運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2249件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-24 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

中国の反スパイ法が間違っているんだったら猛攻撃しないと、政府を挙げて。正しいんだったら、日本スパイ防止法をつくらないと。  そして、インテリジェンスに係る、やっているんだから、それは。インテリジェンス、やっていなかったら問題ですよ。インテリジェンス、やっているんだから、しっかりと民主的統制国会がそれを管理して監督できるような、特定秘密保護法だって当然必要だけれども、それでは足りないんです。  

足立康史

2019-05-24 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

足立委員 とにかく、中国はもともと国家安全法というのがあって、余り僕は詳しくまだ勉強していませんが、それが二〇一四年に反スパイ法ということで発展的に拡充をされているわけです。その法令が、法律が背景となって日本人が取っ捕まっているんですよ。外務省は抗議もしていない。それはなぜかといえば、安全保障上の観点からスパイを取り締まるのは、現代国家においては当たり前だからですよ。  

足立康史

2019-05-22 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

ただ、きょうは外務省もお越しいただいて、中国スパイ容疑拘束された状況も御説明いただこうと思っていましたが、時間が来ましたので終わりますが、とにかく、きょうの質疑でわかったことは、情報を収集、分析するとしか書いてないんですよ。国会議員はあれですよ、蚊帳の外ですよ。こんなことでいいんですか、野党の皆さんも。  

足立康史

2019-04-26 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

これは韓国の例を調べてみたんですけれども、韓国では一九六〇年代から番号の仕組みが取り入れられている、住民登録番号というのが入っているということでございまして、もともとは、日本の経緯とは違って、スパイを見分けるための、北朝鮮から侵入した招かれざる客を見分けるために番号制度を導入して、その番号のカードも配付していったりということで、非常に日本とは成り立ちも違いますし、古くからやっているものですので、システム

森田俊和

2019-04-23 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

NSAアメリカ国家安全保障局の元職員であるエドワード・スノーデン氏のリークによって、日本防衛省情報本部電波部などにNSAスパイのグーグルと呼ばれるアメリカ諜報プログラムXキースコアを提供していたこと、防衛省情報本部電波部傍受施設は全国に六か所あることなど、日本でも諜報活動として一般市民情報が大量に収集されている可能性が明らかにされました。  

伊波洋一

2019-04-12 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

当然だと思いますが、なかなか、スパイがその辺を歩いているんだ、自分の隣にスパイがいるかもしれないということにコンシャスであること、要は意識的であることというのは私はとても大事なことだと思うし、特にこの経済産業委員会に属する我々同僚の皆様、国会議員はみんなコンシャスでないといけない、こう思っているわけであります。  極端な話、この中にもスパイがいるかもしれませんよ、この中にもスパイ

足立康史

2019-04-12 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

この制度自体は、私はやはり必要な制度だと思うし、いろいろ対応策も講じられているということを承知していますが、いわゆる産業スパイこういう、産業スパイですから、悪意を持ってこの制度を利用するというようなことが当然に考えられるわけでありまして、この点、簡単で結構ですが、大臣から、どういうお考えか伺えればと思います。

足立康史

2019-04-12 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

きょうは、この特許法議論はこの点に尽きるわけでありますが、今後また経済産業委員会も使わせていただいて議論したいテーマは、まさにこのスパイ議論ですね。  きょう、これは経産省、経産大臣あるいは長官にももう御質問はしませんが、結局、きょうも例えば国民民主党浅野先生が、何か外形的に中立性を見分けられないのかとかいう議論もありました。

足立康史

2019-04-11 第198回国会 衆議院 総務委員会 第12号

だから、その関係で、外国人在留管理がちゃんとしていなければ、それが直接、産業スパイのみならず、本物スパイですよ、産業スパイだけじゃなくて、本物スパイ日本社会にばっこすることになるということを議論し、そして、その過程で、まあ、国会にもいろいろな団体がいるよなということで、鈴木先生、ありがとうございます、そういうことで破防法の話になってきたわけですよ。  

足立康史

2019-04-10 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

「「スパイ部品官民排除 業界ごと対応策」と。これは、恐らく経済産業省が主導して、自動車や防衛など各産業企業と課題を洗い出した、いわゆるサイバーセキュリティーの対応を求める。  今度、これは政府調達だけじゃなくて、産業全体についてこういった対応を求めていく、こういうことだと理解しているんですが、この点についてどういう体制を考えているのか、御説明いただけますか。

長島昭久

2019-04-09 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

この記事、きのうの日経新聞なんですが、スパイ部品官民排除するという方針が出されたということであります。政府民間企業と協力し、情報機器部品などに特殊なソフトウエアを仕込むスパイ行為の排除に乗り出すということで、政府は月内にも対応指針をまとめて、その後、官民一体排除していく、こういうことのようですけれども、この記事の事実関係をお願いします。

重徳和彦

2019-03-26 第198回国会 衆議院 法務委員会 第6号

最初の丸のところ、こちらを読ませていただきたいんですが、いわゆるコンピューターウイルスにはさまざまな種類のものがあるが、他のプログラムに寄生して自己の複製を作成し感染する形態のものに限らず、一般に、トロイ木馬、ちょっと括弧内は長いので省略します、ワーム、それからスパイウエアなどと呼ばれるものであっても、前記のように定義される不正指令電磁的記録に当たるのであれば、対象となり得ると。

松平浩一

2019-03-26 第198回国会 衆議院 法務委員会 第6号

並んでいる、今話した例が、これは害のあるものばかりなんですよ、スパイウエアとかトロイ木馬とか。なので、これは勘違いさせる要因になっていると思うんですね。  今、定義、法務省としてはないとおっしゃられたんですけれども、経産省は、コンピュータウイルス対策基準コンピューターウイルスとして定義していらっしゃるんですね。これは資料四をごらんください。  資料四を見ると、下の方の括弧で囲んだ部分ですね。

松平浩一

2019-03-19 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

ソ連が同盟国でもありましたし、コミンテルンスパイルーズベルト政権の中では暗躍をしていた。ハリー・デクスター・ホワイト、アルジャー・ヒス、ラフリン・カリーとか、有名なスパイもたくさんいるわけであります。日本に来たGHQの部隊はニューディール左派と言われる人たちで、こういった極めて社会主義的な発想戦時利得を没収をするという目的で作られたのがこの財産税であります。  

渡辺喜美

2019-03-19 第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

あの研究所では、クモの糸を人工的につくり出すという大学院生の研究がまずあって、それが成功して、そしてスパイバーという会社がその研究所の横にできました。まず最初に自由な発想研究があり、その結果として、その成果に対して企業がついてきた、起業につながったということなんですね。  今やろうとしていることは、地元の企業に役に立つような研究国立大学でやりましょうという、順序が逆なわけです。

亀井亜紀子

2019-03-15 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

最後に、スパイ防止ですね。この国会の中にスパイがいるかどうかはよくわかりませんが、先日、総務委員会で、公職選挙法に絡んでいろんな議論をさせていただいた。経済産業省って、立派な法律を持っているんですね。立派な法律なのか適当な法律なのかわからないですけれども、不正競争防止法。これは、営業秘密に係る刑事罰、民事、刑事規定がありますが、国家機密対象ですか。

足立康史

2019-03-14 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

国家社会主義体制が確立をしてまいりますが、御案内のように近衛内閣にはコミンテルンスパイがいました。尾崎秀実という、ゾルゲ事件に連座をして処刑をされると。右と左が一緒に同居している、非常に不思議な時代だったんですね。  そういう時代に何が行われたか。まず、国家目的に奉仕するために統制会という経済団体がつくられました。今の経団連であります。

渡辺喜美

2019-03-07 第198回国会 衆議院 総務委員会 第7号

競法産業スパイを取り締まっています。その産業スパイの外延に、国家に係る、要は、営業秘密の中に国家機密も入り得ると私は聞いていまして、この議論はまた経済産業委員会でしっかりとさせていただきたいと思いますが、きょう、内閣官房、お越しですか。  最後内閣官房に聞きたいのは、私が調べた限り、特定秘密保護法と不競法、それ以外にスパイの取締りを主たる法益にした法律が余り見当たりません。

足立康史

2019-03-07 第198回国会 衆議院 総務委員会 第7号

一方で、スパイもいてもおかしくないわけでありまして、スパイ防止法というのが国会議論をされたことがありますが、今ある、もう時間なくなっちゃったんですが、左藤大臣、ちょっとせっかく来ていただいているので、特定秘密保護法というのは、スパイについても規定があると思います。簡単に紹介いただけますか。

足立康史

2019-02-13 第198回国会 衆議院 予算委員会 第6号

平昌五輪を狙ったサイバー攻撃、ロシアが北朝鮮を装い報復かという、何とも、昔、それこそ冷戦時代にKGBとCIAがある意味繰り広げていた、そういったものを、二十一世紀、現代版技術を駆使しながら、いわゆる、人間が、エージェントが移動することなく、逆にこういったサイバー上で、既にスパイ活動工作活動が行われているやの指摘がされています。  

中山泰秀

2019-02-07 第198回国会 参議院 本会議 第5号

さらに、TPP発効対応する農地大規模化生産性革命やソサエティー五・〇実現関連事業スパイ衛星なども、現実を無視し、国民の声を無視した大企業本位政策的経費であり、補正予算に盛り込むことは許されません。  本補正予算原発の再稼働対策費も含まれています。  しかし、イギリスでもトルコでも、安倍首相成長戦略の目玉としてトップセールスで進めてきた原発輸出は総崩れになっています。

武田良介

2018-12-07 第197回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

スパイとかいろいろな話もあるんだけれども。やはりそれは幾つか、何例かありましたよね。こんなこと、今やはり、東電の人たちが再稼働しているところにオペレーターはみんな行くんじゃないかと思うんだけれども、足りないところをどうするのという話が、問題があるので、それだけじゃなくて、大きく構えてぜひ議論をしていくのが大事だと思います。

黒川清