運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27080件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

特に、企業は売上げも下がっていくことが考えられますので、当然、人件費を下げようと、コストを下げる観点から人件費を下げようということで所得も伸びず、個人消費も伸びない、経済全体が縮小傾向になると、これがデフレの、いわゆるデフレスパイラルに陥ったときの大変悪い状態であります。  したがって、世界中のほとんどの主要国において二%前後のインフレ目標を実現をしようと、そういう政策運営を行っております。

西村康稔

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

そしてコスト競争力をつけるためには、世界はやはりカーボンプライシングコスト競争力をつけるんですよね。じゃなければ、日本はずっと既存石炭が安くなり続けますから。こういったことを含めた議論がちゃんと、自民党の中も含めて、日本の中で議論されなければいけないと考えています。  コストの面についても、私は、再エネだけを国民負担と言っているのがおかしいと思います。

小泉進次郎

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

日本不動産取得情報の秘匿が相対的に容易で、保有コストが低く、海外ペーパーカンパニー日本ダミー法人を介することで、本国税務当局に捕捉されずに保有することが可能だからです。こうした状況は看過できません。  さらに、日本の防衛・海保施設米軍基地原発等周辺土地を実質的に外国資本外国人が保有する場合には、別の意図があり得ることにも留意が必要です。  

大塚耕平

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

次に、海洋環境をめぐる諸課題及び取組の在り方並びに我が国海洋立国として国際社会を牽引するための取組と役割のうち、洋上風力発電やゼロエミッション船など脱炭素社会に向けた取組課題については、我が国洋上風力発電普及及び産業育成強化に向けた取組洋上風力発電事業採算性及びコストゼロエミッション船開発及び我が国造船業の今後の戦略などの議論が行われました。  

鶴保庸介

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

政府参考人茂木正君) 水素社会実現していくためには、御指摘のとおり、水素の供給コストを引き下げていくというのが非常に重要だというふうに考えています。  現在、グリーンイノベーション基金活用を前提にいたしまして、大きく分けて二つのプロジェクトを進めているところであります。一つは、大規模水素サプライチェーンの構築ということであります。

茂木正

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

再生可能エネルギーコスト高いというわけですけれども、原子力石炭火力コストが高いというのが今世界の常識になりつつあります。これとは別に、米国政府の発表でも、洋上風力バイオマスに続いてコストが高いのが原子力であって、その次が石炭火力ということになっています。国際エネルギー機関のデータによれば、再エネ、省エネの方が同じ投資額化石燃料原発よりも雇用創出数大きくなっています。  

岩渕友

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

メリット、デメリットということでございますけれども、まず、国がその文書保存期間について一定の基準を定めた場合でございますけれども、デメリットといいましょうか、まず何が課題かということでございますが、保険者におきまして、保険者規模等にかかわらずその画一的な文書管理コストを強いられるということで、やはりコストが一番大きいということでございます。  

浜谷浩樹

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

確かに、生活保護を受ける人たち健康保険証ではないから、ここをマイナンバーとくっつけて取らせようとするというのがあるかもしれませんが、先日、私が質問したとおり、ケースワーカーから取ってくださいと言われると、どうしてもそれを強制されてしまうんじゃないか、あるいは、二重に、医療券調剤券発行業務も引き続き行われるのであれば、事務コストが二重になるということも考えられます。  お聞きをいたします。

福島みずほ

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

私も、そうはいいながら、大変厳しい状況ですので、航空会社どうなのかなということはやっぱり懸念もございましたが、全日空、日本航空、大手二社でございますが、つい最近、これからの再生策というものの具体的なビジョンを持ってこられまして、このコロナ禍による市場環境の劇的な変化を受けて対応していかなければいけないと、生き残らなければいけないということで、例えば、中長距離のLCC事業強化ですとか低コスト化、先ほど

赤羽一嘉

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

政府参考人松澤裕君) 先生御指摘の点はまさにそのとおりでございまして、市町村手間コストも含めて、社会全体で再商品化の効率的な実施を可能とするものでございます。  まず、リサイクル費用については、容器包装製品を一括して回収した場合、それぞれ負担する主体が異なるため、サンプル調査などにより、実態に即した割合を適切に把握して案分することになると考えております。

松澤裕

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

竹谷とし子君 分別に掛かる手間コストが今回の法律によって少し下がる、そういう処理をしていけるということだと思いますけれども、この法律に基づいて、市町村が単独又は協働で再商品化計画を作成して、国が同計画を認定した場合においては、市町村による分別基準に適合させるための選別作業指定施設における保管を行わないということが可能になり、それに掛かる手間コストが掛からなくなる。

竹谷とし子

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

これ発表した国際チームは、原発発電コストは高く、世界エネルギー市場競争力を完全に失っていると、こういう指摘をいたしました。そういう中で原発輸出経済成長の柱に据えたこと自身、私は破綻しているんじゃないかと思うんです。  そういう中でのこの協定でありますが、対象に原子力関連技術が新たに盛り込まれました。

井上哲士

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

なお、ほかの電源との比較ということについて申し上げますと、政府といたしましても、二〇一五年に、当時のエネルギー基本計画の策定に合わせた形で電源別発電コスト試算を行ってございます。その中では、原子力発電コストというものはキロワットアワー当たり十・一円以上という結果を得ているわけでございますけれども、その際には、この試算の中におきまして、様々な関連追加費用ということも併せ追加試算してございます。

松山泰浩

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

私は、これから国の形として、例えばそこで補助金を出すことによって、そこで、農業もそこで良くなる、地域も良くなる、国土も保全されるということでいくと、そこについてのコスト・アンド・ベネフィットを計算をすれば、何か一つ補助金の出し方として形が出てくるんじゃないかなという感じがしますけどね。  まさに農業担い手の人が国土保全担い手になるかもしれないし、そこを人に注目して補助金を出す。

光多長温

2021-06-03 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

その上で、農林水産省としましては、事前の備えとして、自然災害等農業経営へのリスクに備えるために、農業用ハウスの補強ですとか、低コスト耐候性ハウス導入、あるいは事業継続計画普及などに努めているほか、国土強靱化基本計画がございますので、これを踏まえた、農業水利施設等の豪雨、地震対策ですとか、防災重点農業用ため池の改修、統廃合等ハード対策と、ハザードマップ作成等ソフト対策を適切に組み合わせた取組

野上浩太郎

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

デジタル庁の設置の法案のときにも、随分、大臣と議論させていただきましたが、普通に民間でやり取りをするのに比べて、もう下手すると何倍とか、桁が違うというようなことを、公共調達では吹っかけることができるんだ、その代わりこういうリスクがあるというようなことも業界で言われたりもしておりますので、元々、コストを圧縮していくためには、最初からリスクも考えて、公共調達だから高めに設定しなきゃいけないなというふうに

森山浩行

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

結局、これ、様々な産業も含めて、これまで経済的な合理性国内でなくなってしまって、ある意味、外に持っていかざるを得なかった、国内でどうしても維持できなかったというものを、ただその重要性に着目をしてこれは安全保障だと言うことが多いわけでありますけれども、改めて国内に持ってくるなら持ってくるで、これ一回で済む話じゃありませんから、じゃ、誰がコストを負担して、ある意味経済的な合理性を失ったものを国内でやり

平木大作

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

最近よく引き合いに出される数字が、これは前政権アメリカトランプ政権時代の二〇一七年から一九年、このたった三年間で、米国では四十四の異常気象によって合計四千六百億ドル、日本円に直すとおよそ五十兆円を超す損害が発生をしたということが繰り返し言われているようでありまして、これに基づいて、現バイデン政権においても、この気候変動に対応しないことで起こる被害コストというのはどんどん膨らんでいってしまっているんだと

平木大作

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

あれ、基本的に設備投資をやって量が増えれば、習熟曲線じゃないですけど、生産高が倍になれば二割コスト下がるんですね、ということで、二割生産性上がるわけです。だけど、成熟した市場においてはなかなかそういうようにならないということです。  それで、中小企業の伸びていく産業に行っているところの施策と、それから、成熟しているところと違うと思うんですね。

伊藤光男

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

もう、一旦既存の入力されている方の分はもう終わったとはいえ、今後もこの一件十円という手数料は掛かり続けるというふうな私認識していて、これ、オンライン資格確認、この制度をしっかりと運用していこうと思ったときに、ここのコストが延々掛かり続けるシステムなのか。先ほどのバージョンアップの中で一気に説明されたので、ここが解消されるのかどうなのか、そこを教えてください。

田村まみ

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

田村まみ君 相当初期的費用が掛かっていて、今保険者はどこも潤沢な運営資金があるわけではなくて、コロナ禍の中でもう本当に厳しい運営をしている中で、しっかり準備をしなきゃいけないということではこの照会費用も含まれていたというふうに思いますし、この新規加入者が増えることというのは国民にとっては悪くない話だというふうに思っていますけど、そのたびにコストが掛かるというのもまたすごく切ない話だなというふうに私自身

田村まみ

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

よく、DRAMというのはアメリカインテルが発明したメモリーで、日本がそれを追い越したのはコストなんだ、安価だからだということが言われますけれども、違います。超高品質DRAM日本は作っちゃったんですよ、本当に作っちゃったんです。だから、これは技術の勝利なんです。  

湯之上隆

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

インテル自身はそもそも自分たちで九〇年代の初めぐらいまで開発していたんですけれども、やはりそれでも開発コストとか間に合わなくなりまして、インテルシノプシスと組んだというところはあります。結果としてシノプシスのシェアが上がっていった。  そういう意味では、ソフトウェアでハードウェアを記述するという形で自動的に半導体ができてくるというふうな流れは、そういう時代的な背景があります。  

中馬宏之

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

原価もかなり、二、三倍、場合によっては四倍ぐらいになっていましたし、それから、そういう状況を、国内では作れないんだから韓国でというふうなところは、そういうコスト的なものもあったと思います。  しかも、DRAM自身がお値段が下がらないという、九五年以降は大体三百分の一ぐらい、下落しているわけですけれども、それ以前は上がったりしていましたね。

中馬宏之

2021-06-01 第204回国会 参議院 環境委員会 第13号

これを何とか、例えば札幌市でいえば、焼却炉建設に百億以上、毎年の運転コストに、二年、寿命が三十年程度だという中で、重金属の有害化学物質も出るし、ダイオキシンの、あるいは廃炉になった場合のどういうふうに撤去するかという問題もあります。  何とかこれを最大の課題として、私は今いい案を言うことはできません、私の能力では。

鉢呂吉雄