆さんが認識しているということを聞いております。

加藤修一

2001-04-04 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

このような基本的な認識に基づきまして、エネルギー分野におきましては、これまで、途上国におけるエネルギー関連インフラ整備のうち、民間あるいはODA以外の政府出資金で、対応が難しい案件への支援、あるいは省エネや再生可能エネルギー利用促進、より環境負荷の少ない石炭技術導入等に関する協力も実施してきております。  

西田恒夫