運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8721件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1954-04-27 第19回国会 衆議院 法務委員会 第46号

わないというところからかように改正せられんとしておるということでありますれば、その点につきましてその社会政策的な立法の改正を試みようとしまするその基本考え方、すでに実際問題といたしまして高金利のものが裁判上無効である、あるいは法理上無効であるといつたような議論、あるいは非常に高いものについて、公の秩序、善良の風俗に反するという点からの無効の裁判議論がなされ、また裁判の実例が現われておるというようなこと、広くは一種の国民倫理

林信雄

1954-04-26 第19回国会 参議院 本会議 第39号

犬養法相に不当な措置を求めた総理意思を仲立ちしたあなたは、犬養法相一人を自殺せしめるのみではなく、飽くまでも、近代的政治倫理と関係のない義理人情世界に沈潜せんとするのか。あなたが今日吉田総理に直諌し、容れられなければ、あなた自身においても、天下に責を明らかにする措置をとるべきであろうと思うが、この点について謹んで緒方副総理の所見をお尋ねするのであります。  

小笠原二三男

1954-04-26 第19回国会 衆議院 法務委員会 第45号

だから大体法益というものに現実の侵害、または危険がある場合に処罰するのだと思いますけれども、しかしおよそ行為をなすべきかなすべからざるかは、これは道義の問題であり、倫理の問題である。ですから問題は公務員の清廉なるべき義務に違反しているかどうか。そうしてまたそれが処罰に値する程度の義務違反であるかどうか、こういうように考えていただきたい、こう思うのであります。

小野清一郎

1954-04-26 第19回国会 衆議院 法務委員会 第45号

何も今日汚職ということが世上の注目を引いているから、それに対する対策といつたようなわけのものではないので、外国にも立法例があり、わが国でも長い間考えられて来た問題でありまして、これは結局は公務員地位に伴う倫理的な義務に基くものだと思うのであります。刑法というものは、結局は倫理的、道義的なものを刑事制裁によつて強化するというような性質を持つたものであると思うのであります。

小野清一郎

1954-04-26 第19回国会 衆議院 法務委員会 第45号

そこで思いまするに、通義のことは私より申し上げるまでもなく、これは単なる倫理性の問題ではなくて、大きくは政治体制というようなものの変化、これが基調をなして行くことも、これはいなみ得ない。そこで思いますることは、仮案はおそらく昭和十五年の所産ではないかと思うのでありますが、当時は私が申し上げるまでもなく、いまだ大東亜戦争も勃発していない。

林信雄

1954-04-23 第19回国会 参議院 文部委員会 第27号

そこにやはり我々の倫理であります公平ということが当然入つて来るわけでありまして、そういう意味では教育作用の根源には倫理性があると申してもいいのであります。ただそういたしますと、前に言うような括弧の中に入れて中性化するということが一体できるのか、こういう問題が出て参りますが、これは現実に成立つております。

高山岩男

1954-04-22 第19回国会 参議院 本会議 第37号

第二に、法務大臣による検察指揮権の濫用によつて検察当局一致意思である佐藤幹事長逮捕の請求が拒否され、法の前には何人といえども平等なるべき民主主義の原則が覆えされ、国民をして、権力の座にある者は如何なる不正をも行い得るという、極めて暗い印象を与へ、国民倫理観に甚大なる悪影響を及ぼしたのであります。

天田勝正

1954-04-22 第19回国会 参議院 文部委員会 第26号

教育基本法の中にいわゆる新らしい近代社会倫理の基盤の上に立つて、そうして新らしい意味社会生活というものに適応させ、更に封建的な、或いは卑屈な生活の中に陥つておる気持から改善をさせて行くことによつて社会会正義の実現に向わせることが、言葉は違いまするが、教育基本法で示されておると思います。

朝倉武夫

1954-04-22 第19回国会 参議院 文部委員会 第26号

で、私のところのこの三月十五日の問題なども、持つて行くときに大根田委員長が相当の覚悟をもつて一番弱い線ではあるけれども、ともかくも最後の職場を守る抵抗の倫理に立つて我々は何らかのことをしなければならないんだ、併しどこまでも合法的な手段をとりたいんだ、で全国統一精神に立つて行こうということで行つたのでありまするが、結論は大根田委員長の熾烈なる努力によりまして、多分そう私は思つているのですが、日教組

朝倉武夫

1954-04-21 第19回国会 参議院 文部委員会 第25号

この法案が出されるゆえんは、教育基本法の第八条の二に掲げられたる偏向教育を行なつてはならないというあの倫理規定、それが躊躇せられて、偏向教育を行なつておるという理由の下に、更にそれを教唆扇動する者をば取締ろうというのでありますから、偏向教育を行なつておるという事例が、先ずその基本を成すものと思います。

松原一彦

1954-04-20 第19回国会 参議院 文部・地方行政連合委員会 第1号

そうしてこれはただ倫理規定としておつて、そうしてこれは守つてよし、守らんでもいいというものではありません。これは大事な教育内容の問題でありますから、この偏向教育をする先生がたは、これはその自分の担当する公務というものについて責任は負わなければならん。今日でもこれを理由懲戒の対象になり得るものと私は考えております、この法律が出ても出んでも……。

大達茂雄

1954-04-20 第19回国会 参議院 文部・地方行政連合委員会 第1号

そうすると、これは法律できるわけでありますから、教育委員会倫理によつて判断すべきものを一つ国家統制教育委員会住民自治によつて決定さるべき教育委員会国家統制を強く影響させるということに言い切れると思う。で、こういう方向が更に助長されるときには若木委員のような質問は我々は過去の歴史に照らして当然心配として考えられることだろうと思う。

加瀬完

1954-04-20 第19回国会 参議院 文部・地方行政連合委員会 第1号

仮に偏向教育がありましても、これを教育基本法に定められておりまするごとく、教育倫理上の問題として、教育委員会行政指導に待つということが基本法並びに委員会法に定められた新らしい教育精神であらうと思うのです。或いは又文部省設置法を見ましても文部行政の限界を、この制度を育成助長するというふりに解釈しなければならないのじやないかと思うのです。

加瀬完

1954-04-15 第19回国会 参議院 法務委員会 第19号

裁判所はやはり単に法律によつて物を処理して行くというだけの簡単な気持ちでなくて、やはり指導的な法律倫理といいますか、法律上の倫理的な考え方を以て国民を指導して親切というものはこんなものだということを、やはり法律の中に含ませるということが私はいいんじやないかと実は考えておるものですからお尋ねしておるわけなんですがね。

中山福藏

1954-04-15 第19回国会 参議院 文部委員会 第21号

団結は最高の倫理であるというなら我々の研究は即ち我我倫理でもある。でありますからして、この研究というものがお互いの経験を持寄つて知識を広める、眼を開かせるということでなくして、その研究の結果を団結に持つて行く、ここに教研活動の真の真髄がある。これは日教組文教部長日教組機関誌の上に発表されておる論文であります。でありますから、私はこれが一貫した日教組の方針であるというふうに考えております。

大達茂雄

1954-04-14 第19回国会 衆議院 内閣委員会公聴会 第2号

すべての国がきわめて倫理性が高ければ別でありますけれども、ロンドン条約における潜水艦条約すら守られないで無警告撃沈をやる。大東亜戦争におきましては、幾多の戦時国際法違反が連続しておる。日本が無条件降伏しても数年間占領される、あるいは無条件降伏しても、日本の漁船が拿捕、撃沈される。

大久保武雄

1954-04-13 第19回国会 参議院 文部委員会 第20号

小学校の教員室には日教組倫理綱領なるものが貼つてある。我々は一般労働者と変らない、特殊な職業ではない、この労働者の誇を堅持するように何とかかんとか書いてあるということでありましたが、私は二、三日前に商用で学校に行きまして教員室を見ましたら、その綱領は未だに貼つてあります。併し私は近眼なるが故に詳しいことは知りませんが、それは日教組倫理綱領を調べたらわかります。  

村上義晴

1954-04-09 第19回国会 参議院 文部委員会 第18号

そこで目標をどこに置くかということがいわゆる青少年の非常に大きな問題だと思うのですが、二つの世界に挟まれて、原爆と水爆に挾まれている国民としては非常に目標が大事だ、そこで教育基本法というものが作られたのだろうと思うのですが、この教育基本法なるものはいわば倫理的な規定であつて、非常な立派なことが書くいてあると思いますが、例えばこの前置の「個人の尊厳を重んじ、真理と平和を希求する人間の育成を期するとともに

加賀山之雄

1954-04-06 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第28号

白川一雄君 第一点の特権義務とのバランスがとれておらないのは、倫理的目的だという御説明でございますが、少くとも一つ技術士の資格を与えるという前提においては、今更修身で教えなければいかんような要素を入れるということは、余りに観念的でないかという感じがするのでございまして、結局特権責任とがバランスのとれておらんということが結局責任を回避するという逃げ道にもなるのじやないか。

白川一雄

1954-04-06 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第28号

又その技術の面からいたしまして、やる兼務というものが経済的にも、場合によりましては大きな建設物工作物につきましては公衆の人命にもかかわるというような問題がございまして、この技術士業務の遂行に当りましては、その倫理的なものを確立する必要がある、こういうような観点から技術士義務というものを認めたわけでございますが、これは技術士倫理を確立するという面からの要請からでありまして、この刑罰を加えるゆえんのものもその

菊井三郎

1954-04-06 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第35号

その一つは道徳的倫理的の観念、もう一つは経済的のビジネスベースに立つた考え方でございます。前者の道徳的な標準から申しますれば、零細企業に対しては安い金利で貸す方がむろんいいのでございます。しかし現在の資本主義金融ビジネスベースに立つている世の中では、これを無視しては金融というものは成り立たない。

井関孝雄

1954-03-23 第19回国会 衆議院 通商産業委員会 第24号

それからもう一つは、映画倫理的な観点から、たとえば「原爆の子」などは新日本憲法に照して第一位を獲得すべきヒユーマニズムの映画だと思います。「ひろしま」の方は多少はげし過ぎる、きびし過ぎるという点もありますが、それにしろこれも優秀な映画である。「原爆の子」などに至つては、はげしいどころか、あれほど甘い清らかな映画はまれであろうと思う。

帆足計