運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
108件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-02-20 第159回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

とりわけ、将来の我が国を担う若年者雇用問題は喫緊の課題であり、このため、昨年取りまとめた若者自立挑戦プランに基づき、地域の主体的な取り組みによる若年者ワンストップサービスセンターの整備や、教育訓練企業実習を一体的に行う日本版デュアルシステム導入などを進め、職業的自立を促進し、若年失業者等増加傾向の転換を図ってまいります。  

坂口力

2004-02-20 第159回国会 衆議院 予算委員会 第14号

坂口国務大臣 御指摘をいただきましたデュアルシステムでございますが、今お話にございましたとおり、全体の人数としましてはもっと多くの皆さん方が職につけない、御指摘のとおりでございます。その中で、こういう新しい方針を導入して、これによってその一部をまず賄っていくということではないかというふうに思います。  

坂口力

2004-02-20 第159回国会 衆議院 予算委員会 第14号

政府においては、今回の予算案の中で、日本版デュアルシステムというものを七十五億円計上し、四万人の訓練計画を挙げられています。毎年二十七万人ほどがたしか、大卒、高卒で職にありついていない。私も、小さな短大で教えておりますと、学生たちを見ているとかわいそうですよ、もう毎年毎年。そういう中で、四万人の訓練計画という部分でいうと、二十七万に比べたら本当にこの人数でいいのかな。

吉田治

2004-02-19 第159回国会 衆議院 予算委員会 第13号

それも、ただ頭の中でじゃなくて、実際に企業へ参加して、そして一緒に指導いただきながら働いて、そしてまた学校に帰ってきているという、デュアルシステムと言われますが、そういう机上の教育と実体験、そういうものも組み合わせながら、働く意欲というもの、勤労観労働観、そういうものをきちっと意識させる、こういうことが大切であろう、このように思っております。

河村建夫

2004-02-19 第159回国会 衆議院 予算委員会 第13号

その原因を聞いてみますと、やはり技術として十分なものを持っていないということでございまして、そうしたこともございまして、デュアルシステム導入いたしまして、仕事と技術を身につけるということを並行して一年ないし二年やっていただく、そして技術を身につけていただいて本格的にお勤めいただくという道をつくっていきたいというふうに思っているところでございます。

坂口力

2004-02-12 第159回国会 衆議院 予算委員会 第8号

ここに対しましては、この四月から、いわゆるデュアルシステムというふうに言っておりますけれども、いわゆる職業につくのと、そして新しい技能を身につけるのと並行してやっていく期間をつくるといったようなことをやっていきたいというふうに思っておりますし、若年者ワンストップサービスを徹底いたしまして、そして皆さん方にプラスになるようにしていきたいというふうに思っております。  

坂口力

2004-01-23 第159回国会 参議院 本会議 第3号

こうした中、失業者増加傾向にある若年者対策として昨年六月に策定した若者自立挑戦プラン、これに基づきまして、新たな人材育成システムとして、企業実習教育訓練の組合せにより一人前の職業人を育成する日本版デュアルシステム導入するなど、総合的に取り組みます。こうした新たな対策産業界とも連携しつつ推進し、サービス分野など新たな若者雇用の見込まれる分野を始めとした雇用の創出に努めてまいります。  

小泉純一郎

2004-01-23 第159回国会 参議院 本会議 第3号

若年者就職支援対策でございますが、政府としては、昨年六月に策定した若者自立挑戦プランに基づき、御指摘されたような就職支援相談員ハローワークへの配置や都道府県との連携等による新規高卒者への就職支援、インターンシップの職業体験キャリア教育の推進、企業実習教育訓練を組み合わせたいわゆる日本版デュアルシステム導入などの若者就職支援対策を地方自治体とも連携しながら総合的に推進してまいります。  

小泉純一郎

2003-10-02 第157回国会 参議院 予算委員会 第2号

むやみやたらにいろいろのことをやってもらっても、これなかなか効果がないわけでございますし、この年齢の方々というのはかなりいろいろのことで技術もすべてを身に付けておみえになる方でございますから、若い人にやろうとしておりますデュアルシステムのように、何かこう、どこどこに行くということをある程度目標を決めていただいて、そしてそれに対する技能訓練と申しますか、支援というものをやっぱりやっていくようにしないと

坂口力

2003-07-11 第156回国会 参議院 予算委員会 第19号

それに代わるものとして公的な取組、デュアルシステムその他おっしゃったんですけれども、私は、地域に焦点を当ててもうパートナーシップでやるという角度が大事なんではないかと。行政が全部やるという時代じゃないと思いますし、特に、もう県単位でも結構ですけれども自治体と地元の産業界学校と、場合によってはハローワーク一緒になって、パートナーシップで、もちろん、コーディネートするのはもちろん行政でしょう。

山下栄一

2003-06-23 第156回国会 衆議院 予算委員会 第25号

そして、一つの方向としては、三年以内で、いわゆるこの若者失業に歯どめをかけよう、こういう形で、私どもとしては連携をして、例えば小学校教育の中でも、しっかり実習をして、いわゆる職業実習をして勤労意欲を持っていただこう、あるいはまた若年を対象として、デュアルシステムというんですけれども、いわゆる三日間は企業実習をして、三日間は教育実習をする、そんな形で、ドイツで非常に成功例がありますから、そういったことも

平沼赳夫

2003-06-12 第156回国会 参議院 内閣委員会 第14号

このプランでは、当面三年の間で、そのすべてのやる気のある若年者職業的自立を促進して若年失業者等増加傾向を転換するということを目標に掲げて、例えばですけれども実務教育連結型人材教育システム、これはまあ日本版デュアルシステムというふうに言いますけれども教育とやはり職業訓練というのがやはりシームレスにならなきゃいけない、そういうシステム導入すること。

竹中平蔵

2003-06-02 第156回国会 参議院 決算委員会 第9号

○副大臣鴨下一郎君) 今、大臣からもお話をさせていただきましたけれども若年者自立支援プランの中で主要な骨格になるところに、今、先生おっしゃった教育連結型実践訓練システム、いわゆる日本版デュアルシステムと、こういうようなことで銘打ってあるわけでありますけれども、背景につきましてはもう既に先ほど大臣が答弁いたしましたので省略させていただきますが、この日本版デュアルシステムというような、今のような若者

鴨下一郎

2003-06-02 第156回国会 参議院 決算委員会 第9号

ってからいろんなオン・ザ・ジョブ・トレーニングで訓練をされて、何年かたってからようやく会社で一人前の企業戦士になったというのがあったわけですけれども、今、企業はもうそれをやる経済的、時間的余裕はないんだと、もう即戦力で入ってこられなきゃ困るんだと、しかし学校の側はそれになかなか対応できないと、そこを改善しようということだと思うんですけれどもドイツで、私は詳しく知らないんですが、ドイツにあるデュアルシステム

遠山清彦

2001-03-28 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

こうしたことをやらないと、例えば若い人たち失業問題についても、よく言われるように、イギリスニューディール政策とかあるいはドイツデュアルシステム等を見ても、一方では、そういう仕組みとかシステム、事が有効に機能する上において、今申し上げたような社会横断的な評価システムというか、評価制度みたいなものがきちっと成っているわけですね。

城島正光

2000-10-31 第150回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第1号

この問題に関するそれぞれ各国の対応を見ていますと、アメリカスクール・ツー・ワーク法ドイツデュアルシステム、フランス若年者雇用就業拡大に関する法律、イギリスニューディール、そういう政策の中身を見ていますと、日本よりも学卒無業者に対する手当てといいますか対策というものが手厚く行われているんではないのかなと私は読ませていただきました。  

斉藤滋宣

1999-11-17 第146回国会 衆議院 労働委員会 第2号

ドイツでもデュアルシステムというふうな制度があるというふうに聞いておりますけれども日本におきましても、そういう職業能力開発を徹底的に行っていただきたいというふうに考えておる次第でございます。  今回の経済新生対策雇用に対する効果、こういうものについてどのようにお考えになっておられるのか、大臣にお聞きをしたいと思います。

鍵田節哉

1999-03-19 第145回国会 衆議院 文教委員会 第6号

工藤政府委員 御指摘のように、アメリカの場合は日本とは違いまして、日本の場合、研究費は、特に大学関係で申しますと、科研費をベースにしながら、あと当たり校費という形で一般的な研究のための経費を措置する、デュアルシステムという形になってございます。  アメリカの場合は、そもそも競争的な資金を確保することによって研究を遂行するという仕組みになってございまして、そのためにグラントを確保する。

工藤智規

1997-06-13 第140回国会 衆議院 環境委員会 第9号

環境庁がぜひ見てくるようにと言われたプロジェクトの一つに、デュアル・システム・ドイチェランド、DSD、ケルンにある会社へ行ったらいいよということで行ってまいったのですが、話を聞くのと実際に見て説明を受けるのと、百聞は一見にしかずということですが、驚いて帰ってきたわけです。  

杉浦正健

1997-06-13 第140回国会 衆議院 環境委員会 第9号

杉浦委員 もちろん私も今すぐやれとは言っておりませんが、デュアルシステムの場合にはその会社がもう隅々まで回収箱を、みんなが歩いていけるところまで物すごい量を設置しているわけですね。日本の場合は東洋社会ですから、西洋社会と違いますから、コミュニティーの社会で、東洋的な部落だとか町内とか、そういう協力を得て市町村がやる。

杉浦正健

1997-05-09 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第19号

為替介入については、米国のような、政府中央銀行がともに分担、協力する体制、デュアルシステムが適当であると思います。そして、為替オペレーションについては、その操作とその損益 を含めて詳しい報告書を遅滞なく公表する義務が課せられるべきであろうかと思います。  今回のイングランド銀行改革案においても為替介入資金と権限はイングランド銀行に大きくゆだねられております。

三木谷良一

1997-05-09 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第19号

先ほど先生お話を聞いておりますと、アメリカではFRBもできるしニューヨーク連銀もできるというように、デュアルシステムというのですか、先生が今おっしゃるのは、要するに日銀も介入ができるようにすべきであるというように、私はそういうように受け取ったのですが、これについて、利益相反が起こるから通貨価値の安定とはしないというような意見があるわけでございます、これは答申の理由書でそのようになっております。  

谷口隆義

1997-04-18 第140回国会 衆議院 労働委員会 第8号

それはデュアルシステムとかいう言葉で呼ばれております。それで、現実に職人に、実際にマイスター試験を受けるためには、やはり三年以上の経験を積んで初めてマイスター試験に合格する。これは非常に難しい試験であるように私も聞いておりますが、現在、手工業では約百三十職種ぐらいのそういうマイスターが資格を持っている、このような現状にあります。  

山中秀樹

1996-11-20 第138回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

ただいま先生指摘なさいましたように、ドイツにおきますマイスター制度と申しますのは、これは長い歴史と伝統に基づいてなされておりまして、職業学校におきます教育座学教育就業現場におきます実践教育ということで、いわゆるデュアルシステムと申しますか、これによりまして教育訓練を行っております。

佐々木恭造