運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3866件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1951-03-17 第10回国会 参議院 文部委員会 第21号

お話のように三年前から予測せられたことであり、大学の学部に吸収して然るべきかたは、年次的に漸次吸収して参りましたし、或いは他の公立学校その他に転換せられるかたも漸次転換しつつあるわけでありまするけれども、併しながらやはりなお性質上、違つた学校一つは廃止になり、一つは創設せられることでありまするので、その転換せられない場合も予想して、この場合の規定を設けることが適当ではないかと考えております。

稻田清助

1951-03-15 第10回国会 衆議院 文部委員会 第11号

公立学校は、その自治体がそれをつくる義務があり、またその人数を収容しなければならぬことは、よく承知をしております。また公立学校に入らずに、私立学校に行く者は、自己の自由選択であるという点についても、決して不同意はありません。ただ私の最初お尋ねした点は、義務教育私立学校にやらせておるということは、国家が今日認めておることであります。

笹森順造

1951-03-15 第10回国会 衆議院 文部委員会 第11号

辻田政府委員 義務教育を担当しておるという点におきましては、差別はないと思いますが、ただこの法案におきましては、特に私立学校あるいは国立学校の場合を除きまして、公立学校兒童を対象にいたしておるのであります。その理由は、学校教育法によりまして市町村はその区域内の学齢兒童を当然収容しなければならない義務を持つております。

辻田力

1951-03-13 第10回国会 衆議院 文部委員会 第9号

○稻田政府委員 ともかくここで旧制学校がなくなつてしまうというのでございますから、旧制学校の従来の職員であつた方で、新制大学職員としての資格を欠くとか、あるいはまた教授採用の場合に、その選に漏れたというような方々は、あるいは他の公立学校その他に転換せられるのでなければ、いよいよ最後に学校がなくなる場合にその職を失うわけであります。

稻田清助

1951-03-02 第10回国会 衆議院 決算委員会 第13号

○三宅(則)委員長代理 ちよつと専門が違うかもしれませんが、実は公立学校等につきましては、長年勤めておりますと、恩給というものがあるはずでありまして、私立学校にもそれを準用してもらいたいという陳情を受けたことがあると思いますが、そういうものについては、どういうふうに考えておりますか。これは全然別個に考えておりますか承りたいと思います。

三宅則義

1951-02-22 第10回国会 参議院 文部委員会 第15号

戰災を受けました国立学校その他の建物を復旧するため、国立学校等施設整備に必要な経費六億三千四百七万九千円、公立学校その他の施設整備に必要な経費四十四億五千四百六十四万千円、文教施設災害復旧に必要な経費五億六千百五十八万八千円をそれぞれ監理局に計上したのであります。   第七は直轄学校運営に必要な経費であります。

相良惟一

1951-02-20 第10回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

戰災を受けました国立学校その他の建物を復旧するため、国立学校等施設整備に必要な経費六億三千四百七万九千円、公立学校その他の施設整備に必要な経費四十四億五千四百六十四万千円、文教施設災害復旧に必要な経費五億六千百五十八万八千円を、それぞれ管理局に計上したのであります。  第七は直轄学校運営に必要な経費であります。

天野貞祐

1951-02-20 第10回国会 参議院 文部委員会 第13号

荒木正三郎君 そこでこの第二十一条の職階制国立学校教育公務員の例に準じて、すべての公立学校教育公務員について実施するものとする、こういうふうにありまして、公立学校教育公務員職階制は、国立学校教育公務員職階制に準ずるというふうな規定なつております。  そこで問題になるのは、国立学校教職員職階制というのはどういうふうに考えられておるかということが問題になるわけであります。

荒木正三郎

1951-02-16 第10回国会 衆議院 予算委員会 第15号

文部省としては、もとより公立学校であろうと私学であろうとそこに差別はあられないと思う。しかし現実の問題としては、私学の方はきわめて少人数しかこの恩典に浴し得ない現状にあるということを聞いておりまするが、この十四万九千人のうち、国立学校はどのくらい、私学はどの程度というような何か切札でもあるのでございまするか、数がわかつたら参考にひとつ承つておきたいと思います。

庄司一郎

1951-02-14 第10回国会 参議院 文部委員会 第9号

身分の問題をどうするか、つまり大学教員身分公立学校教員身分、それを一体これに対しまして不利益処分を受けたときに、まあこれに対して公平な一つの処置を與える、こういうことが一番大きな眼目になつて来るのでありますが、そこに性格とも無論関連しないということは脅えませんけれども、併し身分上の問題を考えて行くときに、なぜそういう差違を立てる必要が出て来るか、その根拠が今の説明ではまぎらわしいと思うのであります

岩間正男

1951-02-14 第10回国会 参議院 文部委員会 第9号

岩間正男君 十五條の削除の理由はしばしば今まで説明があつたのでありますが、これによると、私学の構成とそれから公立学校の場合はいろいろ違う、その違う理由としては大体まあ大学の自治の伝統がある、それは尊重されなければならない、こういう面と、それから仕事内容において大学は研究並びに教育の機関である、然るに又公立学校の場合は教育が殆んどその重なる任務である、こういうふうな仕事の建前から考えて当然そこに違

岩間正男

1951-02-14 第10回国会 参議院 文部委員会 第9号

にしておきますが、要するに、今の説明では根拠が非常に薄弱である、どんなに繰返されても……なかなか稲田局長は答弁の妙を得ておられるということは、先に大学の審査の場合はどうだかというと、やはり当人の身分の問題だと言われた、それに対して私はこれは単に個人の身分だけの問題じやない、大学もやはり一つの機能、こういうものと深く連関するであろう、こういうことを私がまあ反間しましたら、これはその線を改められて、今度の公立学校

岩間正男

1951-02-13 第10回国会 参議院 文部・地方行政連合委員会 第1号

政府委員相良惟一君) 只今申しました通り地方公務員法実施に伴いましてその條例が制定されますと、その中で公立学校先生も適用されましてその條例の適用を受けると、多少不利になる点がございますので、それなればこそ一日も速かにこの教育公務員特例法改正が実現することが必要となつて来るわけでございます。

相良惟一

1951-02-13 第10回国会 参議院 文部・地方行政連合委員会 第1号

政府委員相良惟一君) 本日より地方公務員法が施行されますと、それに基きまして地方公務員給與であるとか、或いは勤務條件、或いは職員団体等に関する條例が制定いたされることに相成りますので、その中に、その條例は当然地方公務員であるところの公立学校教員をもこの條例で規律されることに相成りますので、一日も速かに教育公務員特例法改正案が制定されることが必要となつて来るわけでございます。

相良惟一

1951-02-13 第10回国会 参議院 文部・地方行政連合委員会 第1号

政府委員相良惟一君) 不利益になるという一つの実例を申上げますと、御承知通り公立学校先生給與は、今のところ都道府県負担なつております。然るに公立学校教員給與に関する事項が市町村條例で定められるということに地方公務員法によりますとなつておりますので、さようになりますと不利の点も生じて来るわけでございます。

相良惟一

1951-02-12 第10回国会 参議院 地方行政委員会 第11号

政府委員辻田力君) その法律案内容は、そこにお手許に要綱だけでございますが、お配りいたしましたが、これはまだ確定いたしませんのではつきりしたことは申しかねますが、併し現在まで考えておりまする部分は、大体義務教育公立学校につきましては、その生徒、児童に教科書を無償給與するという一つの原則でございます。方針であります。

辻田力

1951-02-10 第10回国会 参議院 本会議 第12号

昭和二十六年二月十日(土曜日)    午前十一時十九分開議     ━━━━━━━━━━━━━  議事日程 第十一号   昭和二十六年二月十日    午前十時開議  第一 公立学校教育公務員地方公共団体議員との兼職についての臨時措置に関する法律案荒木正三郎君外十名発議)(委員長報告)     ━━━━━━━━━━━━━

会議録情報

1951-02-09 第10回国会 参議院 文部委員会 第7号

昭和二十六年二月九日(金曜日)    午前十一時三分開会   —————————————   本日の会議に付した事件 ○公立学校教育公務員地方公共団  体の議員との兼職について臨時措置  に関する法律案荒木正三郎君外十  名発議) ○教育公務員特例法の一部を改正する  法律案内閣提出) ○連合委員会開会の件   —————————————

会議録情報