運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
70件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-03-19 第180回国会 参議院 予算委員会 第11号

そのほか、小水力発電導入促進のための河川法上の許可手続簡素化とか、風力発電導入促進のための自然公園における風力発電施設の審査に関するガイドラインの見直し地熱発電導入促進のための自然公園内の地熱発電に係る自然公園法の規制の見直し、それから電力会社が保有する送配電網について、第三者、つまりこれは発電者ということになるわけですが、第三者利用に向けた情報開示促進など、関係府省と連携しつつ現在最終調整

岡田克也

2011-07-27 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

白石政府参考人 自然再生エネルギーメガソーラーあるいは風力発電施設を例示してのお尋ねでございます。  実は、昨年の二月に中央環境審議会の方で、風力発電施設設置に当たっては、騒音バードストライク等、それから今お尋ねのようないろいろな事象についての被害の報告もあるところでありますので、これをアセスメント対象事業として追加することを検討すべき、このような答申をいただいております。  

白石順一

2011-07-27 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

○橘(慶)委員 地域差ということで、たまたま私の方は日本海側の出身なものですから、風はそれなりに吹いて、風力発電施設もできてくるわけですが、実は、日本海側はまた特性がありまして、雷というのは関東地方では夏の風物詩ということだと思いますが、日本海側では冬に雷が鳴る。食べ物の話をしますと、ブリ起こしとかいいまして、雷が鳴るとブリがたくさんとれるとか、こういうことになるわけです。

橘慶一郎

2011-04-14 第177回国会 参議院 環境委員会 第4号

この風力発電事業につきまして、現在は環境影響評価法対象事業となってはいないということでありますけれども改正法案国会提出に先立って取りまとめられました中央環境審議会、中環審答申におきまして、風力発電施設設置を法の対象事業として追加することを検討すべきというふうに示されたわけでございます。  

樋高剛

2010-11-12 第176回国会 衆議院 環境委員会 第4号

白石政府参考人 また中環審答申の引用で始まって恐縮でございますけれども、今回の改正法案提出に伴います中環審答申の中におきましても、これは法律の改正事項ではないわけでございますけれども風力発電施設設置対象事業として追加することを検討すべき、こういう御指摘をちょうだいしております。  

白石順一

2010-11-12 第176回国会 衆議院 環境委員会 第4号

○江田(康)委員 もう一つ、風力発電、今回これが追加されたわけでございますけれども、この風力発電施設については毎年百基程度新設されておりまして、今後、地球温暖化対策我が国が二〇二〇年、二五%を目指していくとすれば、大変大きな再生可能エネルギーの拡大が図られていくことになるわけでございますが、このうち、法の対象となる件数はどの程度と想定されていくのか。  

江田康幸

2010-05-25 第174回国会 衆議院 環境委員会 第13号

中央環境審議会においても御議論いただいてきたんですけれども風力発電施設設置を法の対象事業とすべきというふうに明記されておりますので、これを尊重いたしまして、政令の改正を今後行って、風力発電施設法対象事業に追加する予定です。  その中身は、まずは規模。どれぐらいの規模にしていくのか。

大谷信盛

2010-05-11 第174回国会 衆議院 本会議 第27号

日本版SEA民間事業者によって行われた事例について、網羅的な統計はございませんが、風力発電施設新設に伴って発電機配置等を検討したオランダ事例や、原子力発電施設新設に伴って発電機配置等を検討したカナダ事例存在をいたします。  民間事業者に対するSEA導入の背景及び必要性についての御質問がございました。  

小沢鋭仁

2010-04-15 第174回国会 参議院 環境委員会 第7号

○副大臣田島一成君) 今し方、政務官の方からも御答弁で触れられましたけれども、例えばオランダにございます風力発電施設新設に伴って発電機配置等を検討した事例でございますとか、カナダにおきましては、原子力発電施設新設に伴って発電機配置等を検討した事例等存在をしておると承知しております。

田島一成

2010-04-13 第174回国会 参議院 環境委員会 第6号

○副大臣田島一成君) 今委員指摘をいただきました風力発電施設導入につきましては、温暖化対策推進によって今後大幅な増加が予想されるというふうに私ども認識をしておりますが、その一方で、現在でも騒音でありますとかバードストライク、いわゆる鳥が羽に、また本体等にぶつかる、ぶつかって死ぬというような被害も報告されているところでございます。  

田島一成

2010-03-11 第174回国会 参議院 環境委員会 第1号

第一に、平成二十一年に当委員会に係属した公害紛争事件は、港湾防波堤工事によって漁業被害が生じたとして損害賠償を求める高知須崎市における防波堤工事による漁業被害責任裁定申請事件廃棄物処分場運営水質環境悪化被害などの因果関係判断を求める筑紫野市における産業廃棄物処分場による水質汚濁被害原因裁定申請事件風力発電施設稼働健康被害との因果関係判断を求める静岡東伊豆町における風力発電施設

大内捷司

2010-03-05 第174回国会 衆議院 環境委員会 第1号

第一に、平成二十一年に当委員会に係属した公害紛争事件は、港湾防波堤工事によって漁業被害が生じたとして損害賠償を求める高知須崎市における防波堤工事による漁業被害責任裁定申請事件廃棄物処分場運営水質環境悪化被害などの因果関係判断を求める筑紫野市における産業廃棄物処分場による水質汚濁被害原因裁定申請事件風力発電施設稼働健康被害との因果関係判断を求める静岡東伊豆町における風力発電施設

大内捷司

2009-06-16 第171回国会 参議院 環境委員会 第10号

政府参考人白石順一君) 環境省におきましては、移動発生源等の低周波音に関する検討会というのを設けていただきまして、それによって、今年の三月でございますけれども、諸外国における風力発電施設から発生する騒音、低周波音に係る基準等状況を調査したものを取りあえずの暫定版という形で公表をさせていただいております。  

白石順一

2009-06-16 第171回国会 参議院 環境委員会 第10号

この風力発電施設から発生いたします騒音あるいは低周波音に関する苦情が発生をしておる事例、このことについては、私ども個別事例に即しまして実情の把握に努めておるところでございます。  ただ、一般的に、これは健康影響風力発電施設稼働との間の科学的な因果関係については必ずしも明らかになっていないというふうに認識をしております。  

羽藤秀雄

2008-04-25 第169回国会 衆議院 環境委員会 第8号

例えば、局地的に吹く強風を活用して、町の電力の一割以上を発電可能な風力発電施設導入している山形県の庄内町や、また、農作物生産の豊かな北海道の特性活用して、規格外小麦などからバイオエタノールを生産している十勝地区、さらには、我が熊本でもございますけれども熊本県としましては、ソーラーフォレスト構想というのを立ち上げまして、太陽光発電導入に積極的に取り組んでいるところでございます。  

江田康幸

2008-04-22 第169回国会 衆議院 環境委員会 第7号

また、御指摘のありました風力発電施設設置に伴ういわゆるバードストライク問題、渡り鳥などが風力発電施設に衝突するというような事故も出ておりますが、こういった問題については、昨年度から、風力発電施設に係る適正整備推進事業ということで、渡り鳥渡り経路把握ですとかバードストライク防止等の実証を行うこととしておりまして、こういったことによって風力発電整備推進に寄与できるものと考えているところでございます

櫻井康好

2008-04-16 第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第7号

また、米国は、新設風力発電施設では、二〇〇六年、二〇〇七年で非常に増やしております。ですから、大きな変化がもう刻々と進んでおります。  また、もう一つ申し上げたいのは、前にもこれはお話ししましたけれども、我々がエネルギースタープログラムというものを設けておりますけれども、この計画の下では人々は住宅の近代化を迫られております。

ロバート・F・セキュータ

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

甘利国務大臣 御指摘景観についてでありますが、国の新エネルギーに関する助成制度におきまして、事業者による環境アセスメントを実施することとしておりまして、NEDOが策定をしました風力発電のための環境影響評価マニュアルなどを参考にして、事業者景観との調和を図りつつ、風力発電施設設置を進められるように促しているところであります。  

甘利明

2006-03-30 第164回国会 参議院 総務委員会 第11号

参考人西山博一君) 先生がおっしゃいますように、環境保護エコ発電として風力発電施設というのは全国的に増加しています。  それで、風力発電施設とその電波障害関係なんですが、風力発電のその施設というのは、何といいますか、羽根といいますか風車、これは大きなものもありまして、これが遮へい障害ですとか、反射障害というのは十分考えられます。

西山博一

2005-03-16 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

このときに、環境省とか農水省とか、場合によっては経産省、NEDOなんかの活用をして、今考えているだけじゃなしに、主体は地方なんですが、例えば、マイクロ水力発電施設だとか小型風力発電施設などを並列して使うこととか、林業を農業廃棄物と結びつけたバイオマスエネルギー活用とか、燃料電池と結びつけていくこととか、発想はいろいろ膨らませることもできるし、発想は非常にいいことなんですね。  

吉井英勝

2004-03-25 第159回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

最後に、台風十四号の被害を受けた平良市中央公民館と沖縄電力風力発電施設を視察いたしました。中央公民館の屋根が完全に吹き飛ばされた様子や、風速約八十三メートルの風に耐えられるよう設計された風力発電設備のタワーの倒壊している状況を目の当たりにし、被害のすさまじさを実感しました。なお、宮古市町村会からは、電線地中化事業促進が要請されました。  

西銘順志郎