運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
179件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-10-11 第168回国会 衆議院 予算委員会 第4号

環境省が今、例えば一人一日一キログラムというCO2削減の、こういう「私のチャレンジ宣言」という形でキャンペーンを張って、そしてこれを実践、実行している人には、例えばビックカメラが参入してきてこれには一〇%引きするとか、びわこ銀行優遇金利を適用するとか、企業もそういう形で応援していただいていますが、私は、ここにいる国会議員もいろいろな形で、意識を持ってこういうことをしなきゃならない。

田端正広

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会 第17号

その中で、貸出金利水準につきましては、各金融機関のみずからの経営判断で決定すべきものでございますが、地域金融機関におきましては、取引先企業に対して、地域中小企業ニーズをくみ上げて、例えば優遇金利というものをぜひ設定してもらいたいと思っておりますし、新しい融資手法についての情報提供機能を一層強化させなければならないと思っております。  

山本有二

2006-05-16 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

しかしながら、大手金融機関の中には環境配慮企業評価手法を独自開発して優遇金利で貸出しを行うというところも出てきているわけです。また、先日視察をいたしました大和証券SMBCでは、温暖化ガス排出権取引に対して、それにリンクした金融商品を開発されていたというふうに聞きました、されていますね。  

糸数慶子

2006-03-08 第164回国会 参議院 予算委員会 第7号

財政状況は、財政力指数平成十六年度で〇・五二と全国に比べると高い水準にありますが、財政改革の取組として、平成十四年度から十八年度にかけて、人件費総額抑制事務事業の再構築などにより、千六百億円の収支改善を目標とした計画が実施されており、また、少子化対策としては、仕事と子育ての両立支援に積極的に取り組む企業等を登録し、広く県民に紹介するとともに、金融機関と連携して、このような企業に対する融資に際し優遇金利

辻泰弘

2005-10-14 第163回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第4号

その中で、一部には優遇金利提供など一定サービスを付与する場合に、合理的な手数料を徴収をする預金商品提供する銀行も存在するところであるというふうに思います。  このように、銀行顧客の多様なニーズに対応した各種のサービス体制を充実をして、そして顧客サービス内容に、顧客に対してサービス内容の十分な説明を行いつつ、そのニーズに適切に対応していくことはその経営上重要なことであると考えております。

伊藤達也

2005-08-01 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第11号

この貯金は、遺族年金障害年金、恩給などを受給している方が優遇金利を付けて利用できる一年定期貯金です。以前は四・一五%という高い金利貯金銀行などでも取扱いしていたものです。数年前から、低金利になっても四・一五%のまま取扱いしていましたが、高い金利では対応できない銀行では相次いで取扱いをやめてしまったものです。

阿部美憲

2005-07-20 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第5号

ただし、最近では、委員からも少し御紹介がございましたが、一部の銀行において口座維持手数料を徴取する例が見られ、例えば主要行のうち三行において、優遇金利の適用やATM時間外手数料無料化等一定サービスを付与する商品について、預かり資産残高一定額を下回る場合などに月額二百十円又は三百十五円の口座利用手数料を徴取する商品を設けているものと承知をいたしております。

伊藤達也

2005-05-17 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

さらに、質の高いものをおつくりになる場合は、優遇金利を適用したり割り増し融資をやったりして、政策誘導をしてきたという流れがございます。これによりまして、例えば住宅耐震性能、それから省エネ性能あるいはバリアフリー高齢世帯向けバリアフリーといったようなものについても大きな役割を果たしてきたと我々考えております。  

山本繁太郎

2005-05-17 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

その趣旨は、証券化支援業務に積極的に取り組む金融機関に対して優遇金利を適用することでこの制度を前に進めたいという趣旨でございます。そういうことで、臨時措置としてやりました。このため、先ほど御披露いただきましたような、証券化支援事業の実績が上がってきているというふうに認識しております。  この措置は、あくまでもプロモートするための臨時措置でございますので、今月末までの措置として導入しました。

山本繁太郎

2004-11-09 第161回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

それから、住宅建設の場合の、建設というのはでき上がりまでチェックをして施工についての評価書を出すというものですけれども、その評価書を取得すれば、例えば一定性能が確認されるという意味で、民間住宅金融ローンも、建設評価までもらえば優遇金利お金を貸しますというような事例も出てきていますので、そういうのをふやしていただくとか、あるいは、公共団体、都道府県が長期低利融資利子補給をしたりしておりますので

山本繁太郎

2004-08-04 第160回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

しかし、おっしゃるとおり、私も政治家でございますから、この三%という金利が決して優遇金利としての数字としては、まさにおっしゃるデフレ、経済がよくなっているとはいえデフレ状態が続いているこの現状において、この三%で借りれば借りるほど金利負担が実質大きくなっていくという、スパイラル状態に続いているかどうかは別にいたしまして、いずれにしても、その三%という金利は、私は、高い、重たい、決して優遇ではない、他方一

中川昭一

2004-08-04 第160回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

これから先ほど来御議論のございました激甚災指定などが行われますと、これはある意味で自動的に、特利の三というお尋ねの制度が適用されることになりますと、現時点では〇・九%という特別優遇金利が適用されることになるというふうに考えております。したがいまして、先ほど来お話にあります激甚災指定というのは、かなり広範囲にいろいろな影響が及ぶことであろうというふうに考えているところでございます。

望月晴文

2004-04-13 第159回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

中小企業公庫国民生活金融公庫女性高齢者起業の際に優遇金利を適用する、こういうことが行われております。これはいいことです。また、一円起業というのもありますけれども、実際は親類から、私の調査でも大体平均して千五百万ぐらいまとまったお金を調達する、そういう人もいます。  女性は、例えば住宅ローンでさえ銀行から借りることは大変困難な実態にある。

緒方靖夫

2004-03-18 第159回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

このほか、住宅金融公庫融資につきましても、基準金利といいまして、最優遇金利をさらに〇・二%引き下げるというような金利の見直しも予算案でお願いをいたしております。  こういった制度の拡充によりまして今後ともこの耐震化が一層進むように、地方公共団体とも連携をとりながら積極的に取り組んでまいりたいと考えております。

小神正志

2004-03-12 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

今現在は、先生御承知のとおり、貸付利率というものは、五年以内、一・六五ということを基本にして、それから特別の金利で、一番特別利率では五年で〇・七五という優遇金利まであるわけでございますが、これはやはり、不良債権集中処理期間という、しかしもう半分済んでしまいましたので、あと一年間で本当にその辺をきちんとして民間金融機能が生きていくというのと同時に、これは「政策金融改革について」にも出ておりますけれども

水口弘一

2003-04-15 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

その融資条件につきましては、中古住宅向け、いわゆるリユース住宅向けの場合につきましては、金利につきましては、一般の中古住宅は現在二・三%でございますが、バリアフリー等維持管理が適切なものにつきましては、最優遇金利であります基準金利二・二%を適用しておりますし、融資額につきましても、維持管理が適切なものにつきましては新築並み融資額としております。

吉井一弥