運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3705件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

IOCが求めている同意書に関してでございますけれども、選手オリンピック大会パラリンピック大会に参加するに当たりましてIOCが提出を求めている同意書において、免責条項自体従前大会から含まれておりましたけれども、今回の東京大会については、従前規定に加えまして、コロナ対策によって、万が一陽性になった場合等、選手個人情報取扱いですとか、隔離されるという措置がございますので、コロナ対策をより丁寧

布村幸彦

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

経営委員会議事要旨には、例えば、今後の経営委員会運営について、二月四日に出されたNHK情報公開個人情報保護審議委員会答申について報告を行い、次回以降の経営委員会で継続して対応検討することを確認した、今後の経営委員会運営については、対応方針決定後、公表予定などと記載されているだけであります。中身が分かりません。  

伊藤岳

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

NHK情報公開個人情報保護審議委員会が出した二回の答申には、そもそも情報公開制度というのは、対象文書をありのままに見せることを当然の大前提、公開制度対象となる機関自らが対象文書に手を加えることは制度上予定されていないことであり、それは対象文書の改ざんというそしりを受けかねない危険をはらむものであると記されています。  大事な指摘で、当然のことだと思いますが、このことは否定はされませんね。

伊藤岳

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

そしてまた、もう併せて質問しますけれども、NHK情報公開個人情報保護審査委員会で当時の議事録を開示すべきとの答申を受けております。当委員会でも我が党の那谷屋議員岸議員からも質問をいたしました。衆議院の総務委員会でも経営委員長議事録公開について明確な答弁をされませんでした。そのことについて併せて質問いたします。

吉田忠智

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

個人情報保護法では、あらかじめ本人同意を得ないで個人データ第三者に提供してはならない、その例外として法令に基づく場合を定めております。  今回は、もう御指摘のとおり、四十歳未満の事業主等の結果に、健診等の結果について、保険者の求めがあった場合の事業主等から保険者への提供義務法律規定しているということでありまして、そういう意味では、その法律上の本人法律上、本人同意は不要となります。

浜谷浩樹

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

特措法もそうだし、それからデジタル化の遅れだって個人情報ということに配慮し過ぎて遅れてしまったのじゃないかとか、ワクチンだって平等主義でなかなか、私も質疑で、ワクチン優先もっと早く決めた方がいいんじゃないですか、混乱しませんかということを河野大臣にもここの席で申し上げていますが、いやいや、それは自治体がお決めになることですとずっとおっしゃっていたんです。

矢田わか子

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

そのため、保険者間の情報連携と同様にオプトアウト手続を保障すること、パーソナル・ヘルス・レコード業者など委託先を含め確実な情報管理目的外利用禁止措置などを保険者に課すこと、自己の個人情報の在りかが把握できる仕組みの構築、保険者収集した健診情報とそれに基づく効果的な保健指導情報提供者である加入者に確実に還元すること、国による指導監督を求めます。  

佐保昌一

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

参考人佐保昌一君) 健診情報につきましては、やはり中には、自分個人情報だとして知られたくないという方も中にいらっしゃるということはお聞きをしているところでございますが、果たしてそれがどれぐらいの割合なのかというところまでは把握していないのが状況でございます。  以上でございます。

佐保昌一

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

個人情報保護法ではオプトアウトできることになっていますけれども、実際にはほとんど不可能に近いと。訪問販売であれば条例お断りステッカー法的効力を認めることもできますけれども、電話勧誘では条例対応困難だと。やっぱり国で対応すべきではないかと考えますが、いかがでしょうか。

伊藤孝江

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

その中には、コロナ禍に乗じて自治体大手企業などをかたり、金銭や個人情報をだまし取る給付金詐欺ワクチン詐欺、またコロナに対する予防効果を標榜する商品の不当表示詐欺的な定期購入商法に関するトラブルやマスクなどのいわゆる送り付け商法、こういった消費者被害を生じさせかねない詐欺悪質商法等に関する相談も寄せられております。  

井上信治

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

今日、スマホにはあらゆる個人情報が集約されています。家族であってもプライバシーがあり、スマホを勝手に見ることはなかなかできません。メールやSNSの内容まで共有できるかというと、それは無理な話です。このような問題点は今でもインターネット取引全体に見られるものです。これらの対応が不十分なまま契約書面デジタル化を進めるのは、新たな被害者を生み出すことに直結するのは明らかです。  

川田龍平

2021-05-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

それと、御指摘ございました現地現況調査でございますが、これは、土地等利用状況確認するというものでございまして、お話ございました個人情報を取得するということは想定してございませんし、また、現地現況調査民間事業者委託をするということも考えておらないところでございます。  以上でございます。

木村聡

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

LINEもずさんな部分があるかもしれないけれども、日本中の様々なビジネスが、そういう個人情報管理ということでは問題があるんですよ。  個人情報保護委員会、おいでいただいています。結局、立入りとかやったけれども、LINEは特別に悪かったんですか。LINEで見つかったぐらいの話はほかにもあり得る、そういう私の理解は間違っていますか。どうですか。

足立康史

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

健診情報につきましては、機微個人情報でございますので、保険者におきましては、これまでも厳格な情報管理と適切な利用を求めてきたところでございます。具体的には、まず、健保組合全国健康保険協会等につきましては、個情法に基づく個人情報取扱事業者としてその規制に従うほかに、市町村国保後期高齢者広域連合につきましては、各自治体個人情報保護条例規定に従って業務を行うこととされております。  

浜谷浩樹

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

健診情報機微個人情報でございます。保険者にはこれまでも厳格な情報管理と適正な利用を求めてまいりました。  健保組合協会けんぽにつきましては、個人情報保護法における個人情報取扱事業者としてその規制に従っていただきます。当然でございます。  ただ、市町村国保広域連合につきましては、各自治体個人情報保護条例規定に従って業務を行うこととされております。

浜谷浩樹

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

いずれにしろ、デジタル化の進展に伴い、データの価値は絶対に高まるというふうに思いますし、個人情報保護重要性もますます重要になってくる。保護利活用の適正なバランスということと、データが最終的にお金を生む時代になってきたときに、データをどのような形で利用するのが一番フェアなのか。安倍首相が提唱されたデータ・フリー・フロー・ウィズ・トラスト。

平井卓也

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

日本郵政グループにおきましては、中期経営計画、先日公表されましたけれども、その中でもデジタル技術の活用ということは大変大きな柱として捉えていると認識しておりますけれども、データ活用した既存業務効率化利便性の向上に加えまして、情報銀行に限らず、新たなデータ活用ビジネスによる収益源多様化多角化に向けまして、データ管理セキュリティー確保個人情報保護などを含めた幅広い検討を進めて、日本郵政グループ

佐々木祐二

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

松平委員 この点も、やはり、そうですね、個人情報の問題もあるのでなかなか難しい点もあると思うんですが、こういった問題点があるということを指摘させていただきたいと思います。  経産省にいよいよお聞きしたいんです。五月十四日、今月の十四日ですね、新原政策局長のこの委員会での御答弁で、こういうのがありました。  

松平浩一

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

個人情報取扱方法について本法律案に何の規定も設けていないと指摘しましたが、何の規定も設けていないですね。  大臣は、本法律案に基づく調査により収集された個人情報は、行政機関保有する個人情報保護に関する法律に基づき、個人情報漏えい防止のために必要な措置を講じるので、本法案については、個人情報取扱方法に関する規定を設けていないところでありますと述べています。  

篠原豪

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

国務大臣田村憲久君) 制度としては、先ほど石橋議員にもお答えいたしましたけれども、協会けんぽでありますとか健保組合に関しましては、これは個人情報取扱事業者というような対応をさせていただきます。それから、国保広域連合に関しては、これは個人情報保護条例、この対象になるわけでありまして、この規定に従って業務を行っていただくと。  

田村憲久

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

あわせて、じゃ、個人情報自体がいかにかということでありますが、これに関しましても、個人情報保護委員会において、保険者を含む個人情報取得事業者に対してはこれ報告、立入検査、是正勧告、こういう、あっ、是正命令、このようなことが行われるようになっておりまして、必要に応じて厚生労働大臣個人情報保護委員会にそれを求めることができるとなっておりますので、そういう形の中において情報管理というもの、これを担保してまいるということであります

田村憲久

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

個人情報保護法におきまして、要配慮個人情報の定義でございますけれども、本人に対する不当な差別、偏見その他の不利益が生じないようにその取扱いに特に配慮を要するものとして政令で定める記述等が含まれる個人情報とされておりますけれども、政令で定める記述等といたしまして、健康診断その他の検査の結果が規定されております。  

浜谷浩樹

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

浅田均君 これ、個人情報でルートは複数あるというのと、それから二回接種する必要があるということで、予算委員会河野大臣にも個人情報をどういうふうにして追跡できるようにするのかというのは何回も質問させていただいているんですけれども、住民の予防接種台帳というのは市町村管理します。だから、市町村、本来なら市町村で接種すべきところをこの特別な会場に来て接種されているわけです。  

浅田均

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

国務大臣岸信夫君) 大阪のセンターにつきましては、自衛隊阪神病院長保有個人情報等の管理に係る業務を統括し、大阪大規模接種センター長保有個人情報等の管理に係る業務を行います。また、東京センターにつきましては、自衛隊中央病院副院長兼企画室長保有個人情報等の管理に係る業務を統括し、自衛隊東京規模接種センター長保有個人情報等の管理に係る業務を行います。  

岸信夫