運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
227件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-11-12 第206回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第2号

石田委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  次に、閉会審査におきまして、参考人から意見を聴取する必要が生じました場合には、その出席を求めることとし、日時、人選等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

石田真敏

2021-11-12 第206回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第2号

石田委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  次に、閉会審査案件が付託になりました場合の諸件についてお諮りいたします。  まず、閉会中、委員派遣を行う必要が生じました場合には、議長に対し、委員派遣承認申請を行うこととし、派遣目的派遣委員派遣期間派遣地等所要手続につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者

石田真敏

2021-11-11 第206回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第1号

石田委員長 この際、一言御挨拶を申し上げます。  ただいま委員各位の御推挙によりまして、本特別委員会委員長重責を担うことになりました石田真敏でございます。  昨今、地方への移住や就業に対しまして国民の関心が高まっております。地方創生観点から、こうした人々の意識変化を持続的なものとし、再び地域の経済、社会を活性化させるべく、魅力ある地域づくりに取り組むことが求められております。  このような

石田真敏

2019-06-10 第198回国会 参議院 決算委員会 第10号

国務大臣石田真敏君) 今御指摘をいただきましたように、今年は特に大規模自然災害が続いておりますので、そういう中で安心して暮らせる地域をつくるということで、地方における防災減災対策、これの取組というのは極めて重要でございます。  このため、令和元年度地方財政計画におきましては、政府防災減災国土強靱化のための三か年緊急対策と連携して、地方単独事業として実施する河川あるいは治山等防災インフラ

石田真敏

2019-06-10 第198回国会 参議院 決算委員会 第10号

国務大臣石田真敏君) 公共投資につきましては、国と地方がございまして、国の方は全国的な見地から必要な広域的なインフラをやる、そして住民に身近なものは地方団体が行うという、こういうような役割分担の下で緊密に連携を図ることが重要でございます。  こうした考えに沿いまして、現在のところ、特に防災減災、これは非常に重要なテーマだと思いますけれども、それから公共施設適正管理、こういうものにつきまして、

石田真敏

2019-06-10 第198回国会 参議院 決算委員会 第10号

国務大臣石田真敏君) 礒崎議員お答えをさせていただきます。  礒崎議員総務省でもう本当の専門家ですので十分お分かりだと思いますけれども、地方財政計画に計上しております投資的経費に係る単独事業規模につきましては、まず、この平成年度に二十・一兆円という、グラフを見ていただいたら分かりますけれども、ピークを迎えたわけでありますけれども、これは公共投資拡大に係る国際公約あるいはバブル崩壊後の累次

石田真敏

2019-06-05 第198回国会 参議院 本会議 第23号

国務大臣石田真敏君) 倉林議員お答えいたします。  まず、地方公務員の削減の見直しについてお尋ねがありました。  地方公共団体定員管理については、地域の実情を踏まえつつ、各団体において自主的に御判断いただくものと認識をいたしております。これまでも、地方公共団体におきましては、総職員数を抑制する中においても、例えば、児童相談所等職員を始め防災対策に携わる職員や土木・建築技師等職員増加するなど

石田真敏

2019-06-03 第198回国会 参議院 決算委員会 第9号

国務大臣石田真敏君) 自衛隊のレーダー等無線設備人体への安全性を確保しているかにつきましては、防衛大臣において必要な基準を定めることとしておりまして、私の方でお答えする立場にはございません。  電波防護指針について申し上げれば、これは科学的知見を基に携帯電話基地局などについて電波人体に与える影響がないようにする基準を定めるための考え方をまとめたものでございまして、国際的ガイドライン等基準値

石田真敏

2019-06-03 第198回国会 参議院 決算委員会 第9号

国務大臣石田真敏君) 総務省では、平成三十年度実施をいたしました地方公共団体勤務条件等に関する調査におきまして、平成二十九年度に新たに育児休業を取得した男性職員承認期間について、六か月ごとの区分で調査公表を行ったところでございます。  その結果、調査結果としては、平成二十九年度育児休業を取得した男性職員承認期間は、六か月以下が約七九%、六か月超一年以下が約一七%、一年超が約四%となっております

石田真敏

2019-06-03 第198回国会 参議院 決算委員会 第9号

国務大臣石田真敏君) お答えさせていただきます。  私も、大臣になる前は和歌山の地元にもう毎週のように帰っておりまして、そして、私自身、生まれ育った地域見てその変化というものをつぶさに感じておりまして、大変な危機感、定点観測していますからよく分かるわけでございまして、肌身で感じてきたところでございまして、東京一極集中の限界というのも今議論なされておりますけれども、私は地方の疲弊の限界ということも

石田真敏

2019-05-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第12号

国務大臣石田真敏君) 先ほど局長から答弁申し上げましたように、新幹線を中心に進めておりまして、在来線についても対策を進めていくわけでありまして、委員指摘のように、これによっていろいろな御不便を掛けているわけですから、一日も早く完了するようにしっかりと対策を順次進めてまいりたいと思っております。

石田真敏

2019-05-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第12号

国務大臣石田真敏君) 先ほど来から答弁ありましたように、我が国の放送NHK民間放送二元体制の下で発展してきたものと認識をいたしておりまして、その中で、受信料に支えられておりますNHKは、放送法上、公共放送として、防災報道番組に限らず、豊かで良い番組放送することによって公衆の要望を満たすとともに文化水準の向上に寄与することなどを求められているところでございます。  本改正で可能となるNHK

石田真敏

2019-05-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第12号

国務大臣石田真敏君) 本改正で可能となりますNHKの常時同時配信は、従来から認められておりますインターネット活用業務と同様に放送の補完的なサービスと位置付けられておりまして、放送法上は任意業務とされております。  将来的なNHKインターネット業務活用業務の在り方につきましては、本改正後に常時同時配信実施された場合の状況、あるいは今後の更なる視聴環境変化などを踏まえつつ、国民視聴者NHK

石田真敏

2019-05-23 第198回国会 参議院 総務委員会 第11号

国務大臣石田真敏君) 成年後見制度につきましては、今後、認知症高齢者増加あるいは単独世帯高齢者増加が見込まれる中で、この利用必要性が高まっていくというふうに考えられますことから、政府におきましては、成年後見制度利用促進基本計画、これ平成二十九年三月に閣議決定をいたしておりますけれども、これを策定するなど議論がなされているところであります。  また、市町村は国の基本計画を勘案して市町村計画

石田真敏

2019-05-23 第198回国会 参議院 総務委員会 第11号

国務大臣石田真敏君) ただいま審議官の方から答弁させていただきましたように、基幹統計及び一般統計調査点検結果のうち数値訂正が必要なものは合わせて十九調査あったということでございまして、その中で特に利用上重大な影響を及ぼすものは毎月勤労統計調査であったということでございまして、国民皆さん方には大変な御迷惑をお掛けしたというふうに認識をいたしております。  その他の手続上の問題を含めまして再発防止

石田真敏

2019-05-23 第198回国会 参議院 総務委員会 第11号

国務大臣石田真敏君) 御議論を聞かせていただいておりましたけれども、私としては、議事録の作成あるいはその公開についてのルールが設けられる以前の案件でございまして、今、個別案件に関わることについてコメントする立場にはございません。  ただ、御議論がありましたように、平成十三年に情報公開法、そして平成二十三年に公文書管理法がそれぞれ施行されたところでございまして、当然各府省がこれらの法律に基づいて公文書

石田真敏

2019-05-22 第198回国会 参議院 決算委員会 第8号

国務大臣石田真敏君) 今回の毎勤統計に関わりましては、本当に国民皆さん方に大変な御迷惑をお掛けしたわけでございまして、申し訳なく思っております。  そういう中で、閣議決定をして予算案を確定をしておきながらそれを変更するということは、これは本来あってはならないことでございまして、誠に申し訳なく思っておる次第であります。

石田真敏

2019-05-22 第198回国会 参議院 決算委員会 第8号

国務大臣石田真敏君) まず、委員指摘のように、5Gは私は二十一世紀の基幹インフラだと考えておりまして、地域間格差をなくすためにも全国への速やかな展開が極めて重要だと考えております。  四月に認定をいたしました各者の5Gの全国への展開率基地数等の計画にはばらつきがあるわけですけれども、これらはあくまで申請段階で確実に実現を見込んでいるものというふうに我々は認識をいたしております。  認定を受けた

石田真敏

2019-05-20 第198回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

国務大臣石田真敏君) 今お話しいただきましたように、ふるさと納税は、そもそものふるさと納税趣旨というのがあると思います。それは、やはりふるさととかあるいはお世話になった自治体に何らかの感謝の気持ちを伝えたい、そういう思いの方が多くおられるということです。  それからまた、最近は、税の使い方をある程度、一部でも自分の思いで使いたいという方もおられるということでございます。そういう方々の思いを受けて

石田真敏

2019-05-20 第198回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

国務大臣石田真敏君) 青年市長時代には、下関にも青年市長会の総会があってお伺いをさせていただきまして、大変お世話になりまして、ありがとうございました。懐かしく思い出しておりました。  さて、地方について、私も、大臣に就任させていただきましたけれども、地方で県議会、そして市長を経験させていただきましたので、本当に今の地方状況を憂えている者の一人でございます。私は、就任したときに省内での挨拶でも申

石田真敏

2019-05-20 第198回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

国務大臣石田真敏君) 本委員会におかれましては、総務省行政評価機能を御活用いただきつつ、行政監視行政評価及び行政に対する苦情に関する調査を精力的に行っておられますことに対し、深く敬意を表する次第であります。  それでは、昨年五月二十三日の本委員会に対する御報告以降に公表した案件について御説明申し上げます。  初めに、行政評価等プログラムにつきましては、本年度以降の調査テーマを含め、行政評価局

石田真敏

2019-05-17 第198回国会 参議院 本会議 第18号

国務大臣石田真敏君) 浜口議員お答えいたします。  地方公共団体業務継続計画に関するお尋ねがございました。  総務省消防庁では、地方公共団体災害応急対策等業務を迅速、的確に遂行できるよう、内閣府と連携して、知事や市町村長が不在のときの明確な代行順位及び職員参集体制本庁舎が使用できなくなった場合の代替庁舎の特定などの重要六要素や受援に関する規定を含む地方公共団体業務継続計画策定推進

石田真敏

2019-05-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第16号

石田国務大臣 この段階で仮定の御質問にお答えをするということは難しいわけでございまして、先ほど来御議論のありましたドイツにおける放送負担金制度議論についても、約七年ぐらいかけてやっておられるということでございます。  当然、先ほども申し上げましたけれども、今後も、受信料のあり方、放送環境変化の中で考えていかなければならないと思っております。  時間をかけて、そして国民皆さん方理解を得られる

石田真敏

2019-05-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第16号

石田国務大臣 お答えをいたします。  御指摘のように、スマートフォンの急速な普及とか、あるいは各種動画配信サービス進展若年者中心とするテレビ離れ拡大といった放送をめぐる環境変化が生じていることは、総務省としても十分認識をいたしております。  将来的なNHKにおける受信料制度につきましては、今後のNHKの常時同時配信実施状況あるいは国民視聴者から十分な理解を得られる制度とすべきといった観点

石田真敏

2019-05-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第16号

石田国務大臣 お答えさせていただきます。  インターネットサービス高度化あるいは多様化による視聴環境変化に伴いまして、スマートフォン等を用いてさまざまな場所で放送番組を視聴したいという国民視聴者からのニーズ、そういうことが求められているというふうに認識いたしております。  したがいまして、放送インターネット配信本格化が喫緊の課題でありますことから、魅力のある多様な放送コンテンツが、インターネット

石田真敏

2019-05-09 第198回国会 参議院 総務委員会 第10号

国務大臣石田真敏君) 携帯電話市場競争促進につきましては、昨年八月に審議会に諮問を行いました。電気通信事業分野における競争ルール等包括的検証検討事項の一つとして議論をいただいておりますが、そのような中で、本年一月に携帯電話通信料金端末代金完全分離や行き過ぎた囲い込み是正等制度整備を早急に行う必要がある旨の提言をいただきまして、今国会に本法案を提出することとしたものでございまして、

石田真敏

2019-05-09 第198回国会 参議院 総務委員会 第10号

国務大臣石田真敏君) 本法案趣旨は、携帯電話市場競争促進通信料金低廉化実現するとともに、電気通信事業者及び販売代理店の一層の業務適正化を確保し、更なる利用者利益の保護を図ることであります。  このため、携帯電話通信料金端末代金完全分離実現、現在、大手携帯電話事業者が提供しているようないわゆる二年縛りや四年縛りなどの行き過ぎた囲い込み是正、さらに、電気通信事業者及び販売代理店

石田真敏

2019-05-09 第198回国会 参議院 総務委員会 第10号

国務大臣石田真敏君) 答弁の前に、お許しをいただきまして、島田三郎議員の急な御逝去について一言申し上げたいと思います。  島田三郎議員につきましては、総務委員会理事あるいは委員として御活躍をいただいてまいりました。また、長年にわたりまして地方議会議員として御活躍をされ、その経験を生かして、三年前には総務大臣政務官としても重責を果たしていただいておりまして、誠実なお人柄をしのび、心から哀悼の意を表

石田真敏

2019-05-08 第198回国会 参議院 本会議 第15号

国務大臣石田真敏君) 福島議員お答えいたします。  地方公務員に対するハラスメントの根絶についてお尋ねがございました。  本法案におけるハラスメント防止対策の強化に関する規定につきましては、基本的に地方公務員にも適用されることとなっています。総務省としては、これまでも機会を捉えてハラスメント防止について必要な措置を講ずるよう地方公共団体に対し助言を行ってまいりました。  今後とも、厚生労働省

石田真敏

2019-04-25 第198回国会 参議院 総務委員会 第9号

国務大臣石田真敏君) これは、この厚労省特別監察報告、さらには、この今の行政評価局報告、そして、今、統計委員会において点検検証部会で様々な御議論をいただいておりまして、今年の夏、七月頃でしょうか、をめどに報告を出していただけると聞いておりまして、私は、そういうもの、また、この国会でもいろいろな御議論をいただきました、御提言もいただきました。そういうことも踏まえて、総合的にやはり検討していかなければならない

石田真敏

2019-04-25 第198回国会 参議院 総務委員会 第9号

国務大臣石田真敏君) 行政評価局のこの賃金構造基本統計問題に関する緊急報告においては、先ほど申し上げましたように仕事やり方に対する調査ということもございまして、その調査を重ねて、問題の根底にある遵法意識の欠如、事なかれ主義の蔓延について、法令の手続を守ること、公表に正確を期すことが重要であり、前例を安易に踏襲する姿勢を厳に戒めるべきとの指摘を行いまして、その改善を求めております。また、これにつきましては

石田真敏

2019-04-24 第198回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

国務大臣石田真敏君) お答えいたします。  公職選挙法第百九十九条の二第一項は、公職候補者等は、当該選挙区内にある者に対し、いかなる名義をもってするを問わず、寄附をしてはならないと規定をされております。  公職選挙法上の寄附禁止につきましては、日常の地盤培養行為としていろいろな名目の寄附が行われ、これが選挙に金の掛かる大きな要因となってきたことから、金の掛かる選挙是正し、選挙の浄化に資するため

石田真敏

2019-04-24 第198回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

国務大臣石田真敏君) 私は、先ほど答弁申し上げましたけれども、関係省庁申合せにより、改元のみを理由として改正は行わないものと取り扱うこととしているわけでございまして、これは、この法律だけではなしに様々な分野影響する課題だというふうに考えております。  そういうことから申し上げまして、私はこの申合せのように、改元のみを理由とする改正は行わないで、特にそのことに、行わないことによって支障を生ずる

石田真敏

2019-04-24 第198回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

国務大臣石田真敏君) この問題について、政府としては、四月一日に発表いたしました改元に伴う元号による年表示の取扱いについての関係省庁申合せというのがございます。これによりまして、五月一日の改元後も法案に含まれる平成三十一年の表示は有効であり、改元のみを理由とする改正は行わないものと取り扱うこととしておるわけでございます。  申合せでは、改元のみを理由とする改正を行わないことにより支障を生ずる特別

石田真敏

2019-04-24 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

石田国務大臣 マイナポータルのぴったりサービスはログインなしで利用が可能でございますけれども、電子申請については、受け付け主体である市町村が、記載内容マイナンバーを含むか等、手続の性格に照らし、マイナンバーカードによる電子署名が必要かを決定されているところでございます。  また、マイナンバーカードによる電子署名ができるスマートフォンは、現在、アンドロイドOSの六十三機種まで拡大をしておりまして、

石田真敏

2019-04-24 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

石田国務大臣 御指摘のように、マイナポータルではさまざまなサービスを提供しておるんですけれども、今のところ十分に御利用いただいているとは言えないということは十分に認識をいたしておりまして、これから国民皆さんにより利用していただき、その利便性を享受していただけるように取り組んでいきたいと思っております。  市区町村と連携した周知を図る、あるいはアクセス手段拡大を図る、さらには電子申請が可能な分野

石田真敏

2019-04-23 第198回国会 衆議院 総務委員会 第15号

石田国務大臣 地方議会議員選挙の無投票当選については、事情はさまざまであろうと思いますけれども、基本的には、地域の将来を託す代表者を選ぶ大変重要な選挙でございまして、有権者の選択の機会が確保され、活発な議論が行われることが望ましいと考えております。  その上で、議員指摘のように、私も、議員なり手不足課題については、この場でも随分議論いただいておりますけれども、非常に深刻な状況にあるというふうに

石田真敏

2019-04-23 第198回国会 衆議院 総務委員会 第15号

石田国務大臣 今までの議論、興味深く聞かせていただいておりまして、こういう議論がこれからなされるということであれば、その動向を見守っていきたいと思っております。  ただ、あえて申し上げれば、やはり姓と名について、外国人の方に誤解なく理解をいただけるということが重要ではないかと考えております。

石田真敏

2019-04-23 第198回国会 衆議院 本会議 第20号

国務大臣石田真敏君) 桝屋議員お答えいたします。  地方公共団体における雇用率達成に向けた課題についてお尋ねがありました。  地方公共団体における障害者雇用促進に当たっては、法定雇用率達成はもとより、障害者活躍しやすい職場づくり推進に取り組むことも重要であります。  総務省としては、昨年十月に取りまとめられました公務部門における障害者雇用に関する基本方針や、本年三月に取りまとめられました

石田真敏

2019-04-23 第198回国会 衆議院 本会議 第20号

国務大臣石田真敏君) 谷田川議員お答えいたします。  まず、過去二回の衆議院解散・総選挙に対する認識についてお尋ねがありました。  衆議院解散権は総理の専権事項であるものと承知いたしておりまして、総務大臣としてはお答えを差し控えさせていただきます。  その上で、平成二十九年及び平成二十六年執行の衆議院議員選挙は、公職選挙法等規定に基づき適切に執行されたものであり、選挙の公正を害しているとは

石田真敏

2019-04-18 第198回国会 衆議院 総務委員会 第14号

石田国務大臣 本法案では、通信料金端末代金完全分離等対象について、競争への影響が少ない事業者は、総務省令で定める基準により除かれることとしております。  具体的な基準は、本法案の成立後、総務省において検討することになりますが、通信料金端末代金のそれぞれについての事業者間の競争促進するためには、広く完全分離を適用することが必要であり、対象外となるものは極めて限定的とすべきだと考えているところであります

石田真敏

2019-04-18 第198回国会 衆議院 総務委員会 第14号

石田国務大臣 今回の法案では、事業者間の公正競争促進によりまして、携帯電話通信料金端末代金完全分離を図ることとしております。これによりまして、利用者通信料金のみで携帯電話事業者を比較、選択できるようになり、競争進展を通じて通信料金低廉化が進むと考えているわけであります。  他方で、端末割引等が今より縮小し、特に高価格帯端末ニーズが減少することが想定されるものの、先ほど大臣答弁

石田真敏

2019-04-18 第198回国会 衆議院 総務委員会 第14号

石田国務大臣 通信料金端末販売分離あるいは行き過ぎた囲い込み防止に関しましては、これまでのたび重なる事業者に対する要請やガイドライン策定などの取組を踏まえても、なお代理店における端末販売の場合で過度なキャッシュバックが行われていること、また、携帯電話事業者の乗りかえを難しくするいわゆる四年縛り等の新たな手法が登場していることなどが有識者会合において指摘されたことを受けまして、本法案により、

石田真敏