運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
512件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

立憲民主党は、綱領においてジェンダー平等の確立もうたっています。政権公約として選択的夫婦別姓性犯罪刑法等の改正など、女性の生きづらさを解消する政策を進め、性暴力被害者支援や生理の貧困対策等を掲げています。もちろん、介護や保育など圧倒的に女性の比率が高い職種において、待遇を底上げして正規雇用化を進めていきます。  

福山哲郎

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

第三は、ジェンダー平等の日本へのチェンジです。  コロナ危機は、ジェンダー不平等日本の矛盾を浮き彫りにしました。非正規で働く多くの女性が仕事を失い、ステイホームが強いられる下で、DV被害が急増しました。ところが、総理所信表明には、驚くことに、この大問題への言及が一言もありませんでした。これは一体どういうわけか。  日本男女賃金格差世界でも異常です。

志位和夫

2021-06-16 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

松本文明紹介)(第二一三八号) 一一二一 同(務台俊介紹介)(第二一三九号) 一一二二 現下雇用失業情勢を踏まえた労働行政体制整備を目指すことに関する請願川内博史紹介)(第二〇一九号) 一一二三 同(篠原孝紹介)(第二〇二〇号) 一一二四 同(照屋寛徳紹介)(第二〇二一号) 一一二五 同(吉川元紹介)(第二〇二二号) 一一二六 コロナ禍を乗り越えるためにも女性が自立して暮らせる働き方とジェンダー

会議録情報

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

田中英之紹介)(第二一三七号)  同(松本文明紹介)(第二一三八号)  同(務台俊介紹介)(第二一三九号)  現下雇用失業情勢を踏まえた労働行政体制整備を目指すことに関する請願川内博史紹介)(第二〇一九号)  同(篠原孝紹介)(第二〇二〇号)  同(照屋寛徳紹介)(第二〇二一号)  同(吉川元紹介)(第二〇二二号)  コロナ禍を乗り越えるためにも女性が自立して暮らせる働き方とジェンダー

会議録情報

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

東京五輪は、史上初のジェンダーバランスの取れたもの、史上最高ジェンダー平等及びスポーツ界における女性参画を推進する大会であると大臣も常々述べられております。当然、授乳期間中の母親又は授乳期を要する子供たちへの具体的支援、御準備いただけたかというふうに思うんですが、いかがでしょうか。

伊藤孝恵

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

次に、NHKSDGsキャンペーン、未来への十七アクションを展開しておりまして、そのSDGsの五番目にはジェンダー平等を実現しようという目標があります。  ところが、NHKスポーツ中継は、大相撲やプロ野球サッカーなど、どうしても男子スポーツ中継が多く、女子スポーツ中継が少ないのが現状です。

芳賀道也

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

スポーツ中継を含め、放送に当たりましては、NHK経営計画放送ガイドライン国内放送番組編集基本計画などにのっとりまして、SDGsキャンペーンを始め、ジェンダーなど多様性を意識した取組を進めております。  このスポーツ中継では、全国規模大会を中心に、陸上競技、水泳、体操、サッカー、柔道、卓球など、多くの競技でそれぞれ男女の種目を放送しております。

正籬聡

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

そこがやはり、ジェンダー平等の観点からいくと、性別役割分業固定化、今日も参考人の方からも御指摘があったように、固定化する育休制度にならないのかと。男女が共に育児ができる社会を目指すための育休制度というよりは、どういう形でもいいから男性育休を取ってもらう、それも、その間半分働いてもらう、だから、会社にも家庭にもちょっと貢献したように見えてしまう育休みたいな感じに見えるわけですよ。  

尾辻かな子

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

一つは、国会質疑でも紹介したんですけれども、アイスランド育休の取り方を、男女どちらかが三か月取ったら、その次は相方が取り、残り三か月はどちらが取ってもいいですよということをやることによって、ジェンダー平等の元々先進国ですけれども、更に社会としてのジェンダー平等が進んだということを聞いております。  

宮本徹

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

元々こんなのは無理だよと思って臨むのか、いや、これは日本社会ジェンダー平等の実現にとって必要なんだ、田村大臣自身の反省も込めて、これはやらなきゃいけない課題なんだということで臨むかどうかということだと思いますし、当面、例えば一般財源一般会計から、公的な税金の財源を使って、一定の期間一〇〇%賃金保障制度をつくるという選択肢だってあると思うんですよね。

宮本徹

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

今日、配付資料の五ページ目に、在アイスランド日本大使館の、アイスランドの話が書いてあって、面白いのでつけておきましたけれども、アイスランドは、御存じのとおり、ジェンダー平等の世界の最も進んだ国ですけれども、昔からそうだったわけですけれども、この三段落目に、こう言っているんですよね。  

宮本徹

2021-05-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

私は、実はストーカーとかDVもそうですが、ここはあくまでもジェンダーの問題があると思います。相談しやすい体制。後ろから答えが来たようなので、千七百人中、女性警察官はどのくらいでしょう。  もう一つだけ、併せて申し上げます。加害者相談窓口が、掲示というかそういうアナウンス、加害者も相談できますよというのは、おっしゃったように岐阜と神奈川。これもほかにないと思います。

阿部知子

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

しかし、それと同様に相関関係があると示されたのが家庭内でのジェンダー平等です。実に興味深い結果です。  東京大学大学院山口慎太郎教授調査、論考によれば、家庭内で男性家事育児負担割合が高い国ほど出生率が高くなっているとのことで、男性家事割合女性側が評価した統計によれば、日本調査対象国の中で最低であり、当然、出生率最低レベルでした。

塩村あやか

2021-05-12 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号

性の問題は虐待やDV性暴力など多くの問題とリンクしており、参考人からは、ジェンダー平等の実現が様々な問題の解決にもつながるという話がありました。  女性が非正規を選ばざるを得ない実態から考えても、コロナ対策から考えても、構造的な問題の転換のためにもジェンダー平等の実現が必要だということを指摘しておきたいと思います。  

岩渕友

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

そして、これら憲法論議の指針の記載事項の多くは、本年三月に取りまとめた党基本政策において、情報アクセス権などの知る権利の保障の強化、プライバシー権基本的人権明確化共謀罪の廃止及び取調べの可視化、参議院の合区解消各種選挙の被選挙年齢の拡大、ジェンダー平等などの理念に基づく国政選挙でのクオータ制導入等々を明記するとともに、この間、野党共同による選択的夫婦別姓法案婚姻平等法案LGBT差別解消法案

小西洋之

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

ジェンダー平等を求める声も、憲法十四条、十三条を求める声です。そして、生存権求める声も、憲法二十五条を求める、保障してくれということです。これらの憲法価値を生かしていくことこそ国会の責務であると思います。  そして、先ほどもありましたが、憲法改憲ありきのために目まぐるしくテーマが変わっている、そのとおりだと思います。自衛隊に関する自民党の案は何が違憲かが分かりません。

福島みずほ

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

ただ、こうしたジェンダー平等が一定進んでいる努力があると、一方で、見過ごせない事例があるわけです。この間報道もあったわけですけれども、都立高校入試なんです。  都立高校入試では男女別定員制が設けられていると。しかも、長年、男子よりも女子定員が少なく設定されてしまっていると。

吉良よし子

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

今日は、高校入試におけるジェンダー平等、性差別について伺いたいと思います。  文科省は、二〇一五年、性同一性障害に係る児童生徒に対するきめ細かな対応の実施等についてと通知を出しております。その後、ジェンダーレスの制服導入など、各学校の取組も広がっていると承知しておりますが、じゃ、入試はどうなのかということで最初に確認したいと思います。  

吉良よし子

2021-04-23 第204回国会 衆議院 環境委員会 第7号

また、気候危機は、既に、ジェンダー格差を更に広げてしまいます。例えば、女性災害時、家事などで他人の世話を強いられることが少なくありません。これは世界においても共通です。  そして、気候危機時代を生き抜くのは、紛れもなく私たち将来世代です。私たちは、既にコロナ対策で発行された国債がのしかかっているにもかかわらず、今後増え続ける気候災害経済損失も被ります。

中村涼夏

2021-04-23 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

っていませんで、男性がもらえないのは、いわば逆差別でもありますし、もっと言うと、男性を、安心して専業主夫できないとなれば、女性の働くことへもマイナスになるので、これは男女どっちのためということではなくて、こういうライフスタイルを、損させてしまっている、サポートできていないということだと思うので、私はこれは早急に、財務省さんが恐らく給付増についていろいろおっしゃるのかもしれませんが、今この時代に、ジェンダー

津村啓介