運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
633件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

国務大臣赤羽一嘉君) 先ほど私申し上げましたように、令和元年東日本台風のときには、集中的に各所で堤防が決壊されたというようなことが起こって、例えば那珂川と久慈川だったと思いますけれども、この同じ管内で国管轄一級河川堤防破壊したということで、ちょっと若干ヒューマンエラーが出たりして御地元にも御迷惑掛けたということがございました。  やっぱり、私も回っていて、現場の一番大事なところが一人事務所とか

赤羽一嘉

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

国務大臣赤羽一嘉君) 地震調査研究推進本部でかねてより、ここ三十年間というか、もう既に二十年間ぐらいになったかもしれませんが、東南海南海トラフの大地震の起こる発生の比率、確率というのを結構具体的に出しております。これ、遠い先のことではなくて、いつ起こっても不思議ではない切迫した問題だというふうに受け止めなければいけないと思います。  また、私自身阪神淡路大震災で自ら住む家を失った被災者の体験

赤羽一嘉

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

国務大臣赤羽一嘉君) 私自身、一昨年の九月に国土交通大臣に就任した直後に、当時の台風十五号、十七号、十九号と、十九号は令和元年東日本台風という未曽有大型台風となりました。全国で百四十二の箇所で堤防が決壊し、一級河川、国の直轄の一級河川でも七河川がやられるという、考えられないような状況でございました。  私も素人ながら現場を見て思ったことは、台風十九号だけではなくて、真備地区、倉敷の真備地区なんかにも

赤羽一嘉

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

赤羽国務大臣 今回のカーボンニュートラル宣言とは別にして、これまでも、二〇一三年から二〇三〇年に向けて、住宅建築物における分野では四〇%削減を目標にやってまいりました。ほかの分野の中ではかなり高い目標でやっております。ただ、それを更に全体で四六%ということを目標にするということは、今、伊藤委員おっしゃられるように、より高いハードルになった、チャレンジしなければいけないということでございます。

赤羽一嘉

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

赤羽国務大臣 二〇五〇年カーボンニュートラルということが宣言され、これは国際公約にもなり、また他方で、やはり、八百五十万戸という空き家が出ている、これをどうするかということ。まさに、私は、住宅政策を本気で見詰め直さなきゃいけない、既存の様々なことはあるんですけれども、それを乗り越えなければいけないというふうに思っています。今日は、荒井先生質問で非常に頭が整理されて、ノートを取って、勉強になりましたけれども

赤羽一嘉

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

赤羽国務大臣 そうした目的を持って今回法改正をするということですから、そのプロセスを簡易化する、簡便化するというのは非常に大事だと思っております。  ただ、私は、ちょっともう時間がないので、本当は一時間ぐらい話をしたいんですけれども、既存住宅流通市場というのは長年の懸案で、なかなかこれが改善されてこなかったというのは、やはりそれなりの理由がある。加えて、このコロナウイルス禍影響の中で、社会変化

赤羽一嘉

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

国務大臣赤羽一嘉君) 杉委員指摘のように、災害は、人口集中地域に起こると、それは当然のことながら被害拡大して深刻化すると、まさに内水被害も御指摘のとおりでございます。私の地元神戸も大変そのリスクははらんでおりますし、実は、昨年七月に福岡県の久留米市を訪問いたしましたが、この久留米も、三年連続内水被害としての浸水が続いているということでございます。  ですから、この内水被害をどうするかというのは

赤羽一嘉

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

国務大臣赤羽一嘉君) 今お話ありましたように、どうしても自分の、当然ですけど、住んでいるところが大事であるということで、上流下流、また、本川支川、なかなか計画的に足並みをそろえる治水対策が講じられない、そのことによって大変大きな被害を招いてしまったというのが、平成三十年の七月豪雨災害もそうですし、令和元年東日本台風のときもそうだというふうに思っております。  こうした教訓をどう生かすのかと

赤羽一嘉

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

国務大臣赤羽一嘉君) 今、足立先生から質問やり取りがありましたが、私の認識では、かねてから地球温暖化による洪水リスクの高まりというのは当然議論がされていたんだと思います。ただ、そこは恐らく、ちょっと言い方が正しくないかもしれませんが、まだ観念論の世界というか、それが平成三十年の七月の豪雨災害ですとか、また、私が就任した直後の令和元年東日本台風台風十九号の災害でそうしたものが現実災害として

赤羽一嘉

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

赤羽国務大臣 今の御発言の中で、安全性より利便性を優先しているといった認識は全くございません。安全性が最優先、最大の価値だというふうに考えております。  他方で、全国の各地方都市少子高齢化人口減少化の中で、公共交通維持が大変難しくなっている。また、感染症拡大で非接触といったような課題も出てきているので、その中で、ICTですとかAIといった新技術を組み合わせた、いわゆる公共交通とそれ以外の移動

赤羽一嘉

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

赤羽国務大臣 今回のこの事案は、住民皆様から見れば一方的な被害者的な立場であり、NEXCOはやはり加害者的な立場という、そういうことを意識して、やはり腰を低くして、御迷惑をおかけしたという精神でちゃんと対応するようにということを強く指示しております。  一件一件丁寧に、やはり個別の事情もそれぞれでしょうし、団体の説明というのも、基本的なことを考える、説明させていただくという意味では大切なので、地域

赤羽一嘉

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

赤羽国務大臣 確かに、今、山花委員指摘のように、当時の委員会大臣道路局長がお答えをさせていただいております。適切に工事が行われれば地上への影響は生じないものという旨を答弁しておりますが、続いて、しかし、万が一、建物工作物損害等発生し、工事施行に起因すると確認された場合には、当該損害等に対して補償させていただくため、工事実施前の建物等状況を把握する調査を実施いたしますということの答弁

赤羽一嘉

2021-04-16 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

赤羽国務大臣 その数字を、かなり大きな数字目標に設定しておりますが、やはり私は、新技術開発というところでブレークスルーしなければいけない。多分、ちょっと具体的なことは局長お尋ねいただきたいんですけれども、今までの延長線ではなかなかそうした大きな目標には到達できないのであろう。  そういう意味で、今回の法改正は相当重層な内容になっておりますので、そうしたことを踏まえて、新たな切り口でしっかりと闘

赤羽一嘉

2021-04-16 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

赤羽国務大臣 海事産業生産性革命、これは二〇一六年に、我が国造船業船舶建造量、これは世界のシェアは一九%でありました。これを二〇二五年に三〇%とすることを目標とするということは先ほど岡本議員とのやり取りでも明らかにしておるところでございますが、二〇一九年時点では二四%でございまして、一定の生産性の向上の効果が表れつつあるというふうに評価をしております。  ただ、他方で、先ほどからもるる出ておりますが

赤羽一嘉

2021-04-16 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

赤羽国務大臣 確かに、御指摘のように、国交省海事に関する予算、これは二十七億円と大変少ないんですけれども、前年比でいいますと、これでも三・五倍、大幅に増額されている。加えて、経産省と環境省との連携の中で、省エネ船等の普及を支援する予算確保されているところでございます。いわば、これから本格的に動き始めなきゃいけない。  まさに高付加価値のものを造りながら、それを国際ルールにしていく。昔の安かろう

赤羽一嘉

2021-04-15 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

国務大臣赤羽一嘉君) ただいま議題となりました特定都市河川浸水被害対策法等の一部を改正する法律案提案理由につきまして御説明申し上げます。  近年、気候変動影響により全国各地豪雨災害激甚化頻発化しており、今後更に雨量増大が見込まれる中、国民の命と暮らしを守るためには、治水対策の抜本的な強化急務となっております。具体的には、上流下流本川支川等流域全体を俯瞰し遊水地整備河道掘削

赤羽一嘉

2021-04-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

赤羽国務大臣 先ほど御答弁させていただきましたが、コロナウイルス長期化拡大化、そしてまた頻発する大規模災害、またSDGsといった新しい概念、こうしたもので多様な価値観が生まれているというふうに思っております。  こうした中で、まず、二〇五〇年を見据えた国土づくり方向性課題を調整する国土長期展望について、様々な議論を重ねておるところでございますが、これは、そうした新しい多様な価値観を反映させる

赤羽一嘉

2021-04-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

赤羽国務大臣 これまで、かつて公共事業を、どう生産性を上げるかとか、効率的にしていくのか、限られた財源の制約の中でどうするのかという議論の中で、いわゆるBバイC、金銭換算可能な効果を対象とした費用便益の分析というのがなされた。  これは若干誤解もあるんですけれども、それだけではなくて、災害時における人や物流の輸送の確保等貨幣換算が困難な効果についてもそうしたことは加味されてはおりますが、やはりB

赤羽一嘉

2021-04-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

赤羽国務大臣 首都圏一極集中がマイナスが多いですとか、同時に、地方創生が大事だということは、もう数年前から言われてきておりますが、なかなかそうしたきっかけが起こらなかった。そういう意味で、昨年来のコロナウイルス禍長期化また拡大化というのは、大変な負の影響も強いわけでありますが、他方で、働き方の改革が実際に行われる中で、現象として住まい方の変化というのが起きているというのが、今、中村委員の御指摘のとおりであります

赤羽一嘉

2021-04-12 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

赤羽国務大臣 ただいま御決議のありました第六項目のうち、まず、河川管理における堤防の未整備区間につきましては、早期に治水効果が発現できるよう、地域との連携強化するなどして堤防整備を推進してまいります。また、一級河川の中抜け区間につきましては、例えば、信濃川水系では、令和元年東日本台風被害を受け、国による権限代行補助事業を活用し、上流下流のバランスを図りつつ、国、県が一体的に整備を進めており

赤羽一嘉

2021-04-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

国務大臣赤羽一嘉君) まず、杉委員から人事院の表彰について御紹介いただきましたことに心から感謝を申し上げたいと思います。また、海上保安庁現場の業務の大変さ、よく御理解をいただき、予算面人員面の応援の御質問もありがとうございます。  まさに今おっしゃられるとおりで、年々、周辺領海警備状況も厳しくなっている上に、激甚災害頻発をしておりますので、救命、救難から、また予防的な対応等々、今回はその

赤羽一嘉

2021-04-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

国務大臣赤羽一嘉君) 今般のスエズ運河座礁事故を踏まえて考えなければいけないのは、やっぱりリスクは分散させなければいけないということであります。そのうちの一つの選択肢として北極海航路というものがあると思いますが、私は、そこの、何というか、ビジネス上のメリットがどれだけあるかというのは、やはりまず船会社認識をするものだというふうに思っております。まず、海事局から日本の船会社各社としっかりその辺議論

赤羽一嘉

2021-04-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

国務大臣赤羽一嘉君) 海上保安庁は、大変御理解いただいていると思いますが、領海警備に加えて、今おっしゃった災害時における海上交通安全確保という大変業務的にも忙しい状況でございます。  そうした意味で、施設面につきましては、今長官からの御答弁があったように、海上交通センター機能強化ですとかレーダーの監視体制強化等々を行いながら、人員面につきましても、平成三十年に海上保安学校管制官のための専門的

赤羽一嘉

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

赤羽国務大臣 流域治水を行うことで、国民皆様地域住民皆様の安全、安心を確保するというのは大変重要でありますが、その結果として、生態系に配慮せずに、自然環境が保全されない、また再生ができなくなるということは、やはり基本的にあってはならないことだというふうに考えております。  具体的には、河川遊水地を掘削する際には、できるだけ浅く広く掘削することで湿地環境を再生するですとか、また、そもそも保水

赤羽一嘉

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

赤羽国務大臣 まさしく御指摘のとおりでございます。  今回、そうしたことも踏まえて、防災減災国土強靱化のための五か年加速化対策というものを、これは五か年で計十五兆円の事業費を想定しておりますが、それをしっかり活用する。この大きな予算の塊を活用しながら、完成までの期間を定めて集中的に実施する、それをより集中させるために、個別補助事業として、地方公共団体をしっかり応援してまいりたい、こう考えております

赤羽一嘉

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

赤羽国務大臣 災害対策は、基本的に、全般的に、平素から常に災害を想定して準備をしておくということが最重要だというふうに私も思っております。  今の仮設住宅についても、阪神淡路大震災神戸のときも、都市部の直下型の地震ですから、大変な数の仮設住宅を用意しなければいけないということで、その用地、大変苦労がありました。学校の校庭を使ったりとか公園を、従来の目的とは違うところに造らざるを得なかった。私もあのとき

赤羽一嘉

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

国務大臣赤羽一嘉君) 港湾政策の立案に当たりまして、港湾労働者皆様現場意見を伺うというのは大変重要だというふうに私も考えております。今そうした場がないという、ちょっと内容は若干正確さに欠けるんじゃないかと思っておりますのでちょっと説明させていただきますが。  まず、平成十三年の一月以前、港湾審議会というのが存在しまして、そこには全国港湾労働組合協議会、また全日本海員組合の代表の方もメンバー

赤羽一嘉

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

国務大臣赤羽一嘉君) まず、今お話もございましたが、自由民主党の中で議連を立ち上げていただきまして、また、議連中心者の一人として公共交通機関における議論を、安全対策議論をリードしていただきまして、令和元年十二月十日付けで航空、海事港湾鉄道、バス、レンタカーに係るテロ対策取組についての決議を取りまとめていただいたことにまず感謝を申し上げたいと思います。  これ、コロナ禍発生以前にまとめられた

赤羽一嘉

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

国務大臣赤羽一嘉君) まず、大野委員におかれましては、海上保安庁の活動に深い御理解をいただき、また、その上で励ましの御質問をいただきましたこと、まず心から感謝を申し上げたいと思います。  先生言われるように、海上保安庁は、戦後一貫して海上警察機関としての機能を担いながら、現場の緊張を高めることなく、偶発的な衝突などの不測の事態発生を防ぐ重要な役割を担ってきたものというふうに私も認識をしております

赤羽一嘉

2021-04-05 第204回国会 参議院 決算委員会 第1号

国務大臣赤羽一嘉君) 今、矢倉委員の御指摘のとおりだというふうに私も思っておりますが、激甚災害が今、我が国ではいつどこで起こっても全く不思議ではないと、そういう状況にあるということは中央防災会議でも発表しているところでございます。一たび激甚災害が起これば、人的災害、資産の災害のみならず、示されたように経済災害も大変少なくないと、大きいものがございます。  それに対して公共インフラ対策効果があるというのは

赤羽一嘉

2021-04-02 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

赤羽国務大臣 昨年の七月の豪雨災害では、私も、委員地元久留米市、またお隣の大牟田市にも足を運びまして、三年連続内水氾濫が起こっているという実情をよく聞かせていただきました。実は、私の地元神戸市も内水の方が主たる氾濫の要因でございまして、市街地の平らなところはそうしたところが多い。  ですから、これは、考え方は流域治水と一緒でして、内水氾濫リスクのある市街地、そこを流れる河川水系全体を俯瞰

赤羽一嘉

2021-04-02 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

赤羽国務大臣 真心からの御質問をいただきまして、まず心から感謝を申し上げたいと思います。  この一連の行政改革でずっと減員してまいりまして、実は、国土交通省発足時、平成十三年、今から二十年前でありますが、そこから令和元年度まで、約七千名減少となりました。これは二三%の減少であります。  令和元年、一昨年の十月に、東日本台風ですとか房総半島台風と相次いだ台風があり、東日本台風では、先生地元那珂川

赤羽一嘉

2021-04-02 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

赤羽国務大臣 まず、そもそも論からちょっと簡単に申し上げますと、二〇一六年の八月に台風十号が来て、岩手県の岩泉のグループホーム楽ん楽んというところで大変大きな被害を出した。これは物すごく大きな教訓でございまして、それを受けて、実は河川局で、全国の中小の河川二千二百、総点検をしよう、こうしておりました。ただ、残念ながら予算が十分ではなかったので、水位計を設置するとか、そうしたことにとどまっておりましたが

赤羽一嘉

2021-03-30 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

国務大臣赤羽一嘉君) 連続立体交差事業につきましては、今、室井委員指摘のように、その効果というのは大変大きなものがあるというふうに思っております。地元では、阪神電鉄の青木のところですとか、あとJRの姫路も、まさに町が生まれ変わったような効果がございました。  ただ、関係者が、地方公共団体鉄道事業者、また沿線住民皆さんとか、大変数が多いものですから、合意が、形成が時間が掛かるということですとか

赤羽一嘉

2021-03-30 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

国務大臣赤羽一嘉君) まず、踏切事故ゼロは必ず達成しなければいけないと、強い決意で国交省を挙げて取り組みたいと、こう思っております。  まずは、先ほどやり取りしていただきました第四種につきましては、恐らくこれを減少させるというのはなかなか難しいんではないか、これまで努力していながら、それぞれの事情があると。ただ、事故をなくすという観点だけであれば、これはもう極端なことを言うようですけど、撤廃するという

赤羽一嘉

2021-03-30 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

国務大臣赤羽一嘉君) GoToトラベル事業自体は、別にそれを何か変えてということではなくて、あくまで国の事業として展開をしようとしておりますが、現状は、緊急事態宣言は解除されたものの、まだリバウンドの対策をしているとか、地域によっては感染状況が悪くなっているという、そうした状況を踏まえると、なかなか当面再開をすることは難しいという認識でおります。  他方感染状況が落ち着いている地域、都道府県の

赤羽一嘉

2021-03-30 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

赤羽国務大臣 ただいま議題となりました特定都市河川浸水被害対策法等の一部を改正する法律案提案理由につきまして御説明申し上げます。  近年、気候変動影響により全国各地豪雨災害激甚化頻発化しており、今後更に、雨量増大が見込まれる中、国民の命と暮らしを守るためには、治水対策の抜本的な強化急務となっております。具体的には、上流下流本川支川等流域全体を俯瞰し遊水地整備河道掘削堤防整備

赤羽一嘉

2021-03-26 第204回国会 参議院 予算委員会 第17号

国務大臣赤羽一嘉君) 石川議員指摘のように、公共交通事業者向け接遇ガイドラインコロナ前の平成三十年に作成したものでございまして、改正の必要がございます。コロナ禍におきましても、多様な障害特性をお持ちの方々が公共交通を利用される場において、その多様性に配慮をした適切な接遇確保していかなければいけないということで、交通事業者並びに多様な障害者団体皆様方にも参画をいただいて検討会を立ち上げまして

赤羽一嘉

2021-03-26 第204回国会 参議院 予算委員会 第17号

国務大臣赤羽一嘉君) 近年、激甚化頻発化する豪雨災害に対しまして、流域治水をやっていこうということで、全国百九、全ての一級水系につきまして流域治水プロジェクトを今月中に策定、公表いたします。  淀川水域も、水系もその一つでございます。淀川本川、桂川、宇治川、木津川、寝屋川、大戸川といった支川を俯瞰しながら、流域全体の浸水リスクを低減できるように流域治水プロジェクトを取りまとめる予定でございます

赤羽一嘉

2021-03-26 第204回国会 参議院 予算委員会 第17号

国務大臣赤羽一嘉君) 国内の旅行消費額というのは、一昨年、年間で二十二兆円ございます。ビジネスを除いて観光に限っていっても十三兆円ですので、毎月一・一兆円ほど期待されておるところでございます。そこに五〇%の割引をするというGoToトラベルでございますが、ですからマックス五千億ぐらいの、月でですね、そうした割引が期待されるというところでございます。  昨年十月、十一月、東京都も入れてフル回転したときには

赤羽一嘉

2021-03-26 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

国務大臣赤羽一嘉君) ただいま議題となりました踏切道改良促進法等の一部を改正する法律案提案理由につきまして御説明申し上げます。  道路鉄道は、いずれも重要かつ基幹的な交通であり、平常時の安全性確保はもとより、近年頻発化激甚化する災害時におきましても、その防災機能強化し、安全かつ円滑な交通確保を図ることが重要であります。特に、踏切道につきましては、これまで改良対策を進めてきた結果、その

赤羽一嘉

2021-03-26 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

国務大臣赤羽一嘉君) 日本国有鉄道清算事業団の債務等の処理に関する法律等の一部を改正する法律案につきましては、本委員会におかれまして熱心な御討議をいただき、ただいま全会一致をもって可決されましたことに深く感謝申し上げます。  今後、本法の施行に当たりましては、審議における委員各位の御意見や、ただいまの附帯決議において提起されました事項の趣旨を十分に尊重してまいる所存でございます。  ここに、委員長

赤羽一嘉

2021-03-25 第204回国会 参議院 予算委員会 第16号

国務大臣赤羽一嘉君) 済みません、先走りまして。  今おっしゃったこのスキームは、やはり、我々決めたとしてもなかなか現場まで行き届かないということでいえば、NPO法人ですとか社会福祉法人のお力を借りるというのは大変重要だと思いますので、民間賃貸住宅においても同様の取組を推進したいと思っております。  この居住支援法人皆様に対しましては、予備費等を活用して、見守り支援等支援に対する支援策をしっかり

赤羽一嘉

2021-03-25 第204回国会 参議院 予算委員会 第16号

国務大臣赤羽一嘉君) コロナ禍の中で住まいに困窮される方への支援策につきましては、公明党から一貫して提言をいただいておるところでございます。  民間賃貸住宅につきましては住宅確保資金給付金の拡充、また、セーフティーネット住宅につきましては、制度を改正いたしまして、お住まい住宅を出ることなく、家賃低廉化をさせていただいて、そのまま住み続けられるようにいたしました。そして、UR賃貸住宅につきましては

赤羽一嘉

2021-03-25 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

国務大臣赤羽一嘉君) まだ、これから開始する前からそういう、何というか、姿勢としてはこれでやるということでありますが、他方で、やっぱり現実を見ながらということでありますので、やはり現場JR北海道にしても四国にしても、こんな状況じゃとてもじゃないけどこの計画は成り立たないということであったら全く意味がありませんから、現場皆さんとよく連携を取りながら、しっかりと対応していこうと思っております。

赤羽一嘉

2021-03-25 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

国務大臣赤羽一嘉君) 観光関連産業は、全国で九百万人の雇用も抱えておりますし、大変幅広い産業であり、各地方地方農林水産業とともに地方経済を支えている主要な産業だというふうに思っております。そうした経済雇用面だけではなくて、そこに訪れた人もそのことによって人生を豊かにできるという、私は大変意味のある産業だと、だからこそ支えなければいけないと。  その中で、公共交通機関をなるべく利用していただけるような

赤羽一嘉

2021-03-25 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

国務大臣赤羽一嘉君) 公共交通機関は、JR北海道四国を、まあ先頭にと言ったら変ですけど、どこでも人口が高齢化する、少子高齢化する、人口減少化する、維持は大変困難だと思っております。そこに昨年来のコロナ禍、劇的に需要が減少する中で、大変私たち、私の立場からすると、公共交通機関維持していただいているだけでも大変感謝をしていると。  この間、様々な委員会で、このコロナ影響も加味してJR北海道JR

赤羽一嘉

2021-03-24 第204回国会 参議院 本会議 第10号

国務大臣赤羽一嘉君) 大塚耕平議員から、羽田新飛行経路について三点お尋ねがございました。  まず、第一点目の新経路設営背景についてお答えさせていただきます。  昨年三月二十九日から運用を開始いたしました羽田空港の新飛行経路につきましては、主に二つの背景から導入されたものでございます。  第一に、我が国国際競争力強化等観点から首都圏空港機能強化は必要不可欠であり、平成二十五年から学識経験者

赤羽一嘉

2021-03-24 第204回国会 参議院 本会議 第10号

国務大臣赤羽一嘉君) 浅田均議員から、海上保安庁法第二十五条の改正についてお尋ねがございました。  武力攻撃に至らない侵害に適切に対応するためには、防衛大臣の御答弁にありましたとおり、警察機関たる海上保安庁と自衛隊との連携が極めて重要であり、平成二十七年五月、いかなる不法行為に対しても切れ目のない十分な対応確保するため、海上警備行動治安出動等発令手続迅速化のための閣議決定を行いました。

赤羽一嘉