運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

2019-03-12 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成三十一年三月十二日(火曜日)    午前十時開会     ─────────────    委員氏名     委員長         石田 昌宏君     理 事         自見はなこ君     理 事         島村  大君     理 事         そのだ修光君     理 事         川合 孝典君     理 事         山本 香苗君                 青木 一彦君                 石井みどり君                 小川 克巳君                 木村 義雄君                 高階恵美子君                 鶴保 庸介君                 馬場 成志君                 藤井 基之君                 宮島 喜文君                 足立 信也君                 礒崎 哲史君                 石橋 通宏君                 川田 龍平君                 福島みずほ君                 河野 義博君                 宮崎  勝君                 東   徹君                 倉林 明子君                薬師寺みちよ君     ─────────────    委員異動  二月七日     辞任         補欠選任      馬場 成志君     野上浩太郎君      宮島 喜文君     二之湯武史君  二月八日     辞任         補欠選任      二之湯武史君     宮島 喜文君      野上浩太郎君     馬場 成志君  三月六日     辞任         補欠選任      小川 克巳君     愛知 治郎君      自見はなこ君     山崎 正昭君      馬場 成志君     吉田 博美君      宮島 喜文君     山下 雄平君  三月七日     辞任         補欠選任      愛知 治郎君     小川 克巳君      山崎 正昭君     自見はなこ君      山下 雄平君     宮島 喜文君      吉田 博美君     馬場 成志君     ─────────────   出席者は左のとおり。     委員長         石田 昌宏君     理 事                 自見はなこ君                 島村  大君                 そのだ修光君                 川合 孝典君                 山本 香苗君     委 員                 青木 一彦君                 石井みどり君                 木村 義雄君                 高階恵美子君                 鶴保 庸介君                 馬場 成志君                 藤井 基之君                 石橋 通宏君                 川田 龍平君                 福島みずほ君                 足立 信也君                 礒崎 哲史君                 河野 義博君                 宮崎  勝君                 東   徹君                 倉林 明子君                薬師寺みちよ君    国務大臣        厚生労働大臣        国務大臣     根本  匠君    副大臣        厚生労働大臣  大口 善徳君        厚生労働大臣  高階恵美子君    大臣政務官        厚生労働大臣政        務官       上野 宏史君        厚生労働大臣政        務官       新谷 正義君    事務局側        常任委員会専門        員        吉岡 成子君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○理事補欠選任の件 ○国政調査に関する件 ○社会保障及び労働問題等に関する調査  (厚生労働行政等基本施策に関する件)  (平成三十一年度厚生労働省関係予算に関する  件)     ─────────────
  2. 石田昌宏

    委員長石田昌宏君) ただいまから厚生労働委員会を開会いたします。  委員異動について御報告いたします。  去る一月二十四日、熊野正士君が委員辞任され、その補欠として河野義博君が選任されました。     ─────────────
  3. 石田昌宏

    委員長石田昌宏君) 理事補欠選任についてお諮りいたします。  委員異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  4. 石田昌宏

    委員長石田昌宏君) 御異議ないと認めます。  それでは、理事に自見はなこ君を指名いたします。     ─────────────
  5. 石田昌宏

    委員長石田昌宏君) 国政調査に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、社会保障及び労働問題等に関する調査を行いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  6. 石田昌宏

    委員長石田昌宏君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     ─────────────
  7. 石田昌宏

    委員長石田昌宏君) 社会保障及び労働問題等に関する調査を議題といたします。  まず、厚生労働行政等基本施策について、根本国務大臣から所信を聴取いたします。根本国務大臣
  8. 根本匠

    国務大臣根本匠君) 厚生労働委員会の開催に当たり、私の所信を申し上げます。  国民皆様の安全、安心確保に万全を期すとともに、我が国経済社会の発展に寄与すべく、厚生労働行政の諸課題全力で取り組みます。  毎月勤労統計について、本来取るべき統計調査の変更の手続を行わず、抽出調査を行う際に取るべき統計的な処理を行わなかった結果、政府の行う統計に対する信頼が損なわれ、雇用保険労災保険受給者の方に追加給付が必要な事態を招いたことなどについて、改めて国民皆様に深くおわび申し上げます。  私は、省全体として、統計に対する姿勢を根本から正し、再発防止徹底に努め、厚生労働行政に対する国民皆様信頼の回復に努めるとともに、雇用保険等追加給付につきまして、できる限り速やかに、簡便な手続でお支払いできるよう、万全を期して必要な対策を講じてまいります。  本年十月の消費税率引上げ及び社会保障充実によって、二〇二五年を念頭に進められてきた社会保障税一体改革が一区切りとなります。今後は、団塊ジュニア世代高齢者となり、現役世代の減少が進む二〇四〇年頃を見据え、全ての世代安心できる社会保障制度構築に向けて取り組みます。  このため、昨年十月に、私が本部長となって、二〇四〇年を展望した社会保障働き方改革本部厚生労働省内に設置したところであり、今後、国民誰もがより長く元気に活躍できるよう、高齢者を始めとした多様な就労社会参加促進、その前提となる健康寿命延伸労働力制約が強まる中での医療福祉サービス改革による生産性向上などの検討を着実に進めていきます。  まず、働く意欲のある高齢者がその能力を十分に発揮できるようにするため、七十歳までの雇用就業機会確保についてしっかりと検討を進めてまいります。  あわせて、働く方々の主体的なキャリア形成や再チャレンジが可能な社会としていくため、中途採用拡大に取り組んでまいります。  年金制度については、本年に実施する財政検証とその結果を踏まえた制度改正に向け、受給開始時期の選択肢の拡大や短時間労働者への被用者保険適用拡大私的年金充実など、人生百年時代の到来や国民の多様な働き方対応した年金制度構築するべく検討を進めてまいります。年金事業運営については、引き続き、事務の適切な実施に努めるとともに、本年十月の年金生活者支援給付金制度施行に向けて準備を着実に進めます。  健康寿命延伸等を目指し、予防健康づくり推進していくことが重要です。第二次健康日本21に基づき、健康無関心層を含めた疾病の発症予防重症化予防に向けた取組を進めるとともに、保険者による特定健診、保健指導糖尿病重症化予防などの取組について、インセンティブを活用しながら進めます。  また、医療福祉分野において、労働力制約が強まる中で、専門人材能力を最大限発揮することができるよう、人材確保にも取り組みつつ、効率的な業務分担見直しや効率的な配置推進、AI、ロボット、ICT等のテクノロジーの徹底活用組織マネジメント改革等を進めます。  こうした国民健康寿命延伸医療介護サービス生産性向上を図るため、健康、医療介護に関するデータ利活用基盤構築を軸に、被保険者予防健康づくりなど保険者が果たすべき役割の強化ゲノム医療AI等最先端技術活用など、データヘルス改革を戦略的、一体的に推進します。また、医療保険オンライン資格確認の導入、その普及等のための医療情報化支援基金の創設、医療介護レセプト情報等のデータベースの連携高齢者保健事業介護予防一体的な実施被用者保険の被扶養者要件見直し審査支払機関改革等を行うための法案を今国会に提出しました。  さらに、本年十月の消費税率引上げに伴い、診療報酬等の改定を行います。  地域包括ケアシステム構築を一層推進します。質が高く効率的なサービス提供体制整備自立支援重度化防止に資するサービス実現など、国民一人一人に必要なサービス提供され、地域安心して暮らすことができる体制構築を目指します。  また、家族の介護のために離職せざるを得ない状況を防ぎ、働き続けられる社会実現を目指します。このため、介護受皿五十万人分の整備を進めるとともに、他の産業との賃金格差をなくしていくための介護職員の更なる処遇改善のほか、介護分野へのアクティブシニア等参入促進介護仕事の魅力の全国的発信など、介護人材確保に総合的に取り組み、二〇二〇年代初頭までに介護離職ゼロを目指します。  認知症施策は、国を挙げて取り組むべき課題です。昨年十二月に新たに設置された認知症施策推進関係閣僚会議において、関係省庁との連携の下、厚生労働省中心的役割を果たし、共生予防を車の両輪として認知症施策推進します。  地域医療構想実現に向け、医療機関ごと具体的対応方針の速やかな策定を進めます。改正医療法及び改正医師法に基づき、医師の偏在を可視化できる指標を整備し、都道府県が主体的に医師確保対策推進する体制構築するなど、医師地域偏在診療科偏在解消に着実に取り組みます。  待機児童解消に向けて、子育て安心プランに基づき、二〇二〇年度末までに三十二万人分の保育受皿整備するとともに、そのために必要な保育人材確保処遇改善等を更に進めます。  放課後児童対策についても、待機児童解消等に向けて、新・放課後子ども総合プランに基づき、二〇二三年度末までに三十万人の受皿整備をしっかりと行ってまいります。  幼児教育保育無償化について、内閣府を始めとした関係省庁とも緊密に連携し、本年十月からの円滑な実施に向け取り組むとともに、保育の質の確保向上についても一層取り組んでまいります。  妊娠期から子育て期まで切れ目なく支援する子育て世代包括支援センター全国展開、産婦健診や産後ケア充実不妊治療への支援等にも取り組みます。  児童虐待防止については、今般の千葉県野田市の虐待事案を受け、関係閣僚会議を開催し、児童虐待防止対策強化に向けた緊急総合対策の更なる徹底強化についてを決定しました。痛ましい虐待事件が繰り返されないよう、昨年末に策定した児童虐待防止対策体制総合強化プランに基づき児童相談所と市町村の体制強化を図るなどの取組を進めるとともに、児童虐待に関する相談支援体制強化及び職員の資質の向上を図るための法案を今国会に提出します。  虐待などの事情により親元で暮らせない子供たちも、温かい家庭的な環境で育まれるようにする必要があります。里親のなり手を増やすため、里親制度広報啓発里親家庭に対する相談援助体制充実に努めます。また、児童養護施設等の小規模・地域分散化職員配置基準強化などを推進してまいります。  子供貧困対策については、特に厳しい経済状況にある一人親家庭支援充実します。児童扶養手当について本年十一月から年六回の支払を着実に実施するほか、就職に有利な資格取得支援等に取り組みます。  一億総活躍社会実現に向けて、働き方改革実行計画推進に努めてまいります。働き方改革関連法については、働く方がそれぞれの事情に応じた多様な働き方を選択できる社会実現するため、長時間労働是正、多様で柔軟な働き方実現雇用形態に関わらない公正な待遇の確保を着実に推進すべく、円滑な施行に取り組みます。具体的には、働き方改革推進支援センターにおける相談支援や幅広い周知広報などにより、企業と働く方々に対して丁寧な周知を行ってまいります。また、働き方改革実現、定着に向けて、IT化業務効率化など生産性向上に取り組む中小企業に対する支援などについてしっかり取り組みます。さらに、長時間労働事業場への監督指導徹底等対応を行います。  医師働き方改革については、医師の健康を守りつつ地域医療提供体制が維持できる働き方実現を目指して、時間外労働規制の具体的な在り方や労働時間の短縮策等について本年三月をめどに結論を得るべく、精力的に検討を行ってまいります。  また、全ての人材がその能力を存分に発揮できる社会や個々人の人生の再設計が可能となる社会実現するため、リカレント教育を始めとした人材育成強化女性若者高齢者障害者等就労支援等実施します。  女性を始めとする多様な労働者活躍できる就業環境整備するため、女性職業生活における活躍推進に関する一般事業主行動計画策定義務対象拡大情報公表強化パワーハラスメント防止のための事業主雇用管理上の措置義務等の新設、セクシュアルハラスメント等防止対策強化等内容とする法案を今国会に提出しました。  改正出入国管理法に基づく新たな外国人材受入れについては、本年四月の施行に向けて、介護ビルクリーニング分野における受入れ環境整備、適正な労働条件雇用管理確保労働安全衛生対策実施、適切な社会保険適用促進、安全、安心医療機関を受診できる環境整備などに取り組み、外国人材がその能力を有効に発揮できる環境整備してまいります。また、技能実習制度については、引き続き受入れ企業における労働関係法令の遵守の徹底を図ること等により、制度の趣旨に沿った適正な運用の確保に努めてまいります。  最低賃金については、働き方改革実行計画等において、年率三%程度をめどとして引き上げ、全国加重平均千円を目指すとされています。昨年は全国加重平均で二十六円引き上げ、時給換算になった平成十四年度以降、最大の上げ幅となりました。中小企業小規模事業者が賃上げしやすい環境整備するため、生産性向上のための支援を進めます。  また、二〇二三年の技能五輪国際大会我が国への招致を通じた技能尊重機運の醸成に取り組むとともに、我が国産業基盤である物づくり技能の一層の向上に努めます。  昨年、多数の国の機関において障害者法定雇用率を満たしていない状況にあったことが明らかとなりました。障害者雇用施策推進する立場として、事態を重く受け止め、昨年十月に関係閣僚会議で取りまとめた基本方針に基づき、再発防止はもとより、法定雇用率の速やかな達成と障害者活躍の場の拡大に向け、政府一体となって取り組んでまいります。また、公務部門及び民間企業における障害者雇用の一層の促進を図るため、短時間労働以外の労働が困難な状況にある障害者雇用する事業主支援するとともに、厚生労働大臣から国等機関任命権者に対する報告徴収の規定を設ける等の措置を講ずる法案を今国会に提出します。  障害のある方々が生き生きと地域生活を営むことができるよう、生活就労支援、グループホームの整備文化芸術活動推進などに引き続き取り組みます。また、精神障害のある方々地域の一員として自分らしい暮らしをすることができるよう、包括的な支援を受けられる仕組みづくりを進めます。さらに、障害福祉人材の更なる処遇改善を行います。  アルコール健康障害対策を始めとする依存症対策については、医療相談体制整備民間団体活動支援等に取り組みます。特に、ギャンブル等依存症対策は、ギャンブル等依存症対策基本法の趣旨を踏まえ、関係省庁と共に必要な取組を進めてまいります。  生活困窮者自立支援制度及び生活保護制度については、改正生活困窮者自立支援法及び改正生活保護法に基づき、就労、家計、住まい等に関する包括的な支援体制強化に向けた取組等を着実に進めます。  自殺対策については、自殺総合対策大綱等に基づき、若者が利用するSNS等活用した相談対応強化を図るなど、関係府省と連携し、誰も自殺に追い込まれることのない社会実現に向けた取組推進します。また、成年後見制度利用促進基本計画を踏まえ、全国どの地域においても成年後見制度を必要とする人が制度を利用できるような体制整備を進めます。今後とも、地域住民が抱える様々な生活課題を解決につなげていくための包括的な支援体制構築等を進めることで、地域共生社会実現を目指します。  医薬品医療機器産業については、革新的な医薬品等の開発を促進する環境整備に取り組むとともに、後発医薬品使用促進ベンチャー企業への支援実施します。また、医薬品等安全性を十分に確保した上で、国民のニーズに応える優れた医薬品等がより迅速かつ効率的に提供されるようにするため、先駆け審査指定制度条件付き早期承認制度を法制化します。あわせて、住み慣れた地域で患者が安心して医薬品を使うことができる環境整備するため、薬剤師による継続的服薬指導実施義務化などを内容とする法案を今国会に提出します。  受動喫煙対策については、二〇二〇年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて対策徹底することが必要です。このため、改正健康増進法の円滑な施行に向けた準備等を進め、望まない受動喫煙のない社会実現を目指します。  がん対策については、第三期がん対策推進基本計画に基づき、がんゲノム医療提供体制実現思春期世代若年成人世代がん対策、治療と仕事両立支援地域での相談支援体制充実等推進します。  風疹については、昨年十二月に追加的対策を取りまとめました。抗体保有率の低い世代の男性に対して、抗体検査原則無料で受けていただいた上で、三年間原則無料定期接種を行うなど、更なる環境整備に取り組んでまいります。  国際保健分野においても、ユニバーサル・ヘルス・カバレッジの推進薬剤耐性菌を含む感染症対策等のグローバルな課題に的確に対応します。  また、改正食品衛生法に基づき、広域的な食中毒事案への対策強化等に取り組みます。  近年、災害の発生が相次いでいることを受け、昨年、国民生活に欠かせない重要インフラ緊急点検実施しました。その結果等を踏まえた防災・減災、国土強靱化のための三か年緊急対策に基づき、災害拠点病院社会福祉施設等における自家発電設備整備耐震化等に集中的に取り組みます。また、平成三十年度第一次補正予算に基づき、医療施設災害復旧等取組推進します。  水道については、改正水道法に基づき、広域連携水道事業者の適切な資産管理、多様な官民連携推進により、老朽化した水道施設の更新、耐震化といった水道事業基盤強化に取り組みます。  東日本大震災の発生から八年が経過しました。私はかねてより被災地復興に取り組んでまいりましたが、引き続き、私自身も復興大臣であるとの強い意識の下、被災者の心のケア医療介護提供体制整備雇用対策などに全力で取り組みます。  本年、我が国はG20の議長国となります。厚生労働分野においても、九月には愛媛県松山市においてG20労働雇用大臣会合を開催し、十月には岡山県岡山市においてG20保健大臣会合を開催する予定です。開催地の地方自治体と一体となって全力を挙げて取り組み、国際社会に貢献してまいります。  援護施策については、戦没者遺骨収集推進法に基づき、国の責務として、可能な限り多くの御遺骨を収容し、御遺族に引き渡すことができるよう、全力を尽くします。また、慰霊事業に着実に取り組むとともに、戦傷病者戦没者遺族に対する年金等の支給、中国残留邦人等に対する支援策について、引き続ききめ細かく実施します。  委員長理事を始め委員皆様国民皆様に一層の御理解と御協力を賜りますようお願いいたします。
  9. 石田昌宏

    委員長石田昌宏君) 次に、平成三十一年度厚生労働省関係予算について、厚生労働大臣から説明を聴取いたします。大口厚生労働大臣
  10. 大口善徳

    ○副大臣大口善徳君) 厚生労働大臣大口でございます。  高階大臣新谷上野政務官と共に根本大臣を支え、石田委員長を始め委員皆様の御理解と御協力を得ながら厚生労働行政推進に邁進していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。  平成三十一年度厚生労働省関係予算案の概要について説明いたします。  厚生労働省所管一般会計予算案については、昨年度より二・九%増の三十二兆三百五十八億円となっており、また、厚生労働省所管特別会計予算案については、労働保険特別会計年金特別会計及び東日本大震災復興特別会計所要額を計上しています。  以下、平成三十一年度予算案重点事項について説明いたします。  本予算案では、人生百年時代を見据え、誰もがその能力を発揮できる一億総活躍社会実現に向けて、本年十月の消費税率引上げによる増収分活用して、子ども子育て支援高齢者に対する支援を拡充するなど、全世代型社会保障基盤強化に取り組むこととしています。  第一に、働き方改革人づくり革命生産性革命について、誰もが活躍できる労働環境整備するため、働き方改革生産性向上に取り組む中小企業小規模事業者への支援強化するなどにより、長時間労働是正、同一労働同一賃金実現等推進します。あわせて、多様な人材活躍促進するため、女性若者高齢者障害者等就労支援外国人材受入れ環境整備等に取り組むとともに、リカレント教育拡充等を行います。また、医療介護障害保育分野等生産性向上等に取り組みます。  第二に、質が高く効率的な保健医療介護提供について、地域包括ケアシステム構築健康寿命延伸等を進めるため、地域医療構想を始めとした地域医療確保対策推進介護受皿整備介護人材確保等に取り組むとともに、予防健康づくり受動喫煙対策感染症対策等推進します。また、ソサエティー五・〇の実現を目指して、データヘルス改革保健医療分野等研究開発等推進するほか、医療国際展開国際保健への貢献、医薬品食品等安全確保水道事業基盤強化等に取り組みます。  第三に、全ての人が安心して暮らせる社会に向けた福祉等推進について、子供を産み育てやすい環境づくりを進めるため、子育て安心プランに基づく保育受皿整備保育人材確保児童虐待防止対策社会的養育の迅速かつ強力な推進等に取り組みます。また、地域共生社会実現に向けて、包括的な相談支援等に取り組むとともに、障害福祉サービス確保等による障害児や障害者支援依存症対策強化等推進します。さらに、持続可能で安心できる年金制度の運営、戦没者遺骨収集等の推進災害からの復旧復興支援等を行います。  今後とも、国民生活の安全、安心確保に万全を期すとともに、我が国経済社会の発展に寄与すべく、厚生労働行政推進に一層努力してまいりますので、皆様の一層の御理解と御協力をお願いいたします。
  11. 石田昌宏

    委員長石田昌宏君) 以上で所信及び予算の説明の聴取は終わりました。  本件に対する質疑は後日に譲ることとし、本日はこれにて散会いたします。    午前十時二十八分散会