運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
149件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-04-19 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

坂井大臣政務官 従来より、耐震改修促進法に基づく規制措置のほか、地方公共団体を通じた耐震診断改修に対する補助、税制、融資等による支援を行ってきておりまして、確かに予算が必要だというところでございます。  今年度、平成二十五年度の予算案におきましては、住宅建築物耐震化を含めた地方公共団体取り組みへの支援として、社会資本整備総合交付金防災安全交付金を合わせて一・九兆円を計上いたしておりますとともに

坂井学

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

坂井大臣政務官 政務官といたしまして、青森そして岩手中心に担当せよということで、担当させていただいております。  安倍総理から、東北復興に向けては、二点、一つ加速化ということと、もう一点は新しい東北というキーワードが示されておりまして、加速化は、いろいろな問題はございますが、具体的に、国交省現場方々と、そしてまた市町村方々中心に、今、目いっぱいやっておりますので、少しずつこれから形が

坂井学

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

坂井大臣政務官 道路高架下利用につきましては、にぎわい創出等地域活性化に資する観点から、地元のニーズを踏まえまして、その有効活用を図ってきております。  貴重な空間ということで、各地で地元方々の御要望に沿って使われている、こういう報告も受けていると認識をしておりますが、委員指摘の国道二十三号線の高架下活用につきましても、地元自治体等要望がございますれば適切に対応してまいりたい、こう考えております

坂井学

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

坂井大臣政務官 国交省といたしましても、委員の御指摘と全く同じ認識でございますが、業界全体が、結局、安全とそれから利用者利便性ということを念頭に、日本航空の投資やそれから路線開設経営改善のために廃止をした路線等もございますから、そこは利用者の声を聞きながら、適切な指導助言を行ってまいりたいと思っております。

坂井学

2013-04-12 第183回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

坂井大臣政務官 国土交通省サーチャージ導入現状ということだと思いますが、航空船舶等に関しましては燃料サーチャージ導入が進んでいる、こういう認識をいたしておりますが、一方で、トラック運送業者のほとんどが中小企業であるというようなこともありまして、大変ここが交渉力が弱い、こういう認識をいたしております。  実際に、燃料高騰分の適切な運賃転嫁が進んでいないということから、平成二十年にトラック運送業

坂井学

2013-04-12 第183回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

坂井大臣政務官 矢作川に関しましては、国土保全上、国民経済上からも特に重要な一級河川一つであると認識をいたしておりまして、委員指摘のように、矢作川水系河川整備計画、これに沿ってしっかりと行っていく。この中には、御指摘いただきましたような樹木の伐採でありますとか河道掘削、そしてごみの不法投棄等々の項目もちゃんと書き込まれているものでございますので、それらの目的がしっかり果たせるように、そしてまた

坂井学

2013-04-12 第183回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

坂井大臣政務官 東日本大震災におきましても、住民の避難場所や救援、救助活動、そして物資の輸送などにも高速道路ネットワークが大変大きな役割を果たした、また、防潮堤として副次的な効果も見られたところで、この大事な役割を再認識されていると思います。  釜石の奇跡と言われた、子供たちが逃げたといったところも、最終的には道路にまで逃げてきて、ほっと一息つき、そこで救助を待つ、こういう形だったわけでございまして

坂井学

2013-04-11 第183回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

坂井大臣政務官 地震災害から国民生命財産を守るということはやはり大変重要なこと、これは委員指摘のとおりでございまして、国交省認識をいたしております。そのため、耐震化に関しましては、数値で目標も出しておりまして、平成二十七年までには耐震化率を九〇%にしようということで、鋭意努力をさせていただいております。  まだまだ一層の耐震化を促進する必要がございますので、今国会におきまして法案を提出させていただいているわけでございますけれども

坂井学

2013-04-10 第183回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

大臣政務官坂井学君) 復興大臣政務官拝命をいたしました坂井学でございます。  地震津波等災害からの復興に関する事項につきまして、長島政務官連携をいたしまして、岩手復興局等中心に活動させていただいてまいります。  関係大臣政務官、そして根本大臣共々、一日も早い復興のために頑張ってまいりますので、玉置委員長を始め理事委員皆様方の御指導、御協力、よろしくお願い申し上げます。

坂井学

2013-04-03 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

坂井大臣政務官 お答えを申し上げます。  国土交通省は、米国国家運輸安全委員会、NTSB及び米国連邦航空局FAAと緊密に連携をしながら、今回のバッテリー損傷事案原因の究明と再発防止策検討を進めているところでございます。  今の検討状況でございますけれども、ボーイング社による是正措置案、こうやったらいいんじゃないかという是正措置案を、これが安全だということを証明する証明計画というものを今出しておりますが

坂井学

2013-04-03 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

坂井大臣政務官 国交省も、大臣の号令のもと、本年をメンテナンス元年と位置づけまして、国民の命と直結をいたしますインフラの老朽化対策防災減災対策など、必要な対策を行ってまいりたい、こう考えているところでございます。  委員指摘のとおり、実際に現場で作業を行っていただく状況を改善していくということが必要でございますし、また、建設業者技術の質の確保、それからまた質の向上というものには、やはり継続性

坂井学

2013-03-27 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

坂井大臣政務官 お答え申し上げます。  住宅エコポイントにつきましては、平成二十一年十二月から二回にわたり約三年間実施してまいりまして、その間、新築で九十九万戸、リフォームで七十八万戸、計百七十七万戸が御利用いただいたということでございまして、この導入をきっかけに、大体一〇%から二〇%程度で推移していた新築住宅に占める省エネ住宅の割合が平成二十三年度には約五〇%となるということで、これは住宅省エネ

坂井学

2013-03-27 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

坂井大臣政務官 お答え申し上げます。  今、委員が御指摘になりました図のとおり、今もその重要性認識しておりますし、そのとおりに進めていくべく、課題などを記載いたしました具体的な工程表を公表したところでございまして、その中において、中小工務店、大工の技術力向上伝統的木造住宅への配慮などが課題であるということで指摘をさせていただきながら、また、細かな取り組みなども書かせていただいておりまして、進

坂井学

2013-03-26 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

大臣政務官坂井学君) 私の担当は青森県、岩手県と、こういうことでございますが、現状認識といたしまして、現場の皆さんの大変な御努力によって、あそこが着工されたとかここが完成をしたというようなことがこれから少しずつ着実に報告が入ってくる段階に来ているのかなと思っております。  私も参加をさせていただきましたが、八戸南道路、これは復興道路として初めての開通式が先日行われましたし、また大臣参加をいただきました

坂井学

2013-03-18 第183回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

坂井大臣政務官 復興大臣政務官拝命いたしました坂井学でございます。  長島政務官連携をいたしまして、岩手復興局等、仕事をさせていただいてまいります。  関係の副大臣、そして政務官ともども一生懸命頑張ってまいります。日本全国のさまざまな方々復興に対する思い、これをいち早く形にするために頑張ってまいります。  後藤田委員長、そして理事委員皆様方の御指導、御協力、よろしくお願い申し上げます。(

坂井学

2013-03-15 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

坂井大臣政務官 委員指摘のように、災害外交関係などの外的要因の影響を受けにくい訪日外客構造への転換は、大変重要であると認識をいたしております。  国土交通省では、このイベントリスクの減少のためにいろいろ考えておりますが、まず一つは、五大市場と呼ばれておりますけれども、韓国中国、これに台湾、香港、アメリカを加えて、この観光客の数は七割を超えておりますが、それ以外にもいろいろなところからおいでをいただくということによって

坂井学

2013-03-15 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

坂井大臣政務官 日本に来ていただいております外国人旅行者数でございますが、今委員指摘のように減少いたしました。これは震災後、減少いたしましたが、二〇一二年の旅行者数は八百三十七万人と、ほぼ回復したと考えております。  また、今までの実績、いわば観光における予算と、実際においでをいただいている旅行者数などから見まして、この目標を達成できるだけの潜在能力は十分にある、このように考えているところでございます

坂井学

2013-03-15 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

坂井大臣政務官 国土交通省は、訪日外国人旅行者数一千万人達成の実現に向けまして、東南アジア等からおいでいただくように市場の拡充を強化いたしてまいりますし、また、中国韓国は、今一旦減ったという状況がございますが、回復を早め、そして同時に、個人客ビジネス客という方々にもおいでいただくよう旅行促進を行っております。  また、外国人旅行者が安心して日本に滞在ができる環境づくり、そして航空網整備はもちろんのこと

坂井学

2013-02-26 第183回国会 参議院 総務委員会 第1号

大臣政務官坂井学君) 防災集団移転促進事業などの各種の町づくり事業は、各々の目的を達成するために制度がつくられておりますので、支援内容もそれぞれの目的に即してという特徴を持っておりまして、やはりそれぞれの事業によって多少の差が出てまいります。  住宅再建に当たり、特に災害危険区域外おいて全壊した住宅を多数抱える市町村からは特に支援要望が強く寄せられてまいりました。しかしながら、災害危険区域外

坂井学

2009-04-20 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

坂井分科員 数だけというのは、先日もちょっと私の議員会館のところでお話をさせていただきましたが、数だけではなくて、いわば、横浜川崎の一番の違いは、救急隊連絡をしたときに、川崎は直接専門医がホットラインで必ず電話がとれる、そして初見、初めにどういう対応をしたらいいか、この患者はどんな可能性があるかということを専門医が直接救急隊員連絡をして処置を考えることができるというところが最も私は違っているところだと

坂井学

2009-04-20 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

坂井分科員 先日レクをお願いいたしまして、厚労省の方、何人かおいでをいただきました。そのときに、横浜体制現状と、それから、私、川崎の方がかなり進んでいるのではないかということで、そのときにお話をさせていただきまして、これに関連して質問させていただきたい、こういうことでお話をさせていただいておりました。  厚労省の方にお伺いをしたいんですが、この両者は一応比較していただけたのかなと。両者のどこが

坂井学

2009-04-20 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

坂井分科員 自民党坂井学でございます。  きょうは脳血管疾患、特にtPAの処置状況に関しての質問をさせていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いをいたしたいと思います。  お手元横浜市の記者発表いたしました資料を参考でちょっとお配りをさせていただいておりますが、これが、ことしの四月から横浜市も行政として取り組みをしていただいておりまして、救急医療体制正式運用ということでスタートいたした

坂井学

2009-03-31 第171回国会 衆議院 環境委員会 第4号

坂井委員 先週の有識者の方々もそうですが、評価をしているところがあるのは私も思っております。ただ、そこでもう一つ質問をしたいのは、今回、土壌汚染対策法目的というところをもう一回見ますと、土壌汚染状況の把握に関する措置及びその汚染による人の健康被害防止に関する措置を定めること等により、土壌汚染対策の実施を図って、最終的には国民の健康を保護するというのが大目標であります。  そこで、ちょっと御質問

坂井学

2009-03-31 第171回国会 衆議院 環境委員会 第4号

坂井委員 自民党坂井学でございます。  質問をさせていただきます。  まず、その前に、ちょっと私個人の感想がございまして、先ほど民主党さんの提出者の方から、環境問題に関するコストは幾らかけてもかけ過ぎではない、そんなことを考えてはいけないという趣旨の発言があったと思います。理想としては確かにそのとおりかと思いますが、私たちは実際に法を施行しまして、実際に社会にそれが影響していくということでありますし

坂井学

2009-02-19 第171回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

坂井分科員 大臣、ありがとうございました。  それでは次に、地域力創造プラン鳩山プランと名づけたこの計画について質問をさせていただきたいと思います。  環境革命家大臣でありますから、この地域力創造プランの中に、自然との共生という文言や、人も自然界の一員であるということをしっかりと意識をしてやっていかなきゃいかぬ、こういう内容が入っておりまして、まさしく地域活性化という中に新しい視点を取り込んだ

坂井学

2009-02-19 第171回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

坂井分科員 御答弁ありがとうございました。  こういった現場の方からそういうような声が上がってきた場合は、そういうのに合わせていろいろとお考えいただきたいと思います。  また、もう一点、これはせっかくの機会ですので私の意見を申し上げさせていただきます。これは、総務省さんにぜひお願いをしたいと思っております。  大臣の今回のかんぽの宿の指摘で見ても明らかなように、日本郵政の今の経営あり方そのもの

坂井学

2009-02-19 第171回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

坂井分科員 自民党坂井学でございます。どうぞよろしくお願いを申し上げます。  きょうは、忙しい中、大臣にもおいでいただきまして、ありがとうございます。  まず最初でありますが、今、郵政民営化の見直しの検討会をやっておりまして、ちょうど今、党内におきましても一時から合同の部会が開かれてやっておりましたが、その中において幾つか論点があったんです。  そのうちの一つ通常貯金限度額としてまだ今一千万円

坂井学

2008-04-21 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

坂井分科員 そうしたら、最後というか、間にお話をいただきました審査委員会の件ですが、その選任の件はともかくとして、結果として違いがある、そして、この返戻取り扱いに関してもこういう状況であったということは、審査委員会が機能していないということは私は明らかだと思うんですね。その理由は何かということを私はお伺いをしているんですが、局長は、その理由は、何で機能しないんだ、その機能しない理由はどうお考えですか

坂井学

2008-04-21 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

坂井分科員 ありがとうございました。  解釈ルールは、一部違いをお認めいただきまして、ありがとうございました。また、返戻に関しても、はっきり言えば、これは、違うところと認められたところは直すということでよろしいわけですね。それから、返戻取り扱いについては、他都県と同様の取り扱いに今後周知徹底をさせていくということで、局長、よろしいんでしょうか。

坂井学

2008-04-21 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

坂井分科員 自民党坂井学でございます。  前回、予算分科会質問させていただきました。二カ月近くたつのですが、検討結果の報告がなかったので、残念ながら、改めて質問という形でお聞きをしたいと思います。  お手元資料をお配りしておりますけれども、歯科歯医者さんの問題で、査定点数神奈川のものが大変多いということで、これは飛び抜けて多いわけであります。裏の資料を見ていただけば、これは歯医者さんが

坂井学

2008-02-27 第169回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

坂井分科員 これが、なぜこのようなことが起きたかということまできっちり調査をして報告をしていただきたいと思っております。  というのは、この一つ原因は、もちろん査定がこれだけ違うという原因は今申し上げたような算定ルール解釈が違うんですが、どうして解釈がここまで違うかという点、これは神奈川審査委員会が機能をちゃんと果たしていないんじゃないか、こういうことに行き着く話じゃないかと思っています。

坂井学

2008-02-27 第169回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

坂井分科員 今、県によって査定ルール解釈に違いがない、こういうことでありますが、例えば資料の三、四でございます。これはアンケートになりますが、このアンケートは、関東ブロックの各都県で打合会があったときにされたアンケートということでございます。  このアンケートを見ていただいて、丸がついているのが神奈川査定解釈の方法です。丸がついているというのは、この場合、埼玉が外れていて山梨が含まれているという

坂井学

2008-02-27 第169回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

坂井分科員 自民党坂井学でございます。  本日は、何点か質問させていただきたいと思います。  まず初めに、神奈川県の歯科歯医者さんの審査査定点数に関しての質問をさせていただきたいと思います。  私がきのうお配りいただくようにお願いをしました資料があるのでありますが、その資料の一を見ていただきますと、審査査定点数ということで表になっております。  この審査査定点数というのは、歯科のお医者さんが

坂井学