運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27080件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

政府参考人土本英樹君) イージスシステム搭載艦につきましては、現在、運用構想詳細等につきまして米国政府日米民間事業者を交え検討を進めているところであり、そのコスト等をお示しできる段階ではございません。同艦につきましては、そのような観点から、幅広く様々な検討を進めていく中で、総経費について精緻化していくため、現時点で総経費をお示しすることは困難でございます。

土本英樹

2021-06-01 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

河野大臣のときに陸上イージスをやめた理由は、コストと時間が合わない、だから海上にしたんだということだったんですけど、今のお話でもそうですけど、コストが陸より海の方が掛かってしまうとか、分からないと、今計算していますというと、これ一番大きな問題で、今まさに防衛大臣というのは政府としての説明責任があるわけですから、結局高く付きましたと後で言われても納得いかなくなります。  

白眞勲

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

高齢者の方が地域で生活するときのコストも、今まで医療保険で持っていたものが個人のコストに掛かってくるという、そういう面もあるかと思いますので、やっぱり地域包括ケアシステムというのは、これ制度設計がまだこれから更に改良が必要なんじゃないかなと、そういうふうに思っております。  それでは、佐保参考人にお伺いしたいと思います。  

梅村聡

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

人材もいないし、他社製システムの解析には時間もコストも掛かるというふうに指摘をしています。  納品されるというふうにおっしゃったので、こういったものをしっかりと次のシステムにしていくには、もう契約を打ち切ったと官房長官が言ったやにも聞いていますけれども、どういうふうに活用するのか、それはちゃんと国民に分かるように御説明をいただきたいというふうに思います。  

伊藤孝恵

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

使用者の人が気軽に、休んだ分は働いてねと言いますけれども、それは別に意地悪で言っているんじゃなくて、やはりギブ・アンド・テイクの関係で職場は成り立っているということを端的に表している側面がありまして、政策介入によって労働者にある種の便益を与える、今回の場合だと、育休を取りづらいから取れるようにしましょう、なるべく長く取れた方がいいですねということを便益として与えた代わりに、企業側というのは、そのコスト

池田心豪

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

○斉藤(鉄)委員 私も見させていただきましたけれども、中に入ると、かなり高級ホテル的な雰囲気もありまして、ただ、これをいつ起こるか分からない災害のためにどこかに常備しておくというのも、コスト的にも大変かと思います。  平時は何らかの活用をする。

斉藤鉄夫

2021-05-28 第204回国会 参議院 本会議 第26号

しかし、これまで政府が過去二回にわたって行ってきた支援策は、航空業界支援前提条件として、航空会社に徹底した合理化人件費コスト削減が指導され、安全規制の緩和まで行うものでした。  安全運航を支えるため、人材雇用維持は極めて重要です。今回の航空会社への支援に際しても、雇用維持安全対策確立は大前提ではありませんか。

武田良介

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

検討会を通じて、約束手形による支払は、まさに御指摘あった長い支払サイト、それから高い手数料等受取側資金繰り負担、それから、紙を取り扱うということですので、紛失等のリスク及びコストこういった課題がありまして、受取側の九割、また振出側も七割がやめたいと、そういった意向を示していることが明らかになったところでございます。  

佐藤啓

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

この辺りは、入札制活用ですとかあるいは中長期目標設定によってコストを引き続き下げていくとともに、洋上風力開発ですとか、それから既存の太陽電池設置できないような場所に設置できる次世代型の太陽電池開発、こういったものをスピード感を持って取り組んでいきたいというふうに考えています。  

茂木正

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

なお、このマスタープランの策定におきましては、増強に伴いますコストというのが生じるわけでございますが、併せて便益社会全体で生じるわけでございます。例えば、再エネですとかより安価な電気が日本全国に一番メリットのある形で使われるということになりますと、よりコストの高い燃料が使われることが抑制されるわけでございます。

松山泰浩

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

今後、カーボンニュートラル社会実現ですとか社会経済活動に対する電力安定供給確保のためには一定程度の将来を見据えた投資が必要になってくるわけでございますので、更に今後コスト負担の増大がまだ生じ得るということも見込まれるところでございまして、こういう中で、委員指摘のように、産業競争力また国民生活の安定ということを考えますと、電力コスト削減、抑制というのは大変重要な課題だと認識してございます。  

松山泰浩

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

厚労省として月末日要件維持されていることを課題であると認識しているかとの田村委員指摘に対して、浜谷保険局長は、一般的に保険料の賦課は月末に働いているかにより判断され、月単位設定される、日割りによる保険料設定ができればそれが一番公平であるが、現状では事務処理コストとのバランスもあり難しいと答弁されています。

川田龍平

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

一方で、コストばっかり言われて。じゃ、同じように再エネ発電所を造ったら、動いたら予算が付くような、こういった形も含めて徹底的にやっていかなければ、再エネ主力電源化や、原子力に頼らない、また、政府の見解でいえば依存度を下げていくということが私は具体的に進まないと思うので、そこに全力を尽くしていきたいと思います。

小泉進次郎

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

以前、食品を企業が寄附するときに税制上損金算入ではなくて寄附金扱いになってしまう可能性があるので税金が増えてしまうと、企業にとっては負担が、そういう問題があって、国税庁、農水省検討をして、損金扱いしてもいい、そのために掛かるコストも合わせて損金算入してもいいという、そういうQアンドAを出していただいたということがありました。

竹谷とし子

2021-05-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

具体的には、例えば貯金保険機構が取得しようとする優先出資等について、その処分が困難な契約内容となっていないかどうか、計画履行等を通じて人員削減店舗統廃合によるコスト削減役員外部登用経営陣刷新等によるガバナンス抜本的見直し実行が見込まれるかどうか等を踏まえて決定することとなることが想定されます。  

熊野正士

2021-05-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

それで、これについて、昨日の決算についてなんですけれども、報道によりますと、この経常利益三千百億円は、これはFRBに感謝しなきゃいけないのかなというか、米国金利政策によって外貨調達コストが相当下がったということなのではないかというふうに思うんですけれども、この経常利益三千百億円、この大きな要因はどうなっているんでしょうか。

森ゆうこ

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

お尋ねの今後の見通しでございますけれども、これは一概になかなか申し上げにくいところではございますが、一般論で申し上げますと、カーボンニュートラル社会実現また社会経済活動に不可欠な電力安定供給確保のための投資、様々なことを、将来を見据えますと投資がなされていかなければならない、このコストということを考えますと、今後も一定程度増加する傾向は見込まれるというふうに考えているところでございます。  

松山泰浩

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

茂木政府参考人 これは、蓄電池を併設いたしますと少し考え方が複雑になりまして、一般的な考え方として考えますと、先ほどの申し上げた太陽光発電コストに、費用に加えまして、蓄電池の、当然、資本費、つまり蓄電池自体コスト、費用ですね、これに蓄電池を運転するための維持費、それから、一般的には、蓄電の場合には、発電するわけではなくて、充電してこれを放電するということになりますので、例えば、発電したやつを充電

茂木正

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

コストの何倍の価格で販売できているかを示すマークアップ率を見ても、米国の一・八倍に対して日本は一・三倍にとどまり、十分な売値が確保できていない。OECDによると、新製品や新サービスを投入した企業の割合は先進国日本が最も低く、付加価値の高い製品サービスを十分に生み出せていない状況となっています。  

梶山弘志

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

○国務大臣小泉進次郎君) よく再エネにありがちなのは、課題ばかりを言われてその可能性を言われないと、そして原子力推進論者課題を言わずに必要性を語るという、そして、再エネコストが高いと言われながら、原子力推進側は見えないコストについては触れないと。私は、そろそろそういうのやめませんかと思いますね。  

小泉進次郎

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

最初から、コストが今は安いからといって輸入をする水素前提に考えるというのは、今はまだコストが乗りませんから、輸入コストを下げて持ってくるというのはあっても、長い先を見た場合は再エネ由来水素じゃなければ勝負ができないフィールドが出てくるわけですから、そこを考えて、日本は、いかに再エネを生めるだけ生んでいくか、これを第一義的に考えることが不可欠だと考えています。

小泉進次郎