運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
315件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2005-06-14 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第25号

足立信也君 趣旨は私も理解しているつもりです。効果測定もやはり非常に重要だったということは間違いないことだと思いますし、そうじゃないと市町村モデル事業参加しませんよねということだと思います。  そこで、資料について行きます。  これは十の市町村データを、生データを私いただきましたので、自分なりに解析しました。ちょっと気になっていることは、午前中からの答弁中村局長が、正確な分析はこれからやれるけれども

足立信也

2005-06-14 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第25号

足立信也君 そこで、まずその前に、モデル事業目的に、前回これは委員会答弁局長からも答弁が明快にございましたし、それから印刷物にも書かれております。モデル事業目的に、介護予防サービスを重点的に提供し、その効果測定及び評価分析を行うことにより、介護保険制度見直しに資する、そのように書いております。  しかしながら、五月三十日付けの毎日新聞に尾辻大臣お話が出ているわけですけれども、モデル事業

足立信也

2005-06-14 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第25号

足立信也君 民主党新緑風会足立信也でございます。  恐らくお昼休みもなく、大変お疲れのところ申し訳ありません。もう少しお付き合いください。私が終わった後に、今度はこちらの方が脱力感とかあるいは無力感に襲われないように、明快な答弁をよろしくお願いします。  私は前回、もうそういいましても一か月近くなりますが、一人の高齢者の方が保険事業を受け、要介護者となり、そして終末期を迎えると、その過程の中でこの

足立信也

2005-06-13 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

足立信也君 その辺の対処がちょっと足りないという解釈でよろしいかと。ありがとうございました。  それでは、久野先生にお伺いいたします。  先生研究事業は私もずっと前から存じ上げておりますし、昨年やられました厚生労働省モデル事業なんかに比べてはるかにすばらしい。研究としてもすばらしいし、きちっと解析されていると、そのように思っております。  三点お聞きしたいんですが、一つだけまずは確認なんですけれども

足立信也

2005-06-13 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

足立信也君 その中の、地域支援事業の中に、そこからサービスを提供するときになったら医師関与もはっきりしなきゃいけないと今おっしゃいました。今回の改正案では、そこに医師関与が書いていないんですね。その点だけ申し上げておきます。  もう一つ、ちょっと話題が変わりますが、予防サービスについては久野先生にまたお伺いしますので、ちょっと内容を変えます、野中先生なんですが。  今年の正月に広島県福山市の福山福寿園

足立信也

2005-06-13 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

足立信也君 民主党新緑風会足立でございます。  まず、大変勉強になりました。それからまた、あしたからの質疑にできるだけこれを有効に生かしていきたいと、そのように思っております。  ところで、私は昨年まで茨城県医師会に属しておりましたし、一昨年までは筑波大学大学院の教官でございましたので、まずはそのなじみの方々から質問させていただきたいと思います。  野中先生にお伺いしたいんですけれども、介護予防

足立信也

2005-05-19 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

足立信也君 介護を受けられることを持続可能にしたと、それだけは受け止めておりますし、またそれは本来の目的であると思います。  ただ、実際の介護を受けている人にとって何が良くなったか。それは、受けられる、これからずっと受けられるんだよと。これからずっとというのがよく分かりません。介護を受けている方の平均の介護を受けている期間って三年ですね。これから先ずっと受けられるという、今正に受けている人は何が良

足立信也

2005-05-19 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

足立信也君 私の質問は、介護を受ける側の人間にとって何が良くなったの、良くなると仮定して改正したのか、介護をする側の人間にとって何が良くなる、期待しているのかということであります。  持続可能性というのは、法の持続可能性ですか。それとも、介護を受ける人間が、今まで介護を受けられてきた、その受けられるということを持続させようと。どっちなんですか。

足立信也

2005-05-19 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

足立信也君 民主党新緑風会足立でございます。  今日の、衆議院の通過を受けて、僕は、皆さん、党の方はどう思われるか分かりませんが、できるだけ、可能な限り淡々と進めていきたいと、そのように思っております。  衆議院では非常に議論が進んだところと全く議論されていないところが、本当にその凸凹が激しいという印象をまず持っております。私は、介護に近い場所にいる人間の一人として、今日の質問は、一人の高齢者

足立信也

2005-05-18 第162回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第8号

足立信也君 チャンスであれ、結果であれ、その平等とかいうのは、僕はある意味、作為的なものがあると思うんですね。  戦後というか、それほど僕も長生きしているわけじゃないですから余り大げさなことは言えませんけれども、やっぱり根本にある価値観の変遷だと思うんですね。  戦後からしばらく、まあ四十年代後半ぐらいまでは、やっぱり貧富の差で豊かさを求めていったですね。教育もそうだし、いい会社に勤めて、いい生活

足立信也

2005-04-21 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

足立信也君 言葉を換えて私が聞き直した部分、これによって何がどう変わるのかという質問に対する答えは得られておりません。  ほかの業種との均衡を図ると、それから立場を考えてと、それはよく分かりますが、「指導監督の下に」ということが「指示の下に」ということに変わることによって何がどう変わるのか、説明してください。

足立信也

2005-04-21 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

足立信也君 おはようございます。民主党足立信也でございます。  昨年の臨時国会の当委員会の席で、この法案委員長提案で、どうも審議なしで衆参ともに通過するような気配だと。この問題は審議は絶対に必要だと、その点を強く申し上げて、その御理解がいただけたんだと思いますが、理事の方、先生方々始め御理解いただいて、私に質問の機会を与えられました。どうもありがとうございます。  まず、お聞きいたします。

足立信也

2005-04-19 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

足立信也君 しかし、原則一般競争入札だということだと思います。  この法案が成立すれば、あとは大臣にお聞きしたいんですが、厚生労働大臣として、新しく設立される独立行政法人に、その整理機構に出資すべき施設を決めなければいけない。この中にはもちろん医療機関もありますし、介護のための施設もある、そしてまた政府・与党の大好きな介護予防のための施設も含まれています。福祉施設ももちろんあると。  これを大臣

足立信也

2005-04-19 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

足立信也君 民主党足立信也でございます。よろしくお願いします。  午前中の終わりに武見理事から、こういった問題あるいは医療制度改革の問題に引き続いて、これから続いてある問題は与野党の枠を超えて検討していかなければいけないとお話がございました。私はそのつもりで質問をしておりますし、是非その考え方答弁をしていただきたいと、そのように思います。  まず確認しておきたいことは、この法案の持つ意味合いです

足立信也

2005-04-06 第162回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第5号

足立信也君 民主党足立信也と申します。三人の方々にそれぞれ質問させていただきたいと思います。  民主党では、子供支援子育て支援、それから男女共同参画社会、そしてワーク・ライフ・バランス、それらのことでこれを推進していこうという方向でいるわけですけれども、それは結局は、雇用形態多様化というよりも、働き方の多様化を生んでいくと。そしてそれを取り入れている会社なり企業が評価を高める、そして雇用安定化

足立信也

2005-03-31 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

足立信也君 それで、先ほどから問題にしているのは、措置入所者で要介護状態になった人、これは養護老人ホームには六万三千八百三十三人、さっきおっしゃいました。要介護認定になった人は、要支援を除くと一万九百十五人いるんですね。この方たち介護を受ける権利はもちろんあるわけです、介護保険料を払っております。その方たち介護給付、これは、あるいはそれに対する特別養護老人ホームと同じような軽減措置ですね、これはどうなっているんですか

足立信也

2005-03-31 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

足立信也君 質問の通告の仕方が僕は悪かったのかもしれません。  今何を比較しているかといいますと、旧措置入所者、同じような条件措置入所であった人がその後要介護状態あるいは生活保護になっているか、その比較をしたかったので、僕の方からいいますと、旧措置入所者、これは時点の問題もありますが、去年の四月の時点特別養護老人ホームは六万八千五百九十七、そのうち要介護認定者は六万八千四百五、ほぼ九九%ですね

足立信也

2005-03-31 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

足立信也君 民主党新緑風会足立信也でございます。  先週の本会議質問で、特に国保の問題でしたので、そこでやはり医療とは何だと、医療における裁量とは何だと、そしてその中で三位一体というのはどういうふうに考えるんだということを、私の思いを伝えさせていただきました。  それに対して党の中からは、質問に比べて答弁がお粗末だという意見もございます。そしてまた、大臣本人から、言葉足らずであったので委員会

足立信也

2005-03-25 第162回国会 参議院 本会議 第10号

足立信也君 民主党足立信也でございます。  私は、民主党新緑風会を代表して、国の補助金等整理及び合理化等に伴う国民健康保険法等の一部を改正する法律案につきまして、意見を述べながら質問をいたします。  冒頭、去る三月二十日、福岡県、佐賀県、そして大分県において、福岡西方沖地震により被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。  いわゆる三位一体の改革について振り返ります。  二〇〇二年五月二十一日

足立信也

2005-03-15 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

足立信也君 なぜこうきちんと回答できないのか。先ほどの交渉の経過とは大分話が違うような気がします。  それは、やはり国内でも無資格者が横行している現状があると。それがやっぱり負い目になって、外国に対しても毅然とした態度が取れないんじゃないか、そういう気がします。  タイ側に、実際に日本ではタイ式マッサージと称して国家資格を持っていない人が業としてやっていると、どうしてかと問われた場合には一体どう答

足立信也

2005-03-15 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

足立信也君 民主党足立信也でございます。  党の中では三人目ですので、私は、尾辻大臣が所信でわずかしか触れられなかった厚生労働行政における日本海外とのかかわり、これについて質問したいと思います。  ですが、午後の冒頭、我が党の朝日先生から大変重い時代認識の話がございましたので、一言、言わさせていただきます。  恐らく、ここにいらっしゃる方の中で私が直接当事者として一番多くの人の死を見てきたと、

足立信也

2005-03-02 第162回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第4号

足立信也君 民主党足立信也です。それぞれ一問ずつ質問させていただきます。内容が重複するかもしれませんので、ちょっと言い回しを変えて質問させていただきます。  まず岸本さんなんですが、私、もう二十二年間、内視鏡をやっておりました。そして、崎田先生福富先生高瀬先生という、ずっと三人と一緒にやってきました。海外から、昭和三十年代から多くの方がもちろんその内容勉強に来る。当然のことながら、その技術面

足立信也

2005-02-16 第162回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第2号

足立信也君 民主党足立信也です。香西参考人にお聞きいたします。  資料の六ページ、アスタリスクの三番目、四番目、五番目ですが、フランス、スウェーデンの成功というふうに書かれておりますけれども、これは財政再建景気対策を両立させた、あるいは財政再建少子化対策を両立させたと、そういう意味でとらえられているんでしょうかということなんですね。  根本にあるのは、あそこは明らかに世代自立で、高齢者が若い

足立信也

2004-11-25 第161回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

足立信也君 平成九年三月に、できる限り、これ、医務室のことですけれども、できる限り一人は精神科を専門とする医師で、非常勤家庭裁判所医師はできる限り大学又は大学病院医師から任用するという最高裁判所からの通達が出ております。全国の五十の本庁、二百三の支部、合わせて二百五十三ですが、に常勤の精神科医師は合計十六名ということです。非常勤は五十七名で、主力は非常勤医師なんです。しかし、この家庭裁判所非常勤精神科医師

足立信也

2004-11-25 第161回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

足立信也君 民主党新緑風会足立信也でございます。  本日は、児童福祉法改正案審議でございますが、初めに、現在衆議院継続審議中の臨床検査技師衛生検査技師等に関する法律の一部を改正する法律案について、一部で委員長提案にするという声が聞かれますので、若干の注意を喚起する意味で申し述べたいと思います。  主な改正点は、「医師指導監督の下に、」「政令で定める生理学的検査を行なう」、これを、医師

足立信也

2004-11-10 第161回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

足立信也君 どうもありがとうございます。  廣井参考人にお伺いいたします。  準備情報準備情報ですね、その段階が非常に大事だろうと私も思います。ところが、豊岡の例でもございますように、まず聞き取れない、大体が音によって伝わるものが多いので聞き取れない。それから、落ち着いて文節ごとに区切ってしゃべると緊迫感がないという話もございましたが、それに加えて高齢者、先ほどございました高齢者、それから視覚障害者

足立信也

2004-11-10 第161回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

足立信也君 じゃ、本論のPRについてなんですけれども、報道にもございましたが、私も聞いたところによりますと、勧告指示勧告の方が重いって思われている方もかなりいらっしゃるんですね。ですから、まず必要なことは、避難勧告避難指示は一体どういうようなもので、それが出た場合にどのような行動をしてくださいというまずPRが必要だというこの点のことと、あともう一つ防災基本計画では浸水想定区域土砂災害危険箇所

足立信也

2004-11-10 第161回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

足立信也君 民主党新緑風会足立信也でございます。お三方とも大変示唆に富むお話をいただきまして、お忙しい中本当にありがとうございます。  私は、それぞれ御三方お一人お一人に一点ずつの質問にしたいと、そのように思います。  まず、中貝参考人になんですが、私はPRのことについてお伺いしたいんですけれども、その前に、あれだけの水没状況になった場合に、元々想定されていた避難所、それが実際は水没によってどれだけ

足立信也

2004-11-04 第161回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

足立信也君 今、そのようなベクトルの中でというふうにおっしゃいました。  大臣に、もう一度になるかもしれませんがお聞きします。  再来年の医療制度改革までは、そのベクトルは向いているけれども、本格的、抜本的な改革ではないという理解でよろしいんですか。その後に社会保障制度を一体化して抜本的に見直すということでしょうか。

足立信也

2004-11-04 第161回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

足立信也君 午前中の中村老健局長答弁で、介護の中の医療行為という問題がございまして、この点については再来年の医療制度改革で見直すんだという御発言があったと思います。その前に、介護保険見直しで、この医療介護のすき間といいますか、お互いに兼ね合っている部分の問題が既に挙げられております。在り方懇談会では、今年中に論点の整理をして、それから二〇〇六年度内に結論を出すという方向性だと思いますが、その

足立信也

2004-11-04 第161回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

足立信也君 民主党新緑風会足立信也でございます。  今年の年金制度、来年の介護保険、さらに再来年の医療保険制度と立て続けに社会保障制度改革が予定されています。総理も尾辻大臣も、社会保障制度一体的改革が必要だと表明されました。本日は、まず大臣改革の理念についてお伺いいたします。  年金介護保険医療保険とそれぞれ逼迫する財政事情の中で、制度の維持という大義で負担の増加と給付の減少という方向性

足立信也