運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
269件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

さて、そうした中、障害者差別解消法改正を今年、予定をしておりますが、先ほど来議論していますとおり、障害者の割引をするのが過重な負担だとなってしまうと、合理的な配慮範囲というのは一体何なんだという議論もあります。  この障害者差別解消法改正して、民間に対して努力義務義務とすることによって、こうしたJRの考え方は改善されるのでしょうか。

大岡敏孝

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

同性婚やLGBTに対する差別解消法これが全くない状態になっています。  今日は本当は法制局さんに来てもらって同性婚の話をちょっとしたかったんですが、もう時間がないので、まず総理にお聞きしたいと思います。  総理、私、二年前に、官房長官だったときに同性婚の話をさせていただいたときに、想定をしていないというお答えをいただいたかと思います。

尾辻かな子

2021-02-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

第四次障害者基本計画に基づく施策を総合的かつ計画的に進めるとともに、障害理由とする差別解消の一層の推進を図るため、事業者に対し合理的配慮提供義務づけること等を内容とする障害者差別解消法改正法案を今国会に提出いたします。  交通事故のない社会を目指し、本年度内に、次期交通安全基本計画を策定するとともに、各種施策を着実に推進してまいります。  

坂本哲志

2021-02-10 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

今、障害者権利条約批准して、合理的配慮だとか、それから障害者差別解消法の中で合理的配慮学校提供することというようなことが進んできているわけなんですけれども、そこの辺の周知だとか進んでいく行き方にまだ課題が大きくあるかなというふうに思っています。  障害者権利条約の関係で、その委員会からの初審査が今年度あるんですね、もう多分先生方皆さん御存じだと思うんですけれども。

山中ともえ

2021-02-10 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

日本だけがなくて、某学校国公立の副学長に直接直談判したら、何でうちの大学がそんなことをやらなきゃいけないんだというふうに言われて、これはもういわゆる差別解消法違反だなと思いつつ、非常に、まあ私立はそれぞれともかくですよ、国公立大学におけるインクルーシブの教育というのはほとんどもう理解も全くないのではないかという中で、山中参考人自身問題意識ですね、どう日本のそういったところあるべきなのか、特に高等教育

山田太郎

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

国会提出予定障害者差別解消法改正案では、民間事業者による合理的配慮提供義務化検討されており、周知啓発相談体制の充実が求められます。  東京大会の開催に向けた決意と、世界に誇れる真の共生社会実現へ、総理の答弁を求めます。  デジタル社会構築は、ポストコロナにおける経済成長の源泉であり、国民生活の向上や豊かさの実感につながるデジタル化をあらゆる分野で進めていく必要があります。

山口那津男

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

また、東京大会を契機として共生社会実現を図るために、改正バリアフリー法を踏まえ公共交通機関バリアフリー化を進めるとともに、今国会において障害者差別解消法改正に取り組み、事業者に対し障害者への合理的な配慮義務付けます。これらにより、世界に誇れる共生社会というレガシーが残る大会実現されるよう取り組んでまいります。  デジタル社会構築についてお尋ねがありました。  

菅義偉

2020-12-01 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

差別解消法に基づいて経産省が定めた差別解消推進に係る対応指針には、障害者でない者に対しては付さない条件を付けることはいけないことだというふうに、それが不当な差別的取扱いであると書いてあります。  このショッピングモール事前連絡を求める対応に納得ができず、更に直接話し合う場を設けてもらいました。後日、話合いの結果、健常者お客様と同じように事前予約はしないことを約束してもらいました。

木村英子

2020-12-01 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

大臣政務官佐藤啓君) 障害者差別解消法に基づく合理的配慮に係る周知徹底について、経済産業省としましては、所管事業者のための対応指針の策定、そして経済産業省のホームページにおける公表、所管団体を通じた毎年の周知、また事業者による合理的配慮等に関する好事例の収集、提供等を行ってきております。  

佐藤啓

2020-11-13 第203回国会 衆議院 法務委員会 第2号

そういった事例について、コロナ差別解消法や、性的指向性自認についての理解増進法といった立法が私は必要なのではないかなというふうに思います。一般的な人権擁護法案ではなくて、やはり個別法をしっかりとつくっていく、それによって人権を守っていくということが必要だと思いますが、最後にその点についての大臣見解をお伺いいたします。

稲田朋美

2020-11-12 第203回国会 参議院 内閣委員会 第1号

障害者対策については、第四次障害者基本計画に基づく施策を総合的かつ計画的に進めるとともに、本年六月に障害者政策委員会において取りまとめられた意見を踏まえ、障害者差別解消法見直し検討を進めてまいります。  このほか、子供若者育成支援高齢社会対策交通安全対策ギャンブル等依存症対策に取り組みます。

坂本哲志

2020-11-06 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

障害者施策については、第四次障害者基本計画に基づく施策を総合的かつ計画的に進めるとともに、本年六月に障害者政策委員会において取りまとめられた意見を踏まえ、障害者差別解消法見直し検討を進めてまいります。  このほか、子供若者育成支援高齢社会対策交通安全対策ギャンブル等依存症対策に取り組みます。

坂本哲志

2020-06-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

近年は、障害者権利条約障害者差別解消法が制定され、条文では権利が保障されていますが、障害があっても安心して地域の催物やショッピングをするような環境にはなっていないのです。  アメリカでは、ADA法という障害者差別を禁止する法律があり、バリアフリー整備が徹底されているそうです。

木村英子

2020-05-28 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

差別解消法の話をしても、そんなものは通用しないと幾度となく言われてきました。そんなに通用しない法律って何なんでしょう。  私は、いつも、どこでも、どんなときでも地域のみんなと同じように権利が守られていくことを常に希望しています。これは決して大それたわがままな要求ではないと皆さんに分かっていただきたいのです。

三井絹子

2020-05-19 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

今回、道路法改正規定する特定車両停留施設運営におきましては、障害者差別解消法規定によりまして義務が位置付けられております障害理由とする差別的取扱いの禁止や合理的配慮提供義務、こういったものについても適用されることになります。  こういった義務につきましては、特定車両停留施設運営コンセッション制度を導入する場合にも、引き続き道路管理者に課せられることになります。

池田豊人

2020-04-03 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

しかし、まさに、三十一日に意見陳述した尾上浩二参考人など当事者皆さんが、国内法が整わないままの批准はすべきではないと指摘をされ、二〇一一年の障害者基本法、二〇一二年の障害者総合支援法、二〇一三年、障害者差別解消法そして障害者雇用促進法などの改正をもって、二〇一三年に批准を決めたという経緯があります。

高橋千鶴子

2020-03-31 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

次に、お三方に伺いたいと思うんですが、障害者権利条約、また障害者差別解消法に照らして御意見をいただきたいと思います。  今回の法改正のポイントは、心のバリアフリーであると思います。例えば、第四条の国の責務は、円滑な利用を確保する上で必要となる適正な配慮、「その他の移動等円滑化の実施に関する国民協力を求めるよう努めなければならない。」国が国民協力を求めるよう努めよと書いているわけです。

高橋千鶴子

2020-03-31 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

現在、障害者差別解消法見直しが行われていたり、あるいは障害者基本法改正を求める声があるというのは、背景には、先ほど申しました障害者権利条約国連審査があるからなんですね。その障害者権利条約ではアクセシビリティーという言葉がキーワードであったり、他の者、障害のない人との平等ということがキーワードであります。  

尾上浩二

2020-03-31 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

資料の八番目にもありますとおり、障害者権利条約国連審査を踏まえてさらなる見直しを、今後、国内では障害者差別解消法改正、そして、できればその基本である障害者基本法改正、こういったことも当事者の皆様は要望というか希望されております。  そういったものの改正も踏まえて、では、これらを受けて、今回のバリアフリー法というのはどうあるべきかという御見解を伺いたいと思います。

道下大樹

2020-03-31 第201回国会 衆議院 法務委員会 第6号

昨年の十一月十四日の参議院の法務委員会でも、ヘイトスピーチ解消法の質疑の際に、「国籍、人種、民族等理由として、差別意識を助長し又は誘発する目的で行われる排他的言動はあってはならないと考えます。」と答弁されております。  新型コロナへの不安というのは、今後どのような形で噴き出すのか、我々もわからないところがあると思います。

藤野保史