運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
301件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1985-04-16 第102回国会 参議院 地方行政委員会 第12号

国務大臣古屋亨君) 今中野先生お話をお伺いしまして、まさか自治省がそういうことをするとは私も夢にも思っておりません。ただ、お話しのように、先ほど申し上げましたような見地からいたしまして、あくまでも国権の最高機関である国会決めていただく、そこで慎重に審議されておるのでありますから国会審議独自性で、私は、地方団体にそういうような指示と申しますか、連絡といいますか、これは反対でございまして、言語道断

古屋亨

1985-04-16 第102回国会 参議院 地方行政委員会 第12号

国務大臣古屋亨君) 今、生計保持者が倒れた場合の生活手段につきまして有益な御意見を伺ったのでありますが、やはりその世論調査にも出ておるところでありますが、これは十分考えていかなければならない。私は先生のおっしゃる意味はよくわかっております。したがいまして、この問題につきましては国家公務員災害補償と他の公的年金制度を勘案しながらひとつ検討してまいりたいと思っております。  それから、委員の人選に

古屋亨

1985-04-16 第102回国会 参議院 地方行政委員会 第12号

国務大臣古屋亨君) 今のお話は、率直に申しますと、きのう地方交付税法案の衆議院の委員会でほとんど大蔵大臣中心審議をされましたときに、今の先生お話のような意見が随分出ました。それで、地方財政も厳しいが、一時払いとかそういうものによってやれと。それで、いろいろな話をして、概算払いとかそういうことはできないかと、一時間ぐらいにわたりましていろいろ論戦が行われました。それを聞いておりまして、率直に

古屋亨

1985-04-16 第102回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

古屋国務大臣 昨年私がこの地位を引き受けましてから、これらの問題は党の税調並びに政府税調でいろいろ論議されたところでございます。特に今お話し社会保障診療ということは、政府税調でも積極的な取り上げ方をしておったのでございます。率直に言いますと、党税調の私どもの頑張り方が足りなかったのじゃないか、自分ではそういうように反省しておりますが、マスコミ関係の税とこの社会保障診療というものは両方ともぜひ実現

古屋亨

1985-04-16 第102回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

古屋国務大臣 山下委員から当面の地方自治の問題で御意見をお伺いしたのでありますが、私もたびたび述べておりますように、住民自治というのは近いところでやるということが一番基本だろうと思うのであります。その住民自律性とか自治というものに基づいて創意工夫を凝らして、地域の潤いのある行財政をやっていくということが一番必要だと考えております。  ただ、そのために今のところ地方自律性に基づきまして完全にできるような

古屋亨

1985-04-16 第102回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

古屋国務大臣 今の国保の問題につきましては、吉井委員のおっしゃったことと私ども調査しておるところはほとんど一致しております。でございますので、自治省といたしましては、地方保険料の値上げということは、実際調べてみますと、一二%以上のところも相当出ておるようであります。そういうようお状況でありますので、町村会からも私どもはこの二月にいろいろの陳情を受けておるのでありまして、何としてもこの負担厚生省

古屋亨

1985-04-15 第102回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

古屋国務大臣 やはりこれはその町村財政状況でありまして、私は、一時しのぎで借入金をできるところはいいと思いますが、できないときは大変な状況になってきますので、私としてはいろいろな立場がありましたが、法案の成立というものを、これは国会のお決めになることでございますが、早く成立することを期待すると言うよりほかに私の言い方はないのでありまして、交付税で見るところは見ておるというようなことで、大変困ったことでございます

古屋亨

1985-04-12 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

古屋国務大臣 私ども選挙をやっておりますと、一番陳情の多いのは道路でございます。もう国道の問題、県道の問題、まあ町村道の問題は余り陳情はありませんが、県道国道の問題が非常に多うございます。  それから一般的に見ますと、下水というのが、中小といいますか都市の間では非常に強い要望が出ておりまして、全国的に三割いくかいかぬかというときでございますので、これはぜひ文化国家としては私はやってもらわなければならぬと

古屋亨

1985-04-12 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

古屋国務大臣 自信というのは先生に言われるように私も余り持っていなかったわけでございますが、とにかくこの問題は、補助金整理カットという問題はずっと昨年じゅう、私ども補助金整理合理化はやるべきだけれどもこれは財政負担とか事務の分配、そういうことから考えていかなければならない、一律カットというのは要らぬものも要るものも一律カットをやられますからこれはまずいということで、その対策をいろいろ事務当局

古屋亨

1985-04-12 第102回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

古屋国務大臣 今局長から答弁いたしましたが、国民が宝くじに応じてこういう資金が出たものでありますから、最も有効に国民のために使われる、特に福祉だとか地方振興のために使われるという点から考えまして、私も岐阜県なんか見てみますと、県の振興協会というのは町村財政が逼迫しておるときには大変ありがたい、いろいろの事業で、一事業について大体五百万円ぐらい貸しておるようでございます。これはいい悪いは別問題として

古屋亨

1985-04-12 第102回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

古屋国務大臣 まず最初に、御指摘のございました自治省有隣協会というような監督の団体でございます。たびたび新聞にも出ておりまして、私どもはその理事会開催状況その他を十分監視をしながら対処しておりましたところ、三月三十日に事業を廃止する、やめたいということがございまして、認可を取り消した次第でございます。  それから公益法人全般につきましては、今お話しのように、私どもは、その定款その他の目的に沿って

古屋亨

1985-04-12 第102回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

古屋国務大臣 お答えいたします。  今先生が、地域創造性やエネルギー、そういうものがそれぞれの特性ある形で出ておりますが、こういうものをうんと自治省としても生かしていくべきではないか、あるいはまた国に追随するような施策であってはならないというような御意見でございました。私は全くそういう御意見には賛成しております。  と申しますのは、御承知のように、言うまでもありませんが、地方自治本旨というのはやはり

古屋亨

1985-04-11 第102回国会 衆議院 大蔵委員会内閣委員会地方行政委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第4号

古屋国務大臣 費用負担の問題につきましては、私どもいろいろのいきさつもありまして、大蔵大臣話し合いをいたしまして、予算編成直前におきまして、一年限りということで、こういうようなその間の一年の負担は中央において持つ、一年限りということで話をしておりますので、十分検討し、また教育関係重要性につきましては十分認識しておりますので、地方に転嫁しないように十分努力をしてまいります。交付税措置で完全にこれを

古屋亨

1985-04-11 第102回国会 衆議院 大蔵委員会内閣委員会地方行政委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第4号

古屋国務大臣 今大蔵大臣が答弁されましたように、これが一番大事な問題でありまして、社会保障国家的責務とかいろいろと考えますと、相当慎重に、この問題はまた地方団体意見も聞きながら行いますので、一年のうちには結論は出さなければなりませんけれども、それが概算要求までに間に合うかどうか。これからの事務をあれしまして、とにかく予算決定までにはそういうことを決めなければならぬわけでございますので、私ども

古屋亨

1985-04-11 第102回国会 衆議院 大蔵委員会内閣委員会地方行政委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第4号

古屋国務大臣 地方制度調査会あるいは財政審議会答申は、今先生お話のとおりでございます。私どもはその答申を受けまして、誠心誠意地方補助金見直しはしなければならぬ、しかし、一律カットはかえって国の負担地方に持っていくだけだから、地方立場からしてはこういうことはできないということで、自治省大蔵省が予算編成直前まで相拮抗といいますか、論争をしておったところでございます。  ところが、私ども

古屋亨

1985-04-10 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

古屋国務大臣 今、第一の問題は地方財政が富裕かどうかという問題、それから第二番目の問題は今度の負担転嫁地方財政法違反になるんじゃないか、第三は貧乏なところをどういうふうに持っていくかという御趣旨と思いますので、お答えいたします。  富裕論につきましては、私どもももちろんそういうことは毫も考えておりません。言っております実態を申し上げますと、現在大体五十六兆。財政計画でことしのあれが五十兆近くでございますが

古屋亨

1985-04-10 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

古屋国務大臣 地方財政につきましては、今先生お話しのとおり、現在借入金その他五十六兆ぐらいのそういう支払いしなければならない分があるわけでございます。それに地方団体といえば三千三百で、今先生お話しのように、中には相当財源もあるものもありますけれども、大部分が財政的には非常に困って、積み立てといいますか、いろいろなことをやっておりますが、それをどんどん切り崩しておるというのが実情だと私は考えております

古屋亨

1985-04-10 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

古屋国務大臣 三大臣覚書でございますが、御承知の経過のように、私ども自治省といたしましては、地方財政現状あるいは非常に厳しい財政事情下におきまして、本当は事務分担とか事務役割ということを考えてから補助金整理はもちろん必要であると考えておりましたが、私ども予算編成直前まで、一括にカットしてそれから後事務分担、そういうものをやるのはむしろ反対だ。地方事務分担とかそういうことをどうして合理化

古屋亨

1985-04-09 第102回国会 衆議院 大蔵委員会内閣委員会地方行政委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第2号

古屋国務大臣 私は、今のところは出ていないと思いますが、ただ、六十一年以後におきましてそういうような場合が生じましたときは、やはり所要の経費交付税をふやすことによって措置せざるを得ないと考えております。

古屋亨

1985-04-09 第102回国会 衆議院 大蔵委員会内閣委員会地方行政委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第2号

古屋国務大臣 投資的経費のうちで、今お話しのように、国庫補助負担率の引き下げに伴う増加が二千億でございまして、そのうち一千億は、六分の一カットと同じように、六十一年度以降地方交付税に国から加算をする。あとの一千億につきましては、地方債により処理し、しかもそれについては地方財政基準財政需要額に入れまして、その利子、元金を払うときにおいて交付税措置を講じる、こういうことでございます。

古屋亨

1985-04-08 第102回国会 衆議院 大蔵委員会内閣委員会地方行政委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第1号

古屋国務大臣 事務的に極めて難しい問題であることは、私も承知しております。極めて難しい問題でありますが、一年内の約束決めるということを、六十一年度の分を決めねばならぬのですから、これは事務的に不可能であっても、何としても政治的にも最後的決着をつけねばならぬと私は考えておりまして、来年度の予算の場合までには、とにかくどういうことでやるべきか、三者で話し合いが結了するように努力をしてまいる決意でございます

古屋亨

1985-04-08 第102回国会 衆議院 大蔵委員会内閣委員会地方行政委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第1号

古屋国務大臣 これは御承知のように、私がそう思いましても相手がそうならなければできないことでございますから、一年以内ということは三者覚書精神にのっとりますから、予算が済みましてこの法律が通りました後直ちに、今事務的にいろいろ検討しておりますが、私ども検討に入りまして、覚書にあるような六十一年度予算の最後的な決定には間に合うように努力をしてまいりたいと思っております。

古屋亨

1985-04-08 第102回国会 衆議院 大蔵委員会内閣委員会地方行政委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第1号

古屋国務大臣 今加藤先生の、一年限り、その間の地方財政に及ぼす影響については交付税あるいは建設地方債等によりまして完全に補てんをするという約束になっておりますが、社会保障等経常費につきましては、六十一年度どうするかということはこの一年間に検討をするということでありますので、社会保障国家的意義とかそういうことを頭に置きながらこの折衝に当たる所存でございます。

古屋亨

1985-04-05 第102回国会 参議院 予算委員会 第21号

国務大臣古屋亨君) 自治省といたしまして、こういうような届け出を受けますと、一応はその届け出に基づいて、うその届け出というのはないわけですから、届け出をする。ただ、その後、誤記その他の事由によってこれを改めるという場合には、そういう事情を聞きまして、改めるものがあれば、事情を聞いて改める。それが自治省判断でございます。  なお、警察のこともついで――ついでと言っちゃあれですが、警察としては選挙

古屋亨

1985-04-05 第102回国会 参議院 予算委員会 第21号

国務大臣古屋亨君) 警察考え方を申しましたが、自治省考え方を御説明いたします。  この事務法務省機関委任事務でありまして、この事務について市町村に対する指導は所管大臣であります法務大臣の権限に属するものであると考えております。自治省といたしましては現場で混乱が生じないように法務省において適切な措置がとられることを期待しております。

古屋亨

1985-04-04 第102回国会 参議院 予算委員会 第20号

国務大臣古屋亨君) 病院を持っているのが九百数十の自治体で持っておりまして、赤字を出しておるのが三百二十七ですか、私の記憶が間違っていなければ三百二十七と思っております。  それで、赤字に対しましては、自治省といたしましてもいろいろの措置を講じておりますが、この高度医療地域医療救急医療ということをやっております自治体病院といたしましてはなかなか赤字が消えない。前には御承知のように債務の棚上げとか

古屋亨

1985-04-04 第102回国会 参議院 決算委員会 第5号

国務大臣古屋亨君) 超勤が実際よりも大体少ないというのは、警察においてもあるいは自治省においても私はそういうことは多分にあると思います。結局、超過勤務手当の改善を図りましていくということと同時に、事務合理化能率化によりましてできる限り超勤時間の短縮を考えていくということでございまして、私も将来の問題として、待遇の一面でございますので、大蔵折衝の場合においてはこの点もひとつ力を入れて努力をしてまいりたいと

古屋亨

1985-04-04 第102回国会 参議院 決算委員会 第5号

国務大臣古屋亨君) 私も初めて今先生からそういう話を受けまして、具体的にこの問題について答弁することはできないと思いますが、一般的な事項としては、各役所はこういう問題についてはそれぞれの立場で十分協力し、他面においては人権の尊重という点からも努力していかなければなりませんが、こういうようなうわさのある事件につきましては、私はできるだけ法の範囲内において協力し合っていくということが適切であると考えております

古屋亨

1985-04-04 第102回国会 参議院 決算委員会 第5号

国務大臣古屋亨君) こういうような、今お話がありましたような疑惑が出ておるということは、私としても新聞記事等では承知しておりますが、非常に残念でございます。私は国家公安委員長も兼ねておりますので、こういう調査を続けておりますが、この調査によりまして具体的事実を把握した場合には、警察は適正に対処してまいりたいと思っております。また、自治大臣といたしましても、地方自治体でこういう疑念を招くようなことがあることは

古屋亨

1985-04-03 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

古屋国務大臣 だから、経過的に言いますと、予算編成直前まで地方と国の立場が違っておりまして、非常に厳しい財政状況であるのでこれを予算編成の上で何とかのむ手はないかということで、私は一年限り、それでこの金は交付税ないし起債によって補ってもらうということで、一年限りというふうにしたわけでございます。ただ、六十一年度をどうするかと言われると、これはこれからの検討項目でございますから、今までの趣旨は六十年限

古屋亨

1985-04-03 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

古屋国務大臣 費用負担あるいは役割分担ということはこの一年内に行うということでありまして、六十一年以降は、この検討の結果によらなければ何とも言えない。だから六十年度一年限りというふうに私どもは解しておりまして、六十一年度はどうかというと、この間に相談をいたしまして、それによって決めるということになっております。

古屋亨

1985-04-03 第102回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

国務大臣古屋亨君) 塩釜におけるこういうソ連漁船が参りましたときの右翼の問題については私も重大な関心を持ちまして、警察当局には十分これに対処するように事前指示をしておったところでございます。  地域の指定の問題は、これは恐らく水産庁としての話でお決めになったのではないかと私は思うのでございますが、ただ、あらゆる法令を活用いたしまして警察としては市民の安全を確保する、またソ連の方も来られたのでありますから

古屋亨

1985-04-03 第102回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

国務大臣古屋亨君) 私は、国立病院とか療養所の再編成に当たりましては国とかあるいは地方団体を通じまして行政簡素効率化を図るという行政改革基本理念に沿って進めるべきでありまして、単に国の財政負担の軽減を図るために地方団体に経営を移譲するということはないようにしなきゃならぬと考えております。  厚生省は、意見書に基づきまして、国立病院療養所の再編成合理化基本指針を定めまして、きのう申し上げましたように

古屋亨

1985-04-03 第102回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

国務大臣古屋亨君) 地方自治本旨自治省としてはどのようなとらえ方をしているかという先生の御質問と思いますが、憲法九十二条に規定しております地方自治本旨ということにつきましては、地方公共団体自主性自律性というものを十分発揮できますように地方自治制度を定め、運営することであると理解しております。戦後の新しい地方自治制度の発足以来四十年近くを経まして、関係者の御尽力、国民の御理解と御協力によりまして

古屋亨

1985-04-02 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

古屋国務大臣 補助金の一律カットにつきましては、自治省としてもいろいろ検討し、一律カットについては私どもは思わしくない、ただ、補助金整理合理化は必要であるといったてまえで進んでまいりまして、予算編成直前まで、国の立場地方立場は残念ながら一致することはできなかったわけでございます。編成直前になりまして、非常に厳しい財政状況だから、一年限りで、しかもその不足額と申しますか、地方へ転嫁する分は国で

古屋亨

1985-04-02 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

古屋国務大臣 今のお話は、国と地方役割分担あるいは費用負担検討に際しまして自治大臣としてどういう見解を持って今後臨むかということだと思いますが、行政が果たすべき役割あるいは国と地方との機能分担見直しを行いまして、地方自治の確立と地方財政健全化を図る方向を基本としてやっていきたい。特に社会保障関係につきましては、国の基本的な責務が貫徹されることを基本として検討さるべきものと私は考えております

古屋亨

1985-04-02 第102回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

国務大臣古屋亨君) 岩上先生の今日までのお話を聞いておりますと、非常に御熱心に、また本当にこれを推進しようという御熱意の状況を承りまして、私ども感激をしておるところでございます。  私、実は総理府の副長官のときに今の公文書館というものの前身を大体考えたのでございますが、今お話のように、文部省あり、いろいろの省があります。また、地方の問題については自治省というのもあるわけでございます。    〔委員長退席

古屋亨

1985-04-02 第102回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

国務大臣古屋亨君) 法定外普通税の創設についての基本的な意見でございますが、この制度地方団体課税に関する自主性を尊重する立場で設けられたものであることは御承知のとおりであります。したがいまして、法律上の要件を備えているものであれば地方団体実情に応じて実施できるものでございますが、これは言うまでもなく通常の税負担以上に納税者には特別な負担を求めるというものでございますので、その実施に当たりましては

古屋亨

1985-04-02 第102回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

国務大臣古屋亨君) ただいま法の運用についての私の基本的な姿勢について御質問がございました。  私は、法律規定はできるだけ当該法律精神に即しまして、これと調和するよう合理的に解釈すべきものと考えております。地方自治法では特に一項を設けまして、「地方公共団体に関する法令規定は、地方自治本旨に基いて、これを解釈し、及び運用するようにしなければならない。」、第二条第十二項で明文が規定されておるのであります

古屋亨

1985-04-01 第102回国会 参議院 予算委員会 第18号

国務大臣古屋亨君) 今先生の御意見は、私どもも趣意においてはそのとおり考えておりますが、実は交付税も一千億の上積みをしていただいたのでありますが、本当に全部上積みして二千億やってもらいたかったのでありますが、それは国の厳しい状況下でやむを得ない、私ども建設地方債に回さざるを得なかったというように考えております。

古屋亨

1985-03-30 第102回国会 参議院 予算委員会 第17号

国務大臣古屋亨君) 国際青年の年の意義につきましては、今外務大臣からお話がありましたように重要な問題でございます。またお申し入れの点もよく存じております。  選挙年齢の問題、十八歳にしたらどうかという問題は、私はそれ自体単独の問題として扱うべきではなくて、他の民法の成人年齢とか、あるいは刑法における刑事年齢その他の法律関係全般との関連、それが一つ。それから世論の動向や青年層政治意識も十分に考慮

古屋亨

1985-03-28 第102回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

国務大臣古屋亨君) 実は私どもも、預金利子に対します三五%の源泉分離課税という問題につきましては、この際地方でも何とかこれの住民税を取れるように考えたいということで、これは党の税調にもあるいは税制調査会にもそういう気持ちで臨んでおったのでございます。で、税調では先ほど御指摘になりましたような考え方で、解決すべき問題があるからというような若干の理屈がついております。私どもはなお党の方にこの問題を強

古屋亨

1985-03-28 第102回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

国務大臣古屋亨君) 今政府委員からお答えしたところでございますが、私どもの認識は、先ほど先生お話しになりましたように、五十七兆という借金を抱えておる、そうしてまた公債負担率も二〇%以上のものが八百二十団体あるというような状況からいたしまして非常に厳しいものと考えておりますが、しかし今度の地財計画におきまして、御指摘がありましたように、歳出の節減合理化を徹底的に行っておるというような関係地方財政

古屋亨

1985-03-28 第102回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

国務大臣古屋亨君) ただいま議題となりました地方税法等の一部を改正する法律案提案理由とその要旨につきまして御説明申し上げます。  明年度地方税制につきましては、最近における地方税負担状況及び地方財政実情にかんがみ、その負担公平適正化を図るため、個人住民税均等割の税率の見直し事業税における新聞業等七事業に係る非課税措置廃止等地方税における非課税等特別措置整理合理化等を行うとともに、

古屋亨

1985-03-28 第102回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

古屋国務大臣 広島市と五日市町の合併の問題につきましては、御指摘のような問題をめぐりまして地元町村中心種々議論が行われました。現に反対派の方が私のところへ陳情に来られたことも覚えております。  合併にかかわる問題につきましては、基本的には、市町村が自主的に判断すべき問題でありまして、住民の代表によりまして構成される議会におきましても、住民の意向を十分踏まえて、議会審議を通じて団体の意思を決定

古屋亨

1985-03-28 第102回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

古屋国務大臣 この法律市町村実情に応じまして自主的判断に基づいて合併しようとする場合に、その円滑化を図るための措置を定めたものであります。したがいまして、旧町村合併促進法のもとにおけるように、全国一律的に合併を促進しようとする考えは持っていないのでありまして、あくまでも市町村自主性を尊重してやってまいりたいと考えております。     〔愛知委員長代理退席委員長着席

古屋亨

1985-03-28 第102回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

古屋国務大臣 ただいま議題となりました市町村合併の特例に関する法律の一部を改正する法律案提案理由とその要旨を御説明申し上げます。  現在、市町村がその地域実情に応じ、自主的な判断に基づいて、合併しようとする場合には、合併が円滑に行われるよう、特例措置として  一 合併市町村議会の議員の定数または在任期間の特例を設け、例えば編入合併の場合においては編入する区域との人口比率により編入される区域

古屋亨