○
青山(雅)
委員 日本維新の会・
無所属の会、
青山雅幸です。
私からは、二点お尋ねいたします。
蔓延防止等重点措置の適用
区域が
拡大しているということは、
感染者数が急増しているということでございます。当然、宿泊、自宅療養者数も急増していると考えられます。特に、
医療が逼迫していると言われておりますので、今まで以上に本来は入院すべき方が宿泊、自宅療養に回ってしまっていることも多いかと存じます。そのような報道も目にします。
一方で、現在は、昨年の春と違って、ステロイド投与などで重症化を防ぐ対症療法もございます。また、CTで重症の
判断もできます。
ところが、これを保健所任せにしておきますと、単なる安否確認になってしまうことが多くて、投薬はされない。そして、療養中に悪化して死亡される方がおるというのは、先日も報道されておられました。これを何としても防いでいきたい。
ここで、私の
地元で静岡モデルというものがございまして、御紹介させていただきますと、コロナ
感染判明後の初診時に対面で症状を把握した後、毎日、朝と夕の二回、電話で診察する。事前に貸し出した機器で酸素濃度等を測ってもらって、体調の変化や悩みを聞く。家族内の濃厚接触者がいれば、そういった方にもきちんと問診をして、そして診察した結果を保健所に毎日一回
報告する。
要は、これは最初は子供に対して行われていたようですけれども、今では、静岡市医師会と保健所と提携いたしまして、大人の患者にも適用が
拡大されているそうです。
今の自宅療養、施設療養は、残念ながら
医療からの隔離になってしまっております。こういった
取組が進めば、隔離ではなく診療という本来の在り方に変化していく。当然ながら、重症者や死亡者も減っていくと思います。
是非、こういった試み、静岡以外でもやっているところはあるようですけれども、積極的に、
自治体任せにせずに、
政府がこれを全国に広げるように手を尽くしていただきたい。これが一点目です。
二点目は、世界的に第何波と言われる波が重なるたびに、
感染者数が増えております。これは
日本だけのことではございません。ここまで
新型コロナウイルスが
拡大した以上、これはある
程度やむを得ないところもあると思いますし、ウイルスが、本当に二回
接種が全ての方に行き渡るのには
相当時間がかかりますので、これからもそうなるということが考えられます。
そうしますと、これを前提とした
対策を取るしかないというふうに考えられますけれども、やはり
医療の提供体制の拡充、これはずっともうこの一年、課題でございます。
政府も努力されておりますし、
自治体も努力されております。しかしながら、
地方自治体は、財政、権限に限りがある。不断の努力をしていますけれども、残念ながら、
日本では、
民間病院の比率が多いということもありまして、なかなかこれが
拡大しない。
ですから、これは本当に、首相が
医療団体のトップをお呼びになって官邸でお話をされたというようなことも承知しておりますが、
是非、
政府が、額に汗をかくといいますか、
現場に降りていって
医療体制の
拡大に汗をかいていただきたいと思います。
その二点についてお
伺いしたいと思います。