運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
185件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-12-05 第185回国会 参議院 総務委員会 第5号

吉良よし子君 是非よろしくお願いします。  私たち日本共産党は、消防団の組織と活動、地域防災体制強化基本理念として、国や地方自治体の取組を後押しする本法案に賛成いたします。  あわせて、地域防災体制強化のためには、消防団だけでなく、常備消防も必要です。例えば、伊豆諸島では、大島町や三宅村などを除く六島六村には消防団しかないとも聞いております。これら常備消防のない非常備町村の解消などの課題解決

吉良よし子

2013-12-05 第185回国会 参議院 総務委員会 第5号

吉良よし子君 是非きめ細かい対応を求めます。  なお、先ほどもありましたけれども、町や消防団では、いまだカウンセリング等を必要としている消防団員がどのくらいいるか把握できていないそうです。それぞれの仕事生活を抱えながら島の復興に向けて頑張っている団員もいるでしょう。つらくても声を上げられないのではないでしょうか。  消防団員一人一人の状況把握をすること、そして治療が必要とされる団員が心配することなく

吉良よし子

2013-12-05 第185回国会 参議院 総務委員会 第5号

吉良よし子君 日本共産党吉良よし子です。  法案に関する質疑に入る前に、民主党、みんなの党、日本共産党日本維新の会、社民党、生活の党、野党六党の総意として、今日の総務委員会野党欠席のまま委員長職権開催したことに厳しく抗議をいたします。  野党六党は、総務理事懇開催をめぐって、本会議を定時である十時に開催することや、秘密保護法案について、地方公聴会開催を強行しないこと、徹底審議することを求

吉良よし子

2013-11-27 第185回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

吉良よし子君 合併も一つの要因であるということでしたけれども、ここで事実を確認していきたいと思います。  まず、この間の平成の大合併と言われる市町村合併がどのようなものだったのか。私、調べたところですと、全国の市町村の数は平成の大合併が始まる前の一九九八年度末には三千二百三十二だったところが、二〇一三年一月一日時点では千七百十九へとほぼ半分に減ったということ、大変驚きました。  これについて総務省

吉良よし子

2013-11-27 第185回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

吉良よし子君 地域代表側面もあるということでしたけれども、私は現在、都道府県議会議員における地域代表としての側面が損なわれてきているのではないかという点を危惧しております。  ここで再度、提案者に確認いたしますけれども、先ほどもお話あったように、本案趣旨説明の中で、「郡には行政単位としての実質がなく、さらに、市町村合併の進行により、地域代表単位としての郡の存在意義が大きく変質している」と述べておられましたけれども

吉良よし子

2013-11-27 第185回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

吉良よし子君 日本共産党吉良よし子です。  まず初めに、提案者に確認いたします。  本案は、都道府県議会議員の選挙区についての法案ですが、この都道府県議会議員は、その県民全体の代表であると同時に、地元地域の住民の声を代弁するという側面もあると考えますが、いかがでしょうか。

吉良よし子

2013-11-14 第185回国会 参議院 総務委員会 第4号

吉良よし子君 是非、そういう職場の環境は改善するべきだと思いますし、実際、国家公務員育児休業法第十一条には、「職員は、育児休業を理由として、不利益な取扱いを受けない。」とあります。ですから、仕事育児生活もやりがいを持って充実した人生を歩めるように支えるということがこうした育休含め両立支援制度のあるべき姿のはずですから、積極的に制度を利用しようとしている職員皆さんがそれをちゅうちょしたり諦めたりしないよう

吉良よし子

2013-11-14 第185回国会 参議院 総務委員会 第4号

吉良よし子君 政府は、国家公務員男性育児休業取得率成果目標を二〇二〇年までに全体として一三%としていますが、お示しいただいた状況では、育児休業取得率男性三・七%ということで、程遠い状況と言わざるを得ません。  今年八月二十九日付けの朝日新聞の「男の育休制度あっても…」と題する記事の中では、この育休が取りにくい職場実態を二人の国家公務員が話されています。  一人は、二か月の育児休業を取ったと

吉良よし子

2013-11-14 第185回国会 参議院 総務委員会 第4号

吉良よし子君 日本共産党吉良よし子です。  本法案配偶者同行休業法案は、両立支援を一歩前進させる法案だと考えます。本日は、この法案に関連して、男性女性仕事家庭両立を可能とする支援制度の拡充を求め、質問をいたします。  男女共同参画社会基本法が制定されてから十四年、しかし、仕事家庭両立については、今も家庭の責任の大部分を女性が担っているという実態があり、男女共に個性と能力を発揮できる

吉良よし子

2013-11-05 第185回国会 参議院 総務委員会 第2号

吉良よし子君 今お示しいただいたように、とりわけ若年層での失業率が高いこと、そして不安定な非正規雇用が四割近くに増加している。この中で、今、最低でも正社員として働きたいと願う若者が増えています。その切実な願いを逆手に取って、今、日本中に広がっているのがブラック企業です。  私は、この間、様々なブラック企業実態を伺ってまいりました。例えば、ワタミで働いていた二十代の青年は、売れ残った食材の買取りを

吉良よし子

2013-11-05 第185回国会 参議院 総務委員会 第2号

吉良よし子君 大臣も同じという御答弁でした。  そこで、総務省が所管している統計の中に労働力調査があります。この速報値のうち、完全失業率及び十五歳から三十四歳の若年者完全失業率前月比での増減はどのようになっていますか。また、七月十二日に発表された平成二十四年度の就業構造基本調査における非正規雇用率も併せて総務省、お示しください。

吉良よし子

2013-11-05 第185回国会 参議院 総務委員会 第2号

吉良よし子君 総務委員会で初質問をいたします。日本共産党吉良よし子です。どうぞよろしくお願いいたします。  本日は、社会的に大きな課題となっている雇用労働の問題について取り上げます。これは国と地方にとって重要な課題であり、政治の姿勢が問われる問題です。  先日の参議院本会議代表質問安倍総理は、日本共産党の提出したブラック企業規制法案について、政府としては、若者の使い捨てが疑われる企業は社会的

吉良よし子

2013-11-01 第185回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

吉良よし子君 ありがとうございます。  お話にあった話ですけれども、結局、被災された方々が農業を再開しようとしたときに、原形復旧、現在地で復旧できればいいけれども、別の地で再開する場合には用地費は自分で負担しなければならないし、そのセーフティネット資金というのも融資であり、結局は借金を背負わないと再開できないというのでは十分な支援とは言えないのではないでしょうか。  これまで大島町では、住み続けられる

吉良よし子

2013-11-01 第185回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

吉良よし子君 ありがとうございます。  私が大島に伺ったとき、今回の被害のひどかった元町の神達地区で亡くなられた、中米原産大島名産花ブバルディアの栽培に力を入れてきた御夫妻のことを聞きました。亡くなった御夫妻は、学者のような探求心で来年はもっといい花をと品種改良に努めていた方たちで、自宅近くで栽培していたブバルディアは都の品評会でも何回も入賞するほど美しく、各地から指名で注文も入っていたそうです

吉良よし子

2013-11-01 第185回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

吉良よし子君 日本共産党吉良よし子です。  まず初めに、今回の台風二十六号による災害で亡くなられた方々の御冥福をお祈りし、御遺族に対して深く哀悼の意を表します。また、被災された方々に対して、心よりお見舞いを申し上げます。今なお行方不明者皆さんの捜索に当たられている大島町の職員消防団を始め、関係者の皆様にも心から敬意を表したいと思います。  さて、私は、発災後二回にわたって大島に伺いました。とりわけ

吉良よし子