運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

2018-07-13 第196回国会 衆議院 議院運営委員会 第48号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成三十年七月十三日(金曜日)     正午開議衆議院規則第六十七条の二による)  出席委員    委員長 古屋 圭司君    理事 石田 真敏君 理事 岸  信夫君    理事 御法川信英君 理事 大塚 高司君    理事 松本 洋平君 理事 熊田 裕通君    理事 手塚 仁雄君 理事 牧  義夫君    理事 伊藤  渉君       大隈 和英君    田野瀬太道君       武井 俊輔君    西田 昭二君       百武 公親君    藤丸  敏君       本田 太郎君    牧島かれん君       高木錬太郎君    山内 康一君       伊藤 俊輔君    斉木 武志君       広田  一君    塩川 鉄也君       遠藤  敬君     …………………………………    議長           大島 理森君    副議長          赤松 広隆君    事務総長         向大野新治君     ————————————— 委員の異動 七月十三日  辞任         補欠選任   古賀  篤君     武井 俊輔君   根本 幸典君     西田 昭二君   中谷 一馬君     高木錬太郎君 同日  辞任         補欠選任   武井 俊輔君     古賀  篤君   西田 昭二君     根本 幸典君   高木錬太郎君     中谷 一馬君     ————————————— 本日の会議に付した案件  国会議員政策担当秘書資格試験等実施規程の一部改正の件  本会議における議案趣旨説明聴取の件      ————◇—————
  2. 古屋圭司

    古屋委員長 これより会議を開きます。  まず、国会議員政策担当秘書資格試験等実施規程の一部改正の件についてでありますが、事務総長説明を求めます。     —————————————  国会議員政策担当秘書資格試験等実施規程の一部を改正する規程案     〔本号末尾に掲載〕     —————————————
  3. 向大野新治

    ○向大野事務総長 国会議員政策担当秘書資格試験等実施規程の一部改正の件につきまして御説明申し上げます。  本件は、政策担当秘書選考採用審査認定を受けることができる者に、所要の資格業務期間等を満たす税理士司法書士等を追加しようとするもので、本年九月一日から施行することとしております。  よろしく御承認のほどお願い申し上げます。
  4. 古屋圭司

    古屋委員長 この際、発言を求められておりますので、これを許します。塩川鉄也君。
  5. 塩川鉄也

    塩川委員 私は、日本共産党を代表して、国会議員政策担当秘書資格試験等実施規程改正案に対し、反対討論を行います。  国会法現行規程は、国会議員政策担当秘書について、議員政策立案及び立法活動を補佐し得る能力と適性を備えていることを求めており、衆議院が実施する高度な資格試験に合格した者及び豊富な学識経験を有する者から採用するとしています。そのもとで、政策担当秘書資格試験合格者とともに、その能力経験資格等について一定の社会的評価を得ている者についての選考採用を認めることとしています。  今回の改正案は、政策担当秘書選考採用審査認定を受けることができる者に、税理士司法書士その他の特定分野で十年の業務経験を持つ者を加えようというものですが、この要件規定ぶり現行枠組みと矛盾をしています。  そもそも税理士司法書士等業務経験者については、現行の第十九条第三号の要件に既に含まれています。現行の第三号は、あらゆる分野に門戸を開き、それぞれの分野で相当の経験を積み、その専門分野における業績が顕著であると客観的に認められる著書等があることと規定しています。税理士等でその専門分野での業績が評価できる方は既に対象となっているのであり、新たな要件を設ける必要はありません。  改正案に示されている要件では、税理士司法書士等業務経験十年で選考採用対象とするとしています。なぜ、税理士司法書士等については業務経験だけでよしとし、専門分野における顕著な業績を証明する著書等要件を外すのでしょうか。その他の分野に求める客観的な専門的業績の証明と整合がとれず、現行枠組みと矛盾していると言わなければなりません。  なお、改正案には第十九条第一号にかかわらせるような規定ぶりがありますが、一号の国家試験合格者は、本院の実施する政策担当秘書資格試験と同等の試験と認めるものを列挙したものであります。これに新たな資格試験を追加する仕組みは現規程にあり、医師国家試験などが既に審査認定委員会で認められていることを述べておきます。  したがって、規程を改定する必要はありません。  以上、反対討論を終わります。
  6. 古屋圭司

    古屋委員長 それでは、国会議員政策担当秘書資格試験等実施規程の一部改正の件につきましては、お手元に配付の案のとおり決定すべきものと議長に答申するに賛成諸君挙手を求めます。     〔賛成者挙手
  7. 古屋圭司

    古屋委員長 挙手多数。よって、そのように決定いたしました。     —————————————
  8. 古屋圭司

    古屋委員長 次に、趣旨説明を聴取する議案の件について御協議願います。  石田真敏君。
  9. 石田真敏

    石田(真)委員 動議を提出いたします。  参議院提出公職選挙法の一部を改正する法律案は、本会議において趣旨説明を聴取しないこととし、議長において政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会に付託されることを望みます。
  10. 古屋圭司

  11. 遠藤敬

    遠藤(敬)委員 私どもは、日本維新の会として、反対でございます。  まさに地方議会では定数削減、また人口減少、財政の削減といったところで、本当に国会が逆行しているのではないか、また、国会として範を見せるべきではないかという思いでございます。  よって、我々は付託に反対でございます。  以上です。
  12. 古屋圭司

  13. 塩川鉄也

    塩川委員 我が党は、本会議における趣旨説明質疑を要求するものであります。  参議院では、与党が質疑を打ち切り、討論を省略する動議を強行したものであります。質疑は尽くされておりません。  衆議院で本会議からしっかりと議論を行う、国民の理解が得られていない、抜本改革に値しないこの法案については、反対でもあり、十分な審議を尽くすことを求めるものであります。
  14. 古屋圭司

    古屋委員長 それでは、石田真敏君の動議賛成諸君挙手を求めます。     〔賛成者挙手
  15. 古屋圭司

    古屋委員長 挙手多数。よって、そのように決定いたしました。  本日は、これにて散会いたします。     午後零時五分散会