運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35526件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

また、菅内閣のこの閣議決定、九月十六日にされていますが、この基本方針においても、少子化に対処し、安心の社会保障を構築することを掲げていますが、これの方針からしても、今回の児童手当特例給付所得制限を設けるということはこの方針から反するというおそれはないでしょうか。大臣にお聞きをしたいと思います。

柴田巧

2021-05-19 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第7号

二〇一八年に閣議決定をされました第三期海洋基本計画が現在折り返しを迎えておるところでありますが、政府に対して、海を通じて世界とともに生きる海洋国家日本として、我が国の国益をしっかり断固として守っていくということを前提にしながら、国連海洋科学やSDGsにも貢献できるよう、次期計画策定に向けた建設的な提言等を行っていくべきだと考えております。  以上であります。

中西祐介

2021-05-19 第204回国会 参議院 憲法審査会 第2号

さきの審査会小西議員から指摘のあった、既に施行されている集団的自衛権の一部の行使を容認した閣議決定及び安全保障法制のように、論理的整合性法的安定性に欠ける恣意的、便宜的な憲法解釈の変更は絶対に認められません。  参議院憲法審査会は、これまでも静かな環境の中で、各会派が円満な状況の下で冷静かつ慎重な議論が行われてきたと認識しております。

那谷屋正義

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

令和三年二月に閣議決定した成育基本法に基づく成育医療等基本方針においても、父親の産後うつが課題として挙げられ、母親に限らず父親を含めた身近な養育者への支援も必要であることについて社会全体で理解を深めていくことが必要とされております。そのため、健やか親子21を通じ、その普及啓発を行っているところであります。  

岩井勝弘

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

国務大臣野上浩太郎君) 今お話ありましたとおり、食料農業農村基本計画でありますが、これは、食料農業農村基本計画に基づきまして、基本法に基づきましておおむね五年ごとに閣議決定される政府方針でありまして、食料農業農村に関する各施策基本となるという性格を踏まえて、中長期的な情勢変化を見通しつつ、今後十年程度先までの施策方向等を示したものであります。  

野上浩太郎

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

三月二十三日に閣議決定をされたわけでございますけれども、その概要を今委員先生方のところにもお配りをさせていただいております。  土地改良長期計画につきましては、土地改良法に基づいて、五年を一期にして土地改良事業実施目標事業量を定めることになっておりますので、本年度から五か年間、これを踏まえて事業実施していくということになるわけでございます。  

宮崎雅夫

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

加えて、昨年の十二月閣議決定されました防災・減災国土強靱化のための五か年加速化対策では老朽化対策が盛り込まれまして、中長期の目標として、令和九年度までに、長寿命化計画策定済みの全ての都市公園において緊急度の高い老朽化した公園施設改修等実施するとされ、老朽化対策加速化を図ることとしております。  今後も、引き続き都市公園における老朽化対策を着実に進めてまいりたいと存じます。

榊真一

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

大臣は、三月十二日、閣議後の記者会見で、こんなに長くやるつもりはなかった、記録を目指すつもりはないとお話しになられたそうですが、いずれにいたしましても、長きにわたって国の財政に目を光らせてきた麻生大臣には、赤木ファイルの開示を決定されたこの機に森友学園国有地売却問題と文書改ざん問題を徹底的に明らかにし、一旦は地に落ちた財務省の信頼回復を是非御自身の手で成し遂げ、歴史に名を残す財務大臣となられますように

勝部賢志

2021-05-18 第204回国会 参議院 法務委員会 第14号

前科による資格制限在り方に関しましては、平成二十九年十二月に再犯防止推進計画閣議決定されまして、協力雇用主に対するアンケート調査でありますとか、各府省庁対象とした国家資格制限の見直しに関する要望の有無また検討状況につきまして調査などを実施しておりましたが、現段階に至るまで具体的な方向性を得るには至っていないというのが今の現状でございます。  

上川陽子

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

スーパーシティ法案審議のときにも、前回、去年、佐藤審議官にもお答えいただきましたが、スーパーシティを選択すると、住民が選択するときに十分な住民の合意、判断が重要だという点を、法案審議のときもあったわけですが、この点では、昨年十月の閣議決定国家戦略特区基本方針個人情報の適切な取扱いを規定してもらって、また、住民意向を把握、確認については議会の議決だけではなくて住民投票も含めて方法を選ぶということと

大門実紀史

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

さらに、二〇二〇年に閣議決定された第五次食料農業農村基本計画では、中小・家族経営など、多様な経営体への支援が明記されました。  このように、政府は、アグロエコロジー小規模家族農業について支援し、推進する方針を持っておりましたが、この二日前に策定されたみどりの食料システム戦略は、イノベーションに期待した農業政策が中心であり、アグロエコロジー小規模家族農業について位置付けは行われていません。

川田龍平

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

先月、閣議後の記者会見質問もありましたので、そのことについては私も会見で触れさせていただきました。  郵便局には、地方公共団体住民に身近な行政サービスを提供するに当たって住民利便性向上に資する役割を担っていただくこと、これから担っていただくことが望ましいというふうに考えております。

坂本哲志

2021-05-14 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第27号

そうした中で、本日、多くの感染者、ふだん私も意見交換していない方も含めて、そして医療現場の方も含めて、変異株があり、今後感染拡大予想される、また病床の状況が数字以上に悪いという厳しい御意見、そしてさらに、緊急事態宣言というやはり強いメッセージを出さないと抑え切れない、こういった御意見をいただいて、緊急事態宣言に改めて諮問をし直したところでありますが、閣議がございましたので、その機会、その終わった機会

西村康稔

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

昨年の十一月十五日に署名され、二月二十四日に閣議決定、そして、先日、四月二十八日に参議院会議で承認されました。私も十一月の二十日に当委員会でRCEPに関して質疑させていただきましたが、今後、発効までの日本国内におけるスケジュールや準備はどのように行っていくのでしょうか。現段階で分かっていることを教えていただけますでしょうか。

美延映夫

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

昨年七月に閣議決定されました統合イノベーション戦略二〇二〇、ここにおきまして、科学技術産業競争力最先端レベルで維持するために、国際共同研究開発を円滑に推進する、我が国技術的優越性を確保、維持する、そういった視点が重要だとされており、そういった観点から、いかなる情報保全在り方が適切であるかということを検討を進めるということになってございます。  

藤井敏彦

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

教科書記述が、今回閣議決定されました内容に基づきます記述となっていない場合には、教科書検定規則第十四条第一項に規定いたします、児童生徒が学習する上に支障を生ずるおそれのある記載に該当することとなるものと考えられます。こうした場合には、同規則におきまして、教科書発行者訂正申請を行わなければならないものと規定されているところでございます。  

串田俊巳

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

そういう趣旨で、通知閣議決定においては、法の規定にのっとり、意向投票によることなくと、これ、意向投票をやることまでを禁止しているものではないですが、最終的に学長選考会議の権限と責任において適正に選考を行うということを示したものでありまして、この考え方自体は変わるものではございません。

伯井美徳

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

国務大臣萩生田光一君) 教科書記述が今回閣議決定された内容に基づく記述になっていない場合、まずは教科書発行者訂正申請を行わなければならないルールとなっております。私としては、今回の閣議決定を踏まえ、関係発行者がどのような訂正申請をするのか、その状況を踏まえ、実際に訂正申請の勧告を行う必要があるかどうか判断をしてまいりたいと思っています。  

萩生田光一

2021-05-13 第204回国会 衆議院 総務委員会 第16号

松尾委員 所管外、仮定ではありますけれども、当然、政府内での議論検討材料としては、様々な材料を総合的に検討した上で判断するべき事項であって、それは、それぞれの所管大臣が、自分の持ち場におけるオリンピック・パラリンピックの影響というものは、政府内、閣議に対して上げていくのが当然あるべき姿だと思いますが、もう一度お答えください。

松尾明弘