運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
403件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-12-03 第200回国会 参議院 法務委員会 第9号

国務大臣森まさこ君) 櫻井委員の心療内科としての御経験に基づく御指摘、本当にもっともであると思います。私も刑事政策選択科目でございましたが、やはり外形だけでなく、内面をしっかり分析をして、そしてそれを対策に生かしていくというお考え、大変貴重に伺いました。  犯罪非行をした者を改善更生社会復帰をさせるための指導を効果的に行うために、犯罪非行内容はもとより、対象者一人一人の性格や家庭環境等

森まさこ

2019-12-03 第200回国会 参議院 法務委員会 第9号

国務大臣森まさこ君) 櫻井委員の御指摘のとおりでございまして、私も離婚後の養育費支払確保というのは大変重要な問題だと思っております。所信表明においても、両親が離婚した後の子供養育費在り方を含む現在行っている家族法制についての検討を着実に進めると申し上げました。この中には委員の御指摘養育費の問題も含まれております。法務省においては、これまで外国法制度等調査を実施してきたということでございますが

森まさこ

2019-11-29 第200回国会 衆議院 法務委員会 第13号

森国務大臣 父母離婚をした後の子供との面会交流あり方については、これまでも申し上げてきましたとおり、家族法研究会において、今後の重要な検討課題一つであることが確認されましたので、そちらで議論をされていくものと承知をしております。  法務省としては、子供権利最善に守られるように、そして子供権利が不当に侵害されることがないように、さまざまな御意見にしっかりと耳を傾けながら、家族法研究会での

森まさこ

2019-11-29 第200回国会 衆議院 法務委員会 第13号

森国務大臣 児童権利条約について冒頭お述べになりましたが、私の答弁では、この児童権利条約によって、締約国は、児童養育及び発達について父母共同責任を有するという原則についての認識を確保するために最善の努力を払うというふうにされておりますというふうに答弁をしております。  その上で、月一回という頻度についての御質問がございました。  まず、一般論として申し上げますと、面会交流が適切な形で行われることは

森まさこ

2019-11-29 第200回国会 衆議院 法務委員会 第13号

森国務大臣 共同法人制度創設趣旨でございますが、法人組織によって弁護士及び外国法事務弁護士業務共同化専門化を図るとともに、従たる事務所を設けることを可能とし、それにより、日本法及び外国法ワンストップ法律サービス提供を容易にする点にございます。  外国法事務弁護士制度に係る検討会における経済界からのヒアリングでは、地方を含む全国日本法及び外国法の総合的なリーガルサービス提供が容易となる

森まさこ

2019-11-28 第200回国会 参議院 法務委員会 第8号

国務大臣森まさこ君) 柴田委員お答えをいたします。  今回の改正コーポレートガバナンスが一歩進むということは評価すると言っていただき、ありがとうございます。ただ、委員指摘のとおり、改正法案の今回の改正においては、複数の社外取締役の選任や取締役個人別報酬内容の開示というのは義務付けをしておらないわけでございます。  コーポレートガバナンス向上に向けた取組については、あるべきコーポレートガバナンス

森まさこ

2019-11-28 第200回国会 参議院 法務委員会 第8号

国務大臣森まさこ君) 渡辺委員、十年目で法務委員会にいらしてくださったということで、ありがとうございます。また、よろしくお願いいたします。  改正法案修正についてお尋ねがございました。  改正法案については、与野党から修正提案がされ、修正案衆議院で可決されたことについては、法案立案を担当した法務省としても重く受け止めております。  株主提案権制度は、経営者株主との間又は株主相互間のコミュニケーション

森まさこ

2019-11-28 第200回国会 参議院 法務委員会 第8号

国務大臣森まさこ君) 会社法の一部を改正する法律案及び会社法の一部を改正する法律施行に伴う関係法律整備等に関する法律案につきまして、その趣旨を御説明いたします。  まず、会社法の一部を改正する法律案につきまして、その趣旨を御説明いたします。  この法律案は、会社をめぐる社会経済情勢変化に鑑み、株主総会運営及び取締役職務執行の一層の適正化等を図るため、会社法の一部を改正しようとするものであります

森まさこ

2019-11-27 第200回国会 衆議院 法務委員会 第12号

森国務大臣 冒頭、訂正をさせていただきたいと思いますが、先ほど、保護司についての連名通知について、毎年発出していると御答弁申し上げましたが、正確には、平成二十六年六月、平成二十七年十一月、そして令和元年の五月でございます。  お尋ね外国人労働者の問題でございますが、現状についての認識ということでございますが、本年十一月二十二日時点の速報値で申し上げますと、特定技能の許可に係る手続をとられた方が三千七百七十一人

森まさこ

2019-11-27 第200回国会 衆議院 法務委員会 第12号

森国務大臣 地方公共団体職員は、地域関係団体等と密接な関係を有している場合が多うございますので、地域のネットワークを活用して対象者を更生させるという役目を負う保護司として適任であると考えております。  他方で、現役の職員保護司に就任していただくに当たっては、地方公共団体の御理解と御協力を得ることが課題でございますので、令和元年に、御指摘のとおり、法務省及び総務省による協力依頼文書、これを、毎年出

森まさこ

2019-11-27 第200回国会 衆議院 法務委員会 第12号

森国務大臣 中曽根委員お答えします。  中曽根委員におかれましては、私が自民党女性活躍推進本部長のときに、男性育休の強化に取り組んでおりましたので、若い男性議員中曽根議員役員になってもらって進めようと抜てきしたところ、大臣になってしまって、私が女性活躍推進本部長ではなくなったんですが、ぜひ、今、党においても継続して女性活躍推進本部役員をなさっておられると思いますので、しっかりと女性活躍についても

森まさこ

2019-11-27 第200回国会 参議院 本会議 第7号

国務大臣森まさこ君) 柴田巧議員お答え申し上げます。  まず、株主提案することができる議案の数の上限を十とした理由についてお尋ねがありました。  このような規律にしたのは、近年の株主提案権行使状況を見ても、各提案株主について、多くとも十程度にとどまっており、これを超える議案提案する必要がある場合は通常考えにくいことなどを考慮したものです。  次に、取締役が十を超える部分の議案を定めることとした

森まさこ

2019-11-27 第200回国会 参議院 本会議 第7号

国務大臣森まさこ君) 田村まみ議員お答えをいたします。  まず、株主提案権及びその行使に関する今後の検討方針についてお尋ねがありました。  御指摘のとおり、株主提案権制度は、経営者株主との間、又は株主相互間のコミュニケーションを図り、株式会社をより開かれたものとする目的で導入されたものと承知しております。株主提案権のこのような趣旨を踏まえ、また、裁判例の集積や株主総会における運用状況等も踏

森まさこ

2019-11-27 第200回国会 参議院 本会議 第7号

国務大臣森まさこ君) 会社法の一部を改正する法律案及び会社法の一部を改正する法律施行に伴う関係法律整備等に関する法律案について、その趣旨を御説明いたします。  まず、会社法の一部を改正する法律案につきまして、その趣旨を御説明いたします。  この法律案は、会社をめぐる社会経済情勢変化に鑑み、株主総会運営及び取締役職務執行の一層の適正化等を図るため、会社法の一部を改正しようとするものであります

森まさこ

2019-11-26 第200回国会 参議院 法務委員会 第7号

国務大臣森まさこ君) 真山委員お答えをいたします。  いわゆる八要素のうちの目的公益性というところの御指摘でございますけれども、この目的公益性と申しますのは、賭博に係る特別法目的国家又は社会公共利益に沿う性質のものであるかどうかという観点にありますので、個別のカジノ事業において収益の多寡が様々であるという御指摘でございますが、IR整備法における制度在り方としては、その目的が観光及び

森まさこ

2019-11-26 第200回国会 参議院 法務委員会 第7号

国務大臣森まさこ君) 元榮委員お答えをいたします。  委員指摘のように、学校現場における様々な問題について弁護士法的観点から関与することは、いじめや児童虐待等への対策一つとしても有益であると同時に、法曹有資格者活動領域の拡大という観点からも有意義であると認識をしております。  いわゆるスクールロイヤーの活用の在り方については、山下大臣の考えを引き継ぎ、法務省としても、文部科学省検討

森まさこ

2019-11-22 第200回国会 衆議院 法務委員会 第11号

森国務大臣 「株主共同利益」とは、文言のとおり、株主全体の利益をいうものと考えられますが、例えば、少数株主と多数の株主との間で見解が対立しているような場合における多数の株主利益を指すわけではなく、客観的に、少数株主も含む株主全体の利益を指すものと考えられております。  なお、会計帳簿閲覧請求拒絶事由について定めた会社法第四百三十三条第二項第二号においても、「株式会社業務の遂行を妨げ、

森まさこ

2019-11-22 第200回国会 衆議院 法務委員会 第11号

森国務大臣 不当な目的等による株主提案を制限することとした趣旨は、株主総会における審議の時間等が濫用的な提案に割かれ、株主総会意思決定機関としての機能が害されたりするなどの弊害を防ぐというものでありますが、改正法案第三百四条第三号は、例えば、株主が不必要に長大な内容の条項を含む定款の変更に関する議案提案したことにより、株主総会において当該議案検討に多大な時間がかかり、他の株主による株主総会

森まさこ

2019-11-22 第200回国会 衆議院 法務委員会 第11号

森国務大臣 コーポレートガバナンス向上のためには、取締役会取締役職務執行を実効的に監督できるよう、その構成員には、相応の知識、経験、能力がバランスよく備わっていることが重要であることは委員指摘のとおりです。  また、社外取締役には、業務執行者から独立した立場会社経営監督する役割が期待されるとともに、取締役会に多様な価値観を反映させる役割も期待されております。  このような役割に照らして

森まさこ

2019-11-21 第200回国会 参議院 法務委員会 第6号

国務大臣森まさこ君) 柴田委員お答えをいたします。  裁判官報酬及び検察官俸給については、従前より、人事院勧告を受けて行われる一般政府職員俸給表の改定に準じて行っているところでありますが、これは、裁判官及び検察官職務責任特殊性を反映させつつ、人事院勧告重要性を尊重し、国家公務員全体の給与体系の中でのバランス維持にも配慮するという理由に基づくものであり、合理的であると考えております

森まさこ

2019-11-21 第200回国会 参議院 法務委員会 第6号

国務大臣森まさこ君) 山下委員お答えをいたします。  委員のおっしゃるとおり、都市部地方部を問わず、あまねく全国国民が裁判所、弁護士といった司法サービスや法務局などの法務行政サービスに適切にアクセスできる環境を実現していくことは大変重要だと考えております。私は所信で、困っている人、弱い人を助けるために正義を実現できる法務省であってほしいと述べましたが、その趣旨にもかなうものだと思います。

森まさこ

2019-11-19 第200回国会 参議院 法務委員会 第5号

国務大臣森まさこ君) 裁判官報酬等に関する法律の一部を改正する法律案及び検察官俸給等に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、その趣旨を便宜一括して御説明いたします。  これらの法律案は、政府において、人事院勧告趣旨に鑑み、一般政府職員給与を改定することとし、今国会に一般職職員給与に関する法律等の一部を改正する法律案を提出していることから、裁判官及び検察官についても、一般政府職員

森まさこ

2019-11-19 第200回国会 衆議院 法務委員会 第9号

森国務大臣 社外取締役には、少数株主を含む全ての株主に共通する株主共同利益を代弁する立場にある者として、業務執行者から独立した客観的な立場から会社経営監督を行い、また、経営者あるいは支配株主少数株主との利益相反監督を行うという役割を果たすことが期待されております。  そして、機関投資家等からは、コーポレートガバナンスを実効的に機能させ、我が国資本市場信頼される環境整備する観点から、

森まさこ

2019-11-19 第200回国会 衆議院 法務委員会 第9号

森国務大臣 お答えいたします。  近年、一人の株主により膨大な数の議案提案されたり、株式会社を困惑させる目的議案提案されたりするなど、株主提案権が濫用的に行使される事例が見受けられます。  株主提案権が濫用的に行使されますと、株主総会における審議の時間等が濫用的な提案に割かれることで、株主総会意思決定機関としての機能が害されたり、株式会社における検討や招集の通知印刷等に要するコストが増加

森まさこ

2019-11-19 第200回国会 衆議院 法務委員会 第9号

森国務大臣 田所委員お答えいたします。  委員指摘のとおり、会社が成長し、我が国経済の発展に継続的に寄与することは重要であると認識しております。  これを実現するためには、会社の持続的な成長と中長期的な企業価値向上を達成するための基盤となるコーポレートガバナンス向上が必要であります。コーポレートガバナンス向上のためには、業務執行する役員から独立した立場にある者が役員監督する体制を構築

森まさこ

2019-11-14 第200回国会 参議院 法務委員会 第4号

国務大臣森まさこ君) 桜を見る会については、各省庁からの意見等を踏まえて、各界において功績、功労のあった方々などを幅広く招待しておると伺っております。招待者については、内閣官房及び内閣府において最終的に取りまとめているものと伺っております。  その上で、個々の招待者については、招待されたかどうかを含め個人情報に関する情報でありますので、従来からお答えを差し控えさせていただいているものと承知しております

森まさこ

2019-11-14 第200回国会 参議院 法務委員会 第4号

国務大臣森まさこ君) 小野田委員お答えいたします。  いわゆるヘイトスピーチ解消法は、本邦外出身者に対する不当な差別的言動対象とし、そのような言動があってはならないとの理念を明らかにしておりますが、他方衆議院及び参議院の各法務委員会における附帯決議において、本邦外出身者に対する不当な差別的言動以外のものであれば、いかなる差別的言動であっても許されるとの理解は誤りである旨明らかにされているところでございます

森まさこ

2019-11-13 第200回国会 衆議院 法務委員会 第7号

森国務大臣 専門部会委員については、送還忌避者増加収容長期化を防止するための方策について幅広い観点から御議論、御検討をしていただけるように、さまざまな分野の有識者に就任していただきました。  具体的には、関係する分野を専攻され、又は出入国在留管理行政に御意見を有する、大学教授、医師、日本弁護士連合会の推薦を受けた弁護士、NPOの代表者等委員に就任していただいたものでございます。  専門部会

森まさこ

2019-11-13 第200回国会 衆議院 法務委員会 第7号

森国務大臣 お答え申し上げます。  送還忌避者増加収容長期化といった課題に対応するために、本年十月二十一日に法務大臣私的懇談会である、御指摘収容送還に関する専門部会設置されたところでございます。  さまざまな課題に対応するためでございますので、具体的に何を議論検討すべきかというのは、委員の御指摘もございますので、多様な角度からの自由闊達な御議論がなされることを期待しているところでございます

森まさこ

2019-11-13 第200回国会 衆議院 法務委員会 第7号

森国務大臣 鬼木委員には、環境大臣政務官をなさっていたときに、環境委員会の方で御活躍のお姿を拝見しておりました。  今ほど御質問の、国際化に対応したインフラ整備としての法令外国語訳整備でございますけれども、我が国法制度に関する情報発信として、私自身日本の国益に資する優先度の高い課題認識しておりますので、今ほど事務方答弁したビジョン会議の本年三月の提言を受け、本年九月から重要な改正法概訳

森まさこ

2019-11-12 第200回国会 参議院 法務委員会 第3号

国務大臣森まさこ君) 災害についても、今、元榮委員からおっしゃられたように、しっかりと政府一丸となって取り組んでまいりたいと思います。  また、児童虐待についての御質問でございますが、子供に対する虐待はあってはならないものと考えております。しかしながら、児童相談所における児童虐待相談対応件数は年々増加の一途をたどっており、子供が亡くなる大変痛ましい事案も後を絶たない現状にあります。そのため、児童虐待

森まさこ

2019-11-12 第200回国会 参議院 法務委員会 第3号

国務大臣森まさこ君) 元榮委員も、同じ弁護士として、また法務行政への御貢献、日頃よりありがとうございます。  御質問お答えをいたしますが、逃走事案が連続して発生していることは誠に遺憾であります。被告人等収容に関しては、本年六月に神奈川県内で発生した実刑が確定した者の逃走事案について、検証結果を踏まえ、検察当局において対処しているものと承知をしております。大阪地検における逃走事案については、検察当局

森まさこ

2019-11-12 第200回国会 衆議院 本会議 第7号

国務大臣森まさこ君) 藤野保史議員お答え申し上げます。  まず、従業員給与の引上げの必要性についてお尋ねがありました。  本改正法案は、コーポレートガバナンス向上を図るための基盤整備するものとして意義があると考えております。  従業員の待遇の向上に資する施策に関しては、各方面における議論状況を注視しつつ、関係団体関係省庁と連携しながら、今後も必要な検討をしてまいりたいと考えております

森まさこ

2019-11-12 第200回国会 衆議院 本会議 第7号

国務大臣森まさこ君) 落合貴之議員お答え申し上げます。  まず、社外取締役設置法律で義務づける必要性についてお尋ねがありました。  上場会社等については、株主による経営監督が期待しがたく、業務執行者から独立して経営監督する社外取締役が果たすべき役割が大きいものと考えられます。  また、上場会社については、資本市場信頼性を高める観点から、社外取締役による監督法律により保証されていると

森まさこ

2019-11-12 第200回国会 衆議院 本会議 第7号

国務大臣森まさこ君) 会社法の一部を改正する法律案及び会社法の一部を改正する法律施行に伴う関係法律整備等に関する法律案につきまして、その趣旨を御説明いたします。  まず、会社法の一部を改正する法律案につきまして、その趣旨を御説明いたします。  この法律案は、会社をめぐる社会経済情勢変化に鑑み、株主総会運営及び取締役職務執行の一層の適正化等を図るため、会社法の一部を改正しようとするものであります

森まさこ

2019-11-08 第200回国会 衆議院 法務委員会 第6号

森国務大臣 委員指摘の先般の参議院選挙アンケートというのは、恐らく朝日新聞と東京大学研究室との共同調査におけるアンケートだと思いますけれども、夫婦が望む場合、結婚後の別姓を法律で認めるべきかどうかという問いに対して、どちらとも言えないというふうに回答をしたことは委員指摘のとおりでございます。  選択的夫婦別制度の導入の問題は、我が国家族あり方に深くかかわる事柄でありまして、平成二十九年

森まさこ

2019-11-08 第200回国会 衆議院 法務委員会 第6号

森国務大臣 近時の相次ぐ台風豪雨等により、私の地元のことも先ほど言及していただきましたが、福島県も含め、全国で数多くの皆様被災する大きな被害が発生し、私も大変心を痛めているところでございます。  また、福島県については東日本大震災被災地でもございまして、やはり、追い打ちをかけるような今回の被災に対して、今まで頑張ってこられた、農業者を始めとした全ての産業皆様が心が折れそうな状態になりながらも

森まさこ

2019-11-08 第200回国会 衆議院 法務委員会 第6号

森国務大臣 お尋ねの件については、河井前大臣のことでございますので、私の立場からはコメントを差し控えさせていただきたいと思います。  私としては、これまでの法務大臣が進めてこられた取組についてしっかりと受け継ぎつつ、国民皆様信頼をいただけるように、新たな時代にふさわしい法務行政を着実に前に進めてまいりたいと考えております。

森まさこ

2019-11-07 第200回国会 参議院 法務委員会 第2号

国務大臣森まさこ君) この度、法務大臣に就任いたしました森まさこでございます。竹谷とし子委員長を始め、理事委員皆様方には、平素から法務行政運営について格別の御理解と御尽力を賜り、厚く御礼を申し上げます。  まず冒頭台風十五号、第十九号を始め、記録的な大雨によりお亡くなりになった皆様の御冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。政府一丸となって被災者皆様生活再建

森まさこ

2019-11-06 第200回国会 衆議院 法務委員会 第5号

森国務大臣 危機管理マネジャーについての言及をありがとうございました。  東日本大震災及び原発事故から八年半以上がたったわけですが、当時、ふるさとである福島県が甚大な被害をこうむりました。また、このたびの台風大雨でも被害をこうむったわけでございますが、当時、非常に悔しくて、多くの方が犠牲になる、また、長い避難生活、又は産業に対する被害、これを回復するのに時間がかかることにどうやって自分自身が役に

森まさこ

2019-11-06 第200回国会 衆議院 法務委員会 第5号

森国務大臣 所信でも申し上げさせていただきましたけれども、法務省は、まさに国民生活の安全、安心を守るための法的基盤整備という使命を負っております。申すまでもなく、その使命国民皆様からの信頼なくして成り立たないというふうに思っております。  新たな時代において法務行政が直面する課題は多岐にわたっておりまして、例えば、各種の人権問題、児童虐待の問題、家族法制に関する問題、所有者不明土地問題、AI

森まさこ

2019-11-06 第200回国会 衆議院 法務委員会 第5号

森国務大臣 冒頭、厳しい状況についての法務大臣就任というお言葉がございましたので、そのことについて一言述べさせていただきますが、国民信頼をいただけますように、真摯に、愚直に務めてまいり、法務行政を前に進めてまいりたいと思います。  その上で、御質問が、金融庁に入った契機ということでございますが、私は、金融庁に入る前に、ニューヨーク大学に日弁連の派遣で留学をしました。そのことが金融庁に入るきっかけの

森まさこ

2019-11-05 第200回国会 衆議院 法務委員会 第4号

森国務大臣 このたび、法務大臣に就任いたしました森まさこでございます。  松島みどり委員長を始め理事委員皆様方には、平素から法務行政運営について格別の御理解と御尽力を賜り、厚く御礼を申し上げます。  まず冒頭台風十五号、第十九号に加え今般の記録的な大雨によりお亡くなりになられた数多くの皆様の御冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に対し、心よりお見舞いを申し上げます。政府一丸となって、被災者

森まさこ

2019-03-19 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

森まさこ君 大臣から検討をしていただくという御答弁をいただきました。大変うれしいです。  風評被害対策について、渡辺復興大臣がリーダーシップを持って様々な新しい施策も打ち出していただいていることは承知をしております。そのことについては感謝を申し上げます。ただ、風評被害の払拭というのは時間が掛かる問題であり、中長期的な粘り強い試みが必要です。そして、その成果が出てくるまでも時間が掛かりますが、償還金

森まさこ

2019-03-19 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

森まさこ君 大臣、ありがとうございます。  後継組織については、今後、自民党復興加速化本部においても議論がなされておりますので、どうかまたそういった議論もしっかり参考になさって決めていただきたいというふうに申し上げます。  また、土地改良区の償還金救済措置についてでございますが、今ほど御答弁なさっていただいたものは全国一律の支援策でございます。また、復興庁農業機械商品開発、加工、販売について

森まさこ

2019-03-19 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

森まさこ君 自民党森まさこです。  本日は二問質問をいたしますが、質問の時間が短いので、二問まとめてまず質問をし、その後、答弁大臣にお願いをいたします。  復興庁は、復興庁設置法第二十一条により、平成三十三年三月三十一日までに廃止するものとされており、その存続期間は、残り二年余りとなっています。  後継組織在り方については、私は早い段階から問題意識を持っておりまして、二年前の平成二十九年四月二十八日

森まさこ