○堀越
委員 立憲民主党・市民クラブの堀越啓仁でございます。
先月の十日に初めて本
会議場で登壇させていただきまして、
中川環境大臣に
気候変動適応法案について
質問させていただきまして、まことにありがとうございました。
本日は、その件について更に深掘りをさせていただくとともに、
質問事項にかかわることを、再確認も含め、更に
質問させていただければというふうに思っております。
それから、本
会議場の登壇のときに、自然系国
会議員を目指しますということを言わせていただきました。このことについて、与野党を超えてさまざまな先生から、いや、自然系国
会議員、いいんじゃないかということで声をかけていただきまして、ありがたいなと思っておりますけれども、私は、冗談ではなく本当に自然系国
会議員をまず目指していきたいというところでありますし、あとは、やはり
自然環境の問題に関しては、これは
日本国内だけではなく
世界規模で取り組んでいかなければいけない大問題であると思います。ですので、そういった意味で、本当に
自然環境に全力で向き合っていくんだという議員の皆様がふえていくといいなという希望も含めて、自然系国
会議員というふうにこれからも名乗らせていただきたいと思っております。
まず、
委員の皆様にとりましても、御地元へ戻られましたらば、自然系国
会議員でございますということを言っていただけるとありがたいなと思っております。とりわけ、同じ群馬県であります
笹川政務官、ぜひ、群馬県で自然系国
会議員をふやしていくために、お願い申し上げます。
それでは、
質問に入らせていただきたいと思います。
私の地元であります群馬県も、本当に、館林、前橋等々で、日々、夏になりますと
気温がどんどん
上昇しているという状況であります。
地球温暖化等の
影響により平均
気温は長期的に
上昇しているという状況がもう可視化できているという状況だと思います。今後も更にこれらが
上昇することが予想されますし、また、近年では、
地球温暖化の
影響と見られる短時間の豪雨の
発生回数も非常にふえております。こうした
環境の変化による水害や土砂災害等の
発生リスクは年々
増加しているわけでございまして、県内でも大規模な土砂災害の
発生が懸念をされております。
先日、
環境省の方からレクを受けさせていただいたんですが、デング熱を媒介するヒトスジシマカの生息域は、
もともと戦前は群馬県が北限だったところ、今は青森県まで、かなり上に上がってきているという状況であります。改めて
気候変動対策は待ったなしの状況でありまして、緩和と
気候変動の
影響への
適応が喫緊の
課題である、再確認しているところであります。
そういった意味で、この
気候変動適応法、先ほど
百武議員の方からもお話ありました、私も非常に重要な
法案だと思っています。
そういった意味で、この
気候変動対策は、最大限の
緩和策の
実施、これがやはり大前提であるという私の考え方は既に本
会議の方でも述べさせていただいたとおりでございます。
適応策は
気候変動の
影響に
対応して
実施されるものですが、
温室効果ガスの削減を最大限行うことにより、その
影響を極力抑えることが
期待できるわけであります。つまり、
緩和策を
強化することは、
気候変動の
影響と
被害を未然に回避する最大の
適応策であると言えると考えております。
この点について、再度ではありますが、
大臣の御所見をお伺いするとともに、こうした考えを踏まえ、
気候変動対策は
緩和策の最大限の
実施が大前提であるということを本
法案に私は明記する必要があると考えておりますが、その点について伺いたいと思います。