運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6521件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-24 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

そうしたら、何かそれを持っていると、自分ちの車ガソリンを半分しか消費しないとか、ともするとガソリン出さないとか、しかもそれがごみゼロの工場で造られてきた、何か環境に貢献しているんじゃないかと勘違いしてしまいます、これは。だから、そういった話をここにしています。  ただ、今日はレアメタルを中心にお話しさせていただきます。  

岡部徹

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

途中、戦争を挟み、戦後の昭和二十四年に現在のガソリン税の形になっていくんですけれども、私の理解では、このガソリン税の変遷というのは、財政物資的に課税した時代、つまり、たばこ税的な課税であった時代もあったんじゃないか。あるいは、個別の物品に対する消費税であるんですけれども、それは非常に担税力のある嗜好品に対する、もっと言うと、ぜいたく品課税であった時代もあったんじゃなかろうか。  

古本伸一郎

2021-02-24 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

先ほど申し上げましたように、この環境経済プラスになっていかなければならないという中において、我が国カーボンニュートラル、二〇五〇年のゼロということでございますけれども、私、大変危惧しておりますのが、例えば自動車電気自動車になるということになりますと、我が国自動車産業に関連する、従事する人たち五百五十万人、約一割という中において、ガソリン車の場合は部品点数三万点、しかし電気自動車になると一万点

吉川ゆうみ

2021-02-12 第204回国会 衆議院 予算委員会 第9号

下落した主な項目は、ガソリン電気代などのエネルギー、幼稚園保育料などの授業料等宿泊料などの教養娯楽サービスで、総合指数への影響はそれぞれ、〇・三ポイント、〇・三ポイント、〇・二ポイントの押し下げとなっております。  なお、GoToトラベル事業の開始で宿泊料が割引となったことによる影響を除いて二〇二〇年の総合指数を試算いたしますと、〇・一%の上昇となります。

佐伯修司

2021-02-10 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

また、ガソリンとかディーゼル、非常に大きく需要がこれからアジアで伸びていきますが、これに代わるクリーンで安価な自動車用燃料としても天然ガスが急成長をしております。  右に示しています表は供給の信頼性を簡潔に示すものであり、円グラフは、日本が輸入するLNGソース石油に比べていかに地域性に富むものであるかを示しております。

西澤淳

2021-02-10 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

今、御存じのとおり、主に売られているのは普通のガソリン自動車ですので、それがEV等に変わると、銅を見ても四倍になると。それと、銅のようなベースメタルで比較的自由に取引されている製品でも、要するに順調にというか、二〇〇八年の一千八百十一万トンから二千三百四十六万トンに十年間で増えたと。  

縄田和満

2021-01-15 第203回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第4号

クラウンじゃなくて、ハイブリッドでもなくて、ガソリン車でもなくて、やはり電気自動車にしていくべきだと。これは世界の流れですよ、今、電気自動車というのは。ドイツとかヨーロッパではもう一〇%以上、二桁台がシェアです。そんな中で、日本がやっぱり遅れておるわけですよ。だから、国会議員が進んでこういった電気自動車、やっぱり変えていくべきだということを申し上げさせていただいております。  

東徹

2021-01-13 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

年度末、三月までに三度目の一人親世帯への臨時特別給付金追加給付も含めて、つまり、一人目五万、二人目以降三万プラス基本給付に加えて追加給付の五万も含めて、これは子供食堂とか大人食堂とかに行くと、そこにとりに行く、移動する電車賃バス賃ガソリン代すらないんですよ。そういった方々が十分申請していません、今回の給付率を見ても。ぜひここについてもしっかりと当たっていただくこと。  

柚木道義

2020-12-24 第203回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

運輸部門自動車産業もそうしたカーボンニュートラルに向けての役割を果たしていくということが必要だというふうに思っておりますが、一方で、ヨーロッパですとか、あと中国においては、単なる、自動車CO2排出走行段階燃費という考え方ではなくて、実際の燃料を作る過程ですとか部品を作る過程、さらには車を廃車する、そうした車のライフサイクル全体のCO2排出量を、それぞれ例えばガソリン車ではどうなのか、ハイブリッド

浜口誠

2020-11-19 第203回国会 参議院 環境委員会 第2号

新車販売助成における厳格なエコカーの選抜、それからガソリン、ディーゼル車販売禁止年次の設定など、具体策をどんどん導入していっているわけですね。我が国我が国なりの事情があるとは思いますが、関係する方々と十分に協議をした上で、他の先進国のような厳しい規制やルールをこれからもどんどん作っていく必要があるのではないかと思います。  

徳永エリ

2020-11-19 第203回国会 参議院 環境委員会 第2号

例えば、カーボンプライシング、排出権取引ガソリン車の販売禁止、そして住宅の例えば環境性能情報開示義務とか、いろんなことがあります。そういった中で、日本の中でいかに効果的な、そして前向きな方向への社会変革につながるルールというものは新たにどういうものが考えられるか、そこはしっかりと状況を見ながら様々な声も聞いて考えていければと思いますので、引き続き先生方とも議論をさせていただければと思います。

小泉進次郎

2020-11-17 第203回国会 参議院 環境委員会 第1号

また、世界ガソリン車の販売禁止が拡大する中、EV注目が集まっています。EVなどの電動車を動く蓄電池として捉え、関係省庁とも連携しながら電動車普及加速にも取り組みます。加えて、リモートワーク普及などでデジタル化が進む中、再エネ一〇〇%によるゼロエミッションデータセンター構築にも取り組んでいきます。  さらに、二〇五〇年カーボンニュートラルに向けた具体的な行程を検討します。

小泉進次郎

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

じゃ、世界で今ガソリン車の販売禁止など、こういった地域が続々と出てくる中で、カーボンニュートラルとそういった地域暮らしをどのようにバランスをとって暮らしを豊かにしていくのか、こういったことも含めて我々考えなければいけないのは、誰一人取り残さない形でカーボンニュートラルの実現の道を歩んでいくということだと思います。

小泉進次郎

2020-11-10 第203回国会 衆議院 環境委員会 第1号

また、世界ガソリン車の販売禁止が拡大する中、EV注目が集まっています。EVなどの電動車を動く蓄電池として捉え、関係省庁とも連携しながら電動車普及加速にも取り組みます。加えて、リモートワーク普及などでデジタル化が進む中、再エネ一〇〇%によるゼロエミッションデータセンター構築にも取り組んでいきます。  さらに、二〇五〇年カーボンニュートラルに向けた具体的な行程を検討します。

小泉進次郎

2020-11-04 第203回国会 衆議院 予算委員会 第3号

小泉国務大臣 今、玉木委員に紹介していただいたとおり、世界は、ガソリン車の販売禁止、これが今加速をしています。  ノルウェーの紹介が今ありましたが、ノルウェーは、ノルウェーの中の自動車電気自動車シェアがもう最低でも三割は超えている。もしかしたら、もっと高いかもしれません。一方で、日本は、国内のEVシェアというのは〇・五%です。  

小泉進次郎

2020-06-08 第201回国会 衆議院 本会議 第31号

給与所得者であっても車検費用ガソリン代を経費化できる仕組みを検討すべきと考えますが、総理の答弁を求めます。  さらに、通勤、物流、観光など移動のコストを下げるため、鉄道、飛行機など他の交通機関にも配慮しつつ、高速道路料金の引下げを検討すべきと考えますが、総理の見解を求めます。  二次補正は、遅過ぎると同時に少な過ぎます。

大西健介

2020-05-27 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

ただ、一方で、せっかくの原油安の機会ですから、この備蓄を一旦開放すれば、少なくとも直近のガソリン価格は大幅に下げられて、経済対策にもなり得ます。入れ替えるということですね。中国は八十四隻のタンカーをこの時期にペルシャ湾に送って石油を爆買いしているということも伝えられております。日本も柔軟な対応ができるような体制というのを検討していただきたいと思います。  

音喜多駿

2020-05-22 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

それと同時に、ガソリンなどの需要だってこれから減っていくわけですよ、電気自動車ハイブリッド。  そうした中で、国家備蓄も二百日以上があるわけでございますから、ぜひともここは、こうしたJOGMECの法改正以前に、この地政学的リスクをどうやって抑え込んでいくかということになれば、石油火力依存を下げるというのがやはり大きな道になると。  発言されますか。

田嶋要