運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6742件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1953-06-27 第16回国会 衆議院 外務委員会 第8号

アメリカを除きまして、ヨーロツパ諸国のほとんどすべての国が経済使節団中国に派遣しておるのでありますから、政府政府との関係においてまだ国交の回復はありませんでも、前にソビエトロシアとの長い間の国交断絶のときに、英国はまだ国交が回復しません前に、やはり通商使節を出しましたし、アメリカも出しました。

帆足計

1953-06-19 第16回国会 参議院 外務委員会 第3号

今回フランス語だけでは会議を開く際にも非常に不便でございますので、英語スペイン語ロシア語の三つの言葉郵便連合公用語といたしました。ただその英語スペイン語ロシヤ語会議で使う場合には通訳施設を附するという条件で公用語として追加された次第でございます。  第三の改正点は、万国郵便連合実施連絡委員会という常設機構がございます。

下田武三

1953-03-12 第15回国会 参議院 中共地域からの帰還者援護に関する特別委員会 第5号

そして私たちが、ホテルにおりました関係から見ましても、ソ連の人が非常にたくさん来ておりますし、それから広東でホテルに泊りましたけれども、そこには部屋の番号、それから注意書ロシア語と英語で書いてあるというような工合で、至る所にソ連の技師が来ているという印象を受けるのであります。

工藤忠夫

1953-03-06 第15回国会 参議院 予算委員会 第30号

それではそれが今後スターリンロシア首相の死によつて減るのではないか、国際情勢の変化によつて多少そういうことも予期せられんこともないと思いまするが、只今のところこのアジア方面における駐留軍と、或いは又日本におきまする駐留軍との関係から見ますると、私どもは差向きそういうものはそう……、むしろ二十八年度は二十七年度より若干殖えるであろうというふうに見込んでおつたのでありまして、非常に世界的の変革が来れば

小笠原三九郎

1953-02-19 第15回国会 衆議院 文部委員会 第10号

御承知のごとくヤルタ会議は二十年の二月、秘密協定が行われて千島樺太ロシアに渡し、アメリカはおそらくは沖縄や小笠原をとるという協定つたのでしよう。ところがアメリカ秘密協定を破棄するという線に進めば、ロシア樺太千島の問題を解決させると同時に、自分らも当然沖繩小笠原島を放棄しなければならぬはずです。

北昤吉

1953-02-14 第15回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

大戦後はアメリカロシア世界の一等国になつて英国は二等国に転落する。さらにこういうことを言つております。日本は消滅する。ソビエトのオービツトに入るということを演説しております。第二は、ヴエルサイユ条約成立後わずか六、七箇月で占領を解いて――十一月の休戦、ヴエルサイユ条約はその翌年の五月でありますから、わずか五、六箇月でもつて講和条約は済んでおり、結末がついた。

北昤吉

1953-02-09 第15回国会 衆議院 予算委員会 第19号

アメリカの富貴に淫するあたわず、ロシアの威武に屈するあたわず、日本の貧困に移すあたわず。貧乏であるから悪いことをするというのは、君子もとより窮す、小人窮すればここに濫す、貧すれば貧すというので孔子がすでに戒めておる。日本は貧乏であるからしかたがないと言うのは困る。貧乏であつても正しく生きる人もあるし、金持でもどろぼうする者もある。

北昤吉

1953-01-31 第15回国会 参議院 本会議 第19号

共産党のようにロシアの政策に盲従はいたしません。(拍手)又、軍備拡張或いは満州進撃を要望……脅迫せられておると言いましたか、とにかく日本政府は、やがて軍備拡張及び満州進撃を強要せられるであろうと言われたように了解いたしますが、いずれにしましても、かかる強要には日本政府は応ずる義務はございません。又基地々々と言われますが、この基地は、御指摘の基地日米安全保障条約による施設の提供であります。

吉田茂

1952-12-19 第15回国会 参議院 予算委員会 第14号

そこで当時我が明治外交の経路を静かに考えて見まするというと、いわゆる日露戦争前、明治三十四年と記憶いたしますが、日本日清戦争に勝ちまして、いよいよ世界の列強に伍せんとしたその際に、我が国は世界のいずれの国の外交相手国を求めるかという場合に、いわゆるロシアをとるべきか、英米をとるべきかという二つなんでありまするが、閣議において議論が分かれたようでありますが、そのときに、当時の桂総理大臣、これに外務大臣

平林太一

1952-12-09 第15回国会 参議院 外務委員会 第5号

もう少し端的に申しますならば、共産党員であるとか或いはそのシンパでなくては、ロシアに入れることは考えられないとか、或いは中国に行くことは共産党の意思でなければならないというような状態ではなくて、それらの資本主義諸国の人が、そのほかの世界中の八百人、千人というような諸国人たちが、アメリカからも旅券をちやんと取つてつておるのでありまして、その点は旅券法違反であるのだというような考えでなく、やはりそれらのすべての

高良とみ

1952-07-05 第13回国会 参議院 水産委員会 第47号

それから日本でもそういう例は工場排水ではよくありますが、一つの有名な例としては、ロシアオブ河ですね。あそこではときどき急に或る季節になつて川の魚がみんな死んじやうのです。これなんかもやつぱりその説二つぐらいあるのですけれども、有機物が非常に出て酸素がなくなるというのと、有毒なものが出るという説とがあるのです。そういうときには有機物も殖えておるし、酸素も非常に減つておるのです。

洞沢勇

1952-07-01 第13回国会 参議院 本会議 第59号

我々專門家でも、あのいわゆる国体を変革するとかというようなことについて、研究の結果こういうようになるのだよ、フランスの革命はこういうようなことから起つたのだよ、ロシア革命はこういうようなことが原因でやつたのだよというように、研究の結果を発表するというようなことは、暴力主義的破壊活動を目的としての扇動ではないのだから、それは処罰すべきものではないと……、專門家はよくわかる。

一松定吉

1952-06-10 第13回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第26号

けれども、共産主義を論じようが、ロシアの現在の状況をいろいろ研究する人であろうが——あるいは、私の学校の一番の特長は中国研究をやつている。現代中国については、この間ロツクフェラー財団からフアースという人が来ましたが、現在日本において現代中国研究をやつているのはあなたの学校だけだ。

本間喜一

1952-06-04 第13回国会 参議院 法務委員会 第48号

音楽に例をとつてもう一度説明を重ねておきますならば、曾つてフインランド帝政ロシアの侵略を受けて、帝政ロシアに押えられたそのとき、もう愛国的な言葉を口にすることができなかつた。すぐ総督に皆やつつけられてしまつた。そのときにフインランドのシベリウスという愛国的な作曲家ですが、その作曲家フインランドの民謡集めて、フインランデイアというとにかくシンフオニーを作つた。

須藤五郎

1952-06-03 第13回国会 参議院 法務委員会 第47号

かの一九一七年の十月のロシア革命の例を見ましても、スターリンが主筆をしておりました党機関新聞工場閉鎖と、その機関紙発行停止に官憲が向いました際に、初めて武装蜂起が行われたのでありまするが、僅か一昼夜を経ました翌朝には、主都ペテルグラードは王宮と軍司令部を除いては完全に暴力革命者の手中に落ちたのでありまして、これから考えましてもそれまでの気運が醸成されるまでには、或る程度の日時を要することと考えられまするけれども

玉柳實