運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22273件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

その上で、今の段階では、大会の開催を可能にする感染対策とはいかなるものかということを議論し、これらを一つ一つルールとしてプレーブックに明示するという作業をやってきておりまして、六月の第三版に向けて引き続きこの作業をしております。第三版で終わらないかもしれません。まだ続けて新しい感染対策を更に積み上げていくかもしれません。

丸川珠代

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

また、送電網整備一定の費用と時間を要するということでございますので、既存の送電網により多くの再エネを接続するために、そのための仕組み、これは送電網空き容量を超えて再エネが発電された場合には出力を一部抑えるということを条件にということで、ノンファーム型接続というふうに言っていますけれども、これを本年一月、基幹となる送電網全国展開をするなど、再エネ大量導入に向けたルール見直しも進めているところでございます

小野洋太

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

また、系統制約の解消に向けましては、現在、経済産業省におかれまして、例えば、再エネ電源ポテンシャル等を考慮して、マスタープランに基づき計画的に系統整備を行うといういわゆるプッシュ型の系統整備、あるいは系統運用ルール見直しなど、様々な取組が行われているものと承知をいたしております。  

小野洋

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

そうすると、何とか技術開発に成功して、その結果五億トンの鉄を生産している国からすると、まあ日本是非真っ先に成功する国であってほしいんですけれども、莫大な研究開発費や時間と人も掛けてカーボンゼロスチールを生み出したのに、従来技術のものが使われ続ける、それでビジネスが成り立つというのは、フェアな競争ルールが成立していない、頑張った人が報われない、そんなふうにも読める数字だなと思います。  

安達澄

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

したがいまして、委員会役割、機能については基本的に在来のこの革新的事業活動評価委員会を踏襲するというふうに考えておりまして、この委員会については、在来委員十五人以内で組織し任期一年というふうにした上で、均衡の取れた構成にするとか、直接利害関係を有する議員は審議及び議決に参加させないとか、営業上の秘密を除いて原則として議事の記録資料は公開するとかいうルール決めておりまして、これを踏襲していきたいというふうに

新原浩朗

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

ですから、これはルール決めということで、ヨーロッパの国々でも、アメリカのほかの州、カリフォルニアを除く州においてもいろんな議論が今なされているという認識をしております。そういった中で、国も先頭に立って、ルール決めという点ではほかの国々とやり取りをしなくちゃならない、その中で産業政策というものをしっかりつくっていかなくちゃならない。  

梶山弘志

2021-06-07 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

そんなことをしたら、市会議員のくせにルールを守らないといって、次の選挙で落とされます。  もっと具体的な事例を二つ言います。  長野市長。これは全国放送されました。濃厚接触者になりました、大したことない、市役所に出勤すると言ったら、とんでもないといって、家にいなくちゃなりませんでした。この長野市長も、同じように、投票所に足を運べるでしょうか。

篠原孝

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

そもそも国家公務員国家公務員倫理法等にのっとって適正に業務を行っていくことは当然のことであり、私からも全閣僚に対し各省庁において倫理法などのルール遵守を徹底するよう指示しています。  いずれにしろ、今後も倫理法遵守を徹底し、このようなことが再び起こることのないように国民行政に対する信頼回復に努めていきたい、このように思います。

菅義偉

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

このガイドラインは、一言で言えば、一定年齢以上の高齢者にリスクの高い投資商品を販売する際に適切な勧誘が行われるよう社内体制整備等を要求するものであり、あくまでこれは自主規制ルールであって、法的な強制力はないものというふうに認識しています。  これに対して、今回議論となっているのは、電子交付が認められる法律上の要件である承諾の取り方ということです。

柳ヶ瀬裕文

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

この際、例えばオンラインで完結する取引電子メールで、それ以外の分野については当面、紙で消費者からの承諾を得ることを原則とすることが一案として考えられますが、オンラインで完結する取引についても消費者被害を発生させる悪質事業者活動が顕著に見られるものもあることから、消費者被害を発生させる蓋然性が高いものはオンライン完結型の取引であっても書面での承諾など厳格な手続を求めることも含めて、適切なルールの在

高田潔

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

役所が作るユーチューブというのは、やっぱりなかなか、がちがちにいろんなルールがあって、ここまでしかできないだろうという中でやるので、やっぱりそれは見て面白くないものになってしまうということなので、もうこれ大臣が、もうこれ自由につくれと、責任は俺が取るということで自由な発想でやられたら、多分それはバズることになるかなと。非常に消費者庁の方、レクしていても、本当面白い方がたくさんいらっしゃいますよね。

柳ヶ瀬裕文

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

その記録を誰が管理するのかというのをそれぞれ決めておいていただくだとかというような、いろんな細かいことがございますので、そこを誰がやるかということも、ちゃんとルール決めておいていただきながらやっていただくという部分からすれば、そういうやり方一つやり方として可能であるというふうに認識いたしております。

田村憲久

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

回収対象品目かどうかをホームページで確認してくださいと案内をしているようですが、ホームページで確認する人たちはきちんとルールを守ってくださる方たちで、ホームページを見ていない方が守られていないのだと思います。国においてもそうですが、ホームページ情報を発信し、ホームページを見てくださいと言っても、見ない方、見ることができない方がたくさんいらっしゃいます。

森夏枝

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

小泉国務大臣 カーボンプライシングというように、脱炭素方向にインセンティブがつくような新たな市場メカニズム、このルールがなければ、カーボンニュートラルの実現は不可能だと思います。  ですから、カーボンプライシングアプローチは、排出権取引とか炭素税とかクレジットとか様々なアプローチはあります。

小泉進次郎

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

まず、海洋プラスチック問題の原因の点なんですが、いわゆる家庭系ごみ事業系ごみについては、多くの国民方々ルールを守って、しっかりとごみを出し、それを各地方自治体が適切に処理しているのは御承知のとおりです。  しかし、このルールを守らない一部の国民の方によるいわゆるポイ捨て、そして不法投棄、これがやはり大きな原因一つと私は考えるわけであります。  

菅家一郎

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

自転車とほぼ同じようなルールなので、自転車のスピードを考えれば是非二十五キロでやるべきじゃないかと思いますので、ちょっとまとめて質問しますが、ルール設計するときに是非二十五キロにしてはどうかということと、あと年齢についても、十六歳以上という方向らしいのですが、諸外国を見ますと十四歳とか十二歳のところなんかもあったりしますので、中学生ぐらいから可能としてはどうかと思いますが、小此木大臣、いかがでしょうか

後藤祐一

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

このグローバルな競争環境が大きく変化していく中にあって、やはり国益とそれから国内の雇用と、これを維持していくためには、私、これ本会議の代表質問でも申し上げたんですが、国際的な協調領域、それと競争領域、これを巧みに組み合わせた戦略が重要だということ、そのために国際ルール作りが欠かせないんだということをこれまでいろいろなところで申し上げてきたところでございます。  

礒崎哲史

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

先日も聞かせていただいたんですが、飲食店でのアルコール提供に関するルール作りについてということで、先日も取り上げましたが、飲食店はこの酒類の提供ができないことによって大変な影響を受けています。また、飲食店のみならず、酒造メーカーや問屋にも大量の在庫が積み上がり、本当に苦しい状況にあると聞いています。  

川田龍平

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

御指摘の羽田空港の発着枠との関係でございますけれども、例えば、中堅航空会社に優先的に配分された発着枠につきましては、これが競争促進を図る観点から配分しているということに鑑みまして、中堅航空会社間での合併とか合併と同程度の事例とみなされるような場合には、発着枠を回収するというルールになっております。  

和田浩一

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

その上で、今回の法案では、これまでは、先ほど竹谷先生資料の中にありましたけど、日野市のようにプラスチック資源を一括して集めていたような自治体では、わざわざ分けて集めた後に、容器包装リサイクル法ルールに従って、容器包装とそうでないものと分けてそれぞれ別々にリサイクルをしていたと、こういうことがあったわけですけれども、これを一つリサイクルルートリサイクルすることができると。  

松澤裕

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

次に、先ほど来から出ていますけど、市町村の分別収集リサイクルについてですけれども、市町村民一人一人、分別ルール浸透しているところも一部あるかもしれませんけど、多くのところはそう浸透していないんじゃないだろうかと。この市町村民分別を協力してもらう。国としてどのように取り組んでいかれますか。

柳田稔

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

同じように、自己増殖していくAIというものを考えて、人間が起源なんですけれども、AIが独自に判断してしまう世界ができてしまって、それにLAWSがくっついたときに、どういう怖い、恐ろしい世界が展開されるかというところまで踏まえて議論して、ルール作り是非取り組んでいただきたいと思っております。  もう時間が余りありませんので。  

浅田均

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

ただ、これはこれまでの話であって、今後、国際機関を考えたときに、アジア太平洋インド太平洋等々の役割というのも様々なもので高まっていくわけでありまして、日本としても、強みを持っている分野ということで国際機関の本部を日本に置き、そして人材も日本に集まり、日本発国際的な、発信の発ですね、日本発の様々なルールができていくと、こういったことは必要だと思っておりまして、昨日もワクチンサミット参加をしてといいますか

茂木敏充

2021-06-03 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

○田村(貴)委員 二〇一八年から二〇一九年にかけて、養鶏、鶏卵を国際的に取引する上で、動物のストレスをできるだけ軽減するアニマルウェルフェアをルールに盛り込むかどうかが課題でありました。秋田氏や養鶏業界OIE基準案は不可能として、秋田氏は、吉川元大臣に計五百万円の現金を渡し、農水省幹部高級料理店で会食接待したわけであります。  

田村貴昭

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

国務大臣河野太郎君) こうしたルールについては、各府省それぞれやってくださいというのではなくて、やはり政府全体でどうするか、各府省、人事院ともしっかりと協議をしなければならぬと思いますし、いろんな方の意見を伺いながら、ベストなものはどういうことなのか、それぞれ職員でも議論をしてもらわなければならないと思っております。  

河野太郎

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

ハラスメントについて、大きな理念、概念みたいなことは当然民間企業同様、研修とかもやっていると思いますけれども、やはりこれはもう具体的に踏み込んだルール作りというのを策定する必要があるんじゃないでしょうか。特にトランスジェンダー方々というののトイレ更衣室の問題は、配慮すればよいとかハラスメントしなければよいというだけではなかなか片付かない問題だと思うんです。  

音喜多駿

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

ハラスメント法律で禁止されれば、これが社会ルールになる、社会全体でハラスメントをなくそうという意識が醸成されていくことにもなります。そうなれば、ハラスメントの抑止にもなっていくというふうに思います。行政ハラスメントを認定し被害者を救済する上でも、私は禁止法は不可欠だというふうに思っております。  

宮本徹

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

しかしながら、できるだけ把握しようと我々は考えていますので、十四日間待機期間中のルールをちゃんと遵守していただけるように、位置情報確認アプリの、まず操作方法が分からないという方もいらっしゃったので、そういう操作方法について、必要な作業を分かりやすく伝えるための広報資料を充実するとか、それから、位置情報確認アプリの確実な利用に向けて、入国後適切にログインしていただくことが重要なので、システムの見直しなども

正林督章

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

これは、非常事態でも相変わらず平時のルールを適用せざるを得ない、国家としての日本の根本問題を示す一事例であります。もし、他国のように、それぞれの諸法令非常事態時のルールがしっかり定められていれば、救えたはずの多くの国民の命を救い、国民経済の長期間にわたる打撃を回避できたんではないかと大いに悔やまれます。  憲法における緊急事態条項は不可欠であります。

山田宏

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

で、当選者を各政党ごとに配分をし、各政党ごとにそのあらかじめ届け出たルールでもって、例えば過疎地域からの選出を増やして、増やしたければですね、そういう人を名簿順位の上にするとか、あるいは選挙得票率で順位決めるとかね、まあ何でもいいんですよ、党内ルールですから、それがね。ですから、その方が一人一票の理念にはかなう、全国集計の方式がね、と考えますが、福田先生、いかがでしょうか。

渡辺喜美