運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
202件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-07-28 第1回国会 衆議院 司法委員会 第6号

佐瀬委員 結局その點にも関連してまいるのでありますが、第四條の規定趣旨であります。これは本法規定によるのほかは、民法規定によつて、國または公共團體損害賠償責任をきめるという提案趣旨のように承つておりますが、先ほど來その意味の説明を承つておりますると、それは時效制度あるいは過失相殺制度といつたようなことについて、本法には規定がないから、民法規定に譲るという趣旨のように考えられるのであります

佐瀬昌三

1947-07-28 第1回国会 衆議院 司法委員会 第6号

佐瀬委員 重複を避けて要點だけを質問いたしたいと思います。  第一條公權力の行使に當たる公務員という概念でありますけれども、公權力とはどういう意味か、また公務員とはどういうものか。またその範圍がどうかという點であります。刑法は御承知のように、公務員について定義を掲げておりますが、その定義があつてすら、なおかなり解釋上疑義があるのであります。本法においてもあらかじめこれを明白にしておくということが

佐瀬昌三

1947-07-16 第1回国会 衆議院 司法委員会 第4号

佐瀬委員 これまで認められた國家の私企業的な活動に附帯する賠償、たとえば鉄道事故等による賠償、あるいはまた特別法としての不動産登記法といつたようなものに基いた賠償というものも若干あつたように記憶するのでありますが、これを明らかにしていただきたいと思う理由は、今度新しくこの法律によつて認められる公権力の発動に伴う損害賠償というものと計数的にどういう関係にあるかということは、同時にこの二つのものに対して

佐瀬昌三

1947-07-16 第1回国会 衆議院 司法委員会 第4号

佐瀬委員 漠然たるお尋ねでありますが、從來認められた國家賠償というものが統計的にどう現われておるかという点と、この新しい立法によつて予想される賠償統計というものが、どの程度にその事件数、あるいは賠償額等において現われるかという点について、司法省で今日まで調査されたものがあれば、この際あらかじめお伺いしておきたいと思います。

佐瀬昌三