運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3621件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1960-03-10 第34回国会 参議院 社会労働委員会 第12号

そして人手不足の中でどういう勤務をしておるか、あるいは炊事場で炊婦の人たちがどういう仕事をしているか、調理の人たちがどんなに苦労しているか、そういうことをどうも確認しておらない。あるいは社会局長についても、公衆衛生局長についても、結核の空床対策についてこの間お尋ねしたけれども、要入院患者八十六万というのは架空の数であって、実際ちまたには空床を満たすだけの患者はおらないと、そういう答弁をしておる。

坂本昭

1960-02-17 第34回国会 参議院 予算委員会 第4号

農協からいろいろ働くことができましょうけれども、愛知県のように全市町村が天災融資の対象になるということになりますと、県も人手不足ということがあるわけです。ですから七月ということになってしまうと、もうまかなえなくて、事によったらほしくても借りられず、期限がきてだめになってしまうことが起きるのじゃないかということも想像されるわけです。ですからそういうような場合にも私は善処していただきたい。  

成瀬幡治

1959-12-03 第33回国会 参議院 運輸委員会交通の秩序と安全に関する小委員会 第1号

あと過積防止の点、あるいはこれらにつきましても、あるいは道路の問題につきましても、われわれとしても、そういう方面関心は持っておりますのですが、ただ実は、人員が非常に私ども関係の方に少ないことと、そういう意味から、ここまで手が及びかねるということと、道路に関しましては、私どもも輸送という、あるいは交通量という観点から、これに関する関心は持っておるのですが、今申しました人手不足と、むしろ道路については

国友弘康

1959-12-02 第33回国会 参議院 逓信委員会 第6号

これは人手不足関係もございます。それから現在東京でも共同からのニュースもちょうだいはしておりますが、ただそれがそのままの姿で出るということは最近はほとんどございません。それが取材のきっかけになって、放送記者がもら一ぺんコンファームするとかあるいはうちの取材のものを共同からもらったニュースで確かめるというようなことはやっておりますが、大体において自主的な取材が大部分でございます。

島浦精二

1959-10-19 第32回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第3号

もちろん、こういう非常時でございますので、いろいろそういう支所の方面と連絡をとったり統轄したり、そのほかに自分で審査をしたりということで、いろいろ急がしゅうございますから、なかなか手一ぱいだとは思いますけれども代理所の窓口も使っておりますので、人手不足という問題は比較的弱いのじゃないか。  ただ、この問題につきましては、当然、資金を増額いたしますと仕事もふえるということは考えております。

大月高

1959-10-02 第32回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第7号

これは私相当大きな弊害があるのではないか、地方などの監査を見ますと、人手不足関係で、一般事務官が医学的な質疑を発し、あるいはそれを、そのことだけを一つの報告資料として保険医を呼び出して、いろんなめんどうなことをなさっておるようですが、監査はもちろん係官がやるという建前から、事務官もできるような法律の上の条文になっておりますが、実際問題として、監査するときに、実態調査というものは専門家でなければならぬと

竹中恒夫

1959-09-11 第32回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

従来、適正検査の問題については、大体標準として一日四百俵ということで指導してきたかと私は思うのでありますけれども、これがマキシマムの八百俵になったということは、基本的に見て、やはり検査の問題については相当人手不足になってきたので、一日当り作業量の増大によって全国的にこれでカバーしていこう、こういうことに相なったのだろうと思いまするが、どうでしょうか。

角屋堅次郎

1959-09-11 第32回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

従来早場地帯における検査人手不足という問題が長く非常に問題になって参りまして、食糧庁としてもこれにどう対処するかということでずいぶん苦心して参った、その答えがこういう形で処理されるということは、農林省の食糧庁関係の職員としては全く期待はずれの結果だということになると思うのです。もともと、こういう関係地区については、応援検査を受けなければならないということは、その関係県においては人手不足である。

角屋堅次郎

1959-09-09 第32回国会 衆議院 商工委員会 第5号

またどうしてもそれが最終的になされない場合には、罰則の規定も一応ございますが、実際は先ほど申しました一府県当り二名というような人手不足ということが周回度を非常に悪くしておる。そのために吏員が見回るその中間において注文に追われて置くべからざるの量を一カ所にためて置いたというようなことが、事故を起しておるわけであります。

秋山武夫

1959-02-28 第31回国会 衆議院 予算委員会 第15号

まず警察庁関係予算について、昨今の警察官人手不足にどう対処する考えか、警察官は薄給に甘んじておるし、厳格な服務規律に縛られておるわけであるが、警察の機能を真に強化するということのためには、人員を増加するということよりは、むしろ警官の待遇の改善をはかるということがより効果的じゃなかろうか。さらに都道府県の警察費を国費で支弁していくという現在の制度はいかにも変則的な方式ではないか。

田中伊三次

1958-10-29 第30回国会 参議院 決算委員会 第6号

もっとそれを率直に言わしてもらうならば、あまりにも人員整理ばかりを考えておって、総裁の言葉じゃないけれども企業合理化に名をかりたいわゆる人手不足というのが起きているのじゃないか。無理をしてそういうようなことをやらしておるから結局事故が起きるんだ、こういうことにもなりかねないおそれがないか。

相澤重明

1958-10-23 第30回国会 参議院 決算委員会 第4号

人手不足等の関係もありまして、過年度分がどうしてもたまりがちになったのでございますが、大体の見当でございますが、二十九年度以前の十億のうち、時効期間が経過しておるのが、約三億程度はあるのじゃなかろうか、これにつきましては会計法上の処置をとりまして、まことに遺憾な状態ではございますが、成規不納欠損処分をとるということにする予定でございます。

松永正男

1958-10-07 第30回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

たとえば人手不足の状況というものを書いておられるのに、これはもちろん大臣もごらんになっていると思うのでございますけれども地方の小安定所においてさえ、個々の業務の標準的処理時間は、新規求職一件当り約八分、再来求職一件当り約三分、一般紹介一件当り約二分、失業保険認定給付一件当り約三分、日雇い労働紹介については一件につき一分をこえずというようなことが書かれておる。これが実情だそうです。

大坪保雄