運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17347件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1953-10-01 第16回国会 参議院 労働委員打合会 閉会後第1号

これは御承知通り全国で一定の数の世帯を抽出いたしまして、それを調査いたしまして、これを全般的に推計するわけでございます。昨年の一月から七月までと、本年の一月から七月までを比ベますと、平均二万人程度失業者の増加になつております。  次に公共職業安定所の窓口に現われました求人求職の傾向を申上げますと、先ず失業保険受給者数でございます。

江下孝

1953-09-26 第16回国会 参議院 水害地緊急対策特別委員会 閉会後第7号

説明員太宰博邦君) 只今松岡委員から、何と申しますか非常に裏までを見すかされた、私どものためにもわざわざ考慮して頂いたような御発言があつたわけでありますが、勿論現在の我々の実際の施行の面におきましても、大体その県の母子世帯の数とかいうようなものを加味しまして、各県に保護の基準を示しております。それで各県から出て参ります状況を見ながら、予算の範囲内でありますれば非常に操作はやさしいわけです。

太宰博邦

1953-08-07 第16回国会 衆議院 水害地緊急対策特別委員会 第25号

すでに、これらの母子家庭に対しましては、前国会成立を見ました母子福祉資金貸付等に関する法律保護の手を差延べているわけでございますが、今回の異常な大災害に際しましてさらにこれに若干の特例を設けまして、これら母子世帯困窮を救いその福祉を増進することは喫緊要務かと存じます。  

三浦辰雄

1953-08-07 第16回国会 衆議院 水害地緊急対策特別委員会 第25号

今般議案に載つております昭和二十八年六月及び七月の大水害の被害地域において行う母子福祉資金貸付に関する特別措置法案、これは、内容といたしましては、昨年の暮れに国会を通過いたしました母子福祉資金貸付等に関する法律というのがございまして、いわゆる母子世帯に対しまして、生業資金あるいは事業継続資金あるいは子供修学資金等、約七種類の資金貸付を行うようになつてございます。

太宰博邦

1953-08-06 第16回国会 参議院 水害地緊急対策特別委員会 第25号

すでにこれらの母子家庭に対しましては前国会成立をみました「母子福祉資金貸付等に関する法律」が保護の手を差し延べているわけでございますが、今回の異常な大災害に際しまして更にこれに若干の特例を設けまして、これら母子世帯困窮を救い、その福祉を増進することは喫緊要務かと存じます。  

植竹春彦

1953-08-06 第16回国会 衆議院 運輸委員会 第34号

いろいろの御苦労の点も私どもは考えるのでありまするが、同時にまたこの大きな世帯でありまするがために、一つの問題だけでありましても、投じた一石というものがまことに容易ならぬ事態を引起しておるわけであります。この辺の実態にわれわれは思いをいたしまして、再びこの大臣の権限を強化して、国鉄の監督という点に万遺漏なきことを期さなければなるまいという考え方に私どもはかわつて来た。

山崎岩男

1953-08-06 第16回国会 参議院 厚生委員会 第29号

保護世帯でない限りは少くとも要保護世帝なんです。生活困窮者対象なんです。そういうような非常に生活困窮医療扶助でも受けなければならんというような階層に対して本法は何らの考慮も払つていない。これは一体被保険者なつた……、今のような医療扶助を受けなければならんような対象は、すべてこの被保険者になつた者生活保護法医療扶助は打切るのですか。この被保険者なつておつて医療扶助をしてやりますか。

山下義信

1953-08-05 第16回国会 衆議院 外務委員会 第27号

演習地の海岸のやや中間にある石持浜は、石持部落漁業の根拠地であり、以前は定住十六世帯、兼業五十三世帯で、六月から十二月まで、もつぱら漁業に従事しておりましたが、接収当初危険地帯として強制立ちのきさせられ、その後住家六十戸の周辺を解除せられ、辛くも出漁に従事いたしておりますが、危険海域迂回等により、著しく操業に不自由を来しております。  

川畑義雄

1953-08-05 第16回国会 衆議院 文部委員会 第23号

先ほど幼稚園の方がこの学校給食法に欠けておるということでございましたが、保育所は同じ学齢前の子供でございますが、御承知通り保育所に通つております子供家庭を調べてみますと、両親共かせぎか母子世帯の母親が勤労いたしますために、子供を家に置いておきますと、たれも預り手がない、そういう子供を預かつておるのが約六五%を占めております。

太宰博邦

1953-08-04 第16回国会 衆議院 外務委員会 第26号

その数は東京都だけで大体旧住民二百十四世帯千百九十八人ということになつております。これらの人はそのほかに行つている数を合せれば、この前福田委員の言われた数に達すると思いますが、東京都におりますのはそれだけであります。この千百九十八人のうち、生活保護法の被扶助者は三十世帯百五十三人ということになつております。

小滝彬

1953-07-31 第16回国会 衆議院 労働委員会 第18号

日程第一一〇、失業対策事業費予算増額に関する陳情の要旨は、失業対策事業費増額により、該事業就労者労働条件は漸次改善されて来たが、失業者の増大、生活条件悪化等により、今日ではその待遇を一層改善しなければならない状態にあるものと認められ、加うるに一般職種別賃金制による賃金の制限に、一世帯一人の原則が厳守されてある関係上、賃金就労日数等の直接の待遇を改善する施策とともに、社会保障による救済策が急務

濱口金一郎

1953-07-31 第16回国会 衆議院 外務委員会 第24号

しかし私は、この問題とにらみ合せながら、国際的地位において考えながら、特に確かみたいことは、御承知通り昭和十九年に軍の要請によりまして、当時小笠原島に住んでおりました千三百七十三世帯、人口七千七百十一名でありますが、これが生命の安全をはかるために、空襲下着のみ着のまま日本内地引揚げを強制された。それ以来すでにまる九年になります。

福田篤泰

1953-07-30 第16回国会 参議院 大蔵委員会 第29号

独身者で以て給与所得で二万円までの者には税金がかからんことにするか、中年のかたで普通の世帯と考えられる夫婦もので同時に子供が三人、それくらいのところの方なら月給二万円ならまあかからんというところを一つの軸にしまして、そうしてあとは大体それにバランスをとつたところで以て一応数字を弾いてみたことがありましたが、そのとき弾いた数字では、基礎控除引上扶養控除引上給与所得控除の限度の引上、この三つだけで

渡辺喜久造

1953-07-30 第16回国会 参議院 大蔵委員会 第29号

その国の文化程度とか、或いは経済の状況、これがおのずから最低生活をやはり上げもし下げもして来ると思つておりますし、最低生活というのは、物理的に生きてさえいればいいんだいうのが最低生活とは思つておりませんけれども、それにしましても当時の社会状況文化状況から考えてみまして、最低生活費以上で以て一応生活していた者が日本国中においてまあ百万世帯でしたか、それだけしかなくて、あとの者は皆最低生活費以下

渡辺喜久造