運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
68418件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

ヒアリングの中でも、学会などからもお話を聞かせていただいているんですけれども、私もそのヒアリングに参加をさせていただきましたけれども、やはりまずは今ある技術をできるだけ横展開するということが非常に大切であると。  ですから、私どもとしても、二〇三〇年までに、基本的に、今ある優れた技術を活用して、有機農業の面積を三倍程度にしていく。

葉梨康弘

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

お話のありましたように、ゲノムの話等もありますが、これは今、有機JAS検討委員会の中でも検討させていただいておるんですけれども、なかなか、検証の技術をどう確立するかという非常に大きな問題もありますけれども、やはり有機というのは、有機JASの世界というのは非常にナチュラルなものだというふうに考えています。  

葉梨康弘

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

小此木国務大臣 今のお話につきましては、平成二十八年十月、東京都八王子市内において、十八歳と十九歳の被疑者が、バス二台に向けて、いわゆるスリングショットで金属の玉を発射した、窓ガラスを破損させバス運行業務を妨害した事件であり、同年十二月、警視庁において被疑者二名を器物損壊威力業務妨害の容疑で逮捕したということでございます。  

小此木八郎

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

まず、私、今回銃刀法改正案を取り扱うに当たって、私の選挙区でいろいろと調べてみたら、銃砲店が唯一、私の住まいは熊谷というところなんですけれども、そのお隣の行田市というところに相原さんというお宅がありまして、保護司なんかをおかみさんがされていたので、私もいろいろと今までもおつき合いをさせていただいておったんですが、お話を聞きました。

森田俊和

2021-06-03 第204回国会 参議院 総務委員会 第15号

委員からもお話がございましたが、昨年の六月三十日付けで、職員感染事例が発生した消防機関からのヒアリング結果を踏まえた通知を出させていただいているところでございます。その中では、感染防止資器材の確保や消防本部内での感染防止対策徹底等について要請しておりまして、具体的には、仮眠室シーツ等の共用をやめ、個人ごとの配布とすることなどについて具体的に助言等をしているところでございます。

山口英樹

2021-06-03 第204回国会 参議院 総務委員会 第15号

先ほどお話ありましたように、今回のこの役職定年制については、例外措置、いわゆる適用除外とか定年年齢例外、それともう一つ特例任用というのがあって、非常に複雑になっております。こうした複雑になっているものについては、やはり地域実情というのがあって、この実情に合わせた形でこういったものが運用されていくということが望ましいというふうに思うわけであります。  

那谷屋正義

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

続いて、入院調整についてなんですけれども、これもそのときの参考人から、松本参考人からお話があったんですが、直接患者に会っていない保健所が患者医療機関との間で入院調整などを行っておって、伝言ゲームのようになってどうしても時間が掛かるほか、患者本人を直接見えないために念のため入院させることになったり、病床の逼迫につながっているというようなお話がありました。

東徹

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

今回の先ほどお話のあった二つの視察、これにつきましては、先ほど大臣からの答弁にもございましたとおり、国交省が今国会に提出して、当委員会で御審議いただき成立させていただいた二つ法案、これに関連するものでございますが、その実態、課題等を確認するために、地域自治体からの御意向等も踏まえた上で実施いたしました。

瓦林康人

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

空港ビル事業者さんからお話を聞いたんですけれども、空港の地代に当たります国有財産使用料につきまして、支払猶予だけではなくて減免措置もお願いしたいというふうな要望が届いております。この件は、担当は財務省かもしれませんけれども、是非とも国土交通省でも御検討いただくようにお願いしたいと思います。  

足立敏之

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

まず、先生指摘というか、今お話にございました、実際に原子力関係施設生活関連施設として政令でこれ指定するかどうかにつきましては、土地等利用状況審議会の意見を伺うなど、法定する手続にのっとって判断されるというふうに承知をしておりまして、この本法案に基づく現地・現況調査を含めた具体的な調査在り方等につきましては、今後、内閣官房において検討されていくものと承知しておりまして、現時点で経済産業省としては

宗清皇一

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

平山佐知子君 特に地方はまだまだ車社会でありまして、私の周りの方々にも、日々車を利用している方にお話を伺うと、その車の利用について、やっぱり数年置きに車を買い換えるという方も多いんですね。  その理由を聞きますと、やはりこの税制にもあるというお話がありまして、我が国の税制では、自動車初年度登録から十三年以上経過した車は自動車税自動車重量税が増税となります。

平山佐知子

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

先回からインターネット草創期のことをお話しさせていただいていますけれども、そもそもそのコンピューターコンピューターをどうつなぐか、つながれたコンピューターを束ねるサーバー、そのサーバー同士をどうつなぐかというところでISOのOSIとかいうお話させていただきましたけれども、アメリカのDARPAというところでも同じようなことが研究されて、それが今のTCP/IP、インターネットをつなぐ仕組みに発展して

浅田均

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

石垣のりこ君 お二方からそれぞれお話を伺いました。  所得のところが大きいという柚木参考人お話と、あとは光多参考人からは、もう少し広い視点で、信託という方法も含めて、放棄できない農地をどうしていくかということをもっと広い視点から抜本的に考えていかなければいけないというお話であったかと思います。  

石垣のりこ

2021-06-03 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

このような中で、農林水産省としても、今お話をいただきました福島農林水産業再生総合事業の活用につきまして福島県と相談して、被災農家による園地の管理作業に対して支援を行うこととしたほか、防霜ファン等の設置に対して福島県とともに支援をするとしていることなど、震災後、市場等信頼回復策に取り組んでこられた福島果樹産地全体の努力が将来にわたって損なわれることがないように、できる限りの支援をさせていただいたものと

野上浩太郎

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

杉尾秀哉君 そこで今回の定年年齢引上げですね、先ほど話がありましたけれども、平均寿命の伸長、それから少子高齢化の進展を踏まえた高齢期職員の活躍がその導入の理由ということなんですけれども、その前提として、国家公務員法が定める平等取扱い原則人事管理原則、いわゆる人事評価、そして三番目、先ほどお話ありましたけれども、情勢適応原則、つまり民間準拠、この三つの原則の下に行われると、こういう理解でよろしいんでしょうか

杉尾秀哉

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

その会議でも、どういう状況が起こっているかということは、現場からもいろいろなお話それから、それに対してどういう対策を組まれているかというのも、実際にリモートでお話をお聞かせをいただいております。でありますから、もちろん、そういう厳しい状況があり、それは、病床がなかなか追いついていかない中で、場合によっては中等症方々が悪化してということもあるということも認識をいたしております。  

田村憲久

2021-06-02 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

森山(浩)委員 議連会長をお務めいただいています石原先生から全体的な視点についてお話をいただきました。  水循環基本法立法時、理念法であるこの基本法をまずは成立をさせる、具体的な問題は各省にわたりたくさんありますので、個別法課題に取り組んでいくという形での、二段ロケットというような形で進めていこうという形で議連では説明をしてまいりました。  

森山浩行

2021-06-02 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

地域実情に応じてとお話がございました。可視化することや、自治体を超えたマネジメント、協議の場を設けていくというのはとても大事なことだと思います。趣旨説明の中にもあったかなと思うんですね。  ただ、地下水地方公共団体境界線を越えて流動しているにもかかわらず、条例が規制できる範囲当該地方公共団体範囲に限定されるために、効力が限界があると思うんですね。その点についてどう考えるか、伺います。

高橋千鶴子

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

浅野先生、今もおっしゃっていただいて、また先ほどのときにも、憲法審査会在り方について、通常の法案とは違う位置付け意味付けを持ってしっかりと議論を進めていくべきだということであったり、また今も、間断なくというのか、議論をしっかりとし続けてそれを見せていくことということも一つ大切なことだというふうに憲法審査会在り方についてお話をいただいたかと思っています。  

伊藤孝江

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

森山(浩)委員 港も、また船も、しっかりと新たなルールをつくったのだという話ですが、本邦のクルーズ船というのはたくさんあるわけではなくて、飛鳥2、にっぽん丸、「ぱしふぃっくびいなす」、三隻ということで、これに限ってというお話だと思いますけれども。  飛鳥2でコロナ発生事案がありました。

森山浩行

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

JAくるめ、JAにじ、JAあさくら、そしてJAみいという四つのJAになるんですけれども、やはり農家に私も友人がかなりいるわけですが、去年もやられた、今年もやられたというような感じで、なかなか後継者が、やっとできた後継者がいるんだけど、なかなか事業が伸ばすことができないというような非常につらいお話を聞かされます。

藤木眞也

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

それでは、滝澤参考人にお伺いしたいのですが、お話の中で事業構築、新たな日常に向けた事業構築の中でも、これまで既存企業が自分のところの製品開発力を成長の源泉にというお話がありまして、そうなんだと、いきなり新しい突拍子もないことって人間考え付かないですけど、持っている力を少し大きくしていくということはすごく大事かなと思いました。  

ながえ孝子

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

今日は、三人の参考人の皆様、とても示唆に富んだお話をいただきまして、どうもありがとうございました。  そうしましたら、まず、木内参考人にお伺いをいたします。  中で、優秀な中小企業の廃業を防ぐことだというようなお話がありまして、私もこの事業承継をサポートする経営者を、新陳代謝をいかに支えていくかということがすごく一方大事じゃないかなと思っていたので、すごく理解を深めることができました。

ながえ孝子

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

私も同じような危機的な意識を持っていますし、先ほど下野先輩がテレビを見なくなってきているんだというお話がございました。だから、これからNHKをどうしていくのかということがまずあって、それに必要な規模というのはどれくらいなんだろうという話になってくるというふうに思うんですね。  

柳ヶ瀬裕文