運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
108件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1995-05-30 第132回国会 衆議院 商工委員会 第11号

これは、デュアルシステムと言われるように、地方自治体でやっている収集回収ルートとは別にも う一つルートを民間で設けるということになっておりまして、かかっている費用が莫大なもので、収集回収の方のコストが集めた金額の六〇%ぐらいを占めるというような話もございまして、非常に非効率であるという一般の意見がございます。  

永田勝也

1995-05-26 第132回国会 衆議院 商工委員会 第10号

実は、去年の夏でございましたけれども、自由民主党の奥田幹生先生を団長とされる衆議院環境委員会欧州視察団の一員に幸福にも加えていただきまして、ドイツデュアルシステム、グリューネ・プンクト仕組みを実際現場で見、また関係の消費者団体環境団体、また有限会社の社長さん等にもお会いをしてまいりました。なかなか御苦労をされているようでございます。  

西川太一郎

1994-02-09 第129回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号

そのあたりをうまくシステム化していかないといけないのではないかということで、もう一枚ここに資料をつけましたけれども、例えばドイツの場合はデュアル・システムというのをつくっておりまして、事業者が製品を製造販売するときにマーク料という形でここのデュアル・システム社というところにお金を払っている。それを消費者が使いまして回収される。

小宮山洋子

1987-09-02 第109回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号

特に、何といいますかVANセンターコンピューターセンターデュアルシステム化の実施が今おくれております。なぜかというと、これをつくるには約十億ぐらいの金がかかるようでございます。ですから、もし大地震が発生いたしますと、さあ復旧できない。それがまず第一点です。  第二点は、通信回路二重化してあればいいんですけれども、その二重化にはやはり莫大な金がかかりますから小さなところではできません。

木宮和彦

1987-09-02 第109回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号

だんだんVANサービスが普及をいたしますと、当然のことながらユーザーからもシステム安全性信頼性対策充実強化ということが非常に強く要請をされるようになっておりまして、郵政省といたしましても、各VAN事業者に対しまして、それぞれ回線の二重化あるいはデュアルシステム構築等につきまして指導をしてまいっておりますが、先生御指摘のとおり、一部の大規模なVANシステムを除きまして、大地震等が起きた場合に、

高田昭義

1984-12-07 第102回国会 参議院 逓信委員会,内閣委員会,地方行政委員会,大蔵委員会,社会労働委員会,商工委員会連合審査会 第1号

また機構の行う業務の二つ員の柱である「地域振興」に関して、情報通信機能の東京への過度の集中がもたらす非常災害時の問題について具体的にどう対応していくのか、さらに電気通信審議会非常災害時の通信確保に関する報告書によりますと一兆五千億円の資金を必要とすると、こううたわれておりますけれども、世田谷電話局洞道火災に見られたように、高度情報社会の持つ脆弱性に対処するためにケーブルの全面的な不燃化対策デュアルシステム

柄谷道一

1984-04-04 第101回国会 参議院 予算委員会 第17号

地震があったらたちまち記録が壊れてしまうというふうな脆弱な代物でもございますので、情報の安全という見地からデュアルシステムをとる、二重に管理する。一つは役所で持っていて常時使う、もう一つは、別途在庫品として同様のコピーを持っているというふうな指導を全般的にコンピューターを利用していく。これも時代の趨勢でございます。その中において情報の安全を図るという見地から行っている、こういうことでございます。

門田英郎

1961-02-16 第38回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

世界医師会の三十五年度の総会におきまして、日本のこのデュアル・システムというものは大問題になりまして、説明をいたしました代表に対しまして、世界の嘲笑が浴びせられたわけであります。国辱的な存在でございます。これをいかに改めるかということに関しましては、私は学問の筋を通すということが第一だと考えております。

武見太郎