運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3705件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

日本年金機構、特にSAY企画との秘密保持及び個人情報保護に関する契約書というのを作らなくちゃいけないんです。八百人体制で仕事をすることになっているんです。八百人の契約書を作らなくちゃいけないんです、秘密を保持しますと。ところが、最終的に出したのは八十七人しかいないんです。八十七人で仕事が本当にできたんですかと。

上田清司

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

二〇一八年当時問題になりました、年金申告書個人情報中国に流出したのではないかと国会でも大きな問題になりました。当時、日本年金機構から委託業務を受けたSAY企画株式会社契約違反の再委託中国関連事業者にさせたところです。再委託されたものは全ての業務でなく、氏名振り仮名のみということで厚生労働省は収めたところです。  

上田清司

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

こちらにつきましては、全市町村管理する接種券番号を含む個人情報をあらかじめ防衛省の方で把握し、入力される予約情報と照合する必要がありますけれども、こういったシステムを僅か一か月という短期間で実現するのは、国民皆様に迅速にワクチン接種を受けていただくようにする観点から困難でございまして、そして何より接種対象となる全国民個人情報防衛省が把握することは適切でないと考えまして、採用しないこととしたわけでございます

椎葉茂樹

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

内閣府がウェブサイトに掲載しております専門委員名簿において公表されている肩書以外の情報につきましては、個人情報であるとともに、滝口元専門委員が関わっていた法人事業内容等法人に関する情報であるということ、また、そうした情報は、全体として人事管理、個々の人事プロセスに関する情報に該当するということから、情報公開法の不開示情報に該当するか否かも参考にしつつ、一定のマスキングをしたものでございます。

彦谷直克

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

情報公開個人情報保護審査会の過去答申におきまして、いろいろ個別の状況があり、結論もいろいろございますけれども、行政庁の処分において不開示とされた審議会懇談会などの外部有識者の略歴について、情報公開法第五条第一号ただし書イ、これはいわゆる公表慣行と言われておりますけれども、これに基づき開示すべきと判断された例もございます。

吉牟田剛

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

私、ちょっと更問いですけれども、自治体であれば、日頃から住民とも接しているし、個人情報も、今回のワクチン接種に関する個人情報、取り扱うべき立場だと思います。だけれども、自衛隊防衛省といった組織、あるいは現場の医官看護官皆さんは、本来の業務なのかと言われると、やはりこれは相当の負荷が、負担がかかってしまうことだと思います。

重徳和彦

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

市町村管理します接種券番号を含む個人情報をあらかじめ防衛省の方が把握し、入力される予約情報と照合する必要がございますが、こういったシステム短期間で実現するには、国民皆様に迅速にワクチン接種を受けていただけるようにする観点から極めて困難でございまして、そして何より、接種対象となる全国民個人情報防衛省が把握することは適切ではないと考え、採用しないこととしたところでございます。

椎葉茂樹

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

また、法律案第三条におきまして、内閣総理大臣は、この法律規定による措置を実施するに当たっては、個人情報保護に十分配慮しつつ、注視区域内にある土地等重要施設施設機能又は離島機能を阻害する行為の用に供されることを防止するために必要な最小限度のものとなるようにしなければならないという規定もあるところでございます。

中尾睦

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

また、土地等利用者を確認するために、その氏名、住所といった個人情報について報告を求めることもあり得ます。  一方で、先ほどお答えしたとおり、望遠鏡などを用いて単に外部から重要施設を見ることについては、直ちに施設機能を阻害するものとなるとは考え難く、このような行為について報告徴収等によって調査を行うことは想定しておりません。

小此木八郎

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

美延委員 また、情報共有を進めるに当たり、保健福祉局や保健所の担当者の方が、感染者等個人情報に関わるとの理由からちゅうちょされる例もあるようです。  避難行動支援対策でも同様の懸念が示されてきたように、災害対応個人情報の両立は難しい課題だとは承知しておりますが、避難所における新型コロナウイルス感染症蔓延防止のため、どこまでの情報共有が可能なのか、政府見解を伺います。

美延映夫

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

さっき言ったように、やはりこれは個人情報が漏れてしまうなんという、病気のことというのは究極の個人情報ですから、そういう意味でやはりためらっちゃうんですけれども。  額は、議論の中で、そして、この後ちゃんとフォローされる中で、ちゃんと本人にとってメリットがあるんだよということを大臣に言っていただいて、そのとおりなんだと思うんです。  

吉田統彦

2021-05-19 第204回国会 参議院 本会議 第23号

法令上、本人同意は不要とされておりますが、健診情報という個人情報を第三者である保険者に提供することについての懸念が生じないよう、丁寧な運用が必要であります。  このデータヘルス推進での好事例は、我が党の山口代表も視察した福島県会津若松市の取組であります。同市は、提供者が明示的に同意、承諾した場合のみ個人データを取得する、いわゆるオプトイン方式を貫いております。

矢倉克夫

2021-05-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第17号

自衛隊規模接種センターの……(足立委員「分かっていたかどうかだけ」と呼ぶ)  一番最初の議論の中では、それはあり得るというのは分かっていましたけれども、事実、市区町村管理する接種番号を含む個人情報をあらかじめ防衛省が把握したり、入力される予約情報と照合する必要があるんですけれども、このようなシステム短期間で実現するのは、国民皆さんに迅速にワクチン接種を受けていただくようにする観点からは困難であり

大西宏幸

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

国務大臣麻生太郎君) 四月何日に提出させて、四月何日に提出予定になっておりますので、その内容につきましては個人の話がいろいろありますので、いろいろマスキング等々をして、いわゆる個人情報の最たるものになりますので、きちんと、なるべく真っ黒にならないように、いろいろマスキングせにゃいかぬところありますので、そういったことを今させていただいているという最中であります。

麻生太郎

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

今御指摘ありましたように、LINE社につきましては、先般、個人情報管理に不十分な点があったとして個人情報保護委員会総務省から指導を受けており、また、LINE社の各金融子会社においても同様に不十分な点があった旨を公表し、現在、各社において改善策を鋭意検討中と承知しております。  

栗田照久

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

理事古賀友一郎君退席、委員長着席〕  続いて、これも先ほどの答弁の中に少し出てきましたが、今現在、この自治体情報セキュリティー対策、核となっているのが三層の対策と呼ばれているものでありまして、これ、先ほども少し言及したんですが、この二〇一五年の日本年金機構からの個人情報流出事案を受けて導入をした対策であります。

平木大作

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

しかし、そのアクセスは、誰でもNHK職員ができるかというと、個人情報も入っている映像もいろいろあるので、このアクセスできる人については許可をしていると、こうなっていましたね。  「緑なき島」のこのアーカイブスNHKアーカイブス、これはそういう形でここにアクセスを制限しているんでしょうか。そんな個人情報があるんでしょうか。その点についてはどうでしょう。お答えできれば。

山田宏

2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

個別の投資案件については評価を申し上げることはできませんが、その上で申し上げれば、個人情報を含む重要データ流出防止経済安全保障上の課題に適切に対応していくことの重要性については、日米の間で認識を共有しておりますので、引き続き、両国政府間で緊密に連携を図ってまいりたいと存じます。  

赤堀毅

2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

LINE社委託先でありますLINEプラス社間においては共同開発及び共同運営契約、また、委託先であるLINEプラス社と再委託先であるLINEデジタルテクノロジー社の間においては業務委託サービス契約、さらに、当該三社間におきましては個人情報保護に関する契約がそれぞれ締結をされてございました。  

福浦裕介

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

こういった自分個人情報がどこに出ているか分からない、こういったネット社会、フェイクニュースもあふれるこの社会において、自分データというのがSNS上も含めどういうふうに取り扱われているか、自己決定権があるというふうに定める条例や、それから、亡くなった後だって、突然亡くなって、そしてSNSがそのままになっていたりする中で、死者の個人情報も等しく、同じく、生きている人間と同じく保護されるものであるというふうに

伊藤孝恵

2021-05-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

スマホは物すごい個人情報なんですよ。中には、ロックがかかっている場合もあるので、これは開けるのも大変というのもあるんですけれどもね。  それから、石戸谷参考人は、現行では、連絡を地域包括支援センターの方からいただいて、紙ベース契約書を見つけて、相談した方がいいとなる、しかし、スマホを出してくださいと言えない、中身をちょっとチェックしますとは言えない、表面化しなくなってしまうと。

畑野君枝

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

一 特許審判等におけるウェブ会議システム等を利用した口頭審理等の実施に当たっては、当事者の利便性向上を図りつつ、公開主義、直接主義の原則及び口頭によることの意義を維持し、審判の公正を担保するとともに、個人情報企業秘密等が不当に漏えいすることのないよう、その運用上の課題公開在り方等について十分に検討を行い、適切な措置を講ずること。  

礒崎哲史

2021-05-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

川田龍平君 個人情報取扱いについては、本当に大変極めて重要な扱いをしなければいけないということで、本当に慎重に扱っていただきたいという一方で、やっぱりしっかりと病院間の連携など、やっぱり是非、そういった病床の数など、そういったことはもっと見える化して、リアルタイムにちゃんと対応できるようにしていただきたいなと思っています。  

川田龍平