運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4999件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

○浅野委員 人材育成の観点に関しましては、これをやればすぐ効果が上がるというものではないと思います。本当に着実に継続をしていくことが大事だと思いますので、是非、今後とも進捗状況を含めて確認をさせていただきたいと思います。  時間も限られてきましたので、次、少しテーマを変えさせていただきまして、今後に目を向けた話をさせていただきます。  

浅野哲

2021-04-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第9号

それでは、次の質問ですが、所有者不明土地管理制度におけます人材育成について伺います。  今回の改正によりまして、所有者不明土地管理に特化した新たな財産管理制度として所有者土地管理制度が設けられることになります。この所有者不明土地管理制度においてどのような者が管理者になることを想定しているのか。そして、管理人となる方に対する研修等をしっかりとしていくことが必要になると思います。

谷合正明

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

国家戦略策定必要性を示し、ここにはインターネット普及率など主要国の中で最低レベルにあるという認識があったということ、その中で、一、超高速ネットワークインフラ整備及び競争政策、二、電子商取引ルールと新たな環境整備、三、電子政府実現、そして四、人材育成強化という四つ重点政策分野に集中的に取り組むということで、これまで約二十年取り組んできたと思っております。  

木戸口英司

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

自治体デジタル化を進めるに当たっては、職員始め関係者ICTリテラシー向上などの人材育成が大変重要であるというふうに認識をしております。  これまでも、地方公務員地方議会議員に対しても、地方公共団体情報システム機構、いわゆるJ―LIS、あるいは市町村職員中央研修所等関係機関において、初任者向け研修から専門性の高い研修まで幅広い研修が実施されているところでございます。  

宮路拓馬

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

これらのルールにのっとって業務遂行能力のある会社が適切に受注できるように取り組む必要があるというふうに思いますし、その上で、事業者と対等な立場で交渉できるよう、民間人材活用人材育成強化が必要であり、先生おっしゃるとおり、発注者側能力向上させることによって今までのような言わば丸投げ的な発注をやめなければならぬと、そのように思っております。

平井卓也

2021-04-20 第204回国会 衆議院 本会議 第23号

経済安全保障を確固たるものとするために、変化の時代対応した人材育成研究開発などへの投資をどのように進め、日本技術力産業競争力を高めていかれるお考えなのか、伺います。  最後に、気候変動対策は、必ずや成し遂げなければならない課題です。  日米気候パートナーシップでは、官民資本の流れを、気候変動に整合的な投資に向け、高炭素な投資から離れるよう促進することに取り組むとされています。  

緑川貴士

2021-04-20 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

また、この事業農業への投資が促進されることによって、地域金融機関農業投資に関するノウハウを吸収してもらう、また地域産業への育成成長への発展などへの効果もあると私は考えておりますけれども、現行事業農業投資に関する人材育成、地域産業育成にどのように貢献をしてこられたと評価しておられますでしょうか。

河野義博

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

特に、この科学技術立国日本にとって研究力の低迷というのは致命的なことになるわけでありますので、しっかり取組をしなきゃなりませんが、世界のトップ大学というのは、ハーバードにしてもエールにしても、巨額な基金を保有して、その運用益によって優れた研究開発人材育成への投資をやっているわけですが、この日本においても十兆円の大学ファンドをつくってそういったことをしていこうということに今なってきているわけですが、

柴田巧

2021-04-16 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第21号

こうした状況で、御指摘のように、大阪では活用件数九件という報告を受けておりますけれども、現状ではECMO対応となる患者が少ないことによるものというふうに承知をしておりますが、私自身、ECMO診療の現場も視察をさせていただきましたし、また、ECMOnetの竹田医師とも意見交換をさせていただきまして、人材育成が必要だということで、昨年、二年度の補正予算におきまして三億円を確保して養成事業を行いました

西村康稔

2021-04-15 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

ユネスコの無形文化遺産登録は、より広く国内外へ発信していく、担い手間の交流を促進する、そういったような効果が見込まれておりまして、その活用のため、文化庁として、普及啓発情報発信のための人材育成取組、これ令和三年度約一千二百万円ございますが、その取組支援して、そういった取組を通じて発信していきたいというふうに考えております。  以上でございます。

矢野和彦

2021-04-15 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

具体的には、各地域の実情に応じまして、伝統行事などで用いる用具等整備、例えば獅子頭であるとか衣装であるとか、あるいは山車のようなもの、そういったものについても整備に対する補助、あるいはその後継者養成記録作成などの保存会等に対する支援人材育成普及啓発取組に対する支援を行ってございまして、これ非常に需要のある事業でございます。  

矢野和彦

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

自治体におきましてデジタル化を進めるに当たっては、情報担当部局職員専門性向上一般職員ICTリテラシー向上などの人材育成が大変重要であると認識しております。  そうしますと、育成のための研修が大切ですので、これまでも、自治学校地方公共団体情報システム機構市町村職員中央研修所等関係機関において、一般職員向け研修から専門性の高い研修まで幅広い研修がされているところでございます。  

大村慎一

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

自治体においてデジタル化を進めるに当たりましては、情報担当部局職員専門性向上や、一般職員ICTリテラシー向上などの人材育成が重要と認識をしております。  これまでも、総務省自治学校地方公共団体情報システム機構市町村職員中央研修所等関係機関におきまして、一般職員向け研修から専門性の高い研修まで幅広い研修が実施をされているところでございます。  

大村慎一

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

新しい時代雇用創出デジタル人材育成に向けた方針について、菅総理の答弁を求めます。  政府は、デジタル社会のビジョンとして、デジタル活用により、一人一人のニーズに合ったサービスを選ぶことができ、多様な幸せが実現できる社会を掲げました。国民にゆとりと豊かさの実感を届けるためにも、アクセシビリティーの確保が重要です。  

平木大作

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

雇用創出デジタル人材育成についてお尋ねがありました。  施政方針演説において、次の成長の原動力として、グリーン、そしてデジタルを位置付けており、そうした分野の改革を進めることで産業構造を転換をして、投資を促し、雇用を増やしてまいります。  また、デジタル社会実現するためには、御指摘いただきましたとおりに人材育成が要となります。  

菅義偉

2021-04-14 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

一つは尖閣領海警備体制強化と大規模事案同時発生対応することができる体制整備二つ目が広大な我が国周辺海域を監視できる海洋監視体制強化三つ目テロ対処や離島、遠方海域における領海警備等重要事案への対応体制強化四つ目我が国海洋権益を堅守するための海洋調査体制強化、以上の四つ体制を支えるため、五番目として人材育成などの基盤整備というものが挙げられております。  

向田昌幸

2021-04-14 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

それから、最後向田先生のお話ですけれども、学生さんとか含めてどう訓練し、また、この分野で水準の高い活動をしてもらえるか、そういう人材育成あるいはリクルートメントをどうするかということについて共感するところであります。退職された海上保安官活用、そこは自衛隊も予備役のような形でいろいろ活用されていると思います。  私は、ライフセービングスの関係者活動、これを支援しております。

猪口邦子

2021-04-14 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号

あるいは、人材育成研修ですね。引き出しビジネス業者の、特に消費者契約上のこの法律などの問題、ここの改定なり実態把握なりが必要なんではないかなと思います。そして、家の中にいても、特に内科医精神科医歯科医などによる訪問診療なんかも実施してほしいということも一応要望としてあるということですね。  

池上正樹

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

具体的には、デジタル化やカーボンニュートラルの実現、そして、研究力強化や、探究力と学び続ける姿勢を強化する教育人材育成に取り組むこととしてございます。  また、これらを強力に推進すべく、五年間で、政府研究開発投資総額について三十兆円、官民研究開発投資総額について百二十兆円という目標を掲げているところでございます。

覺道崇文

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

この新たな方針では、人材育成とか産地づくりなど、有機農業取組拡大を推進することとしたわけでございます。目標等についても非常に高い目標を設定しておりまして、一方で、是非これを実現していくことも必要であろうと思っております。  こういう中で、私は、先日、十一日の日に北海道新篠津村を訪問しまして、有機栽培で野菜を生産している有限会社大塚ファームを訪れました。

稲津久