運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35526件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

政府としては、二〇二〇年七月に閣議決定した成長戦略フォローアップにおいて、中堅企業成長する企業が年四百社以上になるということを新たな中小企業政策目標としています。今回のこうした制度を通じて、中小企業から中堅企業成長を目指すという企業がちゅうちょなく成長できるよう、力強く後押ししてまいりたいと考えております。

奈須野太

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

そこで、申し上げますと、申請の中には必ずしもサプライチェーン強靱化という補助事業の趣旨に合致しないものも含まれていたということがございまして、このため、昨年十二月に閣議決定をされました総合経済対策におきまして、補助金要件を見直すなど、より焦点を絞った支援を行うということが盛り込まれたところでございまして、令和二年、三年度の、三次補正予算制度設計におきましては、先ほど申し上げましたような製品部素材

濱野幸一

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

国務大臣田村憲久君) 未就学児に関する減額調整措置でありますけれども、これも御承知のとおり、平成二十八年六月の閣議決定されたニッポン一億総活躍プラン、これを受けて平成三十年より未就学児までということにしたわけでありますが、これは、未就学児医療費窓口負担、こういうものに対して二割とされていることでありますとか、また所得の低い方も一定割合負担いただいておるということもある中において、この未就学児

田村憲久

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

これはまさに、先生方も御承知のとおり、七・一閣議決定に明記され、その後に存立危機事態条項にそのまま明記された、政府が言うところの集団的自衛権を許容している九条解釈の基本的な論理なるものの箇所でございます。  しかし、この部分なんですが、実際のこの会議録を御覧いただきたいんですが、二ページを御覧いただけますでしょうか。二ページがその昭和四十七年九月十四日の吉國長官答弁でございます。

小西洋之

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

そこで、ここからは河野大臣にお伺いをしていきたいと思いますが、大臣、この法案閣議決定後の会見の中でも、働き方改革が伴わなければデメリットもあるということを御指摘をされた上で、この働き方改革への意欲ということも改めて示されたわけであります。  もうちょっと具体的に、その、じゃ、デメリットって例えばどういうものをイメージされているのか。

平木大作

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

国土交通省におきましては、延焼遮断帯あるいは避難路となる道路の整備避難場所となる公園等整備や火災の原因となる老朽建築物除却建て替え等に総合的に取り組んできたところでございまして、本年三月に閣議決定した住生活基本計画においては、令和十二年度までに地震時等に著しく危険な密集市街地をおおむね解消するといった従来からの目標に加えまして、今般新たに防災備蓄倉庫の設置や防災マップの作成、訓練の実施といった

青柳一郎

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

昨年十二月に閣議決定をいたしました防災減災国土強靱化のための五か年加速化対策においては、激甚化する風水害や切迫する大規模地震等への対策などの分野について、更なる加速化深化を図ることとしているほか、各ライフライン事業者と連携しながら耐震化が進むように取り組んでいるところでございます。  

青柳一郎

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

まずは、NHK決算の審議の在り方について、これは要望したいと思いますが、NHK決算は、放送法に基づきまして、六月末までに財務諸表や会計監査人意見書等を添えて総務大臣に提出し、総務大臣内閣に提出して、内閣は、会計検査院検査を経た上で総務大臣意見を付して閣議を経て国会に提出することになっております。  

小沢雅仁

2021-06-01 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

小西洋之君 今の茂木大臣答弁は、七・一閣議決定と、あと、そこで書かれている武力行使の新三要件が基本的な論理への当てはめの帰結として出されたものと、まさにそのとおりなんですね。ただ、私の質問というのは、元々その基本的な論理そのものが、集団的自衛権を容認する基本的な論理そのものが四十七年見解の中にはあり得ないというわけでございます。  

小西洋之

2021-06-01 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

配付資料の二ページからでございますけれども、このいわゆる七・一閣議決定で容認されて、存立危機事態条項によって法制化されている集団的自衛権行使でございますが、安倍政権菅政権になって累次の憲法違反法律違反が繰り返されているところでございますが、これは実は次元を超えた暴挙でございます。  この集団的自衛権行使の容認は、実は法解釈ですらございません。

小西洋之

2021-06-01 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

白眞勲君 今の御答弁、ちょっと驚きましたけど、一%については適切でないと、それをこだわるのはというような内容のお話だったんですけど、そうはいっても、今、政府はGDPの一%枠内という、閣議決定はもちろんしていませんけれども、長らくほぼその枠内で収めていたことも確かなわけですね。  

白眞勲

2021-06-01 第204回国会 衆議院 本会議 第30号

本件は、北朝鮮船籍の全ての船舶北朝鮮に寄港した第三国籍船舶国際連合安全保障理事会決定等に基づき制裁措置の対象とされた船舶及び北朝鮮に寄港した日本籍船舶について、本年四月十三日まで入港禁止することとした閣議決定を、我が国を取り巻く国際情勢に鑑み、本年四月六日の閣議において令和五年四月十三日まで二年延長することとしたため、特定船舶入港禁止に関する特別措置法第五条第一項の規定に基づき、入港禁止

あかま二郎

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

また、閣議決定予備費使用等についてということも決められているわけでありまして、補正じゃなくて予備費じゃなければならない緊急な経費ということもあるわけであります。もう更に言えば、予備費使用決定後の支出に限定されない、それはそもそも予備費でやってよいのかどうなのかということについても検査をするということが会計検査院に求められていると思います。  

小沼巧

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

小沼巧君 二つ、つまり憲法閣議決定に関してはそうだということでありまして、三つ目観点も可能だということの御答弁をいただいたところであります。  ここについてもう一つだけ突っ込んでお伺いしてみたいと思うのであります。  過去、会計検査院は、古い答弁で恐縮でありますが、昭和二十四年の四月の二十六日、衆議院決算委員会でこのような答弁をしています。  質問についてはこうですね。

小沼巧

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

当然また、激変緩和のための自己負担増加が一月四千五百円以上にならないように、増加分ですね、自己負担増加分、この制度による自己負担増加分四千五百円を超えないような仕組みを二年間やったらどうかというような議論があったわけですけど、最終的には、閣議決定された内容につきましてはこれが更に激変緩和的要素が付きまして、最大限三千円で、しかも三年間という形で長引いたということで、激変緩和は更に強力になっていったということであります

遠藤久夫

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

さて、そういった中で、今回新しくこの閣議決定の中で、災害に関してのところでございますが、一つ追加をされているものがあります。具体的には、閣議決定第三項の(三)、災害云々かんぬんとありますが、その他予備費使用によらなければ時間的に対処し難いと認められる緊急な経費、これについては、国会開会中であったとしても、閣議決定を経て予備費使用は可能であるということになっております。  

小沼巧

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

なお、今日の、本日の閣議記者会見におきまして、平井大臣から、来週にはということで御発言がなされたということでございます。  オリパラCIQプログラムにつきましては、これ現在私どもが開発しているものでございまして、例えば検疫、入管、税関、こういった手続の必要な情報を、データ連携に関わるというようなところを含めて、必要なシステムというのは、これ完成したものは国の方の所有となります。  

時澤忠

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

蔓延防止等重点措置の違いは総理会見があるかどうかなんですけれども、実は沖縄への緊急事態宣言の発出では菅総理会見をされておりませんで、ちょっと今の議論とは関係ない話なんですけれども、私は、これは本当に総理にちゃんと会見していただかなければいけない、特に緊急事態宣言を出すというのは非常に私権制限がかかる話ですから、やはり一国の総理がやっていただかなければいけないというふうに思いますので、是非、田村大臣、また閣議

尾辻かな子

2021-05-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

つまり、もし六月に成立したら来年の九月とかそのぐらいに施行になるわけですけれども、基本方針閣議決定はいつ頃ですか。注視区域特別注視区域指定はいつ頃ですか。六条の土地等利用状況調査はいつ頃始まるんですか。八条の報告徴収、勧告、命令は九条ですね、最速でいつ頃からあり得るんですか。十三条の届出義務施行日から施行になるんですか。全てまとめて簡潔にお答えください。

後藤祐一

2021-05-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

法案規定しております第四条第二項第二号の経済的社会的観点から留意すべき事項につきましては、閣議決定いたします基本方針において明らかにさせていただくということを考えてございますけれども、そこで想定されている社会経済活動への影響として考慮される事情といたしましては、現時点においてでございますけれども、例えば、当該区域における人口密度でございますとか事業者数等を勘案した場合に……(後藤(祐)委員影響

木村聡

2021-05-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

これを前提に順次お答えいたしますと、まず、基本方針閣議決定については、令和四年四月以降、全面施行までに閣議決定することを想定しております。注視区域特別注視区域指定については、最初指定は、全面施行の後、所要の手続を経て行うこととなります。第六条の土地等利用状況調査については、区域指定がなされた後に、当該区域にある土地等について直ちに着手することを想定しております。

中尾睦

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

今回の産業競争力強化法では、御指摘実行計画の策定と評価に関する規定は設けていませんけれども、我が国生産性向上のために必要な主要施策については、成長戦略会議において、有識者の意見を踏まえつつ議論を行い、成長戦略実行計画として取りまとめて閣議決定を行うこととしております。さらに、成長戦略実行計画に盛り込まれた施策につきましては、成長戦略会議等の場で進捗状況評価、確認を行っているところであります。

梶山弘志

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

技術力を持つ、こうしたテーマの中にあって、我が国二酸化炭素排出量の四割以上を占めるエネルギー転換部門製品であって、足下の投資ニーズはあるけれども、民間企業の自律的な取組のみでは初期の導入拡大が難しいと、そのように見込まれると、こういったものを抽出したという、そういった考え方で想定しているものでございまして、これは、プロセスといたしましては、昨年の税制改正プロセス、ここにおける検討、議論を経て年末に閣議決定

矢作友良

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

さらに、ガラス固化体のような高レベル廃棄物ですが、この最終処分については閣議決定がなされておりまして、その閣議決定基本方針に沿って、安全確保上の課題、条件といった事項を順次示していくということが閣議決定でなされておりますので、この基本方針に基づいて対応してまいりたいというふうに考えております。

更田豊志