運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

2018-04-10 第196回国会 衆議院 議院運営委員会新たな国立公文書館及び憲政記念館に関する小委員会 第1号 公式Web版

  1. 会議録情報

    本小委員会平成三十年一月二十二日(月曜日)委員会において、設置することに決した。 一月二十二日  本小委員委員長指名で、次のとおり選任された。       石田 真敏君    岸  信夫君       松本 洋平君    根本 幸典君       本田 太郎君    牧島かれん君       手塚 仁雄君    牧  義夫君       伊藤  渉君 一月二十二日  石田真敏君が委員長指名で、小委員長に選任された。 平成三十年四月十日(火曜日)     午前十時開議  出席小委員    小委員長 石田 真敏君       岸  信夫君    松本 洋平君       根本 幸典君    本田 太郎君       牧島かれん君    手塚 仁雄君       牧  義夫君    伊藤  渉君     …………………………………    議院運営委員       福田 昭夫君    議院運営委員       塩川 鉄也君    議院運営委員       遠藤  敬君    内閣府副大臣       田中 良生君    事務総長         向大野新治君     ————————————— 四月十日  小委員根本幸典君一月二十五日委員辞任につき、その補欠として根本幸典君が委員長指名で小委員に選任された。 同日  小委員牧島かれん君二月十三日委員辞任につき、その補欠として牧島かれん君が委員長指名で小委員に選任された。 同日  小委員本田太郎君三月十六日委員辞任につき、その補欠として本田太郎君が委員長指名で小委員に選任された。     ————————————— 本日の会議に付した案件  新たな国立公文書館建設等に関する件      ————◇—————
  2. 石田真敏

    石田委員長 これより新たな国立公文書館及び憲政記念館に関する小委員会を開会いたします。  新たな国立公文書館建設等に関する件について協議を行います。  この際、新たな国立公文書館建設基本計画について、政府から報告を求めます。内閣府副大臣田中良生君。
  3. 田中良生

    田中大臣 おはようございます。内閣府副大臣田中良生でございます。  それでは、説明させていただきます。  昨年の十二月六日の本小委員会におきまして、新たな国立公文書館基本計画原案について御報告をさせていただきました。その際の小委員長からの御指示に従いまして基本計画を策定いたしましたので、御報告をさせていただきます。  A3の基本計画概要資料をごらんください。  左上の黄色の枠内であります。これは、新たな国立公文書館建物概要です。原案のとおり、総建物面積四万二千平米、工費約四百八十億円、工期約八年半等の姿をお示ししております。  次に、昨年末の本小委員会におけます小委員長からの御指示を踏まえまして、設計に当たっての基本的な考え方を右のピンク部分に記載しております。まず、世界に誇れる国民本位施設の実現を目指すこと。また、国立公文書館憲政記念館外観について、両館の独自性が十分表現されるよう配慮すると同時に、全体として合理的な施設として、来館者利便性向上を図る工夫を行うこととしております。  なお、憲政記念館については、現状利便性を維持するとともに、建物歴史的価値を尊重することとしております。  資料の下半分では、新たな国立公文書館で充実強化されるポイントをお示ししております。まず、国の三権が集中する最高の立地であること。また、幅広い年代の資料を所蔵していること。さらに、国内外のセンター拠点として機能することが挙げられます。  今後、多様な資料を活用した展示手法等について、更に検討を行ってまいります。  二ページ目をごらんください。原案でお決めいただいた新館建設後の三館の体制をお示ししております。  新館は、基幹的業務を担う中心的な役割を果たすこととなります。例えば、展示学習については現状の約六倍、保存については三館合わせて現状の約二倍となります。北の丸本館については、学習拠点研究者向け書庫と位置づけております。つくば分館については、保存機能に特化することとしております。  建設工事期間中、憲政記念館については、国会参観バス駐車場の北側に仮施設を建設することとしております。  今後、三年程度で設計を行い、二〇二一年度から実際の工事に入り、最短で二〇二六年度中に完成、開館を予定しております。  実際の設計図面はこれからの検討となりますが、現時点でのイメージ図をお示ししております。ピンク部分国立公文書館、青の部分憲政記念館となります。地上部は両館の独自性が十分表現された外観とし、入り口はそれぞれ別にいたします。一階は交流機能を主に置き、地下一階には展示学習機能を置いて、利用者が行き来しやすいようにしたいと考えております。  他の資料には、基本計画の本体と別紙をおつけしております。  私からの説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。
  4. 石田真敏

    石田委員長 これにて報告は終了いたしました。  懇談に入るに先立ちまして、ただいま副大臣から御説明がありました工事期間中の憲政記念館施設につきまして、古屋議院運営委員長から、当該予定地国立国会図書館次世代施設整備候補地の一部となっていることから、憲政記念館の仮施設としての使用終了後は、国立国会図書館が同施設を継続的に使用することを念頭に議論してほしいとのことでしたので、申し添えます。  それでは、ただいまの報告をもとに御協議いただきたいと思います。  これより懇談に入ります。     〔午前十時五分懇談に入る〕     〔午前十時十六分懇談を終わる〕
  5. 石田真敏

    石田委員長 これにて懇談を閉じます。  本日政府から報告された新たな国立公文書館建設に関する基本計画は、昨年十二月六日の小委員会を始め、これまでの当小委員会が求めてきた諸点を踏まえた施設整備方針等基本的事項が明らかにされており、妥当なものと認められます。  政府に対して、本日の小委員会を含む累次の小委員会で議論された諸点を踏まえ、本日報告された基本計画に沿って、憲政記念館等を所管する衆議院事務局その他関係各所と十分協議しつつ、基本設計を進めるとともに、本年度中を目途に、その進捗状況等を当小委員会報告することを求めます。  また、当小委員会においては、今後も引き続き、新施設における憲政記念館のあり方について検討を行うとともに、立法府の公文書取扱い等についても検討してまいりたいと存じます。  本日は、これにて散会いたします。     午前十時十七分散会