運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
806件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1992-03-27 第123回国会 参議院 逓信委員会 第4号

そういう中で効率化も進めますし、同時に不急な業務はスクラップをしていくという中で、なおかつ、やはり良質な放送を確保するということで制作体制というのは確保してまいらなければいけないということで、優秀な人材確保に努めて迷いりたいということで、これからは年々大学卒でも四百名以上程度の採用は進めてまいります付れども労働事情も大変厳しいものですからなかなか思うようにいくかどうか。  

安藤龍男

1992-03-27 第123回国会 参議院 法務委員会 第4号

外国からは働き過ぎと批判の多い我が国の労働界あるいは労働事情でございますけれども、長年私どもの要求しておりました公務員への完全週休二日制が来年度から実施されるという運びになりましたことを、まず率直に喜びたいと存じます。  法案につきましては後ほど尋ねてまいりますが、まず私ども日切れ法案に準じて扱うよう要求しました最大の眼目は、一日も早い完全週休二日制の実施であります。

北村哲男

1992-03-23 第123回国会 参議院 予算委員会 第7号

きのう参りましたのは群馬県地方でございますけれども、ここは外人労働者が非常に多いところでございますので、労働事情はそれだけタイトなわけでございます。といたしますと、殊に中小企業でございますが、製造業、非製造業ともこういう人手不足には対応しなければならないという問題は依然として存在をするわけでございますから、やはり省力投資合理化投資をせざるを得ない。これは事業者がよく知っておられるところである。

宮澤喜一

1992-03-12 第123回国会 参議院 法務委員会 第2号

紀平悌子君 国際的な開かれた入管行政というのはいろいろなとり方がございますけれども、私などはやはり労働市場自由化、それは全面的に開けという日本労働事情というものを根底から覆すというようなことではなくて、二国間協定などでいわゆる単純労働と言われる方々もあるルートを決めて交流した方がいいんじゃないかというふうな考えを持っておりますので、これは法務省に伺うことではないかと思いますけれども、その点もあわせ

紀平悌子

1992-02-26 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

いずれにいたしましても、そこに加えて、今お話があった労働事情というものが割合と堅調に進んでおるというようなことから見まして、このあたりは非常に注意深く私たちも見守っていかなければいけないところであろうということで、特に今御指摘のございました金融についての追加措置が必要じゃないのかということではありますけれども貸出金利等が順調に、そしてまた中小企 業金融公庫を初め公的な金融機関なんかも通じながら、中小企業

羽田孜

1992-02-19 第123回国会 衆議院 予算委員会 第4号

その後にどうすべきかにつきましては、労働事情とかいろいろなことやありそうでございますから、いずれにしてもベストの方法をとらなければならぬと思っておりますけれども、今そこを定かに申し上げるのには少し時間が早いかと存じます。さしずめ地方からお願いをしたいと思っております。

宮澤喜一

1991-12-13 第122回国会 参議院 予算委員会 第3号

しからば、こういったものを刺激するためにというお話であったわけでありますけれども、やはりこれも長官の方からお答えを申し上げましたとおりでございまして、今ここで変に景気刺激的なことをやりますと、むしろ物価ですとか、あるいは労働事情というものをさらに圧迫してしまうであろうということで、決してこれはいいことじゃないのじゃないのかというふうに思っております。  

寺崎昭久

1991-11-26 第122回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

年産野菜主要品目を見てみますと、根菜類、大根、ニンジンなどですけれども労働事情等によって前年産に比べてこれが減少する。それから、白菜、キャベツ、これは連作障害労働事情、市場価格不安定等でこれまた減少。キュウリ、ナスなどが労働事情作目への転換などから減少。サヤエンドウ、サヤインゲン、こういうような豆類が労働事情などからこれも減少

小川信

1991-09-25 第121回国会 衆議院 労働委員会 第4号

例えば、全国中小企業団体中央会による「平成二年中小企業労働事情実態調査結果」というものがこの島村さんの論文の中に発表されておるわけではありますが、それを引用させていただきますと、「中小企業が今後労働時間短縮を進めていく上で必要な主な環境条件としては、「取引先・顧客の協力・理解が得られること」」これを四六・九%の企業が望んでいらっしゃいます。

永井孝信

1991-08-28 第121回国会 衆議院 証券及び金融問題に関する特別委員会 第3号

まだ今の日本労働事情ということを考えれば、そう簡単に、そういった給与体系を高くしても生涯その機関で続けて勤務する気持ちを持ってくれるのかどうか、そういう点でもやや問題が出るような気もいたしますし、あるいはそういうことを考えていきますと、今の検査官に比べて膨大なコストが要るわけであります。

松本十郎

1991-04-16 第120回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

意欲の低下についてもこの報告書は、今後二、三年のうちにやめたい、あるいは野菜の面積を減少したいと答える農家は三〇%にも上っておるということで、特に労働事情深刻化が問題である、長時間労働が避けられておらない、昭和五十年代に比べても野菜農家の十アール当たりの労働時間はほとんど減っておらないというふうに言っております。

鉢呂吉雄

1990-12-18 第120回国会 参議院 建設委員会 第1号

めるためには、いわゆる端境期に仕事がないという時期のあるのも困りますし、年度末に仕事が集中して、それこそ夜間作業をやっていかなきゃならぬ、そういう状況に置かれるという、そのような事情も非常に困るわけでありまして、できるだけ年間通して事業が平均的に実施される、そういうことであってほしいということを願うのは当然のことでありますが、その要請が最近とみに強くなったというのは、私は、従来よりもずっとずっと労働事情

井上吉夫

1990-08-31 第118回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

○森園説明員 俸給表の改定に当たりましては、民間企業配分傾向とかあるいは公務都内のいろいろなバランスを考慮しながら行うこととしておりますが、本年の場合には、今日の労働事情逼迫等事情もございまして、民間企業におきましては若年層にかなり重点的な配分をいたしておりますし、また、初任給に相当高い配慮をしている、こういう事情にございます。  

森園幸男

1990-05-28 第118回国会 参議院 予算委員会 第14号

先ほど先生お話しのように、現状においてはまだ一〇〇%をクリアできていないという現実がございますけれども、我々は、とにかくこの労働事情というものが非常に厳しい中で良質な労働力を確保する上では非常に重要な部分であるという認識を再度踏み締めながら今後とも指導を強めてまいりたいと考えておるところでございます。

望月薫雄

1989-12-07 第116回国会 参議院 法務委員会 第3号

しかし、こうした罰則の強化では、現代の労働事情入管行政人員不足現状を考えても、根本的な解決にならないことは明白であります。  また、不法就労助長罪の新設も問題であります。悪質な不法就労の強制や助長に対しては、これを取り締まることは当然であり、また徹底的に行う必要もありますが、それらは労働基準法職安法労働者派遣事業法など現行法のもとでも十分できるものであります。

橋本敦